横浜市神奈川区神大寺・片倉周辺スレ32 [machi](★0)
-
- 305
- 2013/11/02(土) 23:04:11
-
>>297
あの本屋は学校関係がメインらしいから一般客は眼中に無い。
パン屋は味が全て、立地条件から固定客が全てなのではないか?
片倉生協に入ったアンデルセンも苦戦している様に見受けられるし。
新参だと学校に喰いこむ事は難しいから大変だ。
-
- 306
- 2013/11/03(日) 03:54:54
-
302が本物。
あとはまずい。
-
- 307
- 2013/11/03(日) 21:49:25
-
20時から22時くらいに岸根公園を
ランニングしてて思うこと。
六中付近のセブンには最近、暴走族がたむろしているけど、
警察来ないんだね。
セブンを起点にトップや松坂屋跡地方面に
空ぶかししながら行ったり来たりしてる
ようで、かなり迷惑だ思うんだけど。
見たことある人は少なくないはず。
-
- 308
- 2013/11/03(日) 23:16:06
-
>>307
今日夕暮れ時、片倉町駅前でゾッキー2台見た
空ぶかししまくるも、
きちんと信号待ちして、スモールランプも点けていてワロタw
-
- 309
- 2013/11/04(月) 08:29:33
-
308
それは旧車会じゃないの?
-
- 310
- 2013/11/04(月) 10:54:22
-
>305
他では買えないほど素晴らしいパンなら、味が全てで勝負できるのかもしれないけど
そういう店主のこだわりを客に押し付けるタイプの店もちょっと
地元民が気軽に使うにはね。。
パン屋の品揃えは生もので時間によっても違うし、
外からチラッとみて「今日はここで買うか」とか判断したいじゃん。
-
- 311
- 2013/11/04(月) 21:08:53
-
>>310
なるほど確かにパリでも間口が非常に狭いパン屋は見かけたが一応ガラス張り
もっとも見たパン屋は限られるけどね。
私見だけどあの入り口はフランスやスイスの片田舎を想い起こさせた。
店主の何かこだわりがあるのかも。
-
- 312
- 2013/11/06(水) 16:01:59
-
みなかんのお風呂ってリニューアルしてるけど
昔ながらの浴槽が高いお風呂だよね
年寄りは大変じゃないのかなって思うけどどうなんだろ
-
- 313
- 2013/11/06(水) 19:43:23
-
狭いまま浴槽の高さまで低くなったら体が浸からないよ。
-
- 314
- 2013/11/06(水) 23:50:30
-
うぉぉぉぉぉぉぉ
-
- 315
- 2013/11/07(木) 21:31:42
-
片倉駅周辺って人気あるんですか?
分譲があっとゆうまに売れて行くんですけど。
-
- 316
- 2013/11/07(木) 22:49:24
-
>>315
片倉町駅に限らず、駅近は売れるもんですよ。
特にマンションの資産価値ってのは、立地条件ですからね。
片倉町は、横浜・新横浜のどちらでも行けるし、数年後には西谷から
の相鉄線が迂回延伸します。昔の新横=横浜線と新幹線だけの時代
とは違って来ますから。
-
- 317
- 2013/11/08(金) 13:23:41
-
>>316
西谷と片倉が繋がるってことなんですか??
-
- 318
- 2013/11/08(金) 15:08:18
-
>>315
駅徒歩10分圏内は、土地の段階で押さえられている事が多いですよ。
特に戸建ては人気ですよね。
-
- 319
- 2013/11/08(金) 22:00:24
-
それは片倉に限らずどの駅周辺でもそうなのでしょうか?
-
- 320
- 2013/11/08(金) 22:42:34
-
>>319
それはそうですね。
特に地元に強い不動産屋だと
情報が早いですね。
-
- 321
- 2013/11/08(金) 22:42:40
-
>>317
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/soutyoku.html
↑ 参照して下さい
でも良く「売る時には有利」とか言いますが、実際に転売する人は
ほとんど居ませんよね。世の中の大半が勤め人だし、即金で買う人
もほぼ居ません。家を購入する時は、【間取り優先】か【立地優先】
のどちらかです。私は実家が三ッ沢で、駅から歩けて車が置けて…。
の条件で立地で選び、今の家を買いました。
-
- 322
- 2013/11/08(金) 22:48:08
-
>>316
片倉町に相鉄線が延伸してくるんですか?
初耳です。
相鉄・東急直通線の予定駅は、
西谷〜横浜羽沢(仮称)〜新横浜(仮称)〜新綱島(仮称)〜日吉
であり、横浜羽沢駅と新横浜駅の間は環状2号の下を通るのに
片倉町に迂回延伸してくるというのはどういうことですか?
情報のソースを教えてください。
-
- 323
- 2013/11/08(金) 23:10:32
-
316は途中から新横浜の話題に飛んじゃったんだろうね。
>昔の新横=横浜線と新幹線だけの時代とは違って来ますから。
とか書いてるし。
-
- 324
- 2013/11/08(金) 23:12:26
-
羽沢と片倉って、隣接してますよ。(地図を見れば明白)
片倉町って、新横通りの生協側だけじゃありませんから…。
-
- 325
- 2013/11/09(土) 09:58:24
-
>>324
羽沢と近い片倉はもはや片倉町駅徒歩件ではない気がしますよね
-
- 326
- 2013/11/09(土) 19:18:37
-
だから、新横通り陸橋の下に新駅作って片倉町駅と一体化すると最高なんですよ。ワタシにとって。
-
- 327
- 2013/11/10(日) 10:39:56
-
羽沢と新横の間にもうひとつ駅が欲しい。
鳥山東近くの寺田倉庫が結構広い空き地になってるからそこに!
羽沢だけでは菅田町民にはあまり改善しないからな
-
- 328
- 2013/11/10(日) 12:09:27
-
>>327
菅田はその分地価が安いからなー
不便な分安いんだ。
開発を良しとしない老害地主多し。
まさに死地。
@菅田民
-
- 329
- 2013/11/10(日) 23:18:08
-
菅田は、36系統のバスしかないからな
西菅田住民は、12系統もあるけど
不便極まりない
-
- 330
- 2013/11/11(月) 01:18:46
-
>326
位置は最高だし地上部だから建設も楽そうだけど、
相鉄JR直通は日中は1時間に2本しか走らないだろうからできても微妙。。
>327
田島橋〜鳥山東のあたりなら環二の下だから、ほとんど土地買収もなく駅は作れるだろうにね。
もう建設計画からトンネルを掘るシールドマシンの運用計画までかっちり決定済みだし、
菅田入口〜鳥山東のあたりは特に地下深くのシールドトンネルだから
将来的に新駅を後から建設することもまずないだろうけど。。
地元民や市会議員の新駅誘致運動もなかったから検討さえされなかったし
菅田/鳥山/三枚町の誰にとっても町の端の方だから元々興味も無かったのだろうけど。
-
- 331
- 2013/11/12(火) 07:36:54
-
新しいパン屋さん ル・ミトロン
前を通りかかったらオープンしてたので買ってきた
入りにくくなんかないし味もなかなか美味しかったよ〜
-
- 332
- 2013/11/12(火) 12:19:54
-
あのパン屋もうオープンしたんだ
行ってみよ〜〜
工事見てるときは、大丈夫かよって人ごとながら、ハラハラしたよ
-
- 333
- 2013/11/12(火) 20:13:25
-
アルバイト募集してたけど、パン焼くのは違うよね?
-
- 334
- 2013/11/12(火) 21:41:41
-
いや、どこでもバイトに焼かせるよ。温度や時間設定は親分がやるけど、あとは単純労働だから。
-
- 335
- 2013/11/12(火) 23:49:25
-
5時出勤〜だったから、焼くんじゃない?
メロンパンはなかなかでした。
他のを早く味見したい
-
- 336
- 2013/11/13(水) 17:33:33
-
パン屋さん、初めて寄ってみたら閉まっていた
うーむ、やっぱり入りづらい雰囲気かも…
-
- 337
- 2013/11/14(木) 16:32:51
-
パン屋さん、きょうも閉まっていた
ラーメンは片倉飯店でしょ。あの感じの悪いBABAAさえ何とかなれば…
-
- 338
- 2013/11/15(金) 11:32:45
-
パン屋はまだ正式オープン前なのかな。
花輪とかも飾ってないし。
時間外だっただけかもしれないけど。
-
- 339
- 2013/11/15(金) 23:44:25
-
>>337
片倉飯店は何がうまいっすか?
-
- 340
- 2013/11/16(土) 16:23:21
-
嫌いでなければニラレバ
-
- 341
- 2013/11/19(火) 16:32:47
-
>>338
FBによれば正式オープンは22日と記載されてた。
-
- 342
- 2013/11/21(木) 08:15:38
-
惣菜パン多いよね
割と子供にはウケいいと思うよ。
ご老人には食パンとかが売れるかもね
-
- 343
- 2013/11/22(金) 17:23:09
-
買いに行ったけど売り切れれちゃったのか種類が少なかった
玉子入りのタルタルソースとチーズが乗ったフィッシュフライが挟んであるパンと
カレーソースの上にソーセージが乗ったパンを買ってきた
フィッシュフライの方を食べたけど美味しかったよ
帰ろうとしたら出口でラスクをプレゼントされた
今度のパン屋さんは成功するといいね
-
- 344
- 2013/11/23(土) 21:25:35
-
何か外から見るとパン屋とは思えない重厚な作りだよね・・・・
-
- 345
- 2013/11/23(土) 21:59:52
-
ところでそのパン屋さん、何曜日の何時頃行くのがベストなの?
まだわからないかw
-
- 346
- 2013/11/24(日) 13:03:27
-
パン屋混んでるなあwこの辺、パン屋難民だったしな。
最初の売り文句から、ちょっと本格派なのかと思ったけど
イーストふかふか甘パン系だった
リーンなパンもふっかふかだったから酵母の香りや小麦の香りを求めてる人には合わないかも
でもご老人や子供うけするパン屋だから、生き残れそう
-
- 347
- 2013/11/24(日) 23:40:29
-
惣菜パン好きにはたまらんわ
コロッケパン、フィレオフィッシュパン、ウィンナーパン、たまごハムパン等
朝昼飯に最適だわ
-
- 348
- 2013/11/25(月) 09:58:17
-
ふっかふっか過ぎて自分には食べ応えがなさすぎた。
-
- 349
- 2013/11/25(月) 13:44:53
-
白楽駅から歩くと何分くらいですか?
地図を確認してみたのですが、土地勘がなく。
HPもないですよね。FBだけで。
-
- 350
- 2013/11/25(月) 19:40:16
-
前のオーナーの孫弟子の方が居抜きでパン屋を始めたって本当?
>>349
15分くらい。バス通を歩いて行って神大寺郵便局、やる気スイッチの塾の隣
-
- 351
- 2013/11/25(月) 23:04:58
-
白楽からミナカンまでたまに歩いて帰るけど、15分は余程早歩きでないと無理だよ
普通に歩いて25分位
-
- 352
- 2013/11/26(火) 01:22:19
-
25分!?
遅っ!!!
-
- 354
- 2013/11/26(火) 13:16:45
-
30年くらい前だけど、クリスマスの夜に7号棟の下の階段に捜真生徒が並んで
賛美歌を歌いに来たことがある、、
このページを共有する
おすすめワード