facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 4
  •  
  • 2013/07/05(金) 07:23:36
図書館のコピー機を使い方が分からずに困っている女性がいました。いろいろ操作を試しているのですが、うまくいかない。どうやら、A3でコピーしたい様子。

こういう機械の操作って、分かる人には分かるけど、苦手な人にとってはハードルが高いもんですよね。その女性は若くはなかったし。

コピー機は受付カウンターのすぐそばにあります。その女性は、カウンターの男性職員に使い方を聞いています。その職員の返答は、「設定しなければできません」、「設定すればできます」、口ではいろいろ言うのですが、立ち上がろうとする気配はなし。

やって見せれば、30秒とかからない手間なのに・・・

その女性もしつこく(失礼)食い下がるもんだから、男性職員もしびれを切らして、最終的にはコピー機の前まで来て、やってあげてはいましたが。

なぜ、最初からそうしない?

「コピー機の使い方を教えるのは私の仕事ではない」とでも思っているんでしょうか。

麻生図書館の窓口担当の一部は外部委託になっています。「有鱗堂」のバッジをつけているので分かります。そして、私の経験からいうと、応対に問題があるのは、たいてい外部委託ではない職員です。

外部委託の人は、貸出受付のところに配置されていて大忙しです。そして、おそらく川崎市の正職員の方が、比較的ひまな作業を担当していて、今回の男性もそちらの方。見てて全然忙しそうじゃないのに、コピー機の使い方もなかなか教えてくれない。

あなたはボランティアで働いているわけではなく給料をもらっているし、その給料は川崎市民が払った税金で賄われているんですよ。

実は、この貸出受付ではない窓口でも貸出業務はできます。なので、混んでくると、こちらの受付でも貸出業務をするんですが、その切り替えが遅いんですよね。ぼーっと座っていて、よっぽど混んでこないと、対応しようとするそぶりはなし。

結局、外部委託の人が一番働いているという、川崎市立図書館の現状。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/07/05(金) 16:11:24
横浜はまだ?

【入札】川崎市立図書館ICタグ貼付委託
2009-07-03 10:14:41

履行期間
契約締結日から平成25年3月31日まで

委託概要
川崎市立の図書館は、地区館7館、分館5館、閲覧所1ヶ所、自動車文庫1台で、資料の貸出や、情報の提供を行っています。貸出・返却等の図書館カウンター業務や資料の回送業務は、現在、川崎市図書館総合システム (平成20年7月稼動) として電算化されており、主にバーコードをスキャナで読み取ることで処理されています。
今回、平成24年度に開館予定である新中原図書館の整備に合わせ、中原図書館における資料貸出業務の自動化、川崎市立図書館全館における貸出・返却等業務及び蔵書点検業務の迅速化・効率化を図るため、川崎市立図書館全館の全資料へのICタグの貼付を実施することになりました。
本件業務では、このICタグの貼付を行います。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/07/05(金) 20:51:53
遅ればせながら2スレッド目の突入。おめでとうございます。
図書館スレッドは話題が続くか管理人さんも懸念してただけにまずはめでたし。

単なる雑談の場ではなく
情報提供や提案も多々あったので役に立つといいですね。

かくいうおいらは最近仕事忙しくて図書館へ行けません。
骨折の身ゆえクルマでないと移動が大変なんで
駐車場が使える図書館に限られちゃうのです。
全快したら彼女と図書館デートするんだ!

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/07/05(金) 21:55:39
>>4
どうやら川崎市の現状を聞くにつけ
中途半端に委託するよりも全面的に指定管理にした方が良いみたいですね
予算うんぬん以前にサービス精神の面からもクソ公務員より有隣堂の方がよっぽどマシだって実例ですよね?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/07/06(土) 06:49:42
そうとも限らない。

朝日新聞は2009年6月1日紙面で公共図書館の業務委託を取り上げているが、それに
よれば全国約3000館のうち委託は約17%に当たる516館で採られ、その内約190ヶ所を
TRC が受託し最大手である、とされている。

 東京でも当然委託の館は増えている。私が住む墨田区は全館、隣の江東区も半分の
館をTRC が受託していて、よく図書館を利用する私はTRC スタッフに接することも多
いのだが、能力面ではいつも物足りなさを感じている。不安定就労とあって出入りも
激しく、入れ替わり立ち替わりでスタッフ送り込まれてくるから、ここ数年で各館合
わせ延べ 100人以上は見てきたが「図書館をよく知っていて、仕事も出来る人だ」と
評価出来たのは2人だけだった。 ま、所詮850円〜900円の時給で掻き集めてきたア
ルバイトだけに、そう高いレベル求めても無理なのは分かっているが。
 ただ何年も続いているスタッフにもあまり成長の跡が見られないのは問題で、この
辺りが委託制の限界かなとは思う。

 これでも墨田区でTRC への委託が始まった時には「墨田の図書館のレベルも上がる
かな」と期待もしたのだ。2000年頃からTRC のことは知っていて、図書館をサポート
し、図書館と共に歩む良心的企業みたいなイメージを持っていたので、司書資格を持
ちしっかり研修受けた優秀な人材を揃えてくるのだろうと思ったのだが、それは大い
なる錯覚だった。やって来たのは張り子のトラばかりでガッカリさせられたし、TRC
への信頼感も低下したものだ。これは墨田区のみならず、何処の自治体でも同様だっ
たと思う。
 TRC に言わせれば、あの委託料では資格持った優秀な人材を揃えられるわけないよ、
という処かもしれないが、その理屈が成り立つにしても委託事業に手を広げることで、
これまで培ってきたTRC の良質なイメージ相当棄損されたことは間違いない。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/07/06(土) 06:52:49
と書いてくれば、何か私が委託制度を批判し、以前はよかったと言ってるように取
られるかもしれないが、こと墨田区に限って言えばそうでもない。人により評価の仕
方は違うだろうが、私は前の墨田区職員と非常勤による直営時代より、物足りない点
は多々有るけれど今の委託制の方がまだましになったと感じている。
 要は以前の墨田区図書館はどうしようもなく非道かったのだ。
 非常勤の人達は未だしもだったが墨田区職員にお粗末なのが多かった(もちろん全
員ではない)。好きで選んだわけではなく役所内の移動で回されてきて、2年もした
ら又何処かへ移っていくというのが大半だから、とにかくやる気がない、知識がない、
利用者と良好な関係を築こうという気もないと、ないない尽くしである。更に書けば
それが問題だとする意識もなかっただろう。
 
 ある時(2000年前後だったか)ある館のカウンターで初老の男性がクレーム付けて
いるのを目にした。始まりは見てないので何があったのかは判らないが、相手する男
の職員は横柄な態度で受け流しまともに取り合おうとしない。利用者の男性が怒りを
募らせ「区の方へ話持って行くぞ」的なことを叫んだら「ああどうぞ私△△です」と
さっさと自分から名乗り、後は横を向いて知らん振りである。堂々たるふてぶてしさ
で、利用者など眼中にないと言った風である。問題にならないと高をくくっているの
か問題になっても組合が守ってくれると安心しているのか。どこかもうどうなっても
いいんだとばかりの荒みも見てとれた。
 区民に対し公務員がそんな態度でいいのかと糾弾したい場面だが、クレーム付けて
る方の物言いも感心したものではなかったので、加勢する気も起きずただ眺めていた
だけだった。直営方式時代の墨田区図書館表象する光景として今も記憶に残っている。

 此処までひどいのは滅多にいないが「ダルそうに物言わず、もっとハッキリ喋れ」
「仕事なんだからもっときびきび動け」「カウンターで私語するんじゃない」といっ
たレベルの連中は毎年毎年やってくる。
 図書館は落ちこぼれの吹き溜まりかと思っていたが、どうも案の定だったようだ。

 ‘ず・ぼん(ポット出版刊)’という図書館テーマにした本のような雑誌のような
刊行物があって、その第9号(2004年4月発行)で東京の図書館員集め「委託はどこ
まで拡がるのか」という座談会やっているのだが、其処で図書館歴12年という墨田区
職員はこう語っている。墨田区の人間が言うのだから当然墨田の事例だろう。
 「若くて優秀な人はまず(図書館に)回ってこないのです。この人は仕事をしてい
ませんと人事記録に書き込まれているような人だとか、病気でよく休む人とか、そう
いう人たちがいっぱい来るわけです。」

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/07/06(土) 21:12:47
横浜市中央図書館のすぐ近くには入園無料の野毛山動物園があって
レッサーパンダとふたこぶラクダのつがるさんが人気者、まで読んだ。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/07/06(土) 21:47:53
委託の名を借りた人材派遣じゃないか。
市職員は正社員、その他は期間限定契約社員 まさか請負契約とは思えないけど。
当然間には市職員OB協会が入って甘い汁。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/07/07(日) 07:14:44
民間委託をしなくても、すでにカウンターで返却・貸出受付をしているスタッフの大半は非常勤職員。
リファレンスにいるのが正規職員。たいていは名札を見ればわかる。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/07/07(日) 13:34:14
自習室って何処かありますか?
中山から近いと嬉しいです。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/07/12(金) 20:10:05
あー!K図書館で40冊以上新刊受取予約してるババア、子ねよ!!
お前、同居家族以外のカードも使って、一人で新刊本漁ってんだろ、有名だよ
せめて同居家族分にする謙虚さ、ないのかね?
みんな予約の枠が少なくてあきらめてんのに、この有名な新刊ハンターババアと言ったらw
確か規約に、カードの又貸しは禁じられてるはずだけど?
45冊予約でカード9枚ねぇw
恥ずかしくないのかね、K図書館が最寄りの新刊ハンターさん(自分でそう名乗ってる基地がいババアw)

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/07/12(金) 22:46:56
新刊の貸し出し・予約を取りやめにしたらいい
出版後一年は貸し出し禁止くらいでちょうどいいと思うんですよ俺は

ここまで見た
  • 16
  • 604
  • 2013/07/14(日) 14:28:15
>>14
すげえのがいるなw
どこの図書館かは知らないが管轄する自治体に苦情を言えばいい。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/07/15(月) 00:14:45
K図書館の人は有名だよ。とにかく有名どころで予約殺到する本は、軒並み予約しまくることで有名。何回か図書館に苦情入ってるし、図書館から直に注意も受けてるはず。今度、カード又貸し疑惑で私も苦情入れます。一人で10枚近くも60冊近く予約しまくりって、どう考えてもおかしいでしょう…美味しいとこだけ持ってく感じ。多分K図書館受取やめてごまかすんだろうが、犯罪スレスレ、他人の利益を損なうのでやめてほしい

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/07/15(月) 16:38:39
ネット予約の画面で状態のところの記号の意味は、どこに説明があるのでしょうか
「他回送」の意味が知りたいです。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/07/15(月) 18:54:32
無料貸本屋に税金を投入するのはもう止めましょうよ
新刊のベストセラーなんか貸し出ししちゃあダメなんですよ
著作者の協会ももっと攻撃しなきゃ!公共図書館を!意気地なし!

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/07/15(月) 19:00:21
県立図書館、県央か県北に移転してこないかな

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/07/15(月) 19:04:57
横浜の図書館って以前は毎週月曜日が休館でしたよね
月曜日が祝日だと月曜日とその翌日も休館日となった記憶があるんだけど間違いですかね

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/07/16(火) 05:03:35
図書館の貸し出し数が1%増えるとその域内の図書の売り上げが0.04%増える。

井上 芳郎
公立図書館における書籍の貸出が売上に与える影響について
http://www3.grips.ac.jp/~ip/pdf/paper2011/MJI11004nakase.pdf

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/07/16(火) 10:53:14
>>20
移転計画なんてあるの?(´・_・`)

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/07/16(火) 19:05:04
物事を表層的にしか考えない某知事さんから
横浜市との二重行政だから閉鎖しろみたいに言われてましたからなあ
だったら県央とか県西とかに移転した方が何ぼかましかも知れまへんで?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/07/19(金) 09:06:13
新刊書籍の貸し出しをやめるべきと言う意見には賛成だ。

いろいろ話題の本をちょっと見てみたいと思っても
貸し出し中ばかりで見ることが出来ない状態と言うのは間違ってる。
図書館での閲覧のみ。それも2時間とか3時間と時間制限をすべき。
そうすればどういう本なのか概要をつかむことができるから
興味がわけば書店で購入すればよい。
お金が無い人の場合は1年間くらいの貸し出し制限期間を過ぎてから
借りればよい。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/07/19(金) 10:15:05
話題の本をその場だけでちょっと見てみたい人は最初から書店に行く。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/07/19(金) 10:34:35
興味がわけばその場ですぐに買えるし。
書店に行かず、図書館で見られるようにしろというのは、まったく買う気がないのね。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/07/19(金) 17:00:03
館内閲覧のみなのに勝手に持ち出して翌日以降返す爺がいるから結局無理。

熱中症対策で図書館利用が推奨されるのは結構ですが、
新聞紙を床に敷いて裸足になったり、閲覧席で缶コーヒーを飲んだり
対面席まで本を置いて占有する爺婆は家で過ごせと言いたい。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/07/19(金) 17:22:19
今日発売の「Stereo」8月号の

付録のスピーカーユニットだけ抜くのは絶対ダメだぞ

いいか、絶対にダメだぞ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/07/19(金) 21:02:07
付録は外してあるのがデフォでしょ。
最近はアンケート葉書にも●子図書館のハンコが押してある。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/07/20(土) 11:12:33
リファレンス用でもない一般書籍を貸出禁止なんて、時間のありあまっている爺婆を優遇するだけ。
機会の平等が担保されている現状のが、まだまし。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/07/20(土) 20:13:43
それは私は子供でなくてよかった、と言っているのと同じ。
運がよければあなたも爺婆になれるから、機会は平等。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/07/21(日) 06:53:47
詭弁。将来にわたる制度の同一性は保証されていない。

意見も提案もなく、ただ承認欲求を満たしたいだけなら、身近な人間で満たしてくれないかな。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/07/21(日) 07:15:42
爺婆「あたしたちはさんざ座ってきたから、若いあなたたちがお座り」

と、なぜ言わない?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/07/21(日) 07:56:02
輝く未来を持つ君たちが、行く先短い爺婆に対して思いやりの気が持てないのが
ゆとり教育の結果であろうか

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/07/21(日) 08:26:48
爺婆「あたしたちはさんざ食べてきたから、あんたがお食べ」

とは言う。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/07/21(日) 16:31:41
>>35
個人的な身勝手を高齢者全体の問題にすりかえる悪質な印象操作。
まっとうな高齢者には思いやりをもって接するし、
自分さえよければいいとばかりに周囲に迷惑をかける輩は、高齢者であろうが若者であろうがとがめる。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/07/21(日) 16:42:09
自分が気に食わないことは、必ず他者が悪いことにより生じたことであり
自分にはなんの問題も無いと思い込む、という問題性格もユトリ教育の結果であろうか
お得意の決まり文句「ボクなんにも悪くないも〜ん」

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/07/22(月) 22:03:52
横浜市立図書館のネット画面。
利用状況の項目で、予約中のランに表示されている本の書名をクリックしたら、
「該当する資料は見つかりませんでした」になってる!
状態は普通に予約中であり、予約順位まで表示されてるのに…どういうことになるんだか

予約とは別に、検索でその本の名前を表示させようとしても、過去にはあったはずのその本の名前は表示されない

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/07/22(月) 22:19:43
>>34
自分の身内に高齢者がいるなら試しに言ってみたらどうだろう?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/07/23(火) 08:37:55
来館すらできない障害者の存在とか、考えたことすらないんだろうな。疲れるわ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/07/23(火) 08:54:26
34+36でちょっとブラックなギャグになっています
お気をワ悪くされた方
ごめんなさい。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/07/24(水) 08:58:24
偉いなー。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/07/24(水) 09:56:45
佐賀じゃないけどカフェスペースなんかあったり
するといいねえ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/07/24(水) 14:19:29
横浜中央図書館の窓口にかわいい子がおる
白くて細くておでこ出してるの
でも胸はぺたんこ

窓口でナンパされたりとか無いのかしら

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/07/25(木) 14:26:52
>>45
個人が特定できるようなレスは×

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/07/25(木) 21:08:22
港南図書館さん、中央図書館さん、一人で10枚近くのカードを所有し、規約のカード又貸し、一人で新刊予約50冊以上占有している、有名な新刊ハンターのおばさん、取り締まらないのですか?皆が1枚のカード枠で我慢してるのを横目に、一人で数日おきにのうのうとピカピカの新刊を数冊ずつぶんどっていくおばさんですよ。
私の知り合いの団体も目つけ始めましたよ。カウンターに文句言いにいく日も近いですよ。公共性をはき違えると、痛い目に遭いますよ。はっきりと規約されているカードの又貸しです。見て見ぬふりをこれ以上続けるのですか?港南図書館さん、忠告しましたからね。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/07/25(木) 21:14:51
「痛い目に」って脅しの文言だな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/07/25(木) 22:04:08
やっとゲート外伝の順番待ちが6番まで来たわ早く読みたい

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/07/26(金) 04:20:27
47の言うことはもっともだけど、どうやって取り締まればいいの?
おばさんが「家族に頼まれて代理で受け取りにきただけ」って言ったらどうすんの?
病気で来館できない人とかもいるし、図書館としてはそこまで禁止できないんだけど。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/07/26(金) 14:51:59
50さん、本人?
情報筋によると、おばさん、ブログやってるよ。
全部本人があら読みしてるって書いてる。
にしても50冊独り占め予約って、常識の範疇超えてる。こういうおばさんって、日本人じゃないのかもしれないけど、実生活でも変なんだろう。税金払ってんのよ!って、皆払ってるんだけどw
団体ってよく聞くあれかなぁ。だとしたらヤバイ系だよね、公務員も大変だよね…色々イチャモンつけられると。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/07/26(金) 15:39:16
公務執行妨害罪って知ってる?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/07/26(金) 17:43:33
読むの大変やんか

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/07/26(金) 22:39:55
やっぱり52って本人だよね…
何がなんでもこの権利を手放すわけにはいかない、と必死で。
一つ聞いていい?おばさん
近所の図書館利用の人に、自分の予約数やカード10枚近い又貸しのこと、言える?
逆に非難されたら、上記のように病人が〜老人の代わりに〜って言い訳するんだろうね…っていうか、多分かなりのカネコマで読書以外に殆ど趣味ないのか…とは思うけど、やっぱりいいおばさんがやってるなんて不快を通り越して軽蔑してしまう。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード