野川《高津区野川&宮前区野川》 Part30 [machi](★1)
-
- 658
- 2014/06/22(日) 23:23:19
-
マクドナも最近撤退が多いな
まぁ、流石に飽きたから食いに行くこともないんだけど
-
- 659
- 2014/06/22(日) 23:26:27
-
飽きたとかじゃなくコスパ低すぎる
マックで買っていいのはハンバーガーとマックダブルだけ
あとはボッタクリ
-
- 660
- 2014/06/27(金) 07:23:10
-
>>657 マック営業中 野川フジ店
-
- 661
- 2014/06/27(金) 14:40:25
-
>>657
いつ閉店すんの?
-
- 662
- 2014/06/27(金) 21:23:11
-
>>661
7月6日で終了らしい
-
- 663
- 2014/07/09(水) 17:36:34
-
客優先で誘導するパチ屋のガードマン何とかしろよ
-
- 664
- 2014/07/09(水) 18:17:18
-
所詮誘導員だからね
痛いの多いから
-
- 665
- 2014/07/09(水) 19:01:38
-
>>663
威嚇すりゃいいよ
客の出入りと通行中の車のどちらが優先か思い知らせなきゃダメ
-
- 666
- 2014/07/16(水) 07:23:05
-
昨日 中央林間でオスプレイに遭遇。Jj
-
- 667
- 2014/07/16(水) 08:18:12
-
うらやましい。自分も見たかったw
-
- 668
- 2014/07/16(水) 17:51:30
-
8月2日土曜日 横須賀基地解放
土日秋葉原 神田付近公道ゴーカートで走れます、要予約免許所有者
6月乗ってきました。Jj
-
- 669
- 2014/07/18(金) 09:55:08
-
Jjって意外とアクティブなんだな
秋葉のゴーカートは俺も乗ってみたい
こんど一緒に行こうよ
-
- 670
- 2014/07/21(月) 07:38:06
-
↑若い方は数人行くのが良いと思います。(ネット参考)
日曜日 神田川南側 神田郵便局岩本町付近 裏通リ路駐出来ます
駐車スペースたくさんあります。(路上P日曜日休みで)
走行ちょっと恥ずかしいのでサングラスと帽子?
-
- 671
- 2014/08/03(日) 13:15:04
-
誘導員の人は運転免許持ってない人多いよ
-
- 672
- 2014/09/01(月) 15:31:09
-
昨日 城島リーダーを応援 今までで一番人が多かった。
246 尻手黒川渋滞。
-
- 673
- 2014/09/02(火) 20:50:50
-
>>672
あんなとこ走ったのか
全く興味ないから渋滞ハマったらキレるわ
-
- 674
- 2014/09/05(金) 10:56:45
-
>>404 林檎の木は駄菓子屋って感じではなかったね。女の子グッズが多く売っていた
気がする。人見屋も大分前になくなったな〜 その昔齋藤商店が一番通った駄菓子屋だな
-
- 675
- 2014/09/05(金) 21:11:04
-
駄菓子屋か
懐かしいな
-
- 676
- 2014/09/05(金) 21:26:11
-
>>674
斉藤商店も文具やら何やら扱ってて駄菓子屋と言うには微妙だった気がする
最後は殆どゲーセン状態だったし
-
- 677
- 2014/09/06(土) 16:04:45
-
野川団地があった広大な空地ってその後なにかできましたか?
あとクラウン銭湯の跡地も気になる。
-
- 678
- 2014/09/06(土) 22:39:12
-
雷雨すごいな。なかなか収まらない。
-
- 679
- 2014/09/08(月) 06:54:04
-
>>677
答えます クラウン跡地現在も空き地、草ぼうぼう
野川団地とは何処の場所ですか?
-
- 680
- 2014/09/08(月) 18:14:34
-
>>677 ストリートビューでみれば
最近は写真変わるの早いから現状と変わらないよ
-
- 681
- 2014/09/13(土) 21:27:25
-
久末交差点のかっぱ寿司、閉店しましたね。
いつも混んでいたのになぜ?
次は何ができるんだろうか?
-
- 682
- 2014/09/13(土) 22:30:39
-
マッサージ屋っぽいよ。
www.riraku-salon.com/shop/takatsuhisamatsu.html
-
- 683
- 2014/09/14(日) 09:41:44
-
>>682
最近、あのテの格安マッサージ店が激増しているが
整体の資格を持たない素人に毛が生えた程度の従業員がやっているためにもみ返しが酷いそうだ
資格を持たない場合は『整体』等を名乗れないのであーいった店名になる
まあかっぱ寿司が消えてくれたのはありがたいw
-
- 684
- 2014/09/21(日) 12:21:53
-
かっぱ寿司が消えるとスシローがますます混むので勘弁してほしい。
-
- 685
- 野川
- 2014/09/24(水) 23:02:27
-
今日の午後、野川小正門前で交通事故発生、、
詳細わかる方いますか?
-
- 686
- 2014/09/25(木) 00:01:54
-
下校中の二年生が持っていたボールを落っことして、
それを拾おうと赤信号なのに飛び出したみたいです。
引いたおばちゃんがかわいそう。
体が小さかったのが幸いして、車の下に潜り込んだ形になって、
大腿骨の骨折だけですんだみたいです。
-
- 687
- 2014/09/25(木) 01:23:34
-
おぱちゃんは気の毒だが。
学校前や公園の前を走る時は、気を付けた方が良さそうだねぇ。
-
- 688
- 2014/09/25(木) 05:44:36
-
>>684
洗車CLUBの近くの小僧寿司、良いよ。持ち帰り専門だけどね。
苦手なネタは、入れ替え出来るし。
-
- 689
- 2014/09/25(木) 20:56:18
-
親がしっかり躾しないとこうなるという典型的な例
-
- 690
- 野川
- 2014/09/26(金) 04:26:06
-
事故は嫌だ嫌だ、、
-
- 691
- 2014/09/26(金) 14:23:13
-
最近は良くなってきてるのか知らんが
未だに逆走してる自転車とかいるからなぁ
はね方にもよるけど、一方的に車が悪い時代じゃ無いだろうに
-
- 692
- 2014/09/26(金) 20:30:05
-
>>691
基本的に【自転車】は【車両】だから『自転車を除く』の補助標識が無い場所では標識に従わなければならないんだがな
-
- 693
- 野川
- 2014/09/26(金) 23:14:14
-
大人が交通ルールを守らないから
その子も全く交通ルールを知らない、、
小学校でもっと交通ルールの勉強させて
ほしいものだ、、
-
- 694
- 2014/10/02(木) 22:11:17
-
最近近くに行ってないんですが、川崎縦貫鉄道の野川駅はそろそろできましたか?
それと、第三京浜の野川インターの進捗はどうでしょう?
-
- 695
- 2014/10/03(金) 09:05:49
-
>>694
川崎縦貫鉄道の計画自体が進展してないので、工事も未着工の状態です。
用地買収すらしてないんじゃないかな。
野川インターは結局頓挫して終了っぽいです。
-
- 696
- 2014/10/03(金) 22:04:40
-
親が模範を示すことが、子供に対して最も教育効果が
あるとか。 いわゆる親の背中を見て育つと云うやつ。
親や先生の行動は、日本の将来に重大な影響力を持つ。
そこんとこ良く考えてね。
-
- 697
- 2014/10/04(土) 21:04:09
-
>>695
阿部某は地下鉄で当選したくせにクズの中のクズだったな
放射性物質大量に持ち込んだりとにかくキングオブクズだった
退職金たんまり貰って隠遁生活
-
- 698
- 2014/10/05(日) 07:48:58
-
採算取れないものを強行するぐらいだったら見直しする柔軟性のある方がよほどマシ。
-
- 699
- 2014/10/05(日) 08:05:44
-
地下鉄は凍結→廃止するのが正解
-
- 700
- 2014/10/05(日) 10:18:31
-
野川インターなんか作ったらただでさえ野川の交差点は渋滞酷いのにさらに拍車がかかるわな
-
- 701
- 2014/10/05(日) 12:58:12
-
これから円安進行してクルマなんて高コストかつ大気汚染の原因なのだから、
公共交通機関を普及させるべきなんだよ
渋滞しようが池沼がイライラするだけだろ、どうでも良い
-
- 702
- 2014/10/05(日) 16:47:55
-
なんで野川の連中はすぐクラクション鳴らすの?
「下手なヤツほど鳴らす」ってゆーけど、
下手なヤツだらけなの?
ウルセーんだけど
-
- 703
- 2014/10/06(月) 00:17:41
-
>>702
鳴らしたのが野川の人間だってどう特定したのか
あと、クラクションてのは厳密に言うとメーカー名なのでホーンが正解な
-
- 704
- 2014/10/06(月) 11:58:34
-
野川、結局この台風でも浸水しなかったのか
このあたり土地は良くないのに、浸かりそうで浸からないのな
-
- 705
- 2014/10/06(月) 20:50:19
-
民間こそ採算取れないものはやれないでしょ。
国や地方が運営するものは公益性が高ければある程度採算を見込まなくともいいんだよ。
もちろん程度や内容の問題はあるけど、採算がとれなければ何でもNGというスタンスこそ硬直化していると思う。
-
- 706
- 2014/10/07(火) 02:50:49
-
で、その財源は?
人口減少、税収減少を迎える時代に何を言ってるんですか?
-
- 707
- 2014/10/07(火) 04:47:02
-
その、ある程度のラインすら下回ったので事業会計を廃止したんだろう
一度予算が付いたら何が何でも作ってしまおうという公務員の硬直したやり方と比べてもかなり柔軟な対応
このページを共有する
おすすめワード