-
- 340
- 2013/05/30(木) 10:33:45
-
>>339 証明写真と言えば
でしょー? ひとうひとつ「どうすれば?」とかね
また「近くに証明写真」は?と訊かれた
尋ねた人のいるすぐ近くに新しいのが設置されたのを知ってるので、
おしえてやった(新しいので、それなりに画質いいかも)
>337 は、いまひとつ、、、
警官が寄ってくる段階で、コスプレは、まだまだw
-
- 341
- 2013/05/30(木) 12:46:10
-
大島のデイリーヤマザキには
タバコを乞う婆さんが徘徊してるw
-
- 342
- 2013/05/30(木) 13:09:02
-
無心してくる奴はスルーだね。
野生動物にエサを与えないでください、と同じ論理。
下手にあげると、物乞い人に評判を呼び、更に湧いてくる恐れがある。
-
- 343
- 2013/05/30(木) 14:23:14
-
>>341
俺も一本あげたぞ
-
- 344
- 2013/05/30(木) 16:54:13
-
>>341
ヤマザキそばのセブンイレブンで遭遇したことある。
-
- 345
- 2013/05/30(木) 22:37:02
-
楽しいとき〜
東海道線下りの平塚で切り離す車両で、熱海まで行く団体が宴会をやってるとき〜
-
- 346
- 2013/05/31(金) 00:16:11
-
楽しいとき〜
踏切待たずにオリンピック行けたとき〜
-
- 347
- 2013/05/31(金) 07:57:59
-
楽しいとき〜
らおしゃんで余所者が大盛り頼んで出て来たのを見て驚愕しているとき〜
-
- 348
- 2013/05/31(金) 16:38:00
-
隣の家の糞犬、うるせー
なんか良い対策ないものか
-
- 349
- 2013/05/31(金) 18:21:49
-
窓をそ〜っとあけて、おもむろにガンッとでかい音をたててしめる。
前にそれをやったら、バルコニーに出されていた馬鹿犬が中にしまわれたことがあった。
うち以外からもガンッと聞こえてきたw
あんまりひどかったらお手紙をポストに入れてみたら。
-
- 350
- 2013/05/31(金) 18:41:33
-
住基カードって保険証だけで作れる?
-
- 351
- 2013/05/31(金) 20:38:11
-
>>350
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/simin/ju-net.htm
保険証だけだとダメみたい
-
- 352
- 2013/05/31(金) 22:11:04
-
うれしい時〜
ラスカのエスカレーターで女子高生のパンチラを見れた時
-
- 353
- 2013/06/01(土) 03:30:31
-
ダイクマがヤマダに吸収合併して名前そのものが無くなるけど、ダイクマ通りは呼び方そのまま?
-
- 354
- 2013/06/01(土) 06:46:24
-
>>353
日本語を、もう少し勉強しましょうね。
-
- 355
- 2013/06/01(土) 06:47:49
-
とチョンがほざいてます
-
- 356
- 2013/06/01(土) 09:09:30
-
>>353
名前が消えるのはサトームセンで、ダイクマはブランド名扱いで、店名は存続するぞ
-
- 357
- 2013/06/01(土) 11:20:11
-
駅南口整備が完成したとの新聞記事があるけど、
どんな感じ?
-
- 358
- 2013/06/01(土) 11:25:10
-
南口ってなんかしてたっけ…
西口の自転車置き場拡張とエレベーター設置(未完)はわかるんだけど
-
- 359
- 2013/06/01(土) 11:37:29
-
これの事でしょ。
平塚駅南口広場の噴水の周りの改修工事が終了し、
5月31日供用を開始します。
広場には入口を設け、中央の噴水周りに園路を整備し、
ベンチを置き市民が憩える空間として開放します。ぜひご利用ください。
が、私はまだ行って無いのでわからない。
-
- 360
- 2013/06/01(土) 12:49:37
-
×ダイクマがヤマダに吸収合併して名前そのものが無くなるけど、ダイクマ通りは呼び方そのまま?
○ダイクマがヤマダに吸収合併「されて」、名前そのものが無くなるけど、ダイクマ通りは呼び方そのまま?
添削してみました。
俺はヤマダ通りって思ってるんだけど・・・
というかヤマダ本体がやバスなのでは? 誰もお客がいないよ あそこのヤマダは
-
- 361
- 2013/06/01(土) 12:53:12
-
ダイクマはいつまでもダイナミックなのでアラサーくらいから上はダイクマ通りなんじゃね?
-
- 362
- 2013/06/01(土) 12:59:58
-
ダイクマ通り のままでいいような・・・
「ヤマダ通り」は、、、ちょっと
-
- 363
- 2013/06/01(土) 13:13:01
-
中国からも撤退らしいしな、完全に失速
-
- 364
- 2013/06/01(土) 13:16:18
-
いやダイクマの名前は消えないから変える必要ないだろw
管理会社としてもダイクマは解散だが店舗は存続て出てるし
-
- 365
- 2013/06/01(土) 13:42:37
-
>>357
こんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYue67CAw.jpg
-
- 366
- 2013/06/01(土) 13:50:12
-
>>365
ありがと でも、画像に行き当たらないや
-
- 367
- 2013/06/01(土) 13:50:23
-
店舗はヤマダとして存続って事だろ?
ダイクマ通りも通称であって公式名称じゃないから好きに呼べば良い
-
- 368
- 2013/06/01(土) 15:54:41
-
ダイクマ渋滞が懐かしいw
-
- 370
- あ
- 2013/06/01(土) 16:52:40
-
ダイクマ通り!
懐かしいな!
こんな名前分かるのは平塚の30後半からぐらいしか分からないだろうな〜
今の10代20代でいう『ドンキ前の道』って言うと場所が分かるくらいの感覚かも?
-
- 371
- 2013/06/01(土) 18:18:45
-
ttp://yoga-lab.net/yuushi/shop_list2.html?p=14&c=2&n=1178
ここが名前変えない限り、ダイクマ通りの名は残るだろ
-
- 372
- 2013/06/01(土) 20:24:29
-
花火の音が聞こえた
逗子の花火大会かな?
http://yaplog.jp/zushi-kimijima/archive/437
-
- 373
- 2013/06/01(土) 21:35:23
-
ダイナミック! ダイクマァーーーー
ナツカしス
-
- 374
- 2013/06/01(土) 23:36:15
-
サイレンがうるさいけど火事?
-
- 375
- 2013/06/02(日) 00:08:43
-
>>374
旭地区なら原チャリDQNとパトカーの追いかけっこw
毎晩恒例www
-
- 376
- 2013/06/02(日) 01:46:11
-
この時間にヘリが飛んでた
-
- 377
- 2013/06/02(日) 01:48:11
-
>>376
それ
パトロール中のブルーサンダー。
-
- 378
- 2013/06/02(日) 01:56:10
-
SCNのネット接続って計画停電(該当時間)のときは使えませんでしたか?
-
- 379
- 2013/06/02(日) 03:34:37
-
平塚の西友ってアルミ缶の資源回収やってますか?
-
- 380
- 2013/06/02(日) 13:11:44
-
a
-
- 381
- 2013/06/02(日) 13:12:55
-
平塚で美味しい弁当屋ご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。
出来れば、チェーン店じゃない所がいいです。
昼の弁当を購入する係になってしまったので。
よろしくお願いします。
-
- 382
- 2013/06/02(日) 14:09:23
-
値段は?みずほ野とか茅ヶ崎の濱田屋は?
-
- 383
- 2013/06/02(日) 15:10:57
-
今日どっかで祭りか?大磯まで歌が聞こえてくるぞ
-
- 384
- 2013/06/02(日) 15:47:48
-
>>383
湘南よさこい祭り
-
- 385
- 2013/06/02(日) 16:15:56
-
>>382
情報ありがとうございます。
値段は特に気にしません。
ガテン系の仕事ですので、値段より味を重視します。
現場が平塚なので、できれば市内がいいです。
-
- 386
- 2013/06/02(日) 16:53:32
-
>>384 FM横浜聞いてるけど、よさこいの中継しててびびった
-
- 387
- 2013/06/02(日) 17:00:15
-
>>381
おすすめは「肉の石川」のお弁当です!
お肉屋さんのお弁当なので、スタミナ弁当など
味・ボリュームともにガテン系の方にも満足頂けると思います。
お値段もそれなりにしますけど…。
-
- 388
- 2013/06/03(月) 09:01:54
-
石川肉屋さんにソーセージのケーシング売ってないかな
-
- 389
- 2013/06/03(月) 13:18:28
-
自分でTELしろよw
-
- 390
- 2013/06/03(月) 14:11:57
-
>>388
何に使うんだ?
ウインナーでも詰めるの?
このページを共有する
おすすめワード