厚木スレッド Part248 [machi](★0)
-
- 276
- 2013/05/14(火) 19:29:48
-
厚木市はなんだかんだ地主の街。
古くからの農家が 勢力をキープしてます。
戸室の崖下、温水、長谷、飯山辺り、愛名、愛甲、岡津古久、各荻野、戸田他の農家の御屋敷とか見ればその凄さを目の当たりにすることができますよ。
土壌的に左巻き市民運動なんて盛り上がりません。
要するに、田舎ってことです。
ところで、厚木市って地図を書くとオバケが両手広げてデロロ〜ンって感じに見えませんか?
足ないし…
-
- 277
- 2013/05/14(火) 19:40:40
-
>>275
私が市議会議員に当選したあかつきには、電車が厚木市まで来るよう関係各所に働きかけます!
私が市議会議員に当選したあかつきには、新幹線が厚木市まで来るよう関係各所には働きかけます!
私が市議会議員に当選したあかつきには、リニアモーターカーが厚木市に来るよう関係各所に働きかけます!
私が市議会議員に当選したあかつきには、パートに退職金を!
-
- 278
- 2013/05/14(火) 19:43:03
-
>>260
森の里のコミュニティバスは元々、深夜バスの運行が目的だったんだよ
今では断念して、昼間森の里内を運行して主に高齢者が利用してる
神奈中に少しでも近いルート・目的地は時間帯とか関係なく市から許可がでないようだ
森の里と七沢を結ぶ神奈中路線はないのに七沢を通ることも許可されないという
直接七沢に行ければ平日温泉入りに行く高齢者が増えるだろうに
神奈中が本数を増やすことはなさそうだし、独占している限り不便は解消されないだろうね
-
- 279
- 2013/05/14(火) 20:06:56
-
>>271
シルバーのスバルプレオだな去年246の金田陸橋で花火見るために停車し
大渋滞起こしてた。あのジジイは悪質運転手だな
-
- 281
- 2013/05/14(火) 20:59:44
-
バス便のところは不便なのはしょうがないよ。当たり前じゃん。
いいとは思わないけど。
森の里あたりはまだいいよ。愛甲の駅まで、車で送り迎え
出来るし。
愛川なんて悲惨だと思うよ。オヤジは内陸あたりに行ってて
いいけど、子供が進学するようになったらバス代は大変だし
進学先にも制限を受ける。子供の就職先も相当制限を受ける。
例えば緑ヶ丘なんて、高齢化が進んで、昔より相当バス減ってる
じゃない?森の里が、そうならないことを祈る。
-
- 282
- 2013/05/14(火) 21:33:30
-
個人商店の人達は図々しく我が物顔で市の財政に関わろうとするけど
その他大勢の市民は慎ましいから不便を強いられるままだね。
-
- 283
- 2013/05/14(火) 21:38:59
-
>>277
http://ameblo.jp/daisuke-koban/entry-10941660681.html
グーキラキラ泉 修 の 政 策キラキラグー
(1)小児医療費の助成を中学校卒業まで拡大します。
このとき、すでに、医療費助成は義務教育終了までということで
確定していたんだよね
どこが、IZmの政策なんだろうか
ゴミのような市議会議員。
さすが、市営住宅に居すわるゴミ議員
-
- 284
- 2013/05/14(火) 21:56:09
-
座架依橋から129くぐった先の中津川の橋、なぜあそこまで車線増やさなきゃならなかったのか?
渡った所は5車線分だよ!
切れたままの直進は何処へ向かうのか?
ご存知の方いませんかー
-
- 285
- 2013/05/14(火) 22:14:42
-
最近の本厚木スレって詰まらなくなったなぁって思ったけど、むかしから同じような話題で俺様論が続いてるだけだから変わらなかったよ。
-
- 286
- 2013/05/14(火) 22:17:19
-
森の里、みはる野、まつかげ台、毛利台、緑が丘など遠くは山を拓いて宅地化。
緑が丘はまだ近い方。
ディベロッパーは小田急と東急だ。
宮の里は宮ヶ瀬ダムに沈んだ村の代替地。これらの住宅地は高齢化が進み、子供達は都内や横浜、川崎に脱出。
取り残された高齢者は、買い物や病院通いもままならない状況らしい…
地代が下落し、売れずに気の毒なことになってるし、街としても寂れてきている。
駅からギリ徒歩圏内にあるのは、古いが戸室小田急団地、通称、戸室下村。元々は田畑やら湿地。林や東西南北妻田に旭町もそうだ。
まだ若い人や子供も見かける。
最近は温水西の山が随分宅地化されてる。需要あるのかな?
人口減少、地域衰退を阻止する公共交通網の必要性を感じないではいられない。
-
- 287
- 2013/05/14(火) 22:19:01
-
>>284
三田小の南側を通って県道63号や国道412に繋がる計画
-
- 288
- 2013/05/14(火) 22:21:47
-
>>285
むかしからあるといえばあるけど、降って沸いたようにこんだけ俺様論つづくてのは、最近ではないな
-
- 289
- 2013/05/14(火) 22:28:47
-
>>287
計画はそうなんですかー
でも、あそこ住宅街ですよね。
みんな蹴散らして作る気なのかなー?
-
- 290
- 2013/05/14(火) 22:32:07
-
>>284
これでは?
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/3kanjo/kenoudo/kanagawa.htm
-
- 291
- 2013/05/14(火) 22:34:31
-
圏央道は関係ないよ
秦野厚木道路とも関係ない
厚木に何本かある環状道路計画のひとつ
-
- 292
- 2013/05/14(火) 22:45:01
-
よく厚木秦野道路と混同されるから、厚木秦野道路も説明しておくと、
こちらは圏央厚木インターからまっすぐ西へ伸びて、
国道412の厚木中央自動車学校のあたりでインターが出来る予定。
計画ではさらに七沢公園の地下を抜けて伊勢原へ抜ける計画だがどうなるやら。
-
- 293
- 2013/05/14(火) 22:46:42
-
>>291
環状道路 てすか。
それじゃ相模川渡った座間側も同じく小田急越えて南林間まで
ぶち抜くのかな?
-
- 294
- 2013/05/14(火) 22:51:30
-
>>293
座間市の都市計画ではそうなってますね
-
- 295
- 2013/05/14(火) 23:04:08
-
>>283
記述の中に「代半ばの頃より一家の大黒柱として家計を支え」とあるけど、
高校中退して、バイト生活していたんじゃないの?
-
- 296
- 2013/05/14(火) 23:07:25
-
>>294
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/machiit/seisaku/keieikaigi/h240131/d020692.html
これですか!
-
- 297
- 2013/05/14(火) 23:21:51
-
>>294
何処にそんな情報あるの?
-
- 298
- 2013/05/14(火) 23:28:54
-
文化会館の南側って建物建てられないの?
-
- 299
- 2013/05/14(火) 23:31:14
-
>>297
座間市都市計画図
-
- 300
- 2013/05/14(火) 23:39:01
-
見つけたけど。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p2847.html
32年度の予定じゃ
実際はもっと先ですね。
-
- 301
- 2013/05/15(水) 02:48:10
-
もし愛川に駅できたら荻野あたりからは本厚木駅より近くなるのかな?
-
- 302
- 2013/05/15(水) 03:15:01
-
森の里に相鉄延伸は駄目だろ
閑静な住宅地としてある程度の閉鎖性が必要
まあ普通鉄道を開業させて関連事業を含めても黒字を計上することは不可能だと思うが
現実的な提案として本厚木駅から森の里への直通バス路線が欲しい
厚木BC→本厚木駅→厚木市文化会館→(赤羽根中央)→(温水)→(スポーツセンター)→高松山→森の里青山→通信研究所→森の里中学→森の里
→森の里四丁目→森の里センター→通信研究所→高松山→(スポーツセンター)→(温水)→(赤羽根中央)→厚木市文化会館→本厚木駅→厚木BC
( )は主な経由地の通過バス停
森の里内循環
森の里青山〜森の里〜通信研究所前は均一運賃
本厚木駅〜森の里を20分で結んで欲しい
赤羽根を経由するが従来の赤羽根入口は経由せずに
恩名入口近くの交差点を直進して温水方面に向かう
-
- 303
- 2013/05/15(水) 03:28:25
-
相鉄線を厚木市(森の里)に延伸するとすると確実に本厚木駅など厚木市の中心を経由しないルートになる、
海老名駅〜本厚木駅を小田急と並行な路線にすると許可がおりないからだ
独占禁止法の対象外で大量輸送が肝心の鉄道では他者の路線と食い合う路線の建設は出来ないお約束がある
つまり、相鉄線が森の里に乗り入れた場合その路線は本厚木駅に乗り入れないので、今までバスで本厚木を経由していた
利用者が減る。そうするとますます本厚木などの市の中心部の過疎化が進んでしまう。
本厚木駅を中心としなければ厚木は分散した町になってしまう
なんとしてもそれは防がなければならない
相鉄に相模川を超える線路を作らせてはならないのである
実際は作れない
日産を当てにしすぎている人や鉄道の特性を理解していない人が多すぎる
-
- 304
- 2013/05/15(水) 06:44:52
-
>>303
東京都の方では他社鉄道が同じ駅間を並走してるとこ沢山あるよ。
並走は多少許可が厳しくなる程度なんじゃない?
若くは本厚木駅の数メートル離れた所に相鉄本厚駅とか?
乗入れは他社の運行の乱れが影響するから別路線並行がいいよね。
-
- 305
- 2013/05/15(水) 06:47:11
-
>>303
何処の条文の事言ってるのやら。
-
- 306
- 2013/05/15(水) 07:06:15
-
日産は自動車製造会社だから鉄道なんか目の敵だろ?
東急の毛利台だって計画倒れになった住宅地だし。
-
- 307
- 2013/05/15(水) 07:44:32
-
電車通勤の従業員もいれば界隈に子供を持つ従業員もいる。
車の交通を阻害しない地下鉄にすりゃいいんだよ。
-
- 308
- 2013/05/15(水) 08:05:15
-
>>306
目の仇とか、小学生じゃあるまいし
-
- 309
- 2013/05/15(水) 09:57:56
-
第2東名の始まりが海老名だと開通しても大和トンネルの登りの渋滞は解消されないよね。
東京方面に帰る車は全部海老名ジャンクションに集まる。
-
- 310
- 2013/05/15(水) 10:07:37
-
そんなことみんなわかってるね
そのための圏央道なんだけど、あまり意味ない気がするし
-
- 311
- 2013/05/15(水) 17:38:55
-
市会議員の中にまちづくりのスペシャリストとして世界に冠たる
○○武がいるじゃないか。
万事うまく解決してくれるよ。
-
- 312
- 2013/05/15(水) 18:06:45
-
とりあえず都内でライブなりイベントみて帰ってくるとバスないしね。
原チャリぐらいないと生活無理。
まあ、原チャリは原チャリで警察の鴨だけどね。
-
- 313
- 2013/05/15(水) 19:20:24
-
私は厚木がハーモニカの街と唱えだした時に、ダメだこりゃ…と思いました。いまだになぜハーモニカの街なのか知りません。シェアを誇るほど作ってたりします?
ハーモニカを吹く人が凄く沢山いる?
私はたぶん、小学校を卒業後、一度も触ったことがないと思う。
あゆコロちゃんもハーモニカを頭に載せてないし、手にもしてません。
今でも厚木はハーモニカの街なんですかね?
他にウリはないものか?
-
- 314
- 2013/05/15(水) 19:24:52
-
初代は親孝行都市だっけ
まだどこかに看板が残っていた記憶が
しかしハーモニカなんてだれがやっているんだろうね
-
- 315
- 2013/05/15(水) 21:11:01
-
>>313
これかな?ハーモニカの街あつぎ
http://www10.plala.or.jp/onopee/harmonia.htm
-
- 316
- 2013/05/15(水) 21:30:52
-
>>315
ハーモニカの高名な指導者が厚木出身なのかなるほど
しかし小中高、全部厚木市内だけどハーモニカには一度も触らなかったわ
-
- 317
- 2013/05/15(水) 22:00:01
-
相鉄いずみ野線の湘南台から地下で平塚まで延伸計画があるというのに。
横浜市営地下鉄ブルーラインと相鉄いずみ野線も並走してるよね。
小田急無視して相鉄誘致すればいいのに、厚木市は無能怠慢だな。
-
- 318
- 2013/05/15(水) 22:25:02
-
>>315
ありがとん…
でも、これがハーモニカの街になる決定打ってのもなんだかなぁ。
ITの街ってのもあったけど、厚木の何をもってしてITなんだ?
どうせなら相鉄線に来てほしい街!とかにすればいいのにね。
まぁとにかくパッとしない厚木なんだよな…
-
- 319
- 2013/05/15(水) 22:40:01
-
今度はロボットの街です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000016-kana-l14
-
- 320
- 2013/05/15(水) 22:55:44
-
そして相鉄誘致の街でもある。
-
- 321
- 2013/05/15(水) 23:09:55
-
同じ話題が10レス以上続くと削除対象だからほどほどに
会議室に書いてある
-
- 322
- 2013/05/15(水) 23:24:26
-
毎日毎日厚木に対する不満ばかり書き込んでるみたいだけど
そんなに嫌なら引っ越せよ…
-
- 323
- 2013/05/15(水) 23:25:38
-
海老名終着より本厚木や森の里終着の方がブランドイメージ良いな。
-
- 324
- 2013/05/15(水) 23:26:03
-
↑他所で嫌な目に有ったからって、いちいち悪意をばら撒きに来るなよ
-
- 325
- 323
- 2013/05/15(水) 23:50:12
-
素直な感想を述べただけだよ。
このページを共有する
おすすめワード