facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 246
  •  
  • 2013/04/18(木) 06:16:01
いやいや、オーナーの奥さんが郷ひろみのファンで、......


この流れ、ここまでです。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/04/18(木) 13:03:18
>>241俺は普通に感動したぞ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/04/18(木) 18:48:54
あらっ?
てっきり240=241と思っていたのに別人だったのか?

流れ止めずにごめん。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/04/18(木) 19:46:11
>>241
この店を開店した数十年後、年老いた御主人が古女房の名前を店名に掲げ、
「ヒロミとこれから産まれるヒ孫の為に頑張るぞ!」と希望に燃えてみた時代が
来るのかと想像しる。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/04/19(金) 17:25:37
ただただ気持悪い。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/04/20(土) 01:04:40
あの本屋、おやじが気色悪かったのと、
買った本の中のページに焼きそばの麺が挟まってた思い出しかない。
最期の方は雑誌の付録のバッグとかぶら下げまくってちょっとした珍百景だったけれど。

まともな本屋とカフェ。お願い。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/04/20(土) 09:35:03
気色悪いで笑った

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/04/20(土) 21:28:29
ブックスひろみの跡地、飲食屋になるみたいだね
今日改装してたよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/04/20(土) 21:46:03
>>253

>>236のレス参照

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:02:13
ブックスひろみって○○の科学の本が沢山有って萎えたな
信者なのかな?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:10:28
いくどんが移転

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:44:40
>>255 ソウカ系も多かったよ。リクエストが多いんじゃない。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/04/21(日) 03:58:52
ひろみ、雑誌付録のバッグがぶら下げられるようになってから
行かなくなったな。
あれは不愉快だった落ち着かなくて。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/04/21(日) 04:24:54
たしかにぶら下がってたw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/04/21(日) 06:31:00
天動説=みんなの知っている事実。地動説=事実を凌駕する真実。

みんなが知っていても事実ではない。

このことは刑法230条の2事実の証明=確かな物的証拠に基づいて裁判官が事実認定がされないと、犯罪になる。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/04/21(日) 06:57:19
>>255>>257
知合いの本屋の話だと宗教関連の本(特に雑誌)は売れる部数が
読めるし万引きにも遭わないんでリスクの少ない有難い商品だ、との事。
決まった人が毎号かかさずに買っていってくれるかららしい。

マンガとかは残りは返却すれば損害は出ないけど手間を考えれば
売れる部数が大きく変動する雑誌は美味しくないんだそうだ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/04/22(月) 19:43:33
いくどんって一人で行っても選択に困らない定食メニューみたいなのあるの?
元本屋改修中のいくどんできたら行ってみたいなぁ・・・

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/04/22(月) 20:05:07
>>262
定食は無いけどスープは無料でお代わり自由だし焼き物とご飯組み合わせればいいんじゃない
飲まなければ千円くらいかと

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/04/23(火) 00:02:32
>>263
情報さんくす。 新しくできたら一人で行ってみるよ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/04/23(火) 16:57:38
>>264
好みは分かれると思うが、俺は好き。
少し殺伐感があるのと七輪やら網が不潔って嫌がる人もいる。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:28:13
あそこは1人じゃ行った事無いなあ、、まあ常連ぽいシングルがカウンターでチビチビやってたけど

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/04/23(火) 23:46:37
柿生駅に箱根そば出来ないかな・・・
昔は有ったみたいだけど

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:02:13
箱根そばなつかしいw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:04:47
今も建物は残ってるね

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:12:24
>>265
不衛生なの?? でも新店舗だから新品になっていることを期待しよう!

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/04/24(水) 01:18:21
箱そば跡地、ドトール出来ないかな。コパドール(だっけ?)でも許す。とにかくコーヒー。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/04/24(水) 08:22:01
柿生に限らないけど、箱は上りホームに店を出すべき

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/04/24(水) 22:55:35
むしろ電車の中に店出してよ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/04/24(水) 23:42:15
ローゼンに救急車
おじさんが入り口で倒れてて床が赤い

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/04/25(木) 01:19:42
こけたか。じいちゃん。柿生は病院近くていいね。ヤブばっかだけど。
…ローゼン、オレ的には依然として炭酸水しか買うものがない。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/04/25(木) 03:41:24
>>269
ビルサービスか何かが使ってるんだよね。
もう飲食店の出店はないだろうなあ。

>>272
だね。特に柿生みたいに両側に客が分散しちゃう駅で下りホームだと商売はキツイだろうなあ。
上りホームなら朝の出勤客の需要を見込めるかもしれないけど。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/04/28(日) 05:16:30
そうてつローゼンはローストビーフは半額シール貼るけど、
遅い時間に行ってもお惣菜やパンの値引き率が低いね。
マルエツは30%引きや半額になるから、相変わらずマルエツに
行ってしまう。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/04/28(日) 17:25:42
そんな事よりいくどんの話しようぜ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/04/28(日) 19:08:59
久しぶりにサンワに行ったけど相変わらず安い
久しぶりにローゼンに行ったけど買い変わらず高い

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/04/28(日) 22:14:00
安くないならいっそ、小田急OXが入れば良かったのに。
何度見に行っても品揃え、商品の質等、半端な印象しかないローゼン。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/04/28(日) 22:43:16
ケータイ使ってIPごまかしてまでローゼン叩きの連投か。

今かわいそうなのは一目瞭然、マルエツだよ。
マルエツつぶれると困る人、買いに行ってあげてねと言いたいくらいw

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/04/28(日) 23:31:50
>>286
マルエツ内のドムドムバーガーも土日は結構混んでたけど、今日行ったらガラガラだった。
ローゼンも利用するけど客の入りはどう見てもローゼンの方がいいよね。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/04/28(日) 23:44:00
>>286
えーと。おいら285ですが、284は違うヒトのレスだよ。サンワ、行ったこと無いし。
そもそも主に新百合で買い物するから、ここでわざわざ叩くほど柿生のスーパーに思い入れはないよ。
マルエツ、ローゼン、両方ポシャっても多分、あ〜あ、って思うだけだw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/04/29(月) 00:50:00
>>287
確かに相鉄ローゼンができる前と比べて、夜のマルエツの地下はガラガラな印象

相鉄ローゼンのカード作ってもらったけど
マルエツでTポイント付くようになったのは個人的に嬉しいです


>>383
いくどんオープン楽しみですね!

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/04/29(月) 02:30:28
いくどんのオープンっていつなのかな?
このあいだ見たときは上旬としか書いてなかったけど・・・

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/04/29(月) 03:27:18
>>286
連投なんかしてねーよ。勝手に分析してその分析が外れるって恥ずかしいなお前w
確かにマルエツあせってるな、昨日も間違った値段で商品を販売した事に対する払い戻しの貼り紙あったな。
表示価格とレジでの値段が違うなんてマルエツはしょっちゅうあったが今までは張り紙なんて一切無かったのに。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/04/29(月) 07:30:36
マルエツ、営業時間長く人件費使ってあの売上じゃきついだろうなあ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/04/29(月) 09:39:51
という事でマルエツ、ローゼンどっちもがんばってね。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/04/29(月) 14:51:31
マルエツちょっとだけ変わったな、年中同じ品物同じチラシ同じ値段意味ない4時の市だったが
ローゼンもどういう方向に行くのか、5倍日以外行く気しないし

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/04/29(月) 15:39:51
両方、撤退して、ローゼンの後に大手の書店と文具店とチェーンのカフェ、
マルエツの後に小田急OX(1F)とダイソー(2F)でどうだw
あんだけマンションをごんごん建ててるんだから住民は一気に倍に増えるでしょ。
ここらでレベルアップ希望。もうどうしようもないよ、あの駅前。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード