★★★藤沢スレ 第113幕 ★★★ [machi](★0)
-
- 288
- 2013/03/24(日) 16:54:35
-
>>286
詰まるところ「あれくらい我慢しなさいよ」と言うことになるんだけど、、、
1〜2便待って乗れないことって、ないでしょ?
OKと名店ビル地下があれば、まず日々の食材は手に入る。
どっちも急いでる人には向かない混み方(というか、動きがモッサリ)だけど、
それでバランスがとれてるものを、あえて変えなくてもいいんじゃないか、と。
嫌なら他に行けばいいんだし。
改善するなら、もっと他への影響の大きな部分、、、たとえば
OKの地下駐車場への出入り口近辺の渋滞
名店ビルを含めた、藤沢駅地下道入り口の雨水流入対策
こっちの方が先じゃないかと。
-
- 289
- かな
- 2013/03/24(日) 16:59:07
-
>>288
OK店内に階段増設するのと、
地下駐車場の出入り口付近の渋滞解消するのって次元が違いすぎません?
-
- 290
- 2013/03/24(日) 18:05:10
-
>>289
うん
けど、渋滞(入庫待ち車両のさばきかた)は
他への影響が大きいから、優先して解消すべきと思う。
もともと駅周辺の流れはよくないんだし。
下(R467沿い)はまだいいけど、山武方面へ向かう道は
待ち車がバスの運行を阻害したりで、、、特に大きいバスの運転手は気の毒に思う。
OKの件、あくまで階段に拘るんなら、各階清算にすればいいんじゃ?
他店はそうなんだし。
-
- 291
- 2013/03/24(日) 18:05:28
-
>>282
いや、クレーマーっていうか、完全な基地外。
話が訴訟レベルまでいってる。
http://cobsforyou.wordpress.com/
-
- 292
- 2013/03/24(日) 18:41:02
-
っつーか、ここまで明確に要求をするのだったら裁判すれば白黒はっきりするのにね。
これを見るとビックとYAZAWAの方に100%同情するわ。
-
- 293
- 2013/03/24(日) 19:26:53
-
>>288
>269 はただ単に日常使ってる者からみた願望だよ
どうやらあなたも利用してるようだが
あそこを知っちゃうとね、他では買えないんだよ
>286は変に絡んできたのがいたから書いただけ
この件はもう終わりにする
-
- 294
- 2013/03/24(日) 19:53:08
-
>>291
こういう基地外ってブログ番長で実際ヘタレと思ってたけど…
どちらにしろ基地外だがw
-
- 295
- 2013/03/24(日) 21:21:40
-
オーケーの地下駐車場は狭すぎだと思います。
-
- 296
- 2013/03/24(日) 22:05:31
-
駅からokまでの細い道は何とかならんのか。また某タクシー会社の
歩行者に対する威圧的な態度には腹が立つ。
-
- 297
- 2013/03/24(日) 22:29:08
-
あの道をバスと車と自転車と歩行者が共存するのは危険すぎるよね
タクシーにはふてぶてしい態度とればいいよ。轢けるもんなら轢いてみろってな
-
- 298
- 2013/03/24(日) 23:50:38
-
轢かれるなら勝手に轢かれろ
文句言うなよ
糞餓鬼
-
- 299
- 2013/03/25(月) 02:06:40
-
>>295
okに来店する貧困層は軽やチープなコンパクトカーサイズしか保有できないから狭くても問題なし。
-
- 300
- 2013/03/25(月) 05:55:23
-
ところが結構そうでもない。
ファミリーがいるので、大きい車も入ってきちゃう。。
-
- 301
- 2013/03/25(月) 06:20:56
-
>>298
底辺運転手が
-
- 302
- 2013/03/25(月) 07:01:45
-
体張って轢かれてこい
この馬鹿
-
- 303
- 2013/03/25(月) 09:30:36
-
古いスーパーの駐車場は狭いね。
テラモの駐車場だったら、区画の間に軽が停められそうなくらい広いもんなぁ
-
- 304
- 2013/03/25(月) 09:49:04
-
OKネタで盛り上がっているようなので
レシ−トを見ていてよく分からないんだけど、
OK会員のF印食料品「3/103割引」額ってどういう計算式で算出されるのかしら?
[割引前合計]×3/103 の額より少し少ない額がいつも印字されているのですが・・・。
[例]
[割引前合計]:\2,372 のとき [3/103割]:-62 と印字されています。
因みに、\2,372×3/103=69.087・・・となります。
-
- 305
- 2013/03/25(月) 10:37:07
-
>>304
5%の内税込みだから、税引き前は 表示価格の100/105 円。
3%引きというと、引く金額は3/100
この二つを掛けると、 100/105 × 3/100 = 3/105
-
- 306
- 2013/03/25(月) 11:00:10
-
>>297
この間、道路脇から飛び出したオジサンがどこかの営業車にぶつかりそうになって、
営業車も止まらずキュキュッと避けて、少し先の列に並びました。
そうしたらオジサンが怒り狂った様に叫びながら駆け出して、持っていたカバンで
営業車の後部をバンバン叩いて…あれは貴方でしたか。
周りの人が何か事件かと思って、驚いていましたよ。
-
- 307
- 2013/03/25(月) 11:15:54
-
>>303
昔は3ナンバー車自体が贅沢品で大半の車両が5ナンバー枠だったからねえ。
今は税制の改正とか衝突安全性やらで幅広になったし大衆車でも3ナンバーとか珍しくないもんな。
-
- 308
- 2013/03/25(月) 11:22:58
-
>>303
テラスモール、最近の施設にしちゃ駐車場広くないぞ
大型の外国車だと厳しいレベル
客層考えてそれで十分って判断なんだろうけど
-
- 309
- 2013/03/25(月) 13:29:42
-
狭い道路だけど歩行者天国でもないから、お互いが譲り合えばいいんだけど…
OK前に限らず歩行者・自転車・車が意地の張り合いみたいな…
バブルが弾けてから、マナーも低下したと思う。
様々なサービスが向上して、快適になり過ぎて 忍耐力が落ちてる。
-
- 310
- 2013/03/25(月) 17:38:40
-
今度江ノ島に行こうと思っています
地元の方から見てお勧めスポットとか穴場的なところとかありますか?
あとTARITARIのクリアファイルとか柚子乙女ってまだ売ってたりしますか・・・?
-
- 311
- 2013/03/25(月) 17:42:51
-
>>310
表磯の穴場
-
- 312
- 2013/03/25(月) 17:52:22
-
橋の下
-
- 314
- 2013/03/25(月) 17:59:15
-
>>310
スポット:表磯、江ノ島大師、児玉神社脇の下山道、岩本楼裏の磯、岩本楼の博物館と洞窟風呂とステンドグラス風呂(要宿泊)、大堤防
食事:文佐食堂、アミアン、カフェマル、井上釣りえさ店の焼きそばとビール
-
- 315
- 2013/03/25(月) 18:02:03
-
>>313
引き潮の時に海を歩いて渡る。
あと、島の外側を磯づたいに半周回る。
-
- 316
- 2013/03/25(月) 18:04:06
-
>>314
311さんまたまたたくさんありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきます(o´∀`o)
-
- 317
- 2013/03/25(月) 18:04:39
-
さらに、お友達の猫の裕(ゆたか)くんを探す。
-
- 318
- 2013/03/25(月) 18:05:21
-
>>313
なんかパンケーキだかの店が出来て連日えらい行列になってるよ
江ノ島水族館の向かいにある
-
- 320
- 2013/03/25(月) 18:13:19
-
>>318
豚女どもの行列かw
景色の良さは魚見亭か富士見亭だ。
-
- 321
- 2013/03/25(月) 18:21:05
-
>>320
豚女の行列とか言われたら一気に行く気なくなりましたよwww
景色がいいところはぜひ行ってみたいですがよしずみが曇りとかいってやがる・・・
-
- 322
- 2013/03/25(月) 18:52:23
-
>>321
いやブー子ばかりじゃないぞ多分w
どっちにしてもすごい行列だから並ぶ前に気持ちが萎えるかもしれない
-
- 323
- 2013/03/25(月) 18:59:28
-
晴れていて風がなければ岸壁から海を見る
釣りをしているのをジャマイカしないように…
-
- 324
- 2013/03/25(月) 19:14:10
-
>>310
柚子乙女なんか去年の8月中に売り切れてるわw
オススメは本土側の龍口寺前のジェラート屋かな
和奏が先生のお使いで買いに行った店のモデル
ジェラート旨いよ
軽い食事も取れるし
-
- 325
- 2013/03/25(月) 19:38:58
-
橋の下の干潟を歩くのは面白いよ
-
- 326
- 2013/03/25(月) 20:02:54
-
ジェラート屋の並びのパン屋もお薦め。
島の中では、東町の井上食堂。ここはちゃんとした地物の魚を出してくれる。
4月になったら、とびっちょの並びにもパンケーキ屋ができるよ。有名店かどうかはわからんが。
エッグスンは好き嫌いもあると思うが、胸焼けがする。あんなに並んでまで入る店ではないと思うが、並んでみないと分からんからね。
-
- 327
- 2013/03/25(月) 23:36:16
-
村岡の踏切まで
行くの大変だか
ら里の焼き鳥か
ら南図書館まで
境川つなげて欲
しい
-
- 328
- 2013/03/26(火) 00:55:08
-
あとダックのしらすカレー屋な
-
- 329
- 2013/03/26(火) 01:17:00
-
>>310
TARITARIのクリアファイルなんか8月中に増産分も全部飛んで行ったわ
いつの話ししとんねん
あとシラス食いたいなら江ノ島の中で食うと腰越と200円違うから腰越で食った方がいいぞ
-
- 330
- 2013/03/26(火) 01:18:59
-
>>310
追記
結構詳しいTARITARI巡礼ブログ
http://shima2cygnus.blog52.fc2.com/blog-entry-798.html
-
- 331
- 2013/03/26(火) 09:42:29
-
大庭城址公園って広くて歩くの大変だよね
自転車で移動できない?
自転車自体は持ち込めるんだけど走るのは禁止かな?
歩行者優先の徐行ぐらいは認めて欲しいわ
-
- 332
- 2013/03/26(火) 12:18:04
-
>>331
自分勝手
-
- 333
- 2013/03/26(火) 12:47:36
-
>>331
わがまま過ぎる
人生やり直した方がいいぞww
-
- 334
- 2013/03/26(火) 12:50:59
-
>>331
自転車は車道を走って下さい。
-
- 335
- 2013/03/26(火) 13:28:56
-
>>330
こんな地元のアニメがあったんですか
興味がでたので、ブルレイでも買おうと思ったんだが
クローズドキャプション、つまり日本語字幕表示出来ますか?
調べたのですが仕様に書いてないようで不明です。
当方、聴覚障害者なので、、。
-
- 337
- 2013/03/26(火) 20:55:41
-
いま話題の最福寺の別院「江の島大師」
こんなのがあったんですね。
-
- 338
- 2013/03/26(火) 21:07:28
-
東電の通りの南藤沢って信号、少しタイミング変わった?明らかに変わるタイミング早くなった気がする
-
- 339
- 331
- 2013/03/26(火) 21:30:19
-
★公園利用のお願い ★
★バイク・車等で乗り入れること、乗り回すことはやめましょう。
★自転車については、安全にゆっくり走行するようお願いします。
といったわけで自転車OKらしい
当たり前だよな、あんな広い公園で徒歩を強制とかありえない
てなわけで自転車で走るんで歩行者は道を開けるように
このページを共有する
おすすめワード