facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 184
  •  
  • 2013/03/08(金) 19:54:24
この揺れは・・・

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/03/08(金) 20:01:33
ttp://yokohama.jishin.net/
これで見ると区内は5弱か5強。
でかい地震が来たというより、別の破滅させる何かかと思ったよ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/03/08(金) 21:37:20
震度5は人生初体験
あの時は流石にビビッたよ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/03/08(金) 22:24:45
震度7とかどうなっちゃうの
老人の心臓発作多発して戸塚の人口半減するんじゃね

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/03/08(金) 22:35:14
地盤が弱いし、盛り土造成地も多いから、
震度7とかあったら倒壊家屋多数で地滑り倒壊家屋も多数になって
阿鼻叫喚になると思われ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/03/08(金) 23:13:23
3.11の時は、金魚の水槽の水が半分になって、床が水浸しになった。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/03/09(土) 00:56:01
311のときはパソコンいじってた
で、あっさり電源落ちてびっくりした

ところで倉田のティップネス脇で車ひっくり返ってたよ
怪我人はいなかったっぽいけど

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/03/09(土) 01:28:09
上倉田ジーンズメイト前でフィットかヴィッツっぽい車が横転してました。
警察、消防が見守る中、レッカー車でひっくり返してました。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/03/09(土) 01:28:49
地震のデカさもそうだけどやたら揺れが長かったね

震災の時は振動中に停電したんで家族で夜に備えて
ラジオ聞きながら懐中電灯やロウソク探したり布団引いたりしてた。
あんなに揺れたのにラジオが終始津波の事しかやってなくて
イマイチ状況が分からなかったけど22時過ぎに電気回復して
TV見て現状を知り言葉を失ったなー

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/03/09(土) 01:53:33
この辺は高度成長期にいい加減な工事で造成された宅地が多いんだよな。
駅チカなんて古い民家が取り壊されたと思ったら盛土もそのまんまで2分割3分割してミニ戸になったりとか。
水にちなむ地名多いけどそのまんまよ?掘るとグズグズの関東ローム層ですぐ水が染み出てくるの、
どこもそうだとは言わないけど311で電柱傾いた所は注意。
大地震が来なくても三浦辺りは活断層の巣だしかなりハイリスクな事には違わんよ、鬼ローンで戸塚に戸建てとか
正気じゃないって。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/03/09(土) 02:05:38
>>191
早いなw
ちょうどバス乗ってた手前でひっくり返って歩いてかえったよ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/03/09(土) 06:33:34
どうやってひっくり返った?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/03/09(土) 07:54:21
日付的には3.11だけど
曜日的には3月2週目の金曜日昼下がりの14:42(位)
あれから2年・・・
計画停電で街が真っ暗になり、電車は節電ダイヤ、
ガソリンスタンドには連日長蛇の列、
コンビニじゃ簡単に食べられそうなものが品薄etc・・・
まぁ〜色々有った

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/03/09(土) 08:40:59
区役所で当時の戸塚の様子とかまとめてくれてないかな

まあ誰も見たくないか…

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/03/09(土) 08:44:39
>>195
あんなところでどうやって横転するんだろうね。衝突ならわかるが。
酔っぱらいか?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/03/09(土) 09:34:56
とんでもないスピード出してればちょっとした凸で簡単に返る。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/03/09(土) 10:30:36
>>192
同じだ〜
震災当日、4時頃とりあえず水を買いに出かけた
(うちはマンションで、電源が落ちると断水になってしまったので)
すでにコンビニに行列ができてた

驚いたのはミスドが停電の中、通常営業していた事実
みなさんのんびりお茶とかしていたけど
まさか電車がずっと不通になるとか思っていなかったんだろう・・
電話も不通だし、ネットも不通だったよね
まさか東北であんな大変なことが起きているとは夜中まで知らず
テレビが復活した後はあまりの事態に徹夜でニュースを見ていた

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/03/09(土) 10:45:55
そろそろスレチやめてもらっていいですか?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/03/09(土) 10:48:08
そろそろスレチやめてもらっていいですか?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/03/09(土) 11:33:15
ポテチは好きだがスレチは嫌い

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/03/09(土) 11:43:25
>>203
クソつまんないことも書くのやめてもらっていいですか?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/03/09(土) 12:00:50
花粉と黄砂とPM2.5の三重苦で
部屋から出られない。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/03/09(土) 13:50:15
黄砂はしょうがないが、PM2.5とかうざすぎ。
まったく中国は外交といい国民性といい公害ばら撒きといい、
どうしようもないクズ国家。

>>200
サイゼリヤも普通にやってて、店員が呼び込みやってた気がする。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/03/09(土) 14:05:22
黄砂も砂漠化を放置してるから年々酷くなってるんじゃない?
人口増えて、景気が良くなって、家畜が増えるから、緑をみんな食っちまう。
日本の庶民にできることは中国製品の不買だけ。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/03/09(土) 14:10:42
地続きな国は大変だよ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/03/09(土) 20:42:35
戸塚の丸井食品館の中のマイルドカルディで、明日までコーヒー豆全品半額セールやってるぞ!

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/03/09(土) 20:51:27
JCN横浜のインターネット使っている人、繋がってます?ウチだけ?帰ってきたら夕方からネットに繋がらないんだけと…

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/03/09(土) 20:56:20
>>208
マイルドカルディは定番豆の名前だw 店はカルディだ。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/03/09(土) 21:15:10
>>209
お前にとってはタダでマイルドカルディ飲む場所かもしれんが店の名前をマイルドカルディで覚えるのやめてくれw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/03/09(土) 21:49:18
210ですが、復旧したようです。失礼。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/03/10(日) 12:22:50
景色が霞んでいるな。黄砂と花粉のせいか。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/03/10(日) 12:27:40
>>214
なんかちょっと霞んでるように見えるね。
ちょっとのどが・・・

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/03/10(日) 14:38:24
>>206
まあ落ち着けよ。
中国がクズ国家だろうが君もクズである事実は変わらないんだし。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/03/10(日) 14:43:57
テレビが映らない。黄砂のせいだろうか。お空が黄色く霞んでる

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/03/10(日) 14:52:59
煙霧というらしい。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/03/10(日) 15:16:01
外がすっげえ黄色い

こんな日は外に出たくないな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/03/10(日) 15:19:12
なんか気のせいか街全体が黄色く霞んで見えるw
車のボンネットには確かに黄砂の形跡が感じられる

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/03/10(日) 15:19:26
外の視界が汚いな
黄色くもわ〜んとしてる。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/03/10(日) 15:28:42
昨日洗車したのに、さっき見たら既に薄黄色の粉まみれに・・・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/03/10(日) 15:51:02
環2沿いのヤマダ電機の屋上から撮ってみた。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up16049.jpg

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/03/10(日) 16:05:09
>>223
こうやってみると、凄いなw

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/03/10(日) 16:25:45
ヤマダって屋上入れるんだw

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/03/10(日) 16:28:11
駐車場が混んでるんでしょ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/03/10(日) 16:31:52
雨でもふってくれんかのぉ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/03/10(日) 17:23:55
高いところから見るとヤバさがわかるよね。
坂上り切って振り返ったらいつも見えるはずの
建物とか何にも見えなくてビビったわ…

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/03/10(日) 17:34:05
煙霧の説明を、テレビもラジオも強風が地表の埃を舞い上げたのが原因とか言ってるが、
どう考えても黄砂でしょ、これってw
政府主導による情報隠蔽か?!って騒ぐ陰謀大好きさんがまた出てきそう。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/03/10(日) 19:52:03
日立ソフトの跡地ってなにができるの?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/03/10(日) 20:25:36
この時間、進入禁止と分からないのか、表示が見づらいのか。
戸塚駅東口のバスターミナルによく入り混んでくるよね。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/03/10(日) 21:16:54
>>229
畑の土とかじゃなく?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/03/10(日) 21:48:33
>>231
いや、単なるバカだろ
1台くらい入っても・・・って考えの奴ら

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/03/11(月) 17:09:56
>>229
煙霧の報道って主に都内のことだよね
映像見たけどあっちは灰色で黄色くなってなかったし黄砂ではないでしょ
こっちは全く報道されてないけど明らかに黄色かったから煙霧+黄砂だったんじゃないかなー
今日は収まっててよかったわ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/03/11(月) 17:20:18
>>234
どんな映像見たのか知らないけど、
少なくとも新宿あたりは真っ黄色だったよ。

まとめサイトで見つけた写真だがこんな感じ
http://p.twipple.jp/KAmbG

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード