facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 524
  •  
  • 2013/04/05(金) 01:10:30
>>513
クイーンズ伊勢丹の店をなんとなく見に行ったらたしかに有った。
500gで味付き898、生が1050だったかな?(つっても冷凍だけどさ)
おれ羊肉は、初めて食った時に一服盛られたのかと思ったくらいくさみを感じたんで
今も苦手なんだが、こんな高いんなら豚や牛じゃダメなんか?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/04/05(金) 08:00:38
マトンは臭いけどラムは臭くない

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/04/05(金) 08:17:15
>>523
掃き溜めみたいなバカ共は金も持ってねえしな。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/04/05(金) 08:52:13
ムービル、座席は109よりいいぐらい(回転数が少ないから?)。
傾斜が少ないのが難だけど空いてるからあまり関係ないし。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/04/05(金) 12:05:41
>>524
おもさげながんす

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/04/05(金) 13:36:47
>>525
マトンも独特なニオイがあるが安い牛肉の乳臭いニオイもキツイ。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/04/05(金) 23:30:09
>>505
ちょっと横浜駅から遠いけど、
松原商店街にある肉のえんどうで
生ラム売ってる。
程よい厚みでジンギスカン向き。
美味しいからうちはここでしかラム肉買わないよ。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/04/06(土) 00:29:01
普段、駅周辺で知り合いを見かけることなんてそうそうないのに
先週、中高でいいなと思ってた女子を見かけた
そばに中高の同級生がいた
なんでだ接点ないだろ
なんでだよ

ここまで見た
  • 533
  • ひすか
  • 2013/04/06(土) 01:28:55
>>532
GL1(個人情報)
GL7(板と趣旨が違うスレッド・発言) で削除

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/04/06(土) 09:08:54
だいじなことなので二回いいました

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/04/06(土) 11:31:24
1人でふらりと映画見たい時はムービルが便利
友達と行くなら109の方に行くかなぁ
明確に使い分けてる訳でも無いけどなんとなく

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/04/06(土) 12:53:32
いまや映画館で映画を観ること自体が廃れてるし、
デートの口実に映画、って場合もムービルは選ばんだろ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/04/06(土) 13:42:29
映画館の画面なんぞ、観客席からのみかけ上の大きさは、自宅で観る50インチのTVよりも小さいからな。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/04/06(土) 14:28:56
画じゃない。
音だ。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/04/06(土) 20:20:39
普段映画見ない人がムービルのメインユーザな気がする。
横浜で映画館探して、横浜駅前が便利だなぁ、というかんじ。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/04/06(土) 21:00:55
ムービル、平日昼間のシニアの多さには仕事サボった時に驚いたでござる

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/04/06(土) 21:59:50
ジョイナス全店でSuica使えるようにしてほしい。
駅ビルなのに不便すぐる。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/04/06(土) 22:01:21
あれは相鉄の駅ビルだし

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/04/06(土) 23:49:56
じゃPASMOを

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/04/07(日) 09:45:36
ジョイナスは相鉄のクレカを使うのが推奨のビルだから
電子マネーの導入は無理でしょ。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:19:32
>>544
でも、JRの駅ビルは、viewカード利用の推奨とともに、Suicaも使えるようにしてるわけで、
相鉄が狭量というわけかな。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:24:04
↑システム入れるんだってタダじゃないだろ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:52:33
まちBで吠えるだけの厨房相手のボランティアやってんじゃないからなw
ジョイナスは小額決済を何度もやるような店も少ないし、やるだけ金の無駄

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:58:08
>>545
>viewカード
>Suica
両方とも、JR東日本のモノだよね??

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/04/07(日) 19:12:02
>>544
カード使えるようになっただけでも、
褒めてやれや。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/04/07(日) 19:20:17
ジョイナスとCIALが今は一体化していないしね
新ビルはどうなるんだろう?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/04/07(日) 20:30:15
>>548
SuicaはJR東が開発し、Suicaやその互換ICカードが
増えればJR東が儲かるようになってる。
PASMOは相鉄のものではないし、あくまでも鉄道
利用者の利便性のために加盟しているだけ。

ここまで言えばもう判るかな。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/04/07(日) 20:35:22
電子マネーは手数料を店が負担するか
その分を商品に上乗せするかのどちらかだしね。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/04/07(日) 23:02:02
>>551
JR東との比較で言えばまあそうだけど、たとえば東急は東急ストアでPASMOが使えるように
してるのに、相鉄ローゼンでは使えない。やはり会社としての器が小さいように思う。
相鉄の定期は相鉄カードでしか買えないのも同様。東急は一般カードに開放してるのに。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/04/07(日) 23:16:44
会社の規模がJR東どころか東急とも桁が違うんだから…
所詮、田舎の私鉄

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/04/07(日) 23:46:49
器、器言いたいだけなんじゃないかとw

東急ストアもPASMO使えるのは一部だし、スーパーマーケット
とテナントメインの駅ビルを同一視してんのもいかがなものかと

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/04/08(月) 00:21:28
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京急行電鉄
>総資産単体:1兆5,563億9,900万円
>連結:1兆9,845億9,100万円(2012年3月期)
>従業員数単体:4,217人
>連結:23,698人(2011年3月31日現在)

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/相模鉄道
>総資産1,262億0,700万円(2012年3月31日現在)
>従業員数1,097人(2012年3月31日現在)

器でどうにかなるもんじゃない気がするw

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/04/08(月) 04:43:48
>>555
東急ストアと比較したのは相鉄ジョイナスでさなく、相鉄ローゼンです。
どまあムキになるのは大人気ないか。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/04/08(月) 04:54:07
相鉄の転換期はJR乗り入れ時だな

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/04/08(月) 12:58:30
相鉄のクレカでPasmoにオートチャージすれば、
相鉄に儲けがいくんじゃないの?
それならPasmo決裁を導入しても無駄ではないと思うんだが…

全店とは言わないから、せめてファーストキッチンとスープストック東京と
サンマルクカフェで使えるようにしてほすぃい

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/04/08(月) 14:54:25
その程度の小銭ぐらいでごちゃごちゃ言うなや
改札抜けるとか駅売店で買い物みたいにスピードが本人にも周囲にも大事な場面ならともかく、
単なるものぐさじゃねぇか

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/04/08(月) 15:19:47
正論すぎてフイタw

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/04/08(月) 16:08:57
駅の売店で、品物探してレジのおばちゃんの前においてから、やおらカバンをまさぐり
大きな財布だして、小銭入れから小銭を出して1円足りなくて1万円札で払いなおす女見ると
スカート捲り上げてパンツ脱がせて両足もってグルグル振り回したくなるよね。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/04/08(月) 18:05:44
1F相鉄出口にある売店のおばちゃん達の息のあったスピーディさは日本ならではのモノですわ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/04/08(月) 20:30:00
>>559
チェーン店が導入しないのは、チェーン元の問題で相鉄関係無いだろボンクラ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/04/08(月) 22:09:34
京急出資のポルタはPASMOが使えるのにね。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/04/08(月) 23:12:52
>>562
朝の相鉄口の売店でよくいるわ。
並んでる間に財布くらい用意しとけと腐れマンコが!死ね!

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/04/08(月) 23:53:07
自動改札を塞いでカバンゴソゴソやってるのも、イライラするよね

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/04/08(月) 23:59:46
煮干しでも食っとけw

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/04/09(火) 00:07:02
自動改札で2人続けてピンポン鳴らされてなかばか次が通れないのもイライラする

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/04/09(火) 00:10:46
皆更年期でござるなぁ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/04/09(火) 00:25:28
コンビニ店長が、万札出されるならクレカ使われるほうがマシって

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/04/09(火) 00:29:47
そいやいつの間にか、駅の構内の売店がコンビニフランチャイズになりましたな

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/04/09(火) 01:32:52
去年の話だがくりこ庵の前でメガネをかけた
全身が白装束のフィギュアや食玩具を付けた
帽子を被った爺さんが鯛焼きを食べてたが
身なりからして少し変り者かおかしいのか
以前も五番街でこの爺さんを見た事が有るが
自分以外にもこの変り者爺さんを
目撃した事が有る人居るかな
初めて見た時は異様な成りに唖然とした

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/04/09(火) 01:42:50
登場するかな?w

ここまで見た
  • 575
  • omanchin
  • 2013/04/09(火) 07:44:48
#573 [ 09200tC.proxyag118.docomo.ne.jp ]
 削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード