facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 587
  •  
  • 2013/01/26(土) 08:40:43
>>585
>>586
いや、しかし各階ごと一箇所だけなのか、しかも二つしか無いってのも困りもんです
あの位のデパートなら4つ位ありそうなもんに
地価高いからダメかな
前にもビブレで似たような事がありました

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/01/26(土) 09:06:10
下ネタはやめて!!いやらしい!
私みたいなJKもここ見てるんだからね!

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/01/26(土) 12:20:01
俺みたいなMM住人も、ここ見てることを
お忘れなく。
無賃乗車で戻って座るなど言語道断!

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/01/26(土) 12:23:32
駅前トイレならパチンコ屋

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/01/26(土) 13:09:56
何度となく同じ話を繰り返すよな。
トイレだホモやら、挙げ句の果てには予備校の
講師の個人名まで出たし。
もう汚い話はよせよ。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/01/26(土) 15:36:28
いつの話してるんだよ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/01/26(土) 15:50:14
まだ恐竜さんがいた時代

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/01/26(土) 16:12:18
その頃は、横浜どころか、日本もまだできていない時代ではないかと。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/01/26(土) 17:16:37
それではオサレな話題に切り替えよう。

路上のランチ弁当屋ってどこがお薦めですか?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/01/26(土) 17:41:19
路上販売自体基本的に無許可だし、食品販売に必要な衛生検査受けてるかどうかもわからん
路上販売や道路使用許可ちゃんと取ってて、出元の店舗が信用できるとこで万一食中毒起こしても責任取れて、運搬や販売時の衛生状態しっかりしてるとこがどれだけあるのやら。
そしてそれのどこがオサレなんだか…

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/01/26(土) 18:33:16
それが横浜スタンダード

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/01/26(土) 19:06:38
お前が来ると飲み会がシラけるとか言われない?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/01/26(土) 20:27:43
>>598
だってオサレなのが思いつかないんだもーん。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/01/26(土) 21:05:51
一時間ほど前、ラウンドワンの前にずっとミニパトがパトライトつけて止まっていたがなんかあったのか?

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/01/26(土) 22:40:58
時間があれば、住処の近場以外のラーメン類喰うため山手から横浜駅とか、
もっと先の東神奈川、東白楽までチャリンコを飛ばす三十路の俺。

で、いっつも苦労するのが横浜駅ヒガシ方面から線路を超えてニシへと抜ける道。
16号の急坂スロープを渡るか、チャリンコには厳しい作りのそごう横の1号線から
これも坂がつらい神奈川駅横の青木橋の交差点に出て・・・という
2通りの坂道ルートしかレパートリーがない状態。

坂道フリーで大した遠回りもせず、桜木町なんかの南側から
ヨドバシやラーメン屋に行ければどれだけ楽かと考えるのだけど、
誰かいい道知ってませんか?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/01/26(土) 23:12:05
>>603
桜木町方面から横浜駅西口へ自転車で移動する時には平沼橋を利用しています。自転車が使えるエレベーターがあるのでかなり楽です

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/01/27(日) 00:29:15
新しい自転車買おうぜ〜、ギア沢山ついていれば坂も楽だぞ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/01/27(日) 00:32:43
桜木町からなら、JRをまたぐあの橋の坂を昇るのは特に苦にはならない。
ただ、東口からだとあの橋まで行くのが面倒でいやだね。
郵便局にチャリとめて、歩いて西口行く方が早い。
みなみ通路に自転車専用の東西通り抜け道路を作るべきだった。
いや、今からでも遅くない。早急に作って欲しい。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/01/27(日) 00:40:36
折りたたみ電動アシスト自転車でタイヤが20インチ以上のものが良

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/01/27(日) 06:51:51
折角のネタ振りを無為にしてしまうようで申し訳なく思うが
東神奈川より先へ行くなら東口をそのまま突っ切って
神奈川警察の手前の川沿いを進むルートが良いんじゃね?

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/01/27(日) 07:02:26
サドルをぎっちり上げてペダルクリップをつけたシングルスピードなら
しょぼい坂にギアなどいらぬ
30代なら脚力はまだまだ成長する
シングルスピード、買おう!

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/01/27(日) 07:02:59
>>602
最近、あの場所にパトが停まっていること多い
犯罪抑止の対策?

>>591
困るのは横浜市、109は痛くもかゆくもないこと
当初は横浜線と直通運転の計画だった国鉄の資金難で断念
バブル末期に東横線と直通運転を発表、けどバブル崩壊で開業が大幅に遅れる
けど109に全面委託しているんだよね
京急の横浜の狭い下りホーム同様、横浜市が勝手にやったこと
道路以外の都市計画が下手

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/01/27(日) 09:09:23
以前はヤクザの車の定位置だったじゃんか

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/01/27(日) 14:12:49
>>610
折り返し乗車のせいで列車が満員になり、増発が必要になっているなら
横浜高速も困るだろうけど、折り返し客があろうがなかろうが
走らせる本数は同じだから、横浜高速は別に困っていないんじゃないかな。
横浜市としても、MM住民には東京に勤務には行ってほしくないだろうし。

困るとすれば、横浜で座れないことにより客にJRに逃げられる東急かと。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/01/27(日) 14:18:58
増発が発生しないならキセルし放題でも問題ない理論

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/01/27(日) 15:40:29
>>612
ちゃんと横浜高速鉄道に運賃払って
折り返し乗らないと無賃乗車ってことが
分からないのだろうか?

そんな無賃乗車するやつに席を取られて
正規に定期買って、座れなかった
MM住民の気持ちも考えて見たら?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/01/27(日) 15:56:20
↓こんなのを見つけたけど・・・

http://www.pasmo.co.jp/stipulation/iccard_train.html
>ICカード乗車券取扱規則第13条第2項
>
>当社の駅発着となる場合で、当該発着区間内に他のIC鉄道事業者を含む場合であっても、特に認めた場合を除き、
>全線当社を使用したものとみなして、片道普通旅客運賃を収受する。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/01/27(日) 18:25:21
そういう事してる奴がいるのは知ってるし、やりたくなる気持ちも分からんではないけど
バレてもなお正当化しようとする根性は斜め上だなw

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/01/27(日) 19:05:37
盗っ人猛々しいとはこのことだな

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/01/27(日) 19:27:47
東京まで1時間もかかるわけじゃなし。そんなに座りたいか、へたれ!

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/01/27(日) 19:41:32
座らないと寝れないじゃないか

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/01/27(日) 19:43:35
>>619
働き方を考えなおしたほうがいいと思う
そこまでして睡眠時間を確保できないなんて、何かがおかしい

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/01/27(日) 20:15:17
いや、俺は東横線通勤じゃないので。
戻ってまで座りたい人は、その30分強の睡眠が惜しいんじゃないのかなと思うんだけど。
そういう環境で仕事せざるを得ない人はそこそこいるだろうし、
簡単に仕事や働き方を変えられるものでもないだろうしね。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/01/27(日) 20:49:55
座りたい人って必死すぎて怖い

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/01/27(日) 21:11:57
>>621
だからと言って、無賃乗車が正当化できるわけではない。立派な犯罪行為です。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/01/27(日) 21:23:52
犯罪行為であることは誰も否定してないだろ。
>>621は犯罪行為を行う背景を書いただけで。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/01/27(日) 21:25:47
昼間以外は座席外しちまえば良いんだよ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/01/27(日) 21:30:32
>>621の様な背景があるからと言って、無賃乗車に情状酌量の余地なんか全くない。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/01/27(日) 22:20:01
全部通勤車両ですね

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/01/27(日) 23:10:17
座らずに立ったまま寝る術を会得する様、精進しましょう。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/01/27(日) 23:31:07
良い事、悪い事の区別できないバカなのか。犯罪するアホは捕まってしまえ。
健康のために立ってろ。楽すんじゃねーよ

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/01/28(月) 00:12:02
折り返しのズルは論外だが、病気持ちや貧血、体調不良でもラッシュ時に乗らざるを得ず、座りたくてたまらん人もいるわけでだな…
京急下り夕方以降ののwing号みたいにちょっとの出費で座れるのがあればいいんだけど、朝のダイヤじゃ難しいわなぁ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/01/28(月) 00:30:22
犯罪行為であることには違いないけど、
ここまで目くじら立てるほどの重罪なんだろうか。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/01/28(月) 00:30:28
会社的には、折り返す駅までの切符買えば問題なし

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/01/28(月) 00:33:09
小田急みたいに、地下鉄を走る
有料特急があれば面白いね

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/01/28(月) 00:43:02
昔、毎日決まった京急の上り各停に乗って通勤してた時、毎日の様に、京急川崎で
「具合が悪いので座らせてくださいっ!」とヒステリックに叫ぶ若いネーチャンが居たなぁ。
初めて見た人はその剣幕に驚いて席を譲るけど、いつも同じ車両に乗ってる人は、
やれやれまたかという感じで冷ややかに見てたよ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/01/28(月) 00:54:00
体調等、やむおえない理由があるというのなら
折り返し分のキップを買えばいい
それをしないなら、犯罪に決まってる

ここまで見た
  • 636
  • 612
  • 2013/01/28(月) 01:36:56
>>613-614
折り返しが無賃乗車や犯罪ではないなんて一言も言ってないし、悪くないとも言ってないんですが。
単に無賃乗車されることが、横浜高速の経済的損失につながるかどうかという話。
仮に横浜高速にとってデメリットがないなら、犯罪でも
それを訴えるメリットはないし、費用をかけて訴えないといけない義務もない。

その結果、犯罪が放置されているということではないかと。
勿論、それで折り返し乗車をして良いということにはならないが。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/01/28(月) 01:50:20
本来ならば支払われて然るべきの切符代が踏み倒されているのだから、
明らかに経済的損失を与えているだろう。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/01/28(月) 03:22:05
その「本来」を、誰がどんな権限で決定してるのかが問題だな

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード