facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 726
  •  
  • 2013/03/03(日) 18:18:28
>>725
暖かいうちは旨いよ。
生地は発酵させているのでパンみたいにフカフカしてる。
キナコが大量にかかっているので、コクをプラスしているが
こぼすのでちょっと食べづらい。
陽気が良ければ外で食べたいな。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/03/03(日) 22:09:16
>>727
>本格的ならば仙臺屋総本店の和菓子。

>>713がその店の事では・・・

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/03/03(日) 22:15:59
>>728
すいません。
そのとおりでした。

仙臺屋総本店 2012年5月31日(木)閉店

お客様各位
いつもご利用いただきありがとうございます。
この度、一身上の都合により5月31日をもちまして仙臺屋総本店 川崎銀柳街店は閉店させて頂くこととなりました。
長きにわたりご利用ありがとうございました。
スタッフ一同心より感謝申し上げます。
尚、上平間本店はお菓子販売のみ営業を続けておりますのでご利用よろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/03/03(日) 22:30:04
アゼリアのとんかつや、みやこの脇のラーメン屋が焼き鳥屋になっとった。
一番端の喫茶店、壱番屋だっけ、閉店の貼紙が。27年だと。
もう少し頑張れるが、華のあるうちに辞めるとかなかなかの文。
休日の昼は外に列作ってる店もあるけど、全体では客減ってるよなあ、アゼリア。
しかし、閉店した後に新しい店はいるね。シャッター通りにならんだけいいよね。
テナント料、少しは下げんとやっていけんだろう。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/03/04(月) 12:45:30
仙台屋…仙台四郎
川崎にもこんなのが来て店が繁盛するといいね

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/03/04(月) 15:58:15
アゼリアはラゾーナに客を取られて、駅前広場整備で通行客も減ったからな
昔はももクロの初ライブをしたり栄えていたんだけどな
アゼリアは駅前地下商店街になり下がっている
横浜や池袋の地下街と雰囲気が違う

もう東口は詰んでいるよ
思い切った改良をしないと東口の商業は終わる

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/03/04(月) 16:18:06
東口バス乗り場と銀柳街の間の街区は全部再開発で大型商業施設を建てた方が、ラゾーナに対抗して東口に客呼べるからいいだろうね
川崎駅前から東側を見ると昔のビルをそのまま立て替えただけの小さいビルが多くて、政令指定都市の表玄関とは思えない

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/03/04(月) 17:09:20
東口は自転車置けなくなってから行く回数が減った
そこじゃないとダメっていうのが無いのに足まで制限されるとね

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/03/04(月) 17:13:57
確かに政令指定都市とは思えない

西口や武蔵小杉の方が……。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/03/04(月) 17:35:13
>>732
でも私はラゾーナよりアゼリアが好きだけどね。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/03/04(月) 18:15:20
追分まんじゅうはさいか屋一階で水曜のみ、そして5個入りのみ
数量限定ですが売ってるよ。

アゼリアで服チェンまたやってくれないかなぁ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/03/04(月) 19:30:58
らーめん萬◯屋が入ってるビルが元々仙台屋だったんだよな。
サンテオレになって他の中華料理屋になって今のだっけ?
最上部にはまだ看板残ってるようだが。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/03/04(月) 23:48:27
日曜日の昼間、京浜東北線の上りと下りから降りて改札の左手側に行く人と
右手側に行く人、ほぼ半々だな。
アゼリアは天下り先だから駄目だね。あのワゴンショップ月、20数万だよテナント料。
もっととんがった店入れるとか、マニアックな店いれるとかさ。
エスカレータ降りた正面のスペース、場末のような店出させないで、イベントやった方がいいいいよ、絶対。
25周年のときだっけか、メリーゴーランド入れたじゃん。こういうのだよ、必要なのは。
象も連れてきていい、まあ無理なら、川崎競馬の競走馬でもいい。
もうちょっと考えてよ。結成の記念の地であるももクロに来てくれるようスターダストに依頼してもいいだろ。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/03/05(火) 12:30:33
?日本語でOK

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/03/05(火) 12:39:28
絶対に儲かると思うなら自分でやってみればいいんじゃないかな?
こんなところで妄想するより

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/03/05(火) 13:07:58
神奈川に住んでて、公務員試験受けたけど、やっぱり川崎と横浜を比べちゃったな
精霊指定都市(ゴオォ)同士や神奈川県庁は日程被せて、併願対策してんのよ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/03/05(火) 14:15:50
妖精さん!

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/03/06(水) 00:46:53
ラゾーナと違ってアゼリアには魅力が無い
チェーン店ばかりで地下街なのにコンビニまで出来る始末
イベントをやるにも収容人数が少なすぎるし知名度も無い

ももクロをアゼリアに呼んだら買い物どころじゃなくなるし、まずまともに姿が見れる人は僅か
羞恥心のライブなんかラゾーナでさえ大混乱だったんだぞ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/03/06(水) 03:20:40
>>737追分饅頭くいたいから買うわ
朝一じゃないと厳しいんかな?
行くん夜になっちまう

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/03/06(水) 08:00:14
>>744
だからなに?日記は他で書いてくれ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/03/06(水) 11:33:10
>>746
に激しく同意。
>>744
ブログでもやれば?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/03/06(水) 11:38:33
>>734
うちも東口はチャリ土日有料になってから
ラゾーナに止めて買い物してるなぁ
5時間あれば用事済むしね

アゼリア地下駐車場にラゾーナみたいな駐輪場が
あったら東口に買い物行くんだけどなぁ

いつの間にかチッタも3時間無料じゃなくなってたし

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/03/06(水) 12:59:57
アゼリア関係者がキレていますな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/03/06(水) 13:23:04
どう考えたってラゾーナに客とられているだろ
川崎で買い物する人は増えたし、西口が発展するきっかけになった

東口は駅前だけ良くなったけど古くささはある

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/03/06(水) 13:36:59
横断歩道が出来てから、アゼリアは通行人が減少してるから売上も減ってるんだろうね

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/03/06(水) 13:42:22
>>748
全然関係ないんだけど川崎の女の子って一人称が「うち」って子がすごい多いね。
周りの友達もそうだし川崎出身の小森純もそうだ。
方言みたいなモノなのかな?東京や地方の子は「うち」って言う子あまりいないし。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/03/06(水) 15:40:59
>>752
気のせいじゃないの
あちきの川崎出身の友人はみんな拙者って言うよ(棒読み)
あと「うち」は京言葉だし、関西のほうが主だから

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/03/06(水) 16:03:58
>>753
いや関西の「うち」じゃなくて。
イントネーションは「家(うち)」だよ。

まあ方言とまではいかなくても川崎周辺の流行り言葉?みたいなものなのかな。
前々から不思議だな〜と思ってたんだ。
みんなの周りにはいないんだ?

特に「あたし」って女の子らしく喋るのが恥ずかしいというか、だからと言って僕とか俺とか言うほどヲタクな訳でもなく、若干男の子っぽい女の子が良く使うイメージ。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/03/06(水) 16:36:23
アゼリアとアトレの地下は何故つながらないのでしょうか

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/03/06(水) 17:21:54
逆にどうやったらつながるの?
実現するための工法、設計、見積もりができないなら、できないんじゃないの

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/03/06(水) 17:41:47
いやいやいやいや、横からで悪いけど、ラーメンシンフォニーから階段でつながるでしょ。実際モアーズは30年も前に実現済みだし。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/03/06(水) 19:38:10
川崎市って朝鮮人優遇な市なのなww
過去に在住日本人が「強姦、虐殺」されて土地まで奪われてwwwwwww

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/03/06(水) 21:11:19
>>758
バカは削除対象ですよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/03/06(水) 22:28:22
川崎の韓国料理って韓国人が経営してんのが殆ど?横浜や川崎の中央って、なんで外人多いのかな

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/03/06(水) 22:34:20
東口から産業道路に向かって徐々に増えてく感じ

ここまで見た
  • 762
  • ひすか
  • 2013/03/07(木) 00:22:21
>>758の削除依頼が出ていますが>>759でレスをされているので今回は保留とさせていただきます。
ガイドラインに反する書き込みにレスはしないようにして下さい。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/03/07(木) 09:58:27
訛りと言えばね、
でんでらりゅうばでてくるばってん
なるものもある。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/03/07(木) 12:00:45
仲里依紗か?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/03/07(木) 12:36:43
>>757
ダメだこりゃ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/03/07(木) 13:11:24
>>763
でんでられんけん でてこんけん

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/03/07(木) 13:55:56
MSQ、雇用統計
恐いね

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/03/07(木) 17:37:42
川崎駅を地下駅舎にすればアゼリアの通行者は増えそうなんだが

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/03/07(木) 18:13:28
往復1時間かけて追分饅頭買ってきた
10個買ったら饅頭の重さで底がぬけそうになったから、手で担いでいったわ
出来立てでおいしかった

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/03/07(木) 19:53:38
>>768
京急川崎駅の大師線の地下化が実現すれば
またちょっと人の流れが変わるかもな

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/03/07(木) 19:54:40
…ってようやく規制解除された
hodogayaってだけで巻き込まれるの勘弁してほしい

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/03/07(木) 23:52:01
横須賀線の新川崎駅を廃止して
川崎駅に集約して欲しい。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/03/08(金) 06:21:37
東口の原付の駐車場って空き具合どう?
どこも満車?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/03/08(金) 08:02:46
>>772
何のため?

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/03/08(金) 08:20:50
京浜東北線、東海道線でもいいやを池袋方面にも
流して欲しいなぁ
途中で乗り換えるのがめんどくさい

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/03/08(金) 09:41:54
日本語で

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード