【JR・京急川崎駅周辺 PART130★】 [machi](★0)
-
- 483
- 2013/02/04(月) 22:08:34
-
>>474
自分も最近引っ越してきたんだけど、日用品から生鮮食品まで網羅してるスーパーってまだ分からない。
アトレとかラゾーナに行けば地下に生鮮食品、別の階にドラッグストアがあるから
そういうところで済ませるのがいいのかな?
商店街にも色々あるようだし…
何でもあるだけに、選択肢が広くて迷ってしまう
-
- 485
- 2013/02/04(月) 22:56:31
-
精肉はあおば
それ以外はOKで事足りる
-
- 486
- 2013/02/05(火) 01:37:32
-
あおばの肉は安いけど、1kgパックだったりするのが難
>>483
モアーズB2Fは食料品が安い
ドラッグストアは銀柳街、銀座街とその周辺に10軒近くある
-
- 487
- 2013/02/05(火) 01:46:21
-
ドラッグストアいっぱいあるなw
ものによるけど店によって値段が微妙に違うからいろいろ回ると楽しいよw
-
- 488
- 2013/02/05(火) 02:43:55
-
銀柳街にあるゴチャゴチャした薬局が物によってすごく安いからよく行く
-
- 489
- 2013/02/05(火) 08:45:13
-
いつもオマケくれるとこか。
-
- 490
- 2013/02/05(火) 09:04:06
-
駅から徒歩15分程度なんだけどウォーキング兼ねて
日々の買い物をラゾーナとアトレでしている
なんだかんだ言っても川崎の物価って安いよね
駅直結のスーパーで白菜1/4で98円とか他にないよ
-
- 491
- 2013/02/05(火) 09:30:57
-
あのごちゃごちゃした薬局は、死角が多くて万引きが
凄いなんて店員が言っていたな。
ポケットに入れられる商品は、カウンターの後ろに
置いているらしいわ。
リスク回避だな。
-
- 492
- 2013/02/05(火) 23:14:46
-
カウンターの後ろに置いてあるのは一種医薬品とか医薬品。あとは高額商品
ポケットに入れられる商品じゃないよ
-
- 493
- 2013/02/05(火) 23:31:01
-
カラオケ屋も多いな
-
- 494
- 2013/02/05(火) 23:50:08
-
>>489
OSドラッグのことかー!
-
- 495
- 488
- 2013/02/05(火) 23:57:04
-
そうだ!OSドラッグ
確かにあの店は死角だらけで万引きされそうだ…
-
- 496
- 2013/02/06(水) 01:07:06
-
ポイントとかは付かない代わりにオマケくれんだろうけどあの安さは異常
どんな仕入をしてんだかと思う事がある
関西の企業っぽいね
-
- 497
- 2013/02/06(水) 05:37:49
-
川崎駅周辺のことならなんでも聞いて
川崎メイン雑誌いろいろ出て人気出てきた感あるねー
-
- 498
- 2013/02/06(水) 11:55:12
-
>>497
川崎駅周辺は雪ですか?
-
- 499
- 2013/02/06(水) 12:13:33
-
>>497
はよ答えんかい
-
- 501
- 2013/02/06(水) 15:37:50
-
昔さいか屋地下にあった札幌ラーメンは最高でした。
突然閉店になったんですが、同店はどこかで続いてるんでしょうか?
どなたか、ご存じないでしょうか?
-
- 503
- 2013/02/06(水) 23:10:26
-
>>496
あそこ、そんなに安かったっけ?
-
- 509
- 2013/02/07(木) 22:06:14
-
川崎市は144万人の大都市
川崎駅の正面玄関に君臨する
川崎日航ホテル、もっと立派な施設になって欲しい。
-
- 510
- 2013/02/07(木) 22:27:43
-
床屋消えたけどどこにあるん?
-
- 511
- 2013/02/07(木) 22:55:24
-
>>491
万引きで思い出したけど同じ銀柳街にある、お菓子屋で
せり出した所に商品出してるけど、アーモンドチョコレートをポケットに入れて行った人見た事ある。
余り堂々としてたんで呆気に取られてしまった。
-
- 512
- 2013/02/07(木) 23:20:26
-
モアーズのダイソーとか普通に商品もってエスカレーター降りても分からないよな。
-
- 513
- 2013/02/07(木) 23:25:28
-
モアーズに入ってる店舗ってどこもゴチャゴチャしてて、ちょっとやそっとの万引きじゃ気付けない感じがする
-
- 515
- 2013/02/08(金) 02:54:17
-
>>508
病院に行って症状話さないでなにしにいく?
要は話し方の問題だろ、患者は少なくともどこか体調悪くして行くんだし、不安感を軽減するべきじゃね?
頑固親父のラーメン屋と違うんだから、そこら辺ちゃんとしろと…
-
- 516
- 2013/02/08(金) 13:17:42
-
でも先生だってカルテ記入しながら診察しているわけだから
一方的なのはよくないと思う
>>504さんの背景がわからないので何とも言えないけど
聞き上手のお医者さんは確かに安心するけど
患者の思うとおりに動くからと言って名医とは限らない
-
- 517
- 2013/02/08(金) 16:15:18
-
質問すると不機嫌になる医者って多くね?
-
- 518
- 2013/02/08(金) 16:54:38
-
医者マンガとかの影響で鬱陶しい質問をする患者が増えて
困ってる、みたいなニュース記事を見たことあるな
-
- 519
- 2013/02/08(金) 19:51:04
-
人にもよるけど医者も人間でエリート意識があるからド素人に指図されるとカンに障るんだろな
でも一番大事な命を預けるんだからちゃんと説明しないとな
医学部とかその後の研修なんかじゃそういうこと習わないんだろうよ
-
- 520
- 2013/02/08(金) 19:58:21
-
そもそも医者とは社会経験がない人が多いからその辺の免疫とか経験がない人が多いからな
-
- 521
- 2013/02/08(金) 20:33:52
-
先生、先生って呼ばれて、自分がさも偉くなったと勘違いしてる世間知らずは教師にも多いね
-
- 522
- 2013/02/08(金) 20:37:09
-
議員もな
-
- 523
- 2013/02/09(土) 07:57:01
-
>>519
客(患者)は、なにも知らないんだから質問して当たり前
それは何の職業でもそうだろ
それが面倒くさいという人間は、人間的に欠陥がある
-
- 524
- 2013/02/09(土) 09:57:16
-
>>509
あっこはJALとは無関係な投資ファンドの経営。
http://www.abilitashospitality.com/group/
正面玄関とか象徴的な判断基準は無い。
儲けが見込めるかどうかが全て。だから何もしないだろうね。
-
- 525
- 2013/02/09(土) 10:08:04
-
ここで言ってるような医者って最近減った気がするけどなあ。
あまり遭遇しない。
「こちらの聞く事だけに答えてくれればいいから」
は無いよな、同じことでも、
「ちょっと待って下さい、今から順番にお聞きしますので」
〜 〜 〜 〜
〜 〜 〜 〜
「特に何か気になることは他にありますか?」
でないとね。
-
- 526
- 2013/02/09(土) 10:13:45
-
京急ストア
以前の場所の方が買いやすかった。
-
- 528
- 2013/02/09(土) 12:50:21
-
>>526
信号渡らなくちゃならなくなったのは
地味にデカいね
-
- 529
- 2013/02/09(土) 20:18:22
-
川崎駅前は、信号待ちが長いよね。
-
- 530
- 2013/02/10(日) 17:30:18
-
ラゾーナ川崎プラザは2月21日(木)、電気設備の法定点検のため休館日とさせていただきます。
点検中は敷地内に立ち入ることができません。
営業店舗■
・ビックカメラ 15:00〜21:00
・ローソン 17:00〜24時間営業
ザ・ダイソー 休業のお知らせ
店内改装に伴い2月15日(金)〜3月16日(土)は一時休業とさせていただきます。
ASBee 休業のお知らせ
店内改装に伴い2月12日(火)〜3月19日(火)は一時休業とさせていただきます。
-
- 531
- 2013/02/11(月) 16:21:20
-
アゼリアのロッテリアが閉まってた
-
- 532
- 2013/02/11(月) 17:31:51
-
2/4〜3/14の間は改装の為、休業
このページを共有する
おすすめワード