大船ネタで集合111 [machi](★0)
-
- 379
- 2013/02/28(木) 20:18:33
-
>>378
あれってチャックの部分がすぐ壊れるよ
-
- 380
- 2013/02/28(木) 22:52:54
-
てst
-
- 381
- 2013/03/01(金) 00:08:24
-
>>378
ねんじゅうきてる
よく韓がえてから花王
-
- 382
- 2013/03/01(金) 00:11:30
-
大船郵便局で何かあった?
-
- 383
- 2013/03/01(金) 00:36:04
-
郵便局より駅よりの家でなんかあったのかな?
救急車に乗ったみたいだけど火事じゃないみたいだし
-
- 384
- 2013/03/01(金) 04:26:45
-
ガス系かね
-
- 385
- 2013/03/01(金) 12:23:22
-
常楽寺のドラッグWAVEの後って何になるんですか?
-
- 386
- 2013/03/01(金) 15:00:28
-
>>379
やはり安いだけあって品質はよくないんですね
形も値段も良かったからめっちゃ悩んだんだけどなぁ
-
- 387
- 2013/03/01(金) 21:52:02
-
>>385
保育園らしいよ。
-
- 388
- 2013/03/02(土) 00:27:03
-
てst
-
- 389
- 2013/03/02(土) 22:09:25
-
大船戸塚間はそれはそれは遠いよ。ルートにもよるけど。大船から出発してわざわざ笠間十字路まで出てそこで曲がって直進してずっと戸塚へ行くルートならかなり遠いだろうな。他ルートでも遠いが。果てしない距離w
-
- 390
- 2013/03/02(土) 22:32:31
-
柏尾川には何の魅力はない。川の流れは悪いし、ベンチには臭い
おっさんが寝てるし、スクーターが爆走してきて危ないわ。
-
- 391
- 2013/03/03(日) 09:01:43
-
てst
-
- 392
- 2013/03/03(日) 10:12:49
-
西口ファミマ跡、最近工事してるが内科か。5/13〜。
-
- 393
- 2013/03/03(日) 11:41:42
-
大船戸塚間、震災のときに歩いた。
1時間半くらいかかったよ。
-
- 394
- 2013/03/04(月) 17:57:07
-
柏尾川は天然ウナギが大量に取れるので好き。
-
- 395
- 2013/03/04(月) 22:48:27
-
なんてね
-
- 397
- 2013/03/05(火) 01:41:23
-
なんてね
-
- 398
- 2013/03/05(火) 08:59:11
-
東日本大震災の時、みなとみらいから笠間まで徒歩で帰った。
6時間くらいかかったかな?
途中、上大岡辺りで臨時休憩所みたいなのが鎌倉街道沿いに設けてあって非常に助かった。
マラソン選手なら楽々なんだろうね。
>>375はどんなカキコミだったの?
-
- 399
- 2013/03/05(火) 18:17:13
-
>>398
375はただでアパートの部屋貸せという調子のいい書き込みをマルチしているやつ。
-
- 400
- 2013/03/05(火) 19:03:37
-
おいらは震災の時、木場のヨーカ堂でママチャリ買って帰った。5時間位かかった。道路は人と車で溢れ、多分 自転車が一番早かったと思う。
-
- 401
- 2013/03/05(火) 19:35:25
-
剛つけ麺の二軒位隣で、博多ラーメン屋がオープンするみたいだな
今日、工事していた
-
- 402
- 2013/03/05(火) 22:29:43
-
千里跡か
-
- 403
- 2013/03/06(水) 06:38:21
-
>>398
補足するとそこで生活保護の不正受給を受けるとか書いてあった
-
- 412
- 2013/03/07(木) 00:03:27
-
中通りの、果物屋と洋品店の間の店がまた変わるんだな
飲み屋は結構長続きしてると思ってたんだがダメだったか
次はピザ屋になるみたいだね
-
- 413
- 2013/03/07(木) 02:42:58
-
どこ?
-
- 414
- 2013/03/07(木) 07:18:24
-
>>412
宣伝乙
-
- 415
- 2013/03/07(木) 12:36:25
-
赤提灯の わっ の後。 石釜つうのか、釜できてたね。
-
- 416
- 2013/03/07(木) 15:56:03
-
今思い付いた素朴な疑問です。
JR乗車券の「横浜市内」に、大船駅(住所上は横浜市栄区)は有効なの?
-
- 417
- 2013/03/07(木) 16:11:16
-
>>416
大船は入らないようですttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/13.html
-
- 418
- 416
- 2013/03/07(木) 16:18:54
-
>>417
ありがとうございます。
移動中に思い付いたので、ガラケーでネットで調べる気が起きませんでした。
私は本郷台なので、ギリギリ適用される訳ですね。
-
- 419
- 2013/03/07(木) 16:35:54
-
大船駅の駅長室が鎌倉市にあるからなんだよね
-
- 420
- 2013/03/07(木) 22:36:17
-
南部市場より、お知らせ
本後台駅前 さんま祭り
本郷台駅の駅前広場で被災地支援の
イベントを開催します。
さんま1000匹の無料配布があります。
ついで募金もよろしくお願いします。
3/10(日)10時ー3時
-
- 421
- 2013/03/07(木) 23:08:53
-
>>420
被災地支援のイベントは9日10日に建長寺でも行います。ただし拝観料300円はきっちり取ります。
10日には鎌倉市役所でも行われるはずです。
その日の拝観料も寄付金に充てられるって発表したら相当数来るだろうがそんなコメントは無い。
-
- 422
- 2013/03/07(木) 23:44:01
-
>>420
第一原発沿岸で捕ったサンマですか?
-
- 423
- 2013/03/08(金) 00:36:04
-
>>422
くだらねぇこと言ってんじゃねぇよったく
-
- 424
- 2013/03/08(金) 00:41:06
-
全然関係ないけど、某靴屋の年中閉店セール、
ああいうのは何かに抵触しないの?
-
- 425
- 2013/03/08(金) 01:23:28
-
毎日閉店してるだろ?
-
- 426
- 2013/03/08(金) 01:32:40
-
つまんねえ
-
- 427
- 2013/03/08(金) 03:49:44
-
>>423
子供達の口に入るものなので、どこで穫れたものか出来れば教えて下さい
-
- 428
- 2013/03/08(金) 04:34:56
-
>>427
自分で調べろよ
なんでこう調べる癖がつかねーんだか
-
- 429
- 2013/03/08(金) 04:45:13
-
>>419
勉強になりました。
このページを共有する
おすすめワード