【JR】新子安駅の周辺を語ろう 20【京急】 [machi](★0)
-
- 944
- 2015/05/10(日) 18:10:35
-
>>943
逆だ、逆
マンションは高層階に住むもんじゃない
色々と不便、不安が多いのはなんだかんだ高層階の方だ
これは高層階に住む連中も言っている
車の騒音排気、日当たりの善し悪しなんてレベルじゃないぞ
結局、「バ○と煙は高い所が好き」なんて言葉はよくできてんだよ
俺はどっちか言うと寂しすぎる暗い静かな夜嫌いなんだよな
夜中サイレン聞こえても構わないし、カーテンから街明かりが入り込むくらいでいい
カエルや虫の声しかしない田舎の夜は寂しいな
車通りが嫌なら都会、街中には住まないこったな
-
- 945
- 2015/05/10(日) 22:33:16
-
新子安の大通り沿いの騒音は相当大きいから、低層階は厳しいね
-
- 946
- 2015/05/10(日) 22:55:36
-
新子安の高層階最高だよ。夜景も海もね。
騒がしいにも種類はあるが、蒲田で暮らしていた時より
心も落ち着く。
-
- 947
- 2015/05/11(月) 23:16:55
-
新子安は暴走族がよく出没するから高層階のほうがいいな。
-
- 948
- 2015/05/12(火) 21:17:30
-
>>947
その書き込みの時間頃、第一京浜を数台通ってたなw
まあ、暴走族はもう10年前にはいなくなったよ
昔は細い水道道なんかも何十台で両車線走ってやがったからなw
今はなんちゃってバイク走り屋になったな
今は大黒埠頭、PAの集会にあつまる連中が新子安通るからな
新子安に引っ越してきた人もそこまでの情報収集してる人間は少ないだろうからなw
ちなみに俺は第一京浜そばだがバイクの音も気にならんわ
-
- 949
- 2015/05/12(火) 22:44:40
-
うちは線路近く(山側)だ
崖の上で高さがあるからそんな高い階じゃないけど騒音はない
むしろ、ちょっと奥で電車の音がなんともいい感じだわ
遠くの首都高を走る珍走もかすかにしか聞こえないし
こないだ京急新子安駅の人身事故での警笛聞こえたりしたけどな…
しかしすごい風だな
ベランダの屋根すっ飛ぶんじゃないかって心配だw
-
- 950
- 2015/05/12(火) 22:48:05
-
線路近くでも騒音ないところがあるのか。こっちはかなりの騒音なんだよな…。あと、高いところは強風をもろに浴びるw
-
- 951
- 2015/05/12(火) 23:10:15
-
だからな?
車、バイク、電車の音が嫌ならそこに住むなってのw
そのくらい引っ越す前に頭を働かせることもできないのかよ?
俺は鉄道も好きだから快特の音も高島貨物線の音も気にならんな
たまに迂回して新子安通る貨物列車の機関車が凄い警笛ならしたりするけど心地良いわ
第一京浜沿いもここ数年でマンションぼこぼこ増えたけど
なんかヤ○ザの下っ端〜若頭っぽいのも住んだりしてるみたいだな
事務所まであるような感じじゃないが、まあ第一京浜沿いのこのあたりなんかも
住んだりするだろうからな
-
- 952
- 2015/05/12(火) 23:46:47
-
そうそう、そのとおり。
モスやピザハットが欲しいなら、モスが近くにあってピザハットの配達エリアに住めと。
そのくらい頭を働かせるべきだよな。
-
- 953
- 2015/05/14(木) 22:33:46
-
>>952
ほんとつまらんなおまえらは
そんなモスやピザハット狂ならとっくにそうしてるわw
新子安に東海道線や京急快特止めろとか言うのと訳が違うわw
しっかし、今日はこの時間、首都高の子安出入り口の方が工事の笛がピー、ピー
機械がギ―、ギーうるせーなw
まあ、俺は気にならんけどな
静かな夜よりこれが都会の夜だな
-
- 954
- 2015/05/14(木) 23:00:44
-
ハンバーガー屋とかピザ屋で住居決めるのは、よほど酔狂な輩だけだよな。
-
- 955
- 2015/05/15(金) 12:24:32
-
新子安て都会なのか?第一京浜や第二京浜ぞいがそうなら
都会なんだろうな。
-
- 956
- 2015/05/16(土) 23:38:39
-
なんかまた、長い警笛聞こえたなーと思ったら
やはり京急で人身事故だったでござる
ウーウーすげー聞こえるな
-
- 957
- 2015/05/17(日) 01:25:46
-
さっき煩かったのはそれか…。最近多いな。
-
- 958
- 2015/05/17(日) 10:39:18
-
>>957
前回はツイッターで話題になっちゃったしな…
ところでなんか、司会のお姉さんがイベントで喋ってるような声が風に乗って聞こえてくる
どこだろう?臨海パークとか赤レンガパークとかから聞こえてくるのかな?
-
- 959
- 2015/05/17(日) 15:02:58
-
通りのマンションでなんか出店出してアナウンスしてるからそれじゃね
流石にみなとみらいの音は来ないぞ
-
- 960
- 2015/05/17(日) 21:01:21
-
>>959
おお、そううでしたか
なんか一度、かすかにだったけど
赤レンガパークでのライブの音が聞こえてきた事あったから…
まあさすがにえらくクリアに喋ってる事聞こえたから違うかなとは思いましたがw
-
- 961
- 2015/05/17(日) 23:27:26
-
新子安は周辺と比べれば超の付く文教地区なんだが。
今回の川崎の火事みたいなドヤがないだけマシだと思うべき。
-
- 962
- 2015/05/18(月) 09:16:34
-
ローゼン以外のスーパーはよこい
おんなじような中古車売ってる所全部更地にしてショッピンヌモンルでも建てればいいのに
-
- 963
- 2015/05/21(木) 08:52:29
-
ローゼンレジに長蛇の列でもスタッフ増やしたりしないから
(一応店内コールしてるが、呼んでも誰も来ない)、ほんと
要領悪いスーパーだ
-
- 964
- 2015/05/22(金) 20:55:27
-
昔この辺りに勤めてた事あるけど、JRと京急の間にたまに来る屋台のラーメンを何度か食べた
-
- 965
- 2015/05/23(土) 08:29:55
-
まったくローゼンは人気ねえなあw
まあ、このスレの連中は性格ひん曲がった輩ばかりだからなw
しっかしローゼンで買い物ほんとしねえわw
ポイントカード貯まらんわw
純水汲むのに使うだけw
なんだか今日は卵が118円で売るみてえだから久しぶりに買ってやるかw
-
- 966
- 2015/05/23(土) 12:36:50
-
てなわけで卵買ってきたわw
おひとり様1つまでだったが2回レジ行って2つ買ったったわww
そういやもう古い話だが、3月に改装したが俺は第一印象は「変わってねーじゃん」と思ったよw
そりゃ変わったっちゃ変わったがなw
なんか改装の3日後あたりに行った時、えらい数の菓子パン惣菜パン、和洋菓子が
半額で売ってたな
沢山買っちゃったけど、あのローゼンにしては珍しい現象だったなw
-
- 967
- 2015/05/23(土) 13:23:53
-
イライラしたときに書き込む人キターーー
-
- 968
- 2015/05/23(土) 17:18:07
-
>>966
改装して、サッカー台の上にあった時計がなくなっちゃって不便(´・ω・`)
-
- 969
- 2015/05/23(土) 19:21:19
-
>>968
おう、意外とコンビニやスーパーの時計って見るよなw
だが、普段腕時計くらいしとけよなw
今日は、ローゼンの「純水サービス」について語ろうかw
まあ、このスレにもボトル持って純水汲みに行くやつもいるかもしれんが、
このサービスは全てのローゼンでやってるわけではない
で、この純水が当然不味くはないんだが、コーヒーやお茶を入れても
あんま合わないでちょっと旨い味にならないんだよな?
なんつーか、パンチの無い水で飲みごたえの無い無機質な感じの喉ごしなんだよな
まあ、そのあたりもローゼンのクウォリティって感じだな
コーヒーよりはまだカルピスとかの方がいいんだけど、どのみちパンチの無い感じの
飲みごたえだな
俺くらいになると、そのあたりも瞬時に判断するからな?
たいていの奴はレベル低い味覚で無頓着だろうがな?
-
- 970
- 2015/05/23(土) 23:09:33
-
ほんとローゼンって、人をだますのがうまいな!
-
- 971
- 2015/05/27(水) 22:17:57
-
オルトの奥近辺に浮浪者っぽい輩がいるな。
-
- 972
- 2015/05/27(水) 22:26:09
-
23時以降に食事出来るお店って何がある?
バーミヤン?
-
- 973
- 2015/05/29(金) 23:12:12
-
オルトのそば屋もokかな
-
- 974
- 2015/05/30(土) 17:53:07
-
第一京浜沿いのマックは24時間営業だな
-
- 975
- 2015/05/31(日) 13:51:33
-
そば屋か、ありがとうございます!
お一人様なので居酒屋系には入れず困ってました。
-
- 976
- 2015/05/31(日) 13:55:55
-
八左衛門が6月いっぱいで閉店して銀座に出世するらしい。
-
- 977
- 2015/05/31(日) 13:59:17
-
ちゃんぽん屋も平日は1時ぐらいまでやってるでしょ
蕎麦屋はどちらかというと居酒屋系蕎麦屋じゃ・・・
-
- 978
- 2015/05/31(日) 16:58:44
-
八左衛門移転なのか…。まあ新子安より銀座に似つかわしいよな… 一度も行かずに終わりそうだ
-
- 979
- 2015/05/31(日) 18:45:38
-
淺野の先のカーブの所にアウディが刺さってたな
-
- 980
- 2015/06/01(月) 00:08:57
-
だからな?
新子安の駅前は狭いファミマと松屋の看板が似合うんだってのな?
京浜沿線なのに松屋ごときも無いから、あの程度のローゼンの弁当やコンビニ弁当でも重宝されちまうんだっての
それにしてもあのローゼンは深夜でも渋って2割引までだよなあ
-
- 981
- 2015/06/01(月) 00:20:09
-
八左衛門は7月に銀座行くらしいな
まあ、新子安のボロ雑居ビルや希望ヶ丘なんかでやってるのが不思議なくらいだからな
寿司の見た目はほんと綺麗だし旨そうだし醤油わさびも次元違うし、ネタとシャリの融合感も
八左衛門の後では、たいていの寿司屋じゃ雑魚すぎるレベルになるからな
とはいえ、12、3皿くらいで15000円くらいじゃ満腹感はねえからな
スシローくらいなら5000円食えば相当腹いっぱいになるからなw
主人は結構美的基準が高いからな
桜花なんかも主人の祖父かなんかが人間国宝だっつーから、そういう血筋はあるだろうしな
-
- 982
- 2015/06/02(火) 21:22:53
-
>>979
キキーッ!ドン!って音が聞こえたわwww
-
- 983
- 2015/06/02(火) 23:55:55
-
今年の開港祭、花火の打ち上げがずいぶんと早かった
-
- 984
- 2015/06/03(水) 15:08:20
-
飯田屋の評判は。
-
- 985
- 2015/06/04(木) 19:46:15
-
>>983
マンションの通路から見えてたんだけど
去年建ったマンションのせいで、よほど高く上がったヤツ以外は上半分しか見えなくなった(´;ω;`)
-
- 986
- 2015/06/07(日) 14:50:03
-
駅周辺からは外れるけど味の茶屋が無くなってカレー屋出来てるね。
並びに居酒屋、つけ麺屋も準備してる。
-
- 987
- 2015/06/07(日) 18:07:55
-
>>986 おっ! チェックしておこうっと。。。
-
- 988
- 2015/06/07(日) 18:13:00
-
しー!
舌が肥えてる人の長演説が始まるぞ
-
- 989
- 2015/06/08(月) 00:18:06
-
>>986
弁当と総菜の店だっけ?結構客入っていたと思ったけどなぁ。
カレー屋って、インド・ネパール系?
-
- 990
- 2015/06/08(月) 09:21:06
-
>>989
名前はスタンドカレー屋みたいな感じだったが、
外のメニューとか見るとインドネパール系だった
元々は夜しかやってねえ居酒屋(定食)だった
-
- 991
- 2015/06/08(月) 12:51:07
-
>>988
いつも上から目線で自画自賛の人のこと?
-
- 992
- 2015/06/08(月) 20:55:13
-
新しいカレー屋の近くは居酒屋のようだね。 古い建物だから賃料は安いだろうな。そこそこ客が入れば儲けられるだろう。
このページを共有する
おすすめワード