facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 156
  •  
  • 2012/11/16(金) 10:38:31
古い地名云々も大切なことだけれど、
以前からある路線で、昔から使われている駅名がすっかり定着しているのだし、
モノレールと同じ名前にすると混乱も生じるし、
「敢えて変える必要がない」ということも大きいでしょうね

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/11/16(金) 11:07:18
なり中から黒沼に抜ける道は川だったんだね。
ラブ連れのじいちやんが「よくここでドジョウや鰻を釣ってたな」と
つぶやきながら歩いてた

ここまで見た
  • 158
  • 平清盛
  • 2012/11/16(金) 11:28:58
「 鎌倉大好き!!かまくラブ!! 」

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/11/16(金) 12:27:50
車の『鎌倉』ナンバーって…必要?

ここまで見た
  • 162
  • 銀さとし
  • 2012/11/16(金) 14:34:59
鎌倉ナンバー対象地域が横浜市の旧鎌倉郡の区も含まれれば
鎌倉に戻って…くるわけないかorz

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/11/16(金) 16:02:30
別に鎌倉ナンバーじゃなくても、慣れ親しんだ横浜ナンバーで良いなあ。

ここまで見た
  • 164
  • 銀さとし
  • 2012/11/16(金) 16:54:39
京都に対抗、ひいては我が国の首都に返り咲くにふさわしい鎌倉市は
葉山町・逗子市・藤沢市・茅ケ崎市・寒川町・横浜瀬谷区・泉区・戸塚区
栄区による特別自治市「鎌倉市」建設は必要でその下地作りとしての
鎌倉ナンバーは必要。

ここまで見た
  • 165
  • 平清盛
  • 2012/11/16(金) 17:29:16
>>164
>我が国の首都に返り咲くにふさわしい鎌倉市  おおっ、すごいですね^^
「銀さとし」さんもそろそろtkyea105.ap.so-netの攻撃目標になりそうなので注意してね^^
鎌倉の情報など何も無いくせに鎌倉スレで我がもの顔に個人攻撃のtkyea105.ap.so-net
鎌倉の産業廃棄物だなtkyea105は(嘲笑)^^ナマポの童貞ニートはスルー覚えろよ^^

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/11/16(金) 18:59:15
井の中の蛙か、、、

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/11/16(金) 19:56:33
鳥一のコロッケ食べたいなあ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/11/16(金) 20:10:12
必死な人ってなんか鎌倉市民ぽくないな〜

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/11/16(金) 20:12:49
>我が国の首都に返り咲くにふさわしい鎌倉市

返り咲くって日本の2000年以上の歴史において
鎌倉は一度も首都になったことなどないの

分かりやすく言うと鎌倉はアフガンにおけるタリバンの本拠地みたいなもん

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/11/16(金) 20:14:49
何故そんなに人を嘲るのかが分からない。
自分がどれほど高貴と思ってるのだろうか。
スルーできなくてごめんね。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/11/16(金) 20:30:02
>>164
そん中だと鎌倉よりも藤沢の方が市としての格が上な気がするが。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/11/16(金) 22:15:24
都民ですが、鎌倉に行ってきました。
大仏ハイキングコースを歩いたのですが 、ハイキングっていう軽いイメージとは違い、めっちゃ山道だったのでワロタw

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/11/16(金) 22:25:38
>>164
返り咲いたところに大海嘯襲来で壊滅ですね。
というか、帝がおわさぬ所は首都じゃありませんので、鎌倉が首都だったことは一度もない事になります。

摂家や皇族将軍がいたことはありますが、帝ではありません。
それと鎌倉は山之内荘という荘園であり、持ち主は大覚寺統です。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/11/16(金) 23:05:06
いや、住んだら都だったってこと。

ここまで見た
  • 175
  • 銀さとし
  • 2012/11/16(金) 23:09:54
深沢地域再開発と湘南貨物駅跡地開発・村岡新駅は一体で開発が既に
県・鎌倉市・藤沢市で合意されている、開発を成功裏に収めるにも
合併は必要、再開発地域に首都を建設・鎌倉還都を。

鎌倉が名実ともに首都になれるように鎌倉山に御所を造営。
市としての格は決して鎌倉が劣っているとは思わないが、
藤沢市民のプライドに配慮して、市名鎌倉・市庁舎藤沢で。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/11/16(金) 23:19:17
鎌倉市が首都になることも合併することも
市民は望んでいないよ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/11/17(土) 00:03:28
鎌倉に首都をおくぐらいなら東京のままでいいのでは?
地理的に東京から至近の場所に遷都するとはどういう考えなんだろう。。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/11/17(土) 02:27:53
こう狭くちゃ、首都は無理だろう。閣議出席のため線路を横断した大臣が江の電にはねられたり。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/11/17(土) 08:07:57
首都とか途方もないこと議論しないで、鎌倉の最後でも見てね

http://youtu.be/8Y6jWSeCCaA


ここまで見た
  • 180
  • 平清盛
  • 2012/11/17(土) 13:16:13
銀さとしさん、ちょっとヤバイヨ、4級はじめ鎌倉ローカル連が
「首都・鎌倉」に反応してきてる。鎌倉ローカル連は結構排他的だから注意。
そのうち些細なことに因縁つけてバッシングしだすよ。

105はバカだから鉄拳制裁あるのみですよ^^

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/11/17(土) 13:48:39
>>180
鎌倉に遷都することにどれほどの意味があるの?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/11/17(土) 13:54:06
津波で全滅することがわかってる田舎に遷都してもねえ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/11/17(土) 14:57:23
生活の場は自らで守りたい意志を排他的という発想するって自分の故郷に愛着が無い奴なんだね

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/11/17(土) 15:32:21
銀さとしさん、お母さん腰大丈夫?良くなりますように!

ここまで見た
  • 185
  • 平清盛
  • 2012/11/17(土) 15:56:18
>>183
「 鎌倉大好き!!かまくラブ!! 」

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/11/17(土) 18:17:39
>>185
ねぇ、鎌倉に遷都することにどれほど意味があるの?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/11/17(土) 19:34:43
少し前に酷評した手広の回転寿司「てっかまる」ですが
久々に先週、そして今日行ってみたところ「まぐろ赤身」と「びんとろ」がかなり大きくなっていました。
先週行った日の前日にテレビで回転寿司の特集があり、客は「まぐろでお店を判断する」的なことを言っていた影響かも?

それとこれは前からですが、ガリに関しては文句無しにてっかまる>>スシロー>>>>くらですね。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/11/17(土) 19:45:00
遷都で開発ラッシュ
邪魔な鶴岡八幡宮やその他の寺社仏閣は小田原と三浦に移転
山林はすべて切り開き道路整備
小町通りや若宮は全部再整備して官庁や金融機関のビルに

ま、移転なんてしたらこんなとこだろう。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/11/17(土) 19:53:43
湘南海岸から砂浜は消え、コンクリートの大型船ターミナルと備蓄用タンク、コンビナート、保税倉庫が設置
発電不足を補うため、逗子に火力発電所設置
江ノ電は廃線し、高速鉄道整備のため沿線は全体的に立ち退き、再開発

まあ考えればまだまだあるだろうな。
どこが良いのか全くわからん。

ここまで見た
  • 190
  • 銀さとし
  • 2012/11/17(土) 20:31:41
遷都=東京化と早とちりには、大学病院のような総合病院の精神科受診を
勧める。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/11/17(土) 21:01:52
そんなに開発された土地が好きなら
移住すればいいのに・・・

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/11/17(土) 21:02:49
まったくだwなんで首都だからって港湾を整備しなきゃならんのだ。
さらにコンビナートとかw

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/11/17(土) 21:32:02
遷都ってのはなあ、皇居だけ持ってくれば良いんだよ。
港湾整備だの火力発電所だの、アホか!

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/11/17(土) 23:06:09
>>175
お前、そんな妄想抱いていてよく市議になろうと思ったな
鎌倉の市議になろうってやつはペットボトルのキャップ集めでこんだけ業者に引き取ってもらったよと掲示板に張り出すようなこまい奴がなる

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/11/17(土) 23:10:54
>>177
京都から福原に遷都するのと同じくらいの考えなんじゃないかな?

>>180
源氏の末裔だの個人投資家だのと自慢するバカ( KD125052179031.ppp-bb.dion.ne.jp)こそ排他的じゃねえか

>>190
銀さとしには捨て犬と共にガス室に閉じこもることをお勧めする。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/11/17(土) 23:19:14
また揉めてる(~_~;)もうしらね。平和にやれよ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/11/18(日) 02:24:43
>>190
東京化じゃなくて、鎌倉に遷都する意味を教えて欲しいんだけど。。
よろしくです。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/11/18(日) 03:20:04
首都機能が何かからどっかでシコシコ勉強したほうがいいんじゃ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/11/18(日) 05:11:00
シムシティで1から勉強だな> オマエラ!

ここまで見た
  • 200
  • 平清盛
  • 2012/11/18(日) 11:01:40
ほらね、噛み付いてきたでしょ^^4級は105よりは話せる人かと思いましたが^^

「鎌倉大好き!!かまくラブ!!」

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/11/18(日) 11:12:53
最近いつもの荒らしよりも、そいつを挑発する清和源氏の方が
うざくなった。
少しは耐性を身に付けなさい、鎌倉殿。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/11/18(日) 12:59:13
ローカルルールやマナーを守って楽しくやりましょう

ここまで見た
  • 204
  • 平清盛
  • 2012/11/18(日) 15:39:43
鎌倉の世界遺産登録についてだが、これは人にたとえれば勲章もらうようなものだから
名誉なことなのに、なぜに辞退する奴があるかとの意見があるが、登録にともなう
弊害のほうがやはり大きいと予想される。一部甘い汁を吸う奴が賛成してるとの話もある。
登録については慎重にというのが小生の現在の意見。まあ、もし江ノ島を世界遺産にされちゃったら、
やっぱしヤダもんな W

今晩夜8時よりNHK「平清盛」テレビの前に全員集合!!正座して観られよ^^

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/11/18(日) 16:41:01


また行方不明かよ!

ここまで見た
  • 206
  • 銀さとし
  • 2012/11/18(日) 19:28:59
鎌倉遷都を契機に華族制度復活、八幡宮や大仏がある旧市街は
華族専用住居地域に、郊外に首都を建設、三方の山の外だよ。

具体的には大船駅東口と深沢再開発地区に首都を、鎌倉山に御所を。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/11/18(日) 19:41:38
何はともあれ
鎌倉名物鎌倉丼、鎌倉野菜を食べましょう。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード