facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 628
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:11:13
鎌倉逗子ハイランドのメロン館に行ったら店がなく、新築住宅が建っていた。どこかへ移転したんですか。
なくなると食べたくなる。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:38:57
お前らもっと有益情報持ってこいよ!役立たねーな!

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:40:34
スミマセン。誤爆しました。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/09/30(月) 23:37:25
>>626
情報をありがとうございます
ご病気なのですか・・・
再開の見通しも立たないのは心配ですね・・・

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/10/01(火) 22:37:15
昨日歩道にカニがいたw
その前は蛇がいた。
んでその前は狸がいたw

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/10/02(水) 13:50:23
明日はアライグマだな

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/10/02(水) 14:03:07
んで、クワガタも道路を歩いてた。
んで、カワセミもドブ川にいたw

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/10/05(土) 07:44:22
【神奈川】田んぼの入り口付近にあった、地蜂の巣を踏み…児童46人がハチに刺される、葉山町で校外学習中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380903659/

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/10/05(土) 12:38:54
ゴミ持っていけ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/10/05(土) 13:05:52
不法投棄されたゴミを引き取れないという葉山の役所のビラ、役人が頭下げとるイラスト
描いてあるやんけw

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/10/05(土) 14:39:34
最近ゴミの収集が変に厳しくなったな

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/10/05(土) 19:05:06
そうそう!!黄色のシールを貼られて残されたゴミが、どこのゴミステーションにも見られる気がする。戸別収集の前段階としてやってるのかな?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/10/06(日) 18:08:03
そんなごみをよくみたら「分別してね」って書いてあったよ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/10/08(火) 20:08:35
小さな電気カーペットを透明袋に入れて不燃ごみに出したら
黄色い紙を貼られて置き去りだった。なぜ?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/10/08(火) 20:25:16
これから寒くなるからだろ。優しいなあ!

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/10/09(水) 00:46:56
>>641
多分、粗大ゴミ扱いにしないとダメなんじゃあないかな?

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/10/09(水) 14:29:35
>>643

黄色い紙を剥がして燃えるゴミに出したら夜なかったので
持っていったらしい?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/10/09(水) 15:30:49
浮浪者がもっていったんじゃ?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/10/10(木) 01:07:54
>>645
結婚式の引き出物で貰った未使用なので誰かが持っていた可能性は高いかも?

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/10/11(金) 07:50:22
そういうゴミはハードオフにもっていく、20円とかだけど
粗大ゴミ御近所さんとか面倒だからね

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/10/11(金) 10:19:06
あーハードオフ復活してくれないかなー

あと小坪のトンネル付近にある
きったない古道具屋の前にそっとおいとくのも
無料引き取りでいいよ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/10/11(金) 10:57:10
朝比奈インター近くのハードオフはなくなってしまったのかい?

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/10/11(金) 11:07:57
>>649
ある

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/10/11(金) 11:19:19
そうですか

ハードオフのHPで検索したら横浜朝比奈店が出てこなかったので朝比奈店がなくなってしまったという話かと
http://www.hardoff.co.jp/kensaku.php

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/10/13(日) 12:51:46
>>649
ブックオフはあるがハードオフは無くなっていた。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/10/13(日) 13:03:46
>>652
ありがとうございます

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/10/16(水) 02:11:32
台風大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/10/16(水) 05:24:45
>>654
直撃免れたけどひどくなるのはこれから?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/10/17(木) 15:26:53
>>653
ワットマンのハードオフとのフランチャイズ契約が終わったので 独自ブランドでそのまま営業中
なので、あると言えばあるし
ないと言えばない

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/10/17(木) 15:39:37
>>656
なるほど
情報ありがとうございます

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/10/20(日) 15:57:13
>>656
早速、
車で使わなくなった家電と服を大量に積んで売りに行った。
交通費にもならなかったわw

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/10/20(日) 21:44:24
追伸
美品ブランドスーツや新品シャツなど1品が5円〜20円だった。
もう絶対に売らない

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/10/20(日) 21:52:26
スーツは売れないよ、そんなのあたりまえ
以前フリマに親父の高級スーツたくさん持ってったけど100円でも一着も売れなかった

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/10/20(日) 23:15:18
>>660
なるほど......
アパート経営をしていて撤去した住人が置いていく(夜逃げも)物が
多く出るので、ハードオフ時代も売りに行ったが、こんな安値ではなかった。
美品と新品ばかり選別して売ったが手間を考えると次から廃品回収に出すわ!

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/10/21(月) 22:09:57
廃品回収もなんだかんだ金取られるよ
無料って嘘だから

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/10/21(月) 22:12:30
トラックで回ってる廃品回収こそ関わっちゃいけない
自治体の資源回収はOK

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/10/21(月) 22:20:20
>>663
あれってやっぱり怪しいのか?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/10/22(火) 10:10:11
スマソ
廃品回収とは町内会で行っている資源回収のことの間違い

軽トラの廃品回収を呼び止めた時は最悪だった。
断ると言い掛かりを付けられて帰ってもらえず、

庭を物色されてガレージに20年以上使っていない年代物のバイク(ボロZ750)
を5万で引き取ると2時間迫られだがホーム入っている爺さんのだからと
断っ帰ってもらった。(手間賃2000円払った)

結局は半年後には盗まれてしまったので売ればと後悔もしている。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/10/22(火) 21:52:20
廃品回収車が不要バイク引き取りますっていうチラシをバイクに貼り付けて
数週間チラシ残ってたら持って行くいくのは世の常w

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/10/22(火) 22:19:51
でも要らなくなったパソコンが一手間で片付くから利用しちゃうんだよな
ごみセンターじゃ引き取ってくれないし、言われた通りのやり方だと発狂しそうな程めんどいし

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/10/23(水) 14:49:47
これどこ?
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131022/kng13102219370008-n1.htm

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/10/23(水) 17:29:38
逗子スレからすると、ハイランドのバス通りじゃないかな?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/10/24(木) 05:48:34
夏まではほとんど気にならなかったが、航空機の音を耳にする機会が目立って増えている気がするな。
今までもこんなに通過したっけか?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/10/24(木) 06:58:41
m(_ _)m

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/10/27(日) 12:04:20
>>670
やられたらやり返す倍返しだ!
いや半分
3分の1
誰に言えばいいの?
消滅w

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/10/28(月) 15:49:26
春から葉桜周辺に住んで初めての冬を経験するものですが
逗葉高校前あるいは青木病院前あたりの道は冬の朝晩は
凍結してスリップしたりしないのでしょうか?(特に下り)

結構キツイカーブと下り坂が続くので冬で雨上がりの日など
凍結する可能性が高そうなのでスピードかなり落とさないと
危険な印象がありますが、実際はいかがでしょうか?

ここまで見た
繧板〜繧板〜繧板〜繧板〜繧板〜繧板〜繧板〜繧板〜

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/10/29(火) 08:31:31
>>673
うちは海岸の方だから現場を確認したわけではないけど、
降雪時にはその辺りで『凍結してるよ注意』みたいなレスをここで見ましたよ。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/10/29(火) 08:50:24
あそこは毎年凍結して危険です。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/10/29(火) 19:39:41
葉桜の下り
青木病院のちょっと先、道路から少し湧水が凍結する。
特にバイクは危険。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/10/29(火) 19:53:18
あそこら辺の上住んでる人達は冬季どんな対策してんの?
スタッドレスとか?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード