葉山スレッド パート21 [machi](★0)
-
- 480
- 2013/08/12(月) 08:57:14
-
俺は、昔、葉山マリーナによっとおいてたけど、40年ぐらい前で、1フィート月2万円、Y15だと15フィートだから、30万かかる。
それ以外に、ロッカー代、クルーザーは、引き上げるごとに、かなりの金がかかった。
俺が、乗っていたのは、Y15より、一回り、大きな、シーホースという、ヨットで、45万ぐらいだったと思うよ。
江ノ島、葉山港になると、ぐっと、安くなるが、権利待ちで、なかなか、取れない。
だから、中古船は安いよw
-
- 481
- 2013/08/12(月) 22:24:19
-
葉山町はゴミは前日夜に出すことはできますか?
-
- 482
- 2013/08/13(火) 02:51:39
-
>>481
葉山のゴミ問題は大変ですよ。
今のところ、前日で平気だと思いますが、地域によっても違うかもしれません。
森戸、元町地域では、ゴミの分別が特に厳しくなっていて、入れる袋を出してもダメだそうです。
そして、これを、モデルに全地区、そのようにする方向だとか、ゴミ袋まで、ゴミ袋で分別して出せってことにしようとしているようですよ。
全国一、高い住民税で、役場、焼却場がいかに、楽に、高給を取ろうか算段している感じ。
焼却場なんか、定時の、5分前には車に乗って帰る用意しているから、見に行くといいよ。
ヤクザまがいのが、ゴロゴロいるのにね。
-
- 483
- 2013/08/13(火) 06:51:05
-
>>482
釣りっぽいのにマジレスしなくてと思うけど…
ちなみに住民税は全国一律で、葉山だけが
特別高いわけじゃないから。
個別収拾もあまりに酷い出し方するのが
いるから、住民側のモラルの低さが
招いた結果かもよ。
-
- 484
- 2013/08/13(火) 09:21:19
-
戸別収集は思ったより楽だよ
慣れると従来のゴミ捨てよりいい感じ(気分的に)
-
- 485
- 2013/08/13(火) 09:22:29
-
>>482
焼却場では何年か前に、規定値を上回るダイオキシンが検出され、可燃ゴミはよその焼却施設へ運んでいるのではなかったかな?
ゴミ収集も 、町から依頼された代行業者がまわってることも多いよ。
もう、葉山のゴミ処理は今のクリーンセンターでは限界越えてる。30年以上前にできたところだから、その頃から人口も増えゴミも増えてるし、更には施設自体の老朽化もかなり進んでるから。
-
- 486
- 2013/08/14(水) 10:30:31
-
横須賀とトラブルか?
http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/698764bd8d97ddd0f00bcb978c8dacfa
http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/99de2c580e015e97bb174d598e2908f9
-
- 487
- 2013/08/14(水) 10:33:50
-
ゴミ裁判 葉山町訴えられる
http://hayamaombuds341.blog46.fc2.com/blog-entry-34.html
-
- 488
- 2013/08/15(木) 00:30:07
-
>>473
葉山育ちの人は、そんなもん着ない。
-
- 489
- 2013/08/15(木) 01:29:04
-
>>488
あっ、ぞう。俺、葉山小学校、葉山中学卒業の、葉山育ちだけど、着てるから書いたんだけどね。
君、どこの人?
-
- 490
- 2013/08/15(木) 02:46:58
-
>>489
生まれも育ちも葉山だよ。ゲンベイがパンツのゴムひも屋だった頃からよく知ってる。ブンテコもな。元町に銭湯あったの知ってる?坊や。
-
- 491
- 2013/08/15(木) 08:01:52
-
葉山育ちでゲンベイ愛用は普通だろ。
いい歳して厨二か?
-
- 492
- 2013/08/15(木) 08:25:06
-
原付二種に乗ったゲンTシャツ野郎は横須賀ナンバーが多い
-
- 493
- 2013/08/15(木) 08:52:41
-
>>490
元町の風呂やの娘は同級生だよ。どっちが、坊やかわからないなw
-
- 494
- 2013/08/15(木) 11:36:31
-
>>493
2軒あったんだけど、どっちの銭湯?同級生がいる年齢で「厨二」って表現使っちゃうんだ。草生やしたり。
自分に誇れるものがない奴程、地元に依存するよね。俺の同級にも沢山居るよ、そういうタイプ。かっこ悪い。
洗うと直ぐヨレヨレになる安物のTシャツ。利益優先で台湾製に切り替えたゴム草履。あんたいいお客だよ。
「葉山育ちでゲンベイ愛用」の言葉に背中押されて勢い付いたか?貧乏臭い葉山が自己主張なんだね。
-
- 495
- 2013/08/15(木) 13:32:40
-
お前さ、何と闘ってんだよ。
ビールでも飲んで頭冷やせ。
-
- 496
- 2013/08/15(木) 20:07:41
-
ID:kehh7N7A
>葉山育ちでゲンベイ愛用は普通だろ。
>いい歳して厨二か?
>お前さ、何と闘ってんだよ。
>ビールでも飲んで頭冷やせ。
-
- 497
- 2013/08/15(木) 21:38:23
-
あ
-
- 498
- 2013/08/16(金) 02:10:39
-
俺は葉山育ちだけどゲンベイなんて興味ないよ。
むしろ格好悪いくらいだけど。
文教堂の隣とかバリ島の土産物屋みたいじゃね?
-
- 499
- 2013/08/16(金) 02:12:02
-
つかブンテコとか懐かしすぎw
-
- 500
- 2013/08/16(金) 02:37:02
-
500
-
- 501
- 2013/08/16(金) 08:33:03
-
ゲンベイって?
-
- 502
- 2013/08/16(金) 09:27:03
-
>>494
おまえの自己主張もたいがいだけどな(笑)
-
- 503
- 2013/08/16(金) 09:48:42
-
>>502
つうか、いい歳してるのに大人げないつうか
スネオがそのまんまオトナになっちまったようなw
ま、周りに1人はいるであろうタイプではあるけど
-
- 504
- 2013/08/16(金) 10:58:54
-
葉山マリーナに碇泊している有名人のヨット教えてください。
金沢区の横浜ベイサイドマリーナ方が大きくて素晴らしいと思います。
-
- 505
- 2013/08/16(金) 11:16:52
-
昔、葉山に住んでいました。近所に結構趣のある洋館があり、そこに関東学院大学
の過激派の学生が拠点にしていました。付近を機動隊が常に警備していた事を思い
出します。良い悪いは別にして、結構面白かった時代ですね。
-
- 506
- 2013/08/16(金) 14:18:26
-
505です。その関東学院の過激派のアジトだった素敵な洋館も、今は鉄筋の
建物になり関東学院の研修セミナーハウスになっています。その、セミナー
ハウスも売りに出されていて、次はどこが買うんだろうか?多分、味も素っ
気もないマンションになる公算が大ですね。段々と歴史が塗り替わって行く。
-
- 507
- 2013/08/16(金) 16:08:02
-
>>504
葉山マリーナは、昔俺もおいていたけど、高いので、今はおいていません。
今、行って、目に付くのは、ピザチェーンのクルーザーが、多いのが、わかります。
佐島マリーナは、森繁がやっていてせいか、昔は、いずみたく、など有名人が、おいていましたね。
葉山マリーナは、40年ぐらい前で、1フィート2万円/月、ローカー代別でした。
江ノ島の10倍ですw
-
- 508
- 2013/08/16(金) 17:51:04
-
>>498-499
>バリ島の土産物屋
バグース! 上手いこと言うね。あんたとは気が合いそうだ。ソースイカ奢ろうか? ちびっこドリンクも付けるよ。
-
- 509
- 2013/08/16(金) 23:53:13
-
ご苦労さん
>>502 pa2b1da.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&channel=fs&q=pa2b1da.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
>>503 pl183.nas935.p-kanagawa.nttpc.ne.jp
https://www.google.co.jp/search?client=ubuntu&channel=fs&q=pl183.nas935.p-kanagawa.nttpc.ne.jp&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
-
- 510
- 2013/08/17(土) 12:03:16
-
>>509
何がしたいのかさっぱり分からない???
-
- 511
- 2013/08/18(日) 07:49:54
-
葉山の葉桜団地に引っ越し予定ですが、この辺は塩害は有りますか?
駅から行くと結構さかのぼったので、潮風は殆ど感じませんでしたが
実際に近くに住んでいる方の意見が聞きたいです。
-
- 512
- 2013/08/18(日) 10:58:30
-
塩分の取りすぎに気をつければモーマンタイ
-
- 513
- 2013/08/18(日) 18:31:28
-
塩害対策は海岸から2?位が範囲。
風が強ければもっと広がる。
-
- 514
- 2013/08/18(日) 18:52:07
-
サイクリングに行こうと思うのですが、どこかオススメスポットはありますか?江ノ島方面から行く予定で、葉山でのんびりしたいと思っています。
-
- 515
- 2013/08/18(日) 21:44:47
-
>>514
葉山方面は車道が狭くてあなたも危ないし、車側からすると邪魔。
お互いのためにも平塚方面がお勧めです。
-
- 516
- 2013/08/18(日) 22:07:04
-
峠を攻めたがる連中殺到で地元民は正直大迷惑w
-
- 517
- 2013/08/18(日) 22:10:10
-
>>515
こういう余所者来るな厨がこの街をダメにする
-
- 518
- 2013/08/18(日) 22:19:28
-
>>517
それはお前の解釈だろ。
俺は心配してるんだよ。むしろバンバン金落として行ってほしいわ。
-
- 519
- 2013/08/19(月) 00:17:18
-
>>518
いまさら取り繕うようなウソつくなよみっともねえ
-
- 520
- 2013/08/19(月) 00:20:55
-
平塚方面つまらなかったので、葉山方面行きたかったのですが。特にないのですね。
-
- 521
- 2013/08/19(月) 00:35:14
-
>>519
霧原さんという天然氷のかき氷屋さんはどうですか?シロップも手作りで美味しいですよ
場所は葉山郵便局の近く
-
- 522
- 2013/08/19(月) 00:37:12
-
あれカキ氷屋なのか
たまに車で通るけど、あんなヘンなとこに行列で何かと思ってた。
隣の洋菓子屋は空いてるのにね
-
- 523
- 2013/08/19(月) 02:09:48
-
>>521
霧原さんは、日経新聞のランキングで全国で5位になったこともあって、平日も連日行列が出来てますね。
横に専用の駐車場があるのも、良いのですが、待っていると20分ぐらいかかるので、それだけで、汗びっしょりになります。
天然氷を、使っているので、頭がキーンと来ないんです。
私は、いつも、いちごミルクを食べますが、いちごの種のつぶつぶまでありますよ。
時間と、興味があったら、一度、ご賞味あれ。
ただし、値段は高いですw
-
- 524
- 2013/08/19(月) 05:35:14
-
ラーメンもそうだけど並んでまで食べる気にはならんわ
ましてやカキ氷なんてアホ過ぎる
-
- 525
- 2013/08/19(月) 08:04:05
-
葉山でかき氷っつったらあそこだ、森戸のピスカリアのそばにあるとこ
昭和な感じで和む
-
- 526
- 2013/08/19(月) 11:24:32
-
>>523
頭がキーンってなるのは冷たさのせいだから、氷が天然かどうなんて関係ないだろ。
-
- 527
- 2013/08/19(月) 11:36:14
-
>>523
天然氷を使ってると頭が痛くならないんですか? 初めて知りました。
私かき氷食べるだけで頭キーンてしちゃうので今度食べに行こうと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
-
- 528
- 2013/08/19(月) 11:50:16
-
教えていただきたいのですが、明日芝崎海岸に行く予定です。
芝崎バス停近くの駐車場に7時に着く予定でいますが混み具合はいかがでしょうか?
また、日よけになるよう2人用の簡易テント、アウトドアチェア等持ち込みは大丈夫でしょうか?
サマーベッドの持ち込み禁止とあったので...
-
- 529
- 2013/08/19(月) 15:27:29
-
あの辺りは漁師やダイバーがいて排除されると思うよ
-
- 530
- 2013/08/19(月) 17:11:01
-
>>528
森戸海岸か一色にしたら?
ベッドもテントもOKだよ。
-
- 531
- 2013/08/19(月) 17:20:56
-
>>530
ありがとうございます
諸事情ありまして芝崎海岸に行くのが決まっています
やっぱりアウトドアチェアーの持ち込みもやめた方が良いですよね
ちなみに駐車場の混み具合はどうでしょうか?
朝7時には着いている予定でいます
このページを共有する
おすすめワード