葉山スレッド パート21 [machi](★0)
-
- 278
- 2013/04/10(水) 03:41:15
-
一昨日あたりから、米軍機が低空飛行していく。明日、本当に北朝鮮と始まるのかもしれないな。
-
- 279
- 2013/04/10(水) 05:31:45
-
本来、日本と朝鮮半島とは親兄弟の間柄。
このままでは、米軍のおかげで嫌でも戦争に巻き込まれる事になるだろう。
自民党の米国追従の付けが回ってきた。
-
- 280
- 2013/04/10(水) 09:17:18
-
>>279
民主党政権は朝鮮に金が流れたとか?悪い話が多い
以下コピペ
--------------------------------------------
2009年、民主党政権となり、韓国籍の金本大祐が念願の生活保護課へ異動!
「自分は在日韓国人のために働く」と発言
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=oa7Vl6CPZVQ#t=580s
-
- 281
- 2013/04/10(水) 09:43:28
-
間違った歴史観で洗脳されてるな
-
- 282
- 2013/04/10(水) 20:48:03
-
>>277
逗葉新道に行く途中の?
-
- 283
- 2013/04/10(水) 21:16:56
-
>>277
昨日じゃないよ
-
- 285
- 2013/04/11(木) 21:08:35
-
「古い家が多く、建物が密集した都市部の大地震では、家屋の下敷きになる危険性が非常に高い。
その場合、少しでも早く救出されることが生死の境目となるが
そこで頼りになるのは、公的機関よりも家族や近隣の住民である」
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/11/18146/
ご近所付き合いは大切だね。
-
- 286
- 2013/04/12(金) 14:14:14
-
>>285
都会では古い木造建築は建て替えられてきているので
耐震性の無い古い家は割合的に郊外の方が多い。
もはや古い木造建築密集地域は都会とは呼ばず
老人・貧困層住宅地域と呼ばれる。
-
- 287
- 2013/04/12(金) 16:49:13
-
うちの辺りは新しい家ばっかだよ
まぁ倒壊より津波がヤバイ区域だが。
-
- 288
- 2013/04/13(土) 08:48:47
-
今朝の新聞折り込み広告に、その店の住所が
秋谷(南葉山)ってなっていたのには
少し笑えた。
-
- 289
- 2013/04/13(土) 09:10:16
-
秋谷は秋谷でいい雰囲気なのに、その名称をつけることによって滑稽になっちゃうって、残念だと思う。
-
- 290
- 2013/04/13(土) 11:33:19
-
>>275
一時期流れたデマじゃないの?
かなり信憑性ある予定地まで聞いたから信用していたが車屋に
「それが実現なれば仕事楽になりそうですがね。」
と言われましたよ。
-
- 291
- 2013/04/13(土) 18:06:57
-
陸運局ね…
実現すれば港北まで車を持っていく必要が無くなるから楽になるけど
作るとしたらどこだか…とんでもない数の車が来るから結構な広さが必要だしょ
-
- 292
- 2013/04/13(土) 19:08:42
-
秋谷で海に向かってカメラを持った人が100人以上いたけど
なにかあったの???
-
- 293
- 2013/04/13(土) 20:36:36
-
>>292
ダイヤモンド富士?
-
- 294
- 2013/04/13(土) 21:58:34
-
ありがとうございます
-
- 295
- 2013/04/15(月) 03:12:41
-
鳥料理の神々ってどう?
食べログに、すごい待たされるようなことが書いてあるけど。
-
- 296
- 2013/04/15(月) 21:02:51
-
卵から孵化するのに24〜27日
食べ頃の若鶏に成長するのまでに六ヶ月、
ウ〜ン、結構時間はかかりそうな気はするね。
、
-
- 297
- 2013/04/16(火) 08:57:26
-
マジですか
-
- 298
- 2013/04/16(火) 22:41:13
-
今日の午後、定休日のブレドールにパトカーが止まってたけど、泥棒入られた?
-
- 299
- 2013/04/17(水) 10:39:33
-
固定資産税
水道代
高いっすね
-
- 300
- 2013/04/17(水) 22:25:33
-
>水道代高いっすね
下水道だから? 浄化槽は水道代安いよ
-
- 301
- 2013/04/18(木) 04:59:32
-
いくらか忘れたけど、浄化槽は年2回、検査費用がかかるんじゃなかった?
-
- 302
- 2013/04/18(木) 09:36:01
-
浄化槽は2種類あるんだけど、
年一回ごとにバキュームカーが掃除に来る 約\5000
-
- 303
- 2013/04/18(木) 21:00:12
-
【大阪】泉佐野市 犬のふん放置で千円徴収 今年7月からスタート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366266961/
-
- 304
- 2013/04/19(金) 01:57:42
-
こんな夜中の飛行機はやっぱりうるさいもんだ。
24時間飛ばすなら空路を見直してもらいたいよ。
もう二度と窓をあけて寝ることができなくなるのか…
閑静な葉山だったのにまさかの飛行機騒音があるとは…
残念でならない。
-
- 305
- 2013/04/19(金) 08:44:25
-
うちは全然聞こえないけど・・・
-
- 306
- 2013/04/19(金) 10:24:40
-
>>304
どちらにお住まいで?
-
- 307
- 2013/04/19(金) 11:31:18
-
40年しか住んでないけど、飛行機の音は昔と変わらないよ
場所は下山ね
逗子葉山を通る空路も昔と変わらず、世界の航空マップにもzushiって名が刻まれてるくらいだ
それより、廃品回収車がうるさいわー
何度も同じところ通るなよ
-
- 308
- 2013/04/19(金) 21:03:18
-
〉307
ちゃんと読もうよ。
304は夜中がうるさいっていってるよね。
2010年10月に新しいターミナル開業にあわせて
早朝深夜の定期便が飛ぶようになったのは知ってる?
因みに国際線の発着枠を来年までに朝昼夜で9万回
まで増やすつもりだから、通過頻度でいったら
昔の比じゃないよ。
って、騒音のこと書くとまたウザイって言われる
だろうけど。。
あと、深夜は秋谷の真上を通るから、逗子寄りに
住んでいる人は、あまり気にならないかもね。
-
- 309
- 2013/04/20(土) 11:44:54
-
夜は結構飛んでるよね。
天皇陛下がいらっしゃる御用邸の上を通すのはいかがなものか。
-
- 310
- 2013/04/20(土) 16:16:37
-
羽田が24時間になってから深夜に飛行機の音が頻繁になった。
音がしたときリンクを見れば何便か解る
http://www.flightradar24.com/
-
- 311
- 2013/04/20(土) 17:20:03
-
深夜は寝てるからわかりません。
雨戸も閉めてるし。
-
- 312
- 2013/04/21(日) 21:29:03
-
葉山がマンガに出ている!
http://www.youtube.com/watch?v=7OGJHSfluiw
-
- 313
- 2013/04/26(金) 10:15:24
-
これから窓を開けて寝むれる季節になるのに騒音で窓あけれなくなるのか。
昼間は米軍機でうるさいし
夜中は羽田空港の旅客機でうるさいし
葉山でご静養なんかできないね。
-
- 314
- 2013/04/26(金) 13:50:47
-
で?
-
- 315
- 2013/04/26(金) 15:07:54
-
そうだね、プロテインだね
-
- 316
- 2013/04/26(金) 20:59:52
-
うちは二重の魔法瓶構造だから外の音全然聞こえない
安い家に住むやつが悪い
-
- 317
- 2013/04/27(土) 01:45:55
-
GWなのか今日の深夜は頻繁に通過しますね。。
環境権は間違いなく侵害されてると思います。
-
- 318
- 2013/04/27(土) 07:20:57
-
>>316
今までは窓あけて寝られるよーな静かで過ごしやすくて寝やすい環境だったんだよ。
時間帯のひどさは千葉県をこえてるね。
夜中3時の騒音なんて信じられん。
よく黙って住んでられるな。
-
- 319
- 2013/04/28(日) 21:08:31
-
今日海保の船が沖合いに。
でも長者が崎には警備車輌なし。
明日あたりいらっしゃるかも?
-
- 320
- 2013/04/29(月) 14:56:14
-
ひろみGOは?
-
- 321
- 2013/04/29(月) 23:07:54
-
>>320
横須賀市だからスレ違いだね
-
- 322
- 2013/04/30(火) 00:16:56
-
葉山って聞いたが秋谷か
-
- 323
- 2013/04/30(火) 20:42:19
-
御用邸前の山海亭って、美味い?
-
- 324
- 2013/04/30(火) 21:15:00
-
葉山大道交差点の廃墟中華料理店にDQNバイクが数台止まっているが
やっと買い手が付いたのか?
-
- 325
- 2013/04/30(火) 22:23:31
-
>>323
かなりボリュームがあって、美味しいよ
気取らない昭和の味
-
- 326
- 2013/05/01(水) 19:05:48
-
>>325
?クス。今日明日は営業するらしいから食べに行きたかったんだが、
家族の予定が合わず却下されてしまった。次の機会を待つわ。
-
- 327
- 2013/05/02(木) 06:27:55
-
>>324
あそこ、4年くらい前にはもう既に数台の原付が出し入れしていたよ。
このページを共有する
おすすめワード