○●○●鶴見区を語ろう 第142章●○●○ [machi](★0)
-
- 97
- 2012/10/27(土) 07:01:40
-
皆無だったもんな。
-
- 98
- 2012/10/27(土) 12:04:38
-
鶴見区の寺谷というところは生活環境はどうでしょうか?
日用品や食品を買い物するのに不便はないでしょうか。
-
- 99
- 2012/10/27(土) 13:04:03
-
CIAL、もうちょっと店舗を期待してたけどめぼしい店ないね。
鶴見だから仕方ないのか。
横浜CIALやエキュートみたいなのを期待してたわorz
-
- 100
- 2012/10/27(土) 16:52:28
-
>>96
しばらくは混雑するだろうなあ
-
- 101
- 2012/10/27(土) 19:42:56
-
>>99
期待する方が間違い
良くも悪くも鶴見は鶴見
-
- 102
- 2012/10/27(土) 20:29:12
-
シャルのポイントカードって並ぶくらいの価値あるの?見た感じジジババしかいないんだけど。
-
- 103
- 2012/10/27(土) 20:33:27
-
>> 98
寺谷は、名前に反して、丘の上だったりします。大きなスーパーは遠いようですが、
治安は、いいほうじゃないですか?(戸建多い)
商店街は、つくの商店街が近いが、希望に沿うものがあるかは疑問。
-
- 104
- 2012/10/27(土) 20:35:53
-
万引き率で記録とか打ち出しそうな気が。
-
- 105
- 2012/10/27(土) 20:54:28
-
>>103
ありがとうございます。
鶴見駅までいけば、生活するのに困らない程度の商店などはありますか?
-
- 106
- 2012/10/27(土) 21:06:12
-
>>102
20〜30分待ちで100ポイントか。時給200〜300円の世界だな。
-
- 107
- 2012/10/27(土) 21:33:58
-
>>105
困るわけがない
ていうか重要なことなんだから下見とかしないの?
-
- 108
- 2012/10/27(土) 21:56:25
-
>>105
貴方の生活レベルが分からないので、答えようがないが、
1)しょうがないから、通販で買っているもの
2000円ぐらいの、第3世界ワインを売っている店がない。
(シャンパンがなくても、当家では生活に困らないが。)
チーズの種類も少ない。
部品とか買いたいが、スポーツ自転車の店がない。
本屋がない。
まあ、ターミナル駅に近いとこ以外、同じなんだろうが。
-
- 109
- 2012/10/27(土) 22:00:06
-
>>102
老人はヒマなんだよ
病院だの整体だのに集まるのと同じ感覚で並んでるんじゃないかねえ
-
- 110
- 2012/10/27(土) 22:07:22
-
老人でヒマなのはまだ良いよ
若くてヒマだとそれこそ問題だ
-
- 111
- 2012/10/27(土) 22:11:10
-
寺谷いっても三角の通りと、亀の子山じゃ随分印象違うけどな
-
- 112
- 2012/10/27(土) 22:25:05
-
>>110
パチンコ屋とかラーメン屋とか並んでるの見ると
-
- 113
- 2012/10/28(日) 17:48:08
-
>>112
整形外科も付け加えてくれ。 病気でこれない ときもあるようだが、
-
- 114
- 2012/10/29(月) 02:58:06
-
1〜2分停電した
-
- 115
- 2012/10/29(月) 04:46:42
-
>>113
整形外科はマジでやばいね。いつ行っても老害共で超満員。あれじゃあいくら医療費あっても足りんわ。
-
- 116
- 2012/10/29(月) 06:22:51
-
寺谷も一丁目だったら、北台と接していてさらに丘の上だよね。
-
- 117
- 2012/10/29(月) 08:02:37
-
ゆるキャラグランプリ
開催中…神奈川トップは
変なブタ…
-
- 118
- 2012/10/29(月) 12:43:38
-
≫108
佃野に斉藤書店って本屋があったと思うけど…
-
- 119
- 2012/10/29(月) 16:14:59
-
鶴見のゆるキャらって潮鶴橋ドザエモン君?
-
- 120
- 2012/10/29(月) 19:08:03
-
最近鶴見に越してきたんだが、お勧めのレンタル屋を教えてくれ
-
- 121
- 2012/10/29(月) 19:56:09
-
近所の子がくらえ!インターネットエクスプローラー!と叫んでた
-
- 122
- 2012/10/30(火) 01:55:38
-
>>120
鶴見といっても広いから、大体の場所を指定しないと有益な情報はでてこないぞ
因みに、駅前周辺だったらTUTAYAぐらいしかなかった気がする
-
- 123
- 2012/10/30(火) 07:25:00
-
昨日の晩、駅ビルの総合案内板が公開されてみんな群がって見てたw
自分も見たけどw
-
- 124
- 2012/10/30(火) 11:23:45
-
今日CIALの内覧会に当たっている人で誰か連れていってくれるやさしい方いないかな?
-
- 125
- 2012/10/30(火) 12:44:57
-
一昨日の夜から昨日の朝方にかけて、友人が仕事でCIALに入ったけど、屋上の石庭が微妙だったと言ってたなぁ
-
- 126
- 2012/10/30(火) 13:10:41
-
>>125
お友達は庭屋さんかな?
昨日工事してましたよ
-
- 127
- 2012/10/30(火) 13:31:42
-
これですか、これですね。
http://prtimes.jp/data/corp/5762/3527d0324b776133894b58d3950e1897.pdf
> 地元鶴見、建功寺の住職で世界的庭園デザイナー、枡野俊明氏プロデュースによる
> 5階禅カフェ、「枯山水」を作庭した屋上庭園など、
-
- 128
- 2012/10/30(火) 22:56:54
-
カミンが懐かしいな。
-
- 129
- 2012/10/31(水) 01:29:11
-
カミンのOPEN記念にマグカップもらったっけ
数年前に割っちゃったけど
-
- 130
- 2012/10/31(水) 06:19:49
-
踊る大捜査線で、織田裕二の机の引き出しにカミンのティッシュが入ってるシーンがあったよね。
-
- 131
- 2012/10/31(水) 07:50:00
-
>>124
お袋が行こうとしたけど京急の方まで行列が伸びてるの見てあきらめて帰ってきたらしいw
どうせ明日も大混雑だろうし週末はもっとひどいだろうからオレが行くのは1ヵ月後ぐらいになりそうだ
買い物客先着10,000名になんか特典あるそうだけど徹夜組とか出るのかね
-
- 132
- 2012/10/31(水) 09:26:34
-
京急までの行列とか・・・
-
- 133
- 2012/10/31(水) 10:11:17
-
内覧会行ったけど招待客大杉
上の通り京急まで並んだし、入ってもすし詰め状態
オープン初日よりは空いてるから…と思って行ったけど
あんま変わらなかったかもw
-
- 134
- 2012/10/31(水) 19:37:02
-
カミンのグリーンの紙袋を記念にとってあるよ
良く地下の食品売場で色々買った時に、100円で買ったっけ
今度はどんなデザインになるんだろ
-
- 135
- 2012/11/01(木) 05:32:22
-
ラゾーナがリニューアルのTV-CMを打ってるけど、
シァルのオープンを意識している/していない?
-
- 136
- 2012/11/01(木) 08:20:04
-
CIALって地下ないんだね
-
- 137
- 2012/11/01(木) 08:34:18
-
ないの??
-
- 138
- 2012/11/01(木) 09:41:40
-
基本、食料品と女性用ファッション
しかしユニクロが入らなかったのは意外
-
- 139
- 2012/11/01(木) 11:12:57
-
>>137
HP見たらなかった
ユニクロはシークレインに期待
-
- 140
- 2012/11/01(木) 12:26:30
-
CIAL行ってきたけど全体的に狭いね・・・
1階2階は大混雑で欲しい商品に近づくのも大変なくらい
他の階は賑わってるけど歩けるレベル
先着500名のお菓子と、ドコモで使い捨てマスク貰ったよ
-
- 141
- 2012/11/01(木) 12:59:39
-
>>137
最初の計画ではあったんだけどねー
ttp://hamarepo.com/story.php?page_no=2&story_id=1429
写真で見る限り石庭は微妙っぽいなぁ。信金の看板とか見えちゃうし。
まぁどうせ鶴見の港湾労働者が座り込んで焼酎でも煽る場所になってオシャレな雰囲気をぶち壊すだろうからこれでいいや
-
- 142
- 2012/11/01(木) 13:05:18
-
>>141
実際に見ないで言うのもなんだけど、冒険心ゼロだな
特設で庭園つくったようなチープな印象を受ける
むしろレトロな昭和のデパートの屋上再現するとか・・・それも微妙か
-
- 143
- 2012/11/01(木) 13:32:49
-
そのうちビアガーデン会場になる運命
それが鶴見
-
- 144
- 2012/11/01(木) 13:35:38
-
地下、ないんですねー意外でした。
旧カミンは地下ありましたよね、あの部分は何になってるのかしら。
屋上と言えばお猿さん、それから屋上行く途中の小鳥屋さんを思い出します(古すぎ?)
レトロな昭和のデパート屋上、いいですよね。
金魚屋さんとか。
-
- 145
- 2012/11/01(木) 13:40:06
-
CAILの屋上庭園、もう足跡ついてる・・・・
-
- 146
- 2012/11/01(木) 13:56:31
-
>>143
預言者現る
このページを共有する
おすすめワード