伊勢原スレッドver.110 [machi](★0)
-
- 79
- 2012/10/25(木) 00:48:48
-
珍走団といえばさっき平塚の129で大集合してたから
伊勢原のやつらも合流してるんじゃないかな
-
- 80
- 2012/10/25(木) 00:57:02
-
伊勢原は犬も暴走
-
- 81
- 2012/10/25(木) 13:00:10
-
そこらの農家の普通のおばちゃんが原チャに白菜満載して安オイル白煙煙幕モクモク吐きながら堂々ノーヘルで走り回ってる伊勢原じゃ
-
- 82
- 2012/10/25(木) 13:02:01
-
伊勢原はいいまちやで
-
- 83
- 2012/10/25(木) 14:50:40
-
どこの中学だって悪いやつの1人や2人必ずいるよ。
逆に悪いやつが1人もいないなんて話は聞いたことがない。
-
- 84
- 2012/10/25(木) 16:11:35
-
杜屋潰れたの〜?
-
- 85
- 2012/10/25(木) 19:27:45
-
>>83 これが・・・ 良い奴が1人や2人なんだな(大げさだが)
まあ、父兄会に出たら分かるよ。
壇上で校長がしゃべっていてもおしゃべりやめないような奴らに育てられてるんだから・・
-
- 86
- 2012/10/25(木) 19:35:52
-
揺れた・・・
-
- 87
- 2012/10/25(木) 22:23:12
-
金山公園斜め前のセブンイレブン、明日開店なんだね。
とんかつ麻由の前でやる気のなさそうな男がビラ配ってたよ。
-
- 88
- 2012/10/26(金) 08:00:33
-
おれが見た時はやる気まんまんだったよ
-
- 89
- 2012/10/26(金) 08:57:16
-
他の学校も同じようなもんだよ。
授業中に生徒が暴れてパトカーが来たりする学校もあるしね。
今は幼稚園のうちから親がおしゃべりやめないよ。
幼稚園は学区は関係ないからどこの学校にもそういう親がいるってこと。
-
- 90
- 2012/10/26(金) 18:55:17
-
甥っ子の幼稚園の運動会に行ったら、
マナーの悪い金髪の親のひどいこと。
あと、孫の姿を見に来たであろう爺さん。
自分ちの孫が出てないからって、
かかってきた電話(マナーモードにしてなくて大音量)
に出てデカい声で喋ってるから、
録画した映像にジジイの声も入ってて、
その場で殴ってやろうかと思った。
-
- 91
- 2012/10/26(金) 18:56:55
-
殴ってDQNの仲間入り
-
- 92
- 2012/10/26(金) 19:23:56
-
園名書いて、来年度の入園希望者の参考に。
-
- 93
- 2012/10/27(土) 01:19:00
-
◆クマ続々…目撃53件 (2012年10月26日 朝日新聞デジタル)
伊勢原市を中心に、クマの出没が相次いでいる。25日までの目撃情報は53件。
過去最多だった2010年度の64件に迫る勢いだ。
(中略)
近くでは18日にクマが捕獲されたばかりだが、その後も目撃情報が相次ぐ。
45人が通う大山小学校では全校児童にクマよけの鈴を配り、教員が付き添って
集団下校している。5年生の一舞菜美(はじめ・ま・な・み)さんは「夜に家の外から
『ウ〜』とうなり声が聞こえて怖い」。
県自然環境保全課によると、今年は全国的にクマのえさとなるドングリが少なく、人里に降りてくる要因
となっている。今年度の目撃件数は昨年度の15件を大きく上回る。県内一の柿の産地、伊勢原市では9月以降、
3頭のクマがわなで捕獲された。
-
- 94
- 2012/10/27(土) 01:28:38
-
ツキノワグマが絶滅危惧種で30頭だか40頭しか居ないから殺せないって
伊勢原で三頭捕まってんだからぜってー増えてるだろwww
って友達が話してたよw1/10も伊勢原で捕獲されるわけないし確かに増えてるよなw
-
- 95
- 2012/10/27(土) 06:58:17
-
なぜ、どんぐりが少ないのだろう?
-
- 96
- 2012/10/27(土) 09:17:49
-
>>95
お池にはまって、さあ大変!
-
- 97
- 2012/10/27(土) 10:13:51
-
串橋周辺にパトカーが数台集まってます。
情報求む!!
-
- 98
- 2012/10/27(土) 14:23:20
-
クマー
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/kakuka/keizai/kankyo/h24kuma.html
-
- 99
- 2012/10/27(土) 14:52:16
-
だからクマ殺れって。保護より人命だろが。
脅しかけたってあいつら案外頭いいぞ。
必ず戻ってくるさ。
-
- 100
- 2012/10/27(土) 19:36:47
-
一って書いてハジメって苗字なのか。ニノマエじゃないのか。
-
- 101
- 2012/10/27(土) 23:28:48
-
>>92
遅くなりました。
園名は書くと業務妨害になるといけないのでやめときます。
すみません。でもどこも同じような人は少なからずいると思います。
親の親、子供と悪い遺伝子は受け継がれていくんでしょうね。
-
- 102
- 2012/10/27(土) 23:49:52
-
結局、>>69の犬は見つかったのかな?
-
- 103
- 2012/10/28(日) 06:45:08
-
>>102 青い鳥は家に居るものだから・・帰ったんだろう
-
- 104
- 2012/10/28(日) 07:41:16
-
>>95どんぐりも豊作と凶作を繰り返す。山の上側・中側・下側でどんぐりも種類が違ってて上側にあるどんぐりが凶作らしい。中側でもイマイチなら下側に熊移動‥市街地に近くなって畑発見、えさ探し‥を人間が目撃の流れらしい。
-
- 105
- 2012/10/28(日) 14:19:02
-
>>104 周期的なのか・・tnx
帰りがけに、畜産祭りで肉でも買ってこようとしたら、ほとんどバザーなのね。
野菜と卵くらいしか農産物は無かったみたい。期待外れ。
-
- 106
- 2012/10/28(日) 19:35:07
-
なんか花火鳴ってるみたいだけど何?
-
- 107
- 2012/10/28(日) 19:40:50
-
>>106
日向とか小安もしくはその付近なら猿・熊対策のロケット
それ以外なら近所の子供
-
- 108
- 2012/10/28(日) 20:49:20
-
高森も聞こえました。猿が出てきているんですかね。
-
- 109
- 2012/10/28(日) 20:59:04
-
猿追い払い隊ご苦労様です
-
- 110
- 2012/10/29(月) 06:48:01
-
この間、伊勢自で、教官がサルが出るから気を付けるようにと言う話を聞いて
窓を観たらサルが毛ずくろいしていたらしいよ。
-
- 111
- 2012/10/29(月) 08:30:27
-
>>110
www
冬でサルが出やすくなって危なくなったのを嘆くか
それともそのタイミングで登場したサルを笑うべきか悩むネタだなwww
-
- 112
- 2012/10/29(月) 23:00:27
-
毎年畜産祭りは、ウサギとか小動物を触ることができたり
乳搾り、卵つかみどりとか子供向けのイベントがメインだね
食べ物では柏木牧場のソーセージ、ヨーグルト
桂花楼の水餃子が美味しかった
あとベーコンも売ってたみたい
-
- 113
- 2012/10/30(火) 16:24:18
-
畜産祭り出てたかどうかは知らんが、柏木牧場のコロッケとメンチもなかなか美味い。
-
- 114
- 2012/10/30(火) 16:43:44
-
卵掴みどりってグッシャグシャになりそうw
って思ったけど普通ピンポン玉か
-
- 115
- & ◆
- 2012/10/30(火) 17:38:57
-
話が変わってしまって悪いが、
伊勢原ボウルっていつ工事終わってオープンするかわかる?
前の工事の時に外装だけのはずが業者が柱切っちゃって
やむなく建て直すことになったって聞いたんだけど。
-
- 116
- 2012/10/30(火) 22:54:31
-
伊勢原ボウル確かに気になる
-
- 117
- 2012/10/31(水) 02:18:41
-
わざわざ厚木まで行くのもメンドいし、ホームページ
見ても載ってないしで・・・ところでアマボウのホームページの
伊勢原ボウルのとこタッチしても表示されないんだけど俺だけ?
-
- 118
- 2012/10/31(水) 07:41:29
-
ボウリング場スタッフブログが、25年夏オープンと
2年ぶりに更新されているよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/iseharabowl/34691494.html
-
- 119
- 2012/10/31(水) 08:18:01
-
ラウンド1にしてくんないかな
-
- 120
- 2012/10/31(水) 10:24:21
-
両ヒザの関節痛と背筋の痛みが酷いので病院に行きたいのですがお勧めの病院あったら教えてもらいたいのですが…
-
- 121
- 2012/10/31(水) 11:28:25
-
★クマ目撃情報2012年10月30日 火曜日 午後5:22
17時00分ごろ、伊勢原市子易1763番地付近でクマを目撃したという情報がありました。
遭遇してしまったらあわてないで静かに立ち去りましょう。もし近づいてきたら、大声を出さず、
持ち物をひとつずつ置いて、クマの気をそらしながら、ゆっくりと立ち去りましょう。
子グマを見かけたら、近くに親グマがいます。危険ですので、速やかに安全なところへ立ち去り
ましょう。
-
- 122
- 2012/10/31(水) 14:49:43
-
何も持ってない時は服を一枚ずつ脱いでいけばいいんですかね?
-
- 123
- 2012/10/31(水) 16:22:27
-
>>118
ありがとう、会社のホームページ見ても
載ってないから助かった。
それにしても来年の夏か、遠いなw
-
- 124
- 2012/10/31(水) 16:22:35
-
>>122
そういう事でも無い気がするけどwww
持ち物を置くのは人間のにおいが付いた物で気を引いといて逃げるためで
一つずつってのは少しでも時間を稼ぐため 食べ物を持ってれば全部ぶちまければいいし
熊との距離がよっぽど近くなきゃ上着とか靴下とか犠牲にするだけで十分
-
- 125
- 2012/10/31(水) 16:44:45
-
小稲葉の歌川で、遊んでいた中学生のジャージが見慣れないものだったら、成瀬中学のものだった。
あの辺は成瀬中の学区なんだっけ(成瀬中学がどこにあるかも知らないけれど)
だんだん子供が減っているから、廃校や再統合になる小中も出てくるのかも
-
- 126
- 2012/10/31(水) 17:12:48
-
沼目のたかはし整形外科はいかがですか?
-
- 127
- 2012/10/31(水) 17:45:06
-
>>120
伊勢原協同病院の整形外科は膝関節、せぼね外来が有り専門医が居て良いです
-
- 128
- 2012/10/31(水) 18:22:48
-
>>126,127
ありがとうございます。駅から近い協同病院に行ってみます。
-
- 129
- 2012/10/31(水) 20:23:40
-
>>123 完成予定が、だんだん先になってるんだよ。
来年に成ったら再来年かも?
早く始めて欲しいのだけれどね。
このページを共有する
おすすめワード