横浜駅周辺について語ろう Part119 [machi](★0)
-
- 324
- 2012/10/25(木) 19:54:15
-
>>314
自由が丘だよ
-
- 325
- 2012/10/25(木) 20:02:05
-
>>323
しゃべってる言語、英語じゃないっぽいんだが・・・
-
- 326
- 2012/10/25(木) 20:04:25
-
JK を物色かな? やっぱり黒人もてるんやろか。
-
- 327
- 2012/10/25(木) 20:07:22
-
>>324
スレタイ1万回音読してから書き込め
-
- 328
- 2012/10/25(木) 20:23:19
-
>>324
正しくは横浜そごうにあるザ・ガーデン自由が丘でしょ?
-
- 329
- 2012/10/25(木) 20:24:30
-
>>326
いや、たぶん取次だろうな
奴らのビジネスを知っている人間だけが声をかけるという寸法
-
- 330
- 2012/10/25(木) 20:42:25
-
>>328
そう
そごうのガーデンを知らない人がいるとは
横浜駅周辺も広いんだな
-
- 331
- 2012/10/25(木) 21:41:56
-
自分の常識は世界の常識とか思っちゃう人か
-
- 332
- 2012/10/25(木) 21:54:18
-
>>331
だいえーって店の名前だろ
ガーデンも店の名前
ダイエーは通じるのに
ガーデンは知名度いまいちなんだな
-
- 333
- 2012/10/25(木) 22:23:12
-
ガーデンでは薔薇が見頃です
横浜イングリッシュガーデンの方ですが…
-
- 334
- 2012/10/25(木) 22:57:12
-
>>325
ナイジェリアかガーナが多いらしい。
-
- 335
- 2012/10/25(木) 23:15:17
-
そんな事ナイジェリア
-
- 336
- 2012/10/26(金) 01:01:59
-
夕飯食うとしたらどこが安くて美味しい?
-
- 337
- 2012/10/26(金) 01:07:01
-
駅地下
-
- 338
- 2012/10/26(金) 01:23:21
-
南国風セクシー居酒屋 なつこ、明日オープンだってよ。
-
- 339
- 2012/10/26(金) 05:43:41
-
どこなの?
新規openなのね
新横・セクシー居酒屋じゅん子ちゃんなら知ってるけど
-
- 340
- 2012/10/26(金) 05:48:12
-
>335
オ〜イ、山田クン
座布団2枚取り上げなさい!
-
- 341
- 2012/10/26(金) 06:52:25
-
>>340
そんな事ないガーナ。
-
- 342
- 2012/10/26(金) 07:47:12
-
くだらねえこと言ってるのは
どこのドイツだ?
-
- 343
- 2012/10/26(金) 08:05:26
-
>>333
イングリッシュガーデンって横浜駅周辺か?
-
- 344
- 2012/10/26(金) 10:22:29
-
アルジェリアもあるじぇ。
-
- 345
- 2012/10/26(金) 10:48:24
-
>>343
受け止め方は人それぞれ
私は中央市場も横浜駅周辺だと思っている
-
- 347
- 2012/10/26(金) 11:20:54
-
>>343
歩いていけますよ
サミットも
-
- 348
- 2012/10/26(金) 11:43:20
-
金太マカオに着く
-
- 349
- 2012/10/26(金) 12:41:41
-
>341〜342&344
憎めないけどアンタアたち少し悪乗りしていない?
一連のコメトを一人でPC開いてる時、笑い出すと
周りの人が気持ち悪がるよ。
ど〜してくれるのさ!
>346
どこのイナカ者なんですかねぇ!
福岡が「天下の横浜」より都会/大都市だって????
「ザケンジャァねぇ」とハマのボーソー族が怒るよね。
環2を週末の深夜、約80台で発狂するほどの超爆音で
イナカ街・福岡はぶっ飛ぶよ!
-
- 350
- 2012/10/26(金) 14:35:03
-
懐かしい大場久美子
-
- 351
- 2012/10/26(金) 14:47:53
-
でも横浜って田舎だなぁと思うよ
東口はある程度発達したけど
西口はあまり変わってないってか建物が全体的に低いし、
東京や大阪のような地下鉄もない
-
- 352
- 2012/10/26(金) 15:54:58
-
>東口はある程度発達したけど
>西口はあまり変わってないってか建物が全体的に低いし、
逆じゃね?東口こそ何もないし、人影もまばらじゃんか
-
- 353
- 2012/10/26(金) 16:26:25
-
福岡をばかにすんな。野球は弱いがホルモン焼きはうまいぞ。
-
- 354
- 2012/10/26(金) 16:34:54
-
どこより田舎とか都会とか比べたって意味がないと思うがね
-
- 355
- 2012/10/26(金) 16:39:57
-
>>351のいう田舎の概念がよく分からんがまあ都会ではないな
西口はあの古い雑居ビルが立ち並んでるのと小汚い感じが俺は好きだけどな。
綺麗目なのはみなとみらいに任せればいいよ。
-
- 356
- 2012/10/26(金) 16:43:56
-
>354
イヤ、歴然とイナカと都市との格差はあります
冷静に見つめる事を回避してはなりません!
次なる不幸な誤解を招く元ですよ。
>353
ダイエーはそもそも経営母体が悪すぎですよ
野球以前の問題だぁ〜!
流通業界(Marketing)の常識
『ダイエーには物がいっぱい売ってるけど買いたい物は無い』
福岡は「ケインズの有効需要」がそもそも存在しない!
『地場の某デパートも斜陽/閉店気味」
福岡にあるものは「酒飲みのノンベエ」だけ?
でも人々は結構優しく親切な人が多いけど・・・。
-
- 357
- 2012/10/26(金) 16:50:21
-
ホルモン焼きなんぞ食うと「メタボの元凶」ですよ!
いくら九州男児でも腹が出てくると女の子にモテナイよ
伊勢佐木Mでは全然サエナクなります。
-
- 358
- 2012/10/26(金) 16:52:19
-
>>355
俺も西口五番街のカオスな雰囲気好きだわ
ちょっと歩けばキレイなみなとみらい行けるしね
-
- 359
- 2012/10/26(金) 16:55:37
-
>350
コメットさん!
現皇太子もコメットさんが好きでした。
-
- 360
- 2012/10/26(金) 17:01:51
-
>>356
今日もズレてるぞ
-
- 361
- 2012/10/26(金) 18:30:26
-
西口方面には、ミシュランで星もらった店が2つもあるんだぞ。
予備知識なく引っ越してきた時感じた、期待はずれ感と
調べたら横浜駅周辺は食の不毛地帯と呼ばれてて、なんか納得しちゃった数年前と比べても
いろいろ進化してる、ような気がする。
とにかくCIALなくなったのに、人は増えてる気がする。
それともCIALlに格納されてた人々が溢れだしたのか?
-
- 363
- 2012/10/26(金) 18:42:48
-
全部の都市回ってるわけじゃないし。w
ただ、どこも超大都会と思ってる人は過大評価で
田舎と思ってる人は過小評価なんじゃないかな。
仰ぎ見れば東京、何分割かしたって、個々のピースに各都市はせいぜい互角かもだし
下を見れば限界集落、簡単に都会とか田舎とか言えまい。
-
- 364
- 2012/10/26(金) 19:41:21
-
>>362
大阪、福岡が都会でいいよ
横浜はちょっと田舎っぽいところがいい
-
- 365
- 2012/10/26(金) 19:56:50
-
マルチうざい
関内(海側)〜馬車道〜山下公園〜中華街エリア・・・Part12
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1326036306/349
349 名前:神奈さん[] 投稿日:2012/10/26(金) 18:19:19 ID:0TnqYMvA [ 36-2-33-35.tokyo.fdn.vectant.ne.jp ]
横浜と大阪ってどっちが都会?
ttp://yk.look2.net/thr_res/ctgid=129/acode=0/bid=1815/tid=2020995/
-
- 366
- 2012/10/26(金) 20:47:40
-
そもそも大阪福岡と違って小一時間も電車で揺れれば真の都会である東京に出れるんだから、都会である必要はないんだよな
ホント横浜市民が東京行って横浜帰ってきた時の安心感は凄いよ
どこか田舎っぽいのもそうだし、歩いて行ける範囲で街の大体が把握出来るのも大きい
-
- 367
- 2012/10/26(金) 21:01:04
-
ホッとするあるあるw
新宿落ち着かない
-
- 368
- 2012/10/26(金) 21:02:48
-
そもそも関西九州の中心部がベッドタウンと比較されてる方が恥ずかしいと思わないのかね
-
- 369
- 2012/10/26(金) 21:04:29
-
>>367
多摩川渡るとホッとする、鶴見川渡るともうちょっとで家だと思い出す
-
- 370
- 2012/10/26(金) 21:33:13
-
だいたい福岡みたいな火薬庫と比べられてもなあw
-
- 371
- 2012/10/26(金) 21:33:15
-
横浜駅近辺の在住で勤務先が東京の者は、関東直下型大地震が来た場合、
多摩川と鶴見川を渡れるかどうかが怪しい。
-
- 372
- 2012/10/26(金) 21:46:48
-
>>366 小一時間も電車で揺れれば・・・
横浜〜新宿 JR湘南新宿ライン(快速)で所要時間32分、540円。
新宿駅からタクシー30分で帰宅する都内在住の連中と、あまり通勤時間は変わらない不思議w
-
- 373
- 2012/10/26(金) 22:00:07
-
>>371
311の時は第一京浜を通って16時間かけて帰宅したわ
途中、川崎〜鶴見付近で市川のコンビナート火災で空が赤く明滅しているのを目撃して、軽く
PTSDになったわ
-
- 374
- 2012/10/26(金) 22:09:16
-
新宿か横浜かなら断然、新宿だな。
デパートや買い物関連全般 何よりでかいのが風俗
新宿の女の子のほうがレベル高いし横浜 川崎もそうだが
平気で不細工が出てくるからなwそんで料金は都内とそう変わらないときたもんだ
このページを共有する
おすすめワード