南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!35丁目 [machi](★0)
-
- 811
- 2013/10/01(火) 09:23:10
-
>>810
そうなんだ、初めて見た
ちょっと気持ち悪いよね
-
- 812
- 2013/10/01(火) 18:37:42
-
>>811
エイの干物に謝れ!
-
- 813
- 2013/10/02(水) 19:42:46
-
中村橋交差点近くのローソン、なんで窓ガラス割れたの?
-
- 814
- 2013/10/03(木) 02:37:05
-
変なシェアハウスだけはカンベン。
これホント治安悪くなるから。
-
- 815
- 2013/10/10(木) 21:30:52
-
蒸すような
-
- 816
- 2013/10/12(土) 07:36:35
-
昨日の夜パトカーの音多かったけどなんだったんだろう。
-
- 817
- 2013/10/14(月) 20:57:22
-
台風くるの?
-
- 818
- 2013/10/15(火) 21:00:13
-
蒔田出身ていうハブノッツ、前にライブハウスで聴いたけど、
ありゃだめだな。ボーカルが声が低すぎるんだよな。
こもってて低くてガラガラだからぜんぜん聞こえない。
コーラスのほうがいい声してるよ。(笑)
ライブハウスで自己満足でやってるんならいいけど、世間には認められないと思うよ。
-
- 819
- 2013/10/15(火) 23:00:09
-
>>818
蒔田出身なの?知らなかった
-
- 820
- 2013/10/22(火) 12:11:39
-
今、南太田1-35あたりで何か起きてない?
-
- 821
- 2013/10/22(火) 12:27:18
-
デカパト、救急車さわがしいぞ。どした?
-
- 822
- 2013/10/26(土) 18:31:03
-
堀の内の丘の上の養鶏場、鶏が全部いなくなってて
卵ありますって看板さげてしまってたな
廃業してしまうのかなぁ
あの原っぱ無くならないで欲しいのだが
あと岡村側にある中浜稲荷の祠が完全に崩れ去ってた
-
- 823
- 2013/10/27(日) 15:46:49
-
南太田駅の近くに1.7万のマンションあるんだけど何で?
-
- 824
- 2013/10/27(日) 15:49:42
-
>>821
結局なんだったの?
-
- 825
- 2013/10/27(日) 21:15:40
-
吉野町の庄やに警察来てたけど酔っ払いの喧嘩かな?
-
- 826
- 2013/10/27(日) 21:19:45
-
>>823
住民票に記載のない人とシェアハウスをする為。
-
- 827
- 2013/10/27(日) 21:55:39
-
>>826
そうなのか。ありがとう
-
- 828
- 2013/10/28(月) 01:04:52
-
ホームレスも住むかもしれないな。
-
- 829
- 2013/10/28(月) 19:05:24
-
この辺一帯住民の生活水準ってかなり低いよね。
-
- 830
- 2013/10/28(月) 20:00:55
-
>>829
お前が住んでるくらいだからな^_^;
-
- 831
- 2013/10/29(火) 20:43:20
-
>>829
この界隈は自由になるカネは多いだろうな
新興住宅地は年収高くてもローン負担がみな重い
-
- 832
- 2013/10/29(火) 21:44:19
-
ここに引っ越してきて、住みやすい場所だとは思ったが、
如何せんカフェやバーやイタリアンなどがまったくない。
焼き鳥やとか小料理屋ばかりで、関内、みなとみらい、
上大岡に出かける毎日。
清水ヶ丘公園は景色がいいし、気に入ってはいるんだけどね。
-
- 833
- 2013/10/29(火) 22:43:10
-
南区自体ほとんど住宅街なわけで、静かに暮らせるのが一番いいんじゃない?
-
- 834
- 2013/10/29(火) 23:15:06
-
>>832
バーなら吉野町界隈にありますよ。
簡単なレストランなら、みーしゃって所にたまに行きますが
もっと手軽に一人飯出来る洋食、定食屋なんかも欲しいのは確かですね。
中華は多数あるんですが。
イタリアンは以前南太田駅近くにあったのですが、無くなっちゃいましたね。
-
- 835
- 2013/10/30(水) 20:05:16
-
>>832
南太田駅前の丸亀食堂とかは?
閉まるの早いけど。
あとはやっぱり吉野町あたりだね。
ご飯の美味しい居酒屋さんも結構あるよ。
-
- 836
- 2013/10/31(木) 00:17:17
-
ありがとう。バーは吉野町のほうまで足を伸ばしてみるかな。
そういえば駅前広場の、名前はわからないけど洋食屋は結構美味しかったよ。
雰囲気もゆるーくて居心地が良かった。
あと、駅の向かい側に割烹っぽい、二階に上がる小料理屋があるけど、
出てる看板メニュー見るとなかなかよさそうなんだけどあそこは
どうなのかなあ。
寒くなってきたと思ったらカワハギが出たりとか、ちゃんと
してる感じはするんだが。
-
- 837
- 2013/10/31(木) 02:54:44
-
>>836
南太田駅前の喫茶店ですかね。
ナポリタン(ポラタ)が名物の。泉やパーラーだっけな?
二階に上がる居酒屋は結構お勧めですよ。一人で入っても違和感無いですし。
南太田近くだと、駅前広場を路地に入った所にある
焼鳥バーも料理が美味しいですよ。雰囲気はかなり若いですけど。
-
- 838
- 2013/10/31(木) 13:44:13
-
南太田の2Fの居酒屋って源万かな。
おいしい肴食わせるから来なよって言われてるんだよな、行ってみようかな。
-
- 839
- 2013/10/31(木) 16:20:54
-
南太田駅裏通りの和食居酒屋もお勧め。
価格の割に料理の質は高いと思う。
-
- 840
- 2013/10/31(木) 19:11:34
-
蒔田公園に大人がやっと届く高さの鉄棒まだある?
-
- 841
- 2013/10/31(木) 21:23:36
-
>>840
ブランコ側の下水?の工事と共に撤去されたよ
-
- 842
- 2013/11/01(金) 05:10:53
-
一体 あの工事はいつまで続くのかね。
せっかくの公園なのに見栄えが悪い
いい加減に終わって欲しいな。
-
- 843
- 2013/11/01(金) 07:37:47
-
蒔田公園の工事って15年以上は続いてるよなw
全改装から始まり所々直しては変えたりしてる
その割にいい加減な作りだし、いい加減にして欲しい
-
- 844
- 2013/11/01(金) 11:22:25
-
元々スタンドのある小球場だったんだよな
思い切って全緑化するかグランドにするかはっきりして欲しいわ
-
- 845
- 2013/11/01(金) 12:46:42
-
今ではすっかり小僧の原付溜まり場になって、ヒッタクリも多発。暗くなると南区でも屈指の治安の悪さ→蒔田公園
-
- 846
- 2013/11/01(金) 14:03:12
-
球場から公園になったときは真中通る道はなく芝生だったのに
南太田駅方面に向う人が橋を渡るために通るので自然な道となった。
人の足の威力はすごいものだ。
今は減ったけどタバコの吸殻を平気で捨てる人がいたな。
-
- 847
- 2013/11/01(金) 21:39:56
-
青姦しまくりだったスタンドとかぶっ壊したってのは分かるが
桜の木を伐採しまくったのは有り得ない・・・もったいなさ過ぎる
-
- 848
- 2013/11/02(土) 13:44:23
-
夜逃げのセリザワ、改装中
水産会社経営のスーパーになるらしい
-
- 849
- 2013/11/03(日) 17:14:36
-
ドンドンのゆうちょ銀行の
上(一番上の階)の屋根の上に
男二人組が騒い出るけど、
一番上の階って人の家ですよね?
-
- 850
- 2013/11/03(日) 18:14:08
-
たった今知ったこと、ドンドン商店街にあるおにぎり屋さん「弁慶」が
Twitterをやっていると言うこと。
-
- 851
- 2013/11/03(日) 21:26:08
-
>>832
蒔田付近までは足を伸ばさないかな?
何故こんなところに!ってなバーが裏通りとかにあるが
-
- 852
- 2013/11/04(月) 11:25:00
-
さっきまでドンドン周辺でミニ消防車がうろついてたけど何してんのかしら。
-
- 853
- 2013/11/04(月) 14:57:27
-
蒔田公園は南区のサグラダファミリアになりつつあるな
-
- 854
- 2013/11/04(月) 18:22:23
-
敷地内に置いてた自転車のタイヤの空気抜かれ、キャップやゴムやネジを持っていかれた。
隣の家の人も同じくやられていた。
真夜中の犯行だが、なぜそんなことするのか?
-
- 855
- 2013/11/04(月) 18:42:05
-
>>854
サドルの部分にブロッコリーやカリフラワーは挿してありましたか?
-
- 856
- 2013/11/04(月) 19:03:19
-
>>855
東大だっけ?
-
- 857
- 2013/11/04(月) 19:14:42
-
今のおおきな破裂音、はなびかな?こどもがまさに寝付くときで困った。
-
- 858
- 2013/11/04(月) 20:24:04
-
今日はY高祭の打ち上げやな
-
- 859
- 2013/11/04(月) 21:06:27
-
セリザワ跡はスーパーかあ。
同じ業態でやっていけるのかね?
-
- 860
- 2013/11/05(火) 23:14:23
-
このスレに書くのは地元の人だと思うのでY校の字を間違えないでもらいたい
ちなみに能見台にあるのは横高
このページを共有する
おすすめワード