南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!35丁目 [machi](★0)
-
- 237
- 2012/12/24(月) 01:14:11
-
俺は上下緑だったな。青と赤があった。
まいただけど。
-
- 238
- 2012/12/24(月) 22:23:33
-
俺は、小豆色。
-
- 239
- 2012/12/25(火) 12:54:59
-
マンション販売員ウザイ
-
- 240
- 2012/12/25(火) 19:21:38
-
ウチの前のマンションが何室か販売してるんだが販売員が同じくうざいわw
人の駐車場に見に来た客の車を勝手に止めさせたりしてる
文句言いにいったら『仕事で車を普段は置いてないから置かせてもらっただけ別にいいだろ!』的な感じの事を言われたわ
販売員の車とかもそこらに路駐してて車椅子の人や杖をついた歩行困難者の邪魔になってるんだよな
警察に一応報告はしてマークしてもらってるわ
-
- 241
- 2012/12/26(水) 00:29:57
-
当然だ。
どこのマンション?悪質な不動産屋情報ならどんどん書いてほしい。
-
- 242
- 2012/12/26(水) 10:51:29
-
書くと俺が特定されるから書かんw
-
- 243
- 2012/12/26(水) 15:13:21
-
ばれない程度に。
-
- 244
- 2012/12/27(木) 05:03:54
-
戸建ての建て売りも業者や営業が路駐しまくりだな
通報すれば緑のおじさん来るよね
-
- 245
- 2012/12/27(木) 09:15:32
-
蒔田公園の川の横が無くなってから無理矢理に路駐してるのとか多いよな
-
- 246
- 2012/12/27(木) 21:57:11
-
>>245
丘の上とか売りに出たマンションがなかなか買い手が付かない感じだけど
平らな場所でもそうなんか
-
- 247
- 2012/12/29(土) 17:08:06
-
蒔田駅降りて信者がウジャウジャ建物に入っていてたぜ
きめーーーーーーーーー
-
- 248
- 2012/12/30(日) 01:42:02
-
もう、蒔田駅周辺も、川崎大師みたいにとんとこ飴とか鳩サブレーとか、名物になりそうなものを考えて店を作ったほうが良いんじゃないか?
-
- 249
- 2012/12/30(日) 05:23:40
-
八百万の神々じゃなくて、嫌な鼠の禍神だろ…そんなの嫌ぁぁ
┛)"0"(┗ オーマイゴーッド!!
-
- 250
- !omikuji!dama
- 2013/01/01(火) 00:10:06
-
あけおめ
なんか今年は汽笛があんま聞こえなかったぞい
-
- 251
- 2013/01/01(火) 02:47:44
-
あけおめ
入って来てる船の数が少ないのかな・・・
なんか年々汽笛が聞こえなくなってる気がする
-
- 252
- 2013/01/05(土) 00:31:03
-
宿町のファミマって品数少なくなった?
親戚の子が遊びにきたのでポテチとか買いに行ったが全く置いてなかったんだけど・・・
あと新しく出来たファミマに宿町店にいた声の渋い子がいてワロタ
-
- 253
- 2013/01/05(土) 00:50:44
-
>>252
オーナーが一緒だからね。
-
- 254
- 2013/01/05(土) 01:09:05
-
へーそうなんだ
またなんであんな側に作ったんだろうねw
あっちの方に力を入れるつもりなのかな・・・
-
- 255
- 2013/01/05(土) 04:55:26
-
セブン潰しに掛かってんじゃね
-
- 256
- 2013/01/05(土) 22:43:32
-
セブンの女主人
-
- 257
- 2013/01/06(日) 07:48:52
-
蒔田で中国茶器使ってお茶飲める店があった!!!
ちょっと入りにくかったけど、安いし美味しい本格中国茶飲めて満足。
普段はお酒出してる店らしくて焼酎の中国茶割りも飲めるらしい。
いい香りだった〜。
平安の横の木の扉の小さなお店だった。
こうゆう店が増えれば良いのになぁ。
-
- 258
- 2013/01/06(日) 23:35:39
-
あそう
-
- 259
- 2013/01/08(火) 22:37:57
-
宿町のファミマ、改装するみたいだね。だから、品物減らしてるんだ。
>>257
そんな店ができたんだ。見に行ってみよう。
-
- 260
- 2013/01/09(水) 01:00:45
-
昔そこのファミマで、まだ残ってる使い捨てカメラの現像を頼んだら、店員の女の子が間違えてシャッターを押して、
現像されたの見たら女性店員の油断したマヌケな顔がはっきり映ってて笑ったな。
あそこファミマになる前はガソリンスタンドだったんだぜ。知ってる?
-
- 261
- 2013/01/11(金) 18:31:30
-
テスコの対岸の歩道で走って来たパトカー止めて警察官にからみ出した気違い見たわ
怖いわぁ
-
- 262
- 2013/01/11(金) 22:24:35
-
>>257
もと昼カラやってたスナックかな?
つーかあそこ結構入れ替わり激しいよね
地球食道は経営者が本業に専念するために閉めたみたいね
すぐ他の店入ってたけどどうなんかな
-
- 263
- 2013/01/11(金) 23:50:44
-
>>260
キグナス
-
- 264
- 2013/01/12(土) 07:24:47
-
富士とかTSUTAYAの昔何があったか思い出せん
あそこら辺に戦闘があった気がするが
-
- 265
- 2013/01/12(土) 07:34:19
-
>>247
そうか がっかり
-
- 266
- 2013/01/12(土) 09:45:22
-
あそこはそうかじゃないでしょ。
大山なんたら会だったっけ。
-
- 267
- 2013/01/12(土) 09:57:06
-
>>264
ツタヤの前は俺の記憶だと倉庫だった
銭湯は蒔田公園の脇にある時計屋のあるマンションにあったよな
よく小学校の頃に行ったわ
何故か同級生の女の子や同じマンションの年齢の近い女の子に会った
高学年〜中学校1年位まであの時代は女の子が男風呂に普通に入ってきてたんだな・・・
もう20年以上も前だけどなんか不思議
-
- 268
- 2013/01/12(土) 12:45:57
-
こいつってまだ生きてるの。
手塚政夫
http://uploda.cc/img/img50f0dbee22c17.JPG
-
- 269
- 2013/01/12(土) 16:30:21
-
蒔田団地の坂の入り口らへんに住んでる輩が郵便局員にいちゃもん付けとった
-
- 270
- 2013/01/12(土) 17:53:43
-
おれは光洋電設って会社でパワハラでやめたわ。4年で4人近くやめてる会社。
いやーいじめられたわ。
-
- 271
- 2013/01/12(土) 19:09:47
-
口コミに書いてあげたら?
https://plus.google.com/109974365337484293789/about?gl=jp&hl=ja
-
- 272
- 2013/01/13(日) 01:24:49
-
その時計屋の近くにラブホあったんだよな。
ツタヤの前はフジ食品とかじゃね?
39っていうのもなかった?
-
- 273
- 2013/01/13(日) 02:04:08
-
>>272
リバーサイド?、スターホテルって名前のホテルがあったね
あと凄いボロいアパートがあった
ツタヤの前は最近なのに何故か記憶があいまい・・・
-
- 274
- 2013/01/13(日) 22:45:25
-
ツタヤが出来る前、別の場所に小さい本屋あったよね。
ツタヤできて撤退したけど。保土ヶ谷の本店?はまだあるのかな。
にしても南太田駅前ってなんであんなに何もなかったのかなぁ。
泉グループの陰謀か!
-
- 275
- 2013/01/14(月) 01:08:18
-
あおいやとか知ってる人いるとおもうけど、あのおじさんちょっと怖かったよな。
レコードは友&愛でレンタルしたんだよな。
-
- 276
- 2013/01/14(月) 02:12:49
-
あおいやって何処?
地球食道が出来る前にあったレンタル屋が出来るまではレコードは上大岡の友&愛まで行ってたわ
松浦がやってたらしいが全く店員の記憶がないんだよね、ただやたらと色々な音楽に詳しかった奴だったのは覚えてる
-
- 277
- 2013/01/14(月) 10:11:52
-
雪すげー
-
- 278
- 2013/01/14(月) 11:37:06
-
そこそこ積もってきてる
-
- 279
- 2013/01/15(火) 00:06:50
-
>>276
あおいやはどこだっけなー。
南太田小と高速入り口の間にあったと思う。
友&愛って南太田にもあったんだよ。どんどん行く途中の方だけど。
-
- 280
- 2013/01/15(火) 00:23:37
-
へー南太田にもあったんだ
それは知らんかったわ
-
- 281
- 2013/01/15(火) 00:35:56
-
>>279
そこら辺にも銭湯なかったっけか
そういやフジの信号渡った先の鬼子母神斜め前くらいに、駄菓子屋あったよな
-
- 282
- 2013/01/15(火) 00:58:57
-
ああ駄菓子屋あったね
小学生の頃にあそこでよくもんじゃ食ってたわ
あそこらで遊んだにも関わらず、フジスーパーやツタヤが前なんだったのか分からないんだよな〜w
銭湯も言われるとあった気がするな・・・
ならびに写真館があったよな?確かだが
-
- 283
- 2013/01/15(火) 21:11:01
-
南太田は前は駅の位置違ってたし、
ツタヤやフジが出来るまでは広場?側の信号使ってたので
記憶がないのはあたりまえかぁ
夏場の蒔田公園の客席でアベック(当時の呼び方)探して
さらに周りの"のぞき連中"を観察してた記憶しかないぞ
-
- 284
- 2013/01/15(火) 23:26:15
-
そもそも蒔田公園は野球場だったし、首都高なんて無かったし…。
とか。
-
- 285
- 2013/01/16(水) 00:02:18
-
駅の位置は同じだろ。出入り口は多少変わってるけど。
-
- 286
- 2013/01/17(木) 00:26:05
-
>>285
確か高架部分の位置が変わったと思うのだが
駅から見える鬼子母神の位置も変わった記憶あり
んで駅出入り口が2方向ではなく広場側に広く開いていた
なので駅から出て平戸渡るのは現セブン側の信号が
使いやすかったような気がする
階段の位置も変わったかなぁ
…ちょっとかなりあやふや
今度家族に会った時きいてみよ
このページを共有する
おすすめワード