facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 490
  •  
  • 2013/01/08(火) 07:18:25
ライトオン跡地は「しまむら」が入るという噂

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/01/08(火) 10:14:23
ライトオン撤退なんだ
コムサも撤退だよね
しまむらか〜残念

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/01/08(火) 12:01:19
ライトオン店内全品20%OFFって叩き売りって言うか?
エドウィンとかリーバイスとかのプロパー商品は他店舗に持ってくだろうから全然安さを感じない程度の割引だがっかり。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/01/08(火) 18:44:46
>>492
それ以上下げるな運送費出して他店舖に移動させた方が良いってことじゃない?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/01/10(木) 00:15:49
>>491
えっマジ?コムサも撤退するの?
まーヒルズにそもそもコムサを出店した時点で間違ってたとは思うけど。
明らかにターゲット層が違うもんな。
やっぱりヒルズってわざわざ遠方から来るほどのアウトレットモールのような感じではないし、
近所の主婦や中学生程度があつまる地元スポットって感じだもんね。
そーゆー意味では「しまむら」は最適かもしれない・・・

個人的にはまったくいらないけど

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/01/10(木) 07:00:06
しまむら、サイゼリアかぁ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/01/10(木) 16:58:34
どこにでもある地方のSCになっちゃった感じだな。
ある意味当然で、この方が良いと思うけど、、、、。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/01/10(木) 17:34:50
駐車場はいっぱい埋まってるのに中に人がいない!不思議!

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/01/10(木) 17:38:22
あれなんでだろね?

車を置いたフールピープル、まとめてファックオブ!?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/01/10(木) 20:54:33
綾瀬の共同アンテナってもしかして東京MXの電波拾っても切ってる?
強度はともかくスキャンにすら入らないって変だと思うんだが

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/01/10(木) 21:35:49
http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000020100/hpg000020078.htm
ここの再送信に入っていないから切っているんだと思う
できれば周波数変換方式も止めてもらいたい、家の年代物のTVは対応していないので
共同受信の地デジ化工事中は受信できていたのに工事終了後には映らなくなってしまった

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/01/10(木) 22:06:14
さっきの地震で神奈川県で唯一、綾瀬市が揺れるとか・・・
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/
たしか2005年の福岡県西方沖地震でも揺れてたんだよなあ
地盤が弱い弱いと思ってたけど、まさかここまで弱いとは・・・

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/01/10(木) 23:51:28
城山のあたりは以前から地盤が弱いって言われてましたね。
厚木基地のあたりは関東大震災のときも被害が少なかったと聞いたことがあります。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:28:44
何で駅がないの????????????

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/01/11(金) 00:41:28
何で、って言われても。
通っている鉄道が新幹線だけだから、としか言いようがない。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/01/11(金) 11:57:45
強いて言うなら、高座渋谷、海老名、長後、さがみ野、かしわ台、が比較的近くにあるからじゃない?昔は大塚本町駅もあったしね

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/01/11(金) 17:34:33
>>503
祖父曰く「駅なんていらない」って、
反対運動(?)が凄かったらしい。

嘘か本当かは知らないが…。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/01/11(金) 22:47:04
普段は車通勤だから駅はあまり気にならないけど、
飲み会の日は朝からバスで駅まで、帰りはバスがないから歩いて40〜50分。
結構しんどいわー
市役所あたりに駅出来てほしいわ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/01/11(金) 23:09:14
駅があっても鉄道がないと困るよね。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/01/11(金) 23:37:37
だれが面白い事を云えとw
鼻からぎゅうにゅう吹いたわw

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/01/11(金) 23:57:53
東名のインターと新幹線の駅、
どっちかでも実現しそうですか?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/01/12(土) 00:03:19
綾瀬インターは確定だよな?
郵便局辺りにスマートインター

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/01/12(土) 00:25:12
2018年度開始を目指すってwikiにあった

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/01/12(土) 01:17:53
インター出来ても、そんなに使うわけじゃないし便利じゃなくない?
下手すりゃインターが原因でトラックが多くなったり、
ある時間帯は道路が渋滞するようになったりとか・・・

新幹線の駅も無いだろうね。綾瀬で降りる人なんて地元民くらいだろ。
観光もないし、ビジネス街も無い。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/01/12(土) 08:24:44
東名インターは5年後にできます。確定です。
新幹線の駅は寒川の倉見駅にできる予定ですができないでしょう。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/01/12(土) 08:34:36
>>513
スマートインターは普通車限定じゃない?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/01/12(土) 08:38:08
>>514
出来る予定で出来ないってなんだよw

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/01/12(土) 10:25:01
新幹線駅は、出来るとしても倉見でしょ。
唐突に綾瀬に作るとか意味わからんし、ありえんなw

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/01/12(土) 10:35:28
新幹線はリニアにその役割りをバトンタッチして本来の新幹線からは格下げされる
新駅はできたとしてもその後だからできたとしてもインパクトは薄いだろうね

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/01/12(土) 14:01:04
厚木基地を官民共用にすればインフラは整備されるだろ?
細かい事やってないで
厚木基地の官民共用化を推進すればいいでないかい?

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/01/12(土) 14:24:36
>>519
米軍、自衛隊の共用って時点でそこに民が入り込むのは無理かと

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/01/12(土) 14:39:30
タウンヒルズの しまむらは 決定です。31も撤退です。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/01/12(土) 14:42:00
パット綾瀬は 薬屋も含めて 生鮮撤退決定だそうです。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/01/12(土) 15:01:01
>>520
三沢は、軍民共用だけどね。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/01/12(土) 15:50:41
官民共用化って
米政府から提案されてなかった?

連結バス
海老名〜綾瀬市役所〜湘南台とかになってくれないかね

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/01/12(土) 15:51:04
>>522
最近行ってないけど、残ってるテナントってどこがあるの?
ゲオとかダイソーはまだある?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/01/12(土) 18:28:04
>>521
31も撤退?それは俺が困る

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2013/01/12(土) 20:11:21
飛行場を民間共用するようになったら、鉄道路線と駅できるかもな。
相鉄からの引き込み線を復活させれば割合容易だろう。
これが、綾瀬に鉄道駅が出来る唯一の可能性な気がするw

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2013/01/12(土) 22:26:49
なんかタウンヒルズが、というより綾瀬がオワコンになりそうだな・・・

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/01/12(土) 23:01:22
>>528まあいいんじゃないか?俺は昔の田舎丸出しの綾瀬の方が好きだし。というかこれ以上開発せんでいいよ。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/01/13(日) 00:24:02
同感。
なんかありゃあ、海老名にでも行きゃあ、いいじゃん。
湘南台、大和のヨーカドウあたりもも近いし。
コストコもできたし。
市外の商業施設に囲まれ、静かに暮らそう。

地図上の架空の市境のラインなど気にするな。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/01/13(日) 01:41:40
>>522
カメクラはどうなるかご存知ですか?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/01/13(日) 06:43:37
コムサとライトオン2店分使って「しまむら」か〜。
オレは安物の服はサンキで済ませてるから良いけど。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/01/13(日) 12:42:43
しまむらって男性用の服少ない?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/01/13(日) 13:27:16
綾瀬ヒルズ族

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/01/13(日) 21:47:40
>>530正直今の早川城山はイランわな。あのまま山地で残すべきだったわ。あそこ綾瀬の史跡みたいなもんでしょ。
これで更に市役所のところが住宅地になったら目も当てれないわ。もういいわそういうのはさ。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/01/14(月) 09:54:35
雪降りましたね

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/01/14(月) 11:13:10
積もってきた

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/01/14(月) 14:51:29
綾瀬にインタ−いらない。近くに海老名インタ−ある。作るのはモノレ−ルだ。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/01/14(月) 15:09:01
モノレ−ルの話どうしたんだ。
綾瀬はサービスエリアのスマートインターでいい。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/01/14(月) 16:07:10
モノレ−ルは地下鉄以上に料金が高いし、定員は少ないし、便数も少ない。
千葉に住んでたときに利用したから良く分かる。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/01/14(月) 17:52:48
スマートインター、連結バスで良いじゃないか

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード