【のほほん】武蔵新城 part76【また〜り】 [machi](★0)
-
- 612
- 2012/11/09(金) 23:02:18
-
駅前にあったびっくり寿司、130円均一だった一時期は良く利用したな
-
- 613
- 2012/11/10(土) 00:04:33
-
びっくり寿司も勢い無くなっちゃったね
西友の前や第一ホテルの下にあった頃はよく利用してたけど
西通り商店街の方に移ってからは一度も行ったことがない
-
- 614
- 2012/11/10(土) 00:08:20
-
西友の前にあったなあ!懐かしす!
-
- 615
- 2012/11/10(土) 08:34:44
-
ちょっと離れてるけど、くら寿司行ってる
フライドポテトとかラーメンとかもはや寿司屋じゃないけど
-
- 616
- 2012/11/10(土) 08:56:08
-
車かバイクがあれば、一応三大すしチェーン全部行けるからいいよね
一番遠いのはスシローかな
-
- 617
- 2012/11/10(土) 11:19:33
-
俺、くら寿司が苦手なんだよな
スシローはよく行くんんだが
くら品川店でヒドイの喰わされて、それ以来トラウマなんだわ
-
- 618
- 2012/11/10(土) 11:27:06
-
くら寿司なんてブラック企業中のブラック企業じゃないか
不治痛には負けるけど
-
- 619
- 2012/11/10(土) 13:30:44
-
スシローうまいけど遠すぎるわ
-
- 620
- 2012/11/10(土) 16:47:23
-
西通りの回らないびっくり寿司はわりと良いと思うな
-
- 621
- 2012/11/10(土) 17:17:11
-
湯や軒、かつ造の並びのつぶれた居酒屋跡は韓国料理屋になるみたい
韓国料理屋、最近増えてないかい
-
- 622
- 2012/11/10(土) 17:38:39
-
以前、武蔵中原のびっくり寿司で食べたことがありました
その後2ヶ月位して今はもう無い西友の前にあった
びっくり寿司に行きました
そしたらなんとびっくり寿司で人事異動でもあるのか
ヘルプに来てただけなのか
武蔵中原店の板前さんでした
店は変わったけど握っている人は同じでした。
チャンチャン
-
- 623
- 2012/11/10(土) 21:07:19
-
なにがチャンチャン?
-
- 624
- 2012/11/10(土) 22:18:44
-
新城でクリスマスケーキ予約するとしたらどこがオススメ?
まあ単身赴任なんで、SKYPEで家族にウマそうなケーキを見せつけるのが
目的なんだけど。
川崎ぐらいまででオススメのところを教えて下さい。
別にクリスマスケーキじゃなくてもいいです。
見た目重視!!
-
- 626
- 2012/11/10(土) 22:44:03
-
まこ家、客の入りは相変わらず順調みたいだね。
ただ、値段と質はややぼったくりプライス。
普通のラーメンが750円って、駅のこっち側に他のラーメン屋が少ない事をみこした値段設定としか思えない。
だったら安くてうまくて中身もやや充実したあじくら、花月に行った方がマシだろう。
ライス系つけて、客単価1000円をもくろんでるみたいだけど、あの店に1000円落としたくはないな〜
結論として、普通に行けば、段々客が入らなくなり、潰れるであろう。
ただし、近辺にライバル店がない強みで強気プライスを続けて生き残りやがる可能性もある。
500円くらいなら、許せるメニューなのだが・・・
-
- 627
- 2012/11/10(土) 22:47:02
-
俺もちょうど今、ようやく初めてまんこ家に行ってきた。
まったく同じ感想。
このままじゃ立ち行かなくなると思う。
-
- 628
- 2012/11/10(土) 22:49:52
-
前の店よか美味しいけどコスパは悪いよね
あそこ行くなら湯や軒かあじくらだな
-
- 629
- 2012/11/10(土) 23:01:52
-
>>624さん
アーケード街に入って直ぐの「大平屋」さんがお勧めです。
新城なら、和菓子も洋菓子も「大平屋」。
-
- 630
- 2012/11/10(土) 23:18:47
-
駅南側だと糀屋があるし
支那そば450円、特製でも600円
家系はどこも高めだけど750円はないわ
こく丸でも650円だもんな
-
- 631
- 2012/11/10(土) 23:23:54
-
兜は630だったか
-
- 632
- 2012/11/10(土) 23:23:55
-
>>624
同じく大平屋はケーキおいしいと思う
ちょいと離れるが高津のここは色々種類があり本格派でおいしい
店頭は小さいケーキが主だけど予約ならホールで色々と
http://patisseriepark.web.fc2.com/
-
- 633
- 2012/11/10(土) 23:43:57
-
大平屋は美味しいと思うけど「見た目重視!!」って言ってるからダメだと思う。
>>625の言うように二子玉行くか、無難にFLO(中原か溝口)あたり買っておくか…
-
- 634
- 2012/11/10(土) 23:44:00
-
>>627は単なる書き間違いか?
それともわざとか?
悩み続けて小一時間
-
- 635
- 2012/11/10(土) 23:55:53
-
それなら、テニスはどうでしょうか。第一ホテル近くにあるお店です。
-
- 636
- 2012/11/11(日) 00:05:55
-
見た目重視だったら別にコージーコーナーで十分じゃね?
-
- 637
- 2012/11/11(日) 00:35:33
-
太平屋行ってみよう
-
- 638
- 2012/11/11(日) 00:59:17
-
見た目は個人の主観があると思うので、まずは溝の口の丸井を見て
これというものがなかったら、二子玉川のライズや高島屋をまわって
みては?
単独店舗は、他と比較できないし、気に入ったものがなかった時に
何も買わないで帰りにくいのでは?
個人的にはその日のうちに売り切るチェーン店じゃない店がいいと
思うけど、そんな店は川崎市では少ないみたい。
(越してきて驚いたけど、時代が変わったのかも)
-
- 639
- 2012/11/11(日) 07:15:37
-
ケーキ屋といえば、このまえ久々に新城行ったら日光通りのクリシマ近くに
ケーキ屋できてたけど、おいしいの?
線路沿いを自動車学校のほうに行くとケーキ屋があって
クリスマスによくそこのブッシュドノエル食べたけど屋号忘れたな。
まだあるのかな。
高津のケーキ屋、店名の由来はオーナーの苗字からだったよね。
パティスリー木ート
-
- 640
- 2012/11/11(日) 10:06:00
-
越してきて半年くらいだけど
近藤洋菓子(溝の口) > ビアンドレ > シェリーブラン > 大平屋 >>> テニス ≒ 不治屋
川崎までの距離がOKなら自由が丘orニコ玉がいいと思うわ
車持ちならアジキでもいいけど
-
- 641
- 2012/11/11(日) 10:18:07
-
>>624
元住吉のDIVIN もいいよー
-
- 642
- 2012/11/11(日) 10:41:00
-
ケーキ食いたくなってきたじゃねーかよー!
↓これ見ると見た目って大事と思う。日本のケーキがオイシソだ。ttp://matome.naver.jp/odai/2134702573077243101
-
- 643
- 2012/11/11(日) 11:24:12
-
>>624
見た目なら溝の口のタカノでフルーツいっぱいのケーキ買うのが一番派手じゃないかな。
-
- 644
- 2012/11/11(日) 12:26:42
-
なかなか気が向かなくていったことないんだけど、
クレオ夫人の手作りケーキ工房ってどう?
-
- 645
- 2012/11/11(日) 12:47:41
-
生クリームを1分で作る店が、テニス
生クリームを1分で発射するのは、俺のペニス
-
- 646
- 2012/11/11(日) 13:51:16
-
>>635
俺もクリスマスケーキはテニスだった。あそこの店は新城が地上駅時代から長くからやってるよね。
新城が恋しい・・。
このスレを読んでると知ってる店がどんどん少なくなっていって寂しい。
-
- 647
- 2012/11/11(日) 15:06:13
-
みんなクリスマスケーキ一緒に食う人がいるんだなあ…
-
- 648
- 2012/11/11(日) 15:10:58
-
1人で食ってるのかもよ?
-
- 649
- 2012/11/11(日) 15:44:07
-
ひ、一人じゃないからっ!
http://www.flickr.com/photos/42436075@N02/4210212709/
-
- 650
- 2012/11/11(日) 16:08:29
-
ヒトデのケーキとは・・・これは珍妙無類な・・・
-
- 651
- 2012/11/11(日) 17:21:02
-
久しぶりにゲット行ったら潰れてた
倒産かよ
-
- 652
- 2012/11/11(日) 20:15:36
-
皆さんケーキ好きなんですね。
-
- 653
- 2012/11/11(日) 20:56:43
-
ケーキとは夢。 パンとは現実。
-
- 654
- 2012/11/11(日) 20:58:19
-
パン屋も楽しいけどね
日光通りのパシオスの斜め向かいの店が好き
-
- 655
- 2012/11/11(日) 21:19:51
-
パンだとミュールミュランが好きです
http://www.geocities.jp/mur_murant/
フランスパンがおいしい!
特に酵母を使ったのはほのかな酸味がたまらんです
-
- 656
- 2012/11/11(日) 21:47:21
-
新城のラーメン屋達の基本戦略
あじくら:標準的な値段、量で勝負。いろんなキャンペーンで値引きっぽいことも。ヤニ屋なのは残念。
花月:同じく標準的な値段、量で勝負。チェーン店だけあって派手な広告があきさせない。
出てくるまでの時間がやや長い気がするが、僅差なので、許そう。
つけそばまき野:あたかもゴージャスなつけそばがでてくるかのような写真を展示して集客。
実際にはつけ汁に具は沈んでいたりして、おもわず「具がはいってないじゃん」と文句をつけたくなる残念なつけソバであった。
いろいろ注文してみたが、コスパも悪く、満足したことはない。
-
- 657
- 2012/11/11(日) 21:48:09
-
無酵母パンのほうがよほど珍しいと思うが
-
- 658
- 2012/11/11(日) 22:20:13
-
イースト菌が酵母とは知らないとか?
天然酵母のことを言いたかったとか?
-
- 659
- 2012/11/11(日) 22:34:32
-
新城のラーメン屋達の基本戦略2
まこ家:「まー、こんな感じのラーメンならいいんじゃね?」みたいな写真を店頭に展示して集客。しかし値段は表示しない。
重いドアを空けて入ると、普通のラーメンがやたらと高く、ちょっとオプションをつけるとまた超高いことに気づく。
しかし重いドアをまた開けて引き返すのも面倒なので、とりあえず食べてみようか、みたいな感じだと思われる。
メニューと値段を表に表示したら、多分客は激減するであろう。
そんな客を騙すようなやり口は個人的には好ましいとは思えない。
メニューの実態が広まると、かなり苦しくなるはず。
よしの屋には申し訳ないが、早く定食屋に変わって欲しい。
タンタン麺:客は入っているが、正直どこがおいしいのか、私には良くわからない。
-
- 660
- 2012/11/11(日) 22:39:54
-
イーアクセスはゴキブリでも食ってろ
うぜーんだよ消えろ
-
- 662
- 2012/11/11(日) 23:17:50
-
>>655
おい、ラーメンパンってなんだよってば!
このページを共有する
おすすめワード