facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 551
  •  
  • 2012/11/01(木) 07:58:27
>>550
洋食屋の価格帯はどんなもんでした?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/11/01(木) 09:44:30
名前はキッチンHIROですね。ホームページがありました。
白金台のホテル、銀座の老舗、自由が丘の名店で修行したのがウリみたい

http://kitchenhiro.petit.cc/0engine/tokyo_bbs.cgi
ランチタイムとして見ると、強気な設定です
たとえば、オムライス950、サラダ付けて200、食後のコーヒーで200
と1350円とかいきます。メイン料理だけなら千円以内ですが
ハンバーグとかポークソテー、カキフライなどは付け合わせで野菜がついてました
食べログにありますが、ボリュームはあります
普通盛りのオムライスを頼んだ相方は、感想は「多すぎる」としか言いませんでした
+200円の大盛りは計画的に

京都お好みの店、のむら食堂もホームページ見つけました
http://n-shokudo.com

ただ、ここにもお好みの種類、値段は書かれていない。
孤独のグルメってドラマで「表に値段の書いてない店は怖くて入れない」
って言ってたけど、飲み屋系の店に多いですよね。義己園もそうだった。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/11/01(木) 18:49:17
ぷちっくの方がいいや

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/11/01(木) 18:52:19
何が?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/11/01(木) 18:57:30
ぷちっくって砂時計の前の洋食屋だよね
オムライスとテイクアウトのカレーパン食べたけどイマイチだった記憶が
食べログ見るとハンバーグが美味しいようですね

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/11/01(木) 22:00:52
ぷちっくのハンバーグ、おいしかった。

ところで、白金台のホテル、銀座の老舗、自由が丘の名店で修行なのに、なんで新城に店を?と思ってしまった。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/11/01(木) 22:10:06
いま二歳か三歳の迷子の男の子を保護してるって
アナウンスしながらパトカーが回ってたな

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/11/02(金) 18:09:18
ゴキブリの素みたいな子だったら捨てちゃえばいいのにな。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/11/02(金) 18:50:04
魁力屋、22日オープンって垂れ幕出てた。案外早かったな

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/11/02(金) 21:34:37
>>556
ヒント:森口尚史

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/11/03(土) 01:51:22
>>552,556
白金台のホテル、銀座の老舗、自由が丘の名店
っていうのが、具体的にどこの店なのかが気になった

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/11/03(土) 02:52:21
しかしラーメン屋ばかり作って、本当、業者共は住人の健康なんて微塵も考えてないんだな。

下流階級ばっかり相手にするんだったら、それでもいいのかもしれないけど、

早く大戸屋、やよい軒のようなまともな定食屋が上陸してほしいぜ!

ちなみにまこ家の店員って、シャッター下ろさないまま着替えるから、

運が悪いと、店の前を通っただけで男の裸上半身を見るハメになるぜ!

その辺が所詮「ラーメン屋」なんだよ!

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/11/03(土) 06:32:58
>>562
大戸屋、やよい軒がまともな定食屋という感性はいかがなものかと

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/11/03(土) 06:54:45
>>562みたいな人は、唸り飛ばされてしまえばいいと思うは!

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/11/03(土) 09:21:44
ラーメン屋ばかりでも別にいいけど

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/11/03(土) 10:27:00
自慢亭とヴィがあるじゃん

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/11/03(土) 11:46:54
居酒屋ランチの焼き魚定食とか刺身定食も捨てがたい

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/11/03(土) 12:12:42
ラー博以上のラーメンの街にしてみたらいいと思うんだ
あじくらはいらないけど

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/11/03(土) 12:22:27
いっそ○シウムラーメンでも売り出せばいいと思うんだ
喜多方らしく

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/11/03(土) 16:55:38
西の空のほうになんか落ちてるのが見えるんだがあれなんだ?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/11/03(土) 17:22:18
富士山じゃないの?

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/11/03(土) 19:29:56
しばうらよりどうげん・・・的な書き込みがあったので行ってみた。
中盤まではどうげんの圧勝だったけど、後半でいつも楽しみにしている
ホルモン、カルビ、シメが・・・なため微妙になった。
ホルモン、カルビはしばうらの圧勝、店員/注文の迅速さはどうげんの
圧勝でした。
個人的には最後の3種が微妙だったので次は無いけど、
良い店で並ぶ理由も十分感じられた。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/11/03(土) 20:25:16
カルビはどうげんカルビ頼んじゃったんじゃない?
違うカルビの方がうまかったはず

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/11/03(土) 22:32:56
>>573
注文は確かに上カルビでした。
隣のカルビはもっと赤く見えたのでどうだろう?
評判のホタテ粥は美味しかったです。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2012/11/04(日) 17:16:10
>>556
コアンドルーもホテル(オークラ?オータニ?)のシェフだったし
ビストロキューも今料理してるのは銀座のとあるイタリアンの人。
なかなかですな〜

>>572
レポ乙です。大変参考になりました。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/11/04(日) 17:32:31
そんなことより豚火門のステマしようぜ!

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/11/05(月) 04:51:48
>>576
↓ ここでまず「ステレスマーケティング」の言葉の意味を理解しようね。
http://bit.ly/x7YwhI
関係者「のみ」にしか出来ない事なんだよ。
無関係者がやったら、単なる「嫌がらせ」だよ。結果的にね。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/11/05(月) 09:23:35
西友で買った「着る毛布」ってバスローブみたいのがなかなか具合いい
今朝は17度くらいだが、まだまだ暖房なしでいけそうな気がしてきた
後ろ前に着るのがおすすめ

ここまで見た
新城駅下の「串かつでんがな」最悪
不味いは、値段は高いは、。
本当の大阪人が知ったら怒るで〜
しかし〜。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2012/11/05(月) 20:48:33
ソース二度漬けしても怒られない?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/11/05(月) 21:56:30
>>580
怒られないよ
大阪真似して二度付け禁止とか書いてあるけど飾りなだけでみんな何度もつけてるよ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/11/05(月) 22:19:56
>>578
オレ似たの持ってる。数日前にニッセンで買った。
確かに暖かくて良い感じ。
ニッセンのは裾がやたら長いので座ってる時はいいんだけど
歩きまわるとホコリだらけになりそう。

ここまで見た
雰囲気だけの店やね、ソース二度漬けもなにも、串かつじたいが最悪だね。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2012/11/06(火) 00:01:35
小杉に二度漬け禁止の大阪のお店あるんだよね?
行ったことないんだけど二度漬け禁止ってかなり厳しいの?
店員さんにずっと見られるの?w

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2012/11/06(火) 00:14:50
>>584
「二度漬け禁止」の店はソースが共用(トレイに並々入れてある)だというのを知ってる?
他人が一度カジッたものを、自分も使うソースに漬けられるのは平気かい?

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2012/11/06(火) 00:29:37
>>585
そういうことなんだ!そりゃ嫌だわー

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2012/11/06(火) 01:01:37
>>584
串カツ田中のことかな?
数回行ったことあるけど、二度漬けしてる人なんか見たことないよ
店員が監視してるわけじゃないけど、暗黙のルールとして
誰もそんなことしてなかったよ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/11/06(火) 07:03:21
>>578
昨冬はそれで節電乗り切ったw
去年のは襟元がマジックテープで
フリースの繊維がつくのが厄介だったけど今年のはどう?
どこかにマジックテープついてる?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/11/06(火) 10:08:49
>>587
わざとだと思うけど、ここ新城スレですよ?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/11/06(火) 12:31:51
そーいえば溝の口にも串カツ屋あるね
いったことないけど

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2012/11/06(火) 19:53:48
西友の着る毛布って1400円か
安いな
試しに一つ買ってみるか

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/11/06(火) 23:22:37
>>588
マジックテープのが1480円で、ジッパーのが1780円だったかと
マジックテープが無地で、ジッパーは雪印だった
溝口のドンキのは1800円くらいで少し厚手な感じだったけど、ジッパーも
マジックテープも紐も見本には付いてなくて、どう止めるんだろうと疑問に思った

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/11/07(水) 14:55:23
以前住んでいた所は川に近かったので土手を走っていたのですが、
この辺でオススメのジョギングコースはありますでしょうか。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2012/11/07(水) 17:17:58
せせらぎ遊歩道なんてどうだ?
けっこういるぞ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/11/07(水) 17:55:19
>>594
ありがとう。
調べてみたらこんな近くに良さそうな所があったんですね。
さっそく走ってみます。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2012/11/07(水) 20:58:39
まご家いってきた。うまいな。この辺で一番じゃないか?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2012/11/07(水) 22:13:21
ウヲー、ウヲーって歓声が聞こえたけど等々力のサッカーか
遠くまで聞こえるんだね。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/11/07(水) 22:25:16
スタジアムの照明はチョイ離れてても見えるぞ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/11/08(木) 00:22:28
風向きにもよるだろうけど、特に今日は相手が浦和だったから
一段とすごかったんじゃないの

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/11/08(木) 03:06:24
この辺に食べ放題の店って無いよね。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/11/08(木) 03:31:20
どの店だって払い放題食べ放題

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード