◆緑区中山とその周辺を語ろう【102】◆ [machi](★0)
-
- 388
- 2012/10/29(月) 18:11:07
-
歩いて五分圏内に商店がないような所に住むのが効率的な中山ライフ
-
- 389
- 2012/10/29(月) 20:51:57
-
南口駅降りて右辺り 不景気のせいか何処もスナック人影なし
だから昼カラオケで頑張っているのかも
-
- 390
- 2012/10/29(月) 23:17:38
-
>383
役所に相談すれば?
http://www2.city.yokohama.jp/pls/qa/main.detail?p_b=9999998735
-
- 391
- 2012/10/29(月) 23:36:05
-
お門違いだろ
下見が足りなかっただけで、以前から営業してる店を悪者にする新参とかたちが悪すぎる
-
- 392
- 2012/10/30(火) 07:26:13
-
駅近く別世界のような小じんまりとした静かな喫茶店がある
-
- 393
- 2012/10/30(火) 09:11:20
-
>>392
マジで?
知りたいっす。
-
- 394
- 2012/10/30(火) 12:00:36
-
週に2回行ってます 彼女と最高です
-
- 395
- 2012/10/30(火) 12:13:34
-
>>392
ダメ、あそこは新参者には教えたくない!教えちゃダメ〜!
-
- 396
- 2012/10/30(火) 12:54:16
-
独り身なんで、かわいそうな奴と思ってお願いしますよー
-
- 397
- 2012/10/30(火) 13:20:48
-
どうせ店の自演でしょ
-
- 398
- 2012/10/30(火) 16:07:20
-
いや、自演で書き込むような感じの人が経営してないから、お客さんでしょ。
と、思いたい。
-
- 399
- 2012/10/30(火) 16:17:29
-
>>392のヒントだけで既に3人が思い当たる節あるみたいだし
普段歩いてない道を歩けば結構すぐ見つかるんじゃないかい。
-
- 400
- 2012/10/30(火) 17:54:55
-
>>392
南口ですよね?
-
- 401
- 2012/10/30(火) 19:50:13
-
●●ハウス?
-
- 402
- 2012/10/30(火) 21:34:03
-
ががちゃいにいます。
客は俺一人なのに、スタッフ五人もいる。
いい商売なんだね。
-
- 403
- 2012/10/30(火) 23:20:44
-
>>402
潰れるのも時間の問題でしょう。
いつも見ても、客より店員の数が多いし…。
-
- 404
- 2012/10/31(水) 02:26:23
-
ががちゃいってどういう意味なんだよ
中華一番がフッと消えてしまったのが本当に惜しまれる…
ラーメンの出前といえばあそこだったのになぁ
-
- 405
- 2012/10/31(水) 12:48:26
-
昨日も彼女とお茶していつも支払してもらってます
-
- 406
- 2012/10/31(水) 17:24:34
-
ががちゃいとは 何のお店ですか
興味深々
-
- 407
- 2012/10/31(水) 17:26:05
-
>>406
つけ麺屋です。
-
- 408
- 2012/10/31(水) 17:31:52
-
中山でラーメンの美味しいみせ
ヒント教えて
-
- 409
- 2012/10/31(水) 17:33:30
-
黄色い看板。
-
- 410
- 2012/10/31(水) 17:54:01
-
カップヌードル。
-
- 411
- 2012/10/31(水) 19:02:22
-
>>408
昔は吉本屋と即答してたが
うーん・・・・
中山道場とかいうのは家系だという点では好きかな。
-
- 412
- 2012/10/31(水) 20:22:57
-
スペシャル21は
中山&上山人のソウルフード
-
- 413
- 2012/10/31(水) 20:23:30
-
>>411
吉本家は良かったよね。
でもいまは、未だに並んでることもある二郎が名実共に中山のトップでしょ。
-
- 414
- 2012/10/31(水) 20:37:49
-
中山で安く遊べるカラオケスナック知りませんか?
-
- 415
- 2012/10/31(水) 21:02:36
-
川沿いの元協伸工事の解体工事の業者、作業態度が悪くて目立つよ。
-
- 416
- 2012/10/31(水) 21:06:32
-
十日市場スレに篭ってろks
-
- 417
- 2012/10/31(水) 21:09:18
-
>>413
今更かもしれないけど、次郎が中山に出来るとは思わなかった…。
-
- 418
- 2012/10/31(水) 22:12:22
-
>>408
昔ながらのサンマー麺やカタヤキソバを味わうなら好々亭だな。
-
- 420
- 2012/10/31(水) 23:52:17
-
二郎の店頭にある黒烏龍茶の自販機に不安を感じて、行くのを躊躇しています。
-
- 421
- 2012/11/01(木) 00:37:18
-
太平も良いと思う。
-
- 422
- 2012/11/01(木) 01:47:22
-
そこでラーメン縁とめん屋ですよ?
-
- 423
- 2012/11/01(木) 09:25:56
-
二郎確かに入りにくい雰囲気あるけど案外大丈夫だよ
子供連れの主婦2組がきても店員さん普通に対応してたし
あと量やばいから小食の人は麺少なめにしたほうがいいね
-
- 424
- 2012/11/01(木) 09:31:29
-
>>423
二郎に子供連れの主婦って・・・。
-
- 425
- 2012/11/01(木) 12:45:42
-
中山に住んでる人って殆ど創価なの?
-
- 426
- 2012/11/01(木) 17:13:09
-
二郎の麺少なめって、どのタイミングでいえばよいんでしょうか?
-
- 427
- 2012/11/01(木) 17:36:40
-
食券を店員に渡すときに味とかの好み聞かれるからその時いえばいいよ
あの店は通りからガラス越しに店内見れるから
のぞいてみると店がどんな感じかわかるよ
-
- 428
- 2012/11/01(木) 17:46:13
-
>>425
住民の9割がそうですよ。
だから、旧マルエツ跡地に施設が出来たのだと思います。
-
- 429
- 2012/11/01(木) 17:58:08
-
おひかりさまおひかりさ〜ま〜〜
-
- 430
- 2012/11/01(木) 20:18:48
-
創価って せんべい? 私無知
楽しい話の方がいいよスナックで超可愛い
女の子見つけたよ
-
- 431
- 2012/11/01(木) 20:46:14
-
鶴見区民だが中山には10年ぐらいいってないなw
駅前は発展しましたか?
-
- 432
- 2012/11/01(木) 20:57:23
-
発展してません相変わらず道路は狭いし
歩けないです
-
- 433
- 2012/11/01(木) 21:04:02
-
北口はちょっと発展したんじゃね?
-
- 434
- 2012/11/01(木) 21:30:47
-
427さん、どうもありがとう。今度そうします。
一度行ったけど食べきれなくて。でも周りの人は大盛りみたいなサイズ頼んでいたりしてたから、ちょっとビックリでした。
-
- 435
- 2012/11/01(木) 21:39:49
-
>>431
北口はガストなどが入った雑居ビルが出来たり、マンションの建設が進行中です。
南口は商店街のお店は変わっていますが大きな変化はないです。
駅ビルのロンロンやコラルはリニューアルしましたよ。
大きく変わったのは地下鉄が出来たことでしょうね。
-
- 436
- 2012/11/01(木) 22:07:45
-
そんなに草加多いかな〜?といいつつうちの隣、その隣も草加だし、知り合いにも何人か草加いるけど(笑)
このページを共有する
おすすめワード