☆★ 川崎大師周辺Part18 ★☆ [machi](★0)
-
- 705
- 2013/11/15(金) 18:30:01
-
新しくできたマンション下のまいばすけっとは通路が狭く買い物しにくい
-
- 706
- 2013/11/17(日) 02:51:21
-
震度1〜2程度だけど小さい地震が続くな。少し用心しておくか
-
- 707
- 2013/11/19(火) 15:43:30
-
川崎大師の仲見世通り抜けた所に、唐揚げ専門店が有るけど売れてるの? 唐揚げ好きだから興味があるんだけど、揚げてから時間のたったカチカチの唐揚げ渡されそうで怖くて買えない。
-
- 708
- 2013/11/20(水) 23:19:42
-
>>654
ケッチン堂つぶれてるのか
-
- 709
- 2013/11/21(木) 01:32:47
-
>>707
数回買ったことあるけど、カッチカチではなかったよ
個人的にはあまり好きな味ではなかったんだが、家族は結構美味いと言ってた
-
- 710
- 2013/11/22(金) 20:05:01
-
>>707
揚げたてでくれたよ
なので少し待つ
-
- 711
- 2013/11/22(金) 23:08:41
-
宮園交通、廃業したんだな。。ttp://www.miyazono.jp/miyakou/
-
- 712
- 2013/11/22(金) 23:23:58
-
>>711
ベンツの代理店だったの?
-
- 713
- 2013/11/22(金) 23:31:27
-
えええ、よく利用してたのになんでや…
-
- 715
- 2013/12/05(木) 20:03:47
-
長谷工が4.8万?住宅団地/大師河原マンション計画/川崎市
http://www.kensetsunews.com/?p=18067
-
- 716
- 2013/12/05(木) 21:50:07
-
出来野マンションのところか。
-
- 717
- 2013/12/05(木) 22:33:57
-
メルシャンの後はどうなってんだろ
具体的な計画が聞こえない
-
- 718
- 2013/12/06(金) 08:44:39
-
>>717
住友不動産の予告広告来てるよ。
まだ、概要レベルの内容だが。
-
- 719
- 2013/12/06(金) 09:22:48
-
住宅団地って
団地じゃないの?
-
- 720
- 2013/12/07(土) 11:23:36
-
最近この時間に出勤するとカラスの群れに遭遇する
さっき近くの車庫の屋根で7、8羽群れてバキバキ何かやってた
-
- 721
- 2013/12/07(土) 11:41:59
-
毎年少しずつ電車混んで来てるよね
もーいや(*´ε`*) ハフゥーンハフゥーンハフゥーン
-
- 722
- 2013/12/09(月) 11:03:00
-
マンションが増えてきたけど、商店街はヘボくなる一方だね。
京急が駅周辺を買い上げて、再開発でもしてくれないもんかな。
-
- 723
- 2013/12/10(火) 00:26:32
-
住んでる人間は増えてるのに商店街は本当さっぱりになってきた。
やっぱりシマホとかヨーカドーなのかね。原因は。
-
- 724
- 2013/12/13(金) 18:48:59
-
大師線の下りは、せめて19時台まで5分おきにしてくれんかねぇ
ひとつ逃したら10分来ないのはちょっとなー
-
- 725
- 2013/12/13(金) 19:08:00
-
産業道路の踏切がさらに渋滞
-
- 726
- 2013/12/13(金) 19:28:48
-
大師線の産業道路と川崎大師駅前、競馬場付近の踏切は邪魔だな
地下化の目処が立っているのは産業道路だけという遅い現状
-
- 727
- 2013/12/13(金) 19:29:08
-
本線の快特や普通も10分毎でしょ
六郷土手や雑色は朝のラッシュ時上り12分毎ですよ
それに京急川崎は下りが出たあとすぐ別の電車が来て待合室代わりになってるし
-
- 728
- 2013/12/13(金) 21:00:52
-
>>724
同意
港町住人増えたせいで19時台激混み
-
- 729
- 2013/12/13(金) 22:17:09
-
京急川崎で降りて改札向かう時に大師線見るけど結構混んでるよね
列車を12両にしちゃえばいいのにw
-
- 730
- 2013/12/13(金) 22:51:09
-
>>723
商店街にマンション出来てもこの有様だしな
越してきた人間は個人店なんて使わんよな
-
- 731
- 2013/12/13(金) 23:22:39
-
>>730
小さい頃、昭和マーケットあたりの人の多さは凄かった。
大師に行く参道も東門前に行く商店街も人は多く、
まさに歩行者天国な3時〜6時の活気がすごかったけど、
今じゃこの時間ガラガラだよね。歩行者天国にして意味ないし。
まぁそりゃ一か所に行って全て揃うのは便利だけど、
商店街を歩いて買い物するってのもまたいいもんだけどね。
-
- 732
- 2013/12/13(金) 23:32:48
-
>>731
昭和マーケット凄かったね。歩くのもやっとだった。今の状態は寂しいばかり。
道路の真ん中に自転車を置いてみんな買物してたよね。
スーパーサンコーとかも懐かしい
-
- 733
- 2013/12/14(土) 07:57:36
-
>>732
ごめん、煽る訳じゃないけど何年くらい前の話?
今の姿からは想像出来ない。
-
- 734
- 2013/12/14(土) 08:33:42
-
>>733 25~6年前以前の話し
-
- 735
- 2013/12/14(土) 09:49:01
-
>>734
どうりで記憶にないわけだ
-
- 736
- 2013/12/14(土) 11:10:38
-
昭和マーケットのところに昔は映画館があったんだぜ
-
- 737
- 2013/12/14(土) 14:31:40
-
>>733
俺が今44歳。小学生の頃の話。サンコーはいつまであったか覚えていない。
昭和マーケットに映画館があったのは知らない。なんとなく話を聞いたような気がする
-
- 738
- 2013/12/14(土) 17:09:26
-
年末はアメ横かってなぐらい凄い人だったよなー
-
- 739
- 2013/12/14(土) 20:47:50
-
大師地区ということで藤崎の話もいいかな?
藤崎4丁目交差点近くにも映画館があったんだぜ 協同クリニックの斜向かいのところね
映画館→サンコー→サイカマート→現在はマンションだけど
-
- 741
- 2013/12/17(火) 20:46:19
-
>>729
そんなに長くしたら、鈴木町と川崎大師がつながっちまうwwwww
-
- 742
- 2013/12/17(火) 22:11:58
-
>>741
でも6両はそろそろ欲しい気もするなぁと。
-
- 743
- 2013/12/18(水) 01:10:48
-
だよなー。19時、20時台混むし。
まあ所謂ラッシュってほどじゃないけどさ…
全然関係ないけど、最近たまにいつもと違う車両が来ることがあってちょっと嬉しくなるw
-
- 744
- 2013/12/18(水) 01:23:25
-
20年くらい前はラッシュ時は4分感覚でダイヤくんでたってきいたけどほんとけ?
-
- 745
- 2013/12/18(水) 03:38:10
-
>>744
本当だよ
-
- 746
- 2013/12/21(土) 21:47:31
-
東門前駅改札隣の建設中の建物は店舗なんでしょうか?
-
- 747
- 2013/12/22(日) 07:14:31
-
>>744踏切渋滞がひどかっただろうな
-
- 748
- 2013/12/22(日) 10:38:36
-
>>744
40年くらい前は、電車は今より小さかったですが、最ラッシュ時は3分間隔だったように記憶しています。
-
- 749
- 2013/12/22(日) 22:16:22
-
松本屋柴崎商店もう営業しないの?
甘酒とモツ煮はここがいちばんおいしかったのに〜
建物壊しちゃったよね?仮設の店舗作ってる?
-
- 750
- 2013/12/24(火) 23:53:00
-
>>746
1Fはダイニングカフェ、2Fはリラクゼーションサロンだったような…
-
- 751
- 2013/12/25(水) 19:23:14
-
マツケイ前のドラッグストア、店じまい
全品3割引きして在庫処分してる
-
- 752
- 2013/12/27(金) 11:45:49
-
正月前だからか?今日ヒルナンデスとL4YOUで川崎大師取り上げられるな
-
- 753
- 2013/12/27(金) 12:12:45
-
ヒルナンデス今やってるな
-
- 754
- 2013/12/28(土) 20:44:48
-
遠くで拍子木と子供達の夜回りの声がする。いいね。年末って感じでさ
日本に生まれて良かったとしみじみ思ってしまうよ
-
- 755
- 2013/12/29(日) 01:38:42
-
>>754
ウチの町内の青年団(実態はおっさん)かな? 毎年恒例だ
このページを共有する
おすすめワード