facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 758
  •  
  • 2013/04/09(火) 16:07:40
※一個人の意見です。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/04/09(火) 16:29:49
 川崎区じゃないけど生田に
明治大学の工学部はあるけどね?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/04/09(火) 16:33:01
風俗、競馬、競輪は消えて欲しいな
それが無理なら浮島に移転して公害に苦しんでもらいたい

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/04/09(火) 17:28:43
火事は何処?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/04/09(火) 17:31:04
17時18分頃 川崎区浅野町6番付近より 火災の通報があり、消防車が出場しています

強風で黒い煙が遠くまで流れてる

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/04/09(火) 17:34:05
>>762ありがとうございました!

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/04/09(火) 17:35:00
鶴見は三ツ池の山からも良く見えます黒煙すごいです。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/04/09(火) 17:37:41
四ツ谷下町も煙りで凄いよ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/04/09(火) 17:40:56
出来野、産業道路駅で黒い煙が見えるよ。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/04/09(火) 18:33:37
火事、NHKのニュースで取り上げられてた

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/04/09(火) 19:23:28
産業廃棄物の処理場が火事だったみたいね
川崎市からメールきたよ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/04/10(水) 05:45:56
>>744みたいな人って馬鹿だよね。
税収が無ければ税金が上がるんだし
公園なんかにしても維持費は税金だよ。
生活保護が人生の終わりとか
ただの偏見であって必要な人も
いるという現実すら知らない。
ホームレスすらギャンブルで
なったと思うのも馬鹿すぎる。
人それぞれ理由があり帰れなくなり
仕方なくホームレスになった
人などもいる事実も知らない。
こんな奴が居るからアホな議員に
投票しちゃうんだろうな。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/04/10(水) 10:21:59
元職員の人から酒の席で聞いた話だから
本当かどうか知らないけど
競輪の上がりは何だか静岡の何処の市に行っちゃうらしくて
川崎には殆ど入ってこない
収益は場所代と中の細々としたモノの売り上げだけらしい
競輪場に関しては富士見の再開発の計画が上がったときに
無くすよう要望も多かったらしいけど「色々な大人の事情」ってヤツで
縮小程度で納めた
空いた場所に教育文化会館と体育館合わせた施設建てる計画有ったみたいだけど
それも頓挫してるね

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/04/10(水) 15:52:04
>>756
生田じゃ遠すぎだろ
大学設置ってのは学生を呼べるという街の若返りの利点もある
そしてその優秀な人材が地元企業に就職なども

富士見周辺の再開発はもう何十年も前から言われててなかなか実行されない
遠い昔にはテニスコートに富士見中学移転なんて話もあったな

今日辺りから川崎に住む者は警戒が必要だな
工作員による破壊活動
また工作員を装った破壊活動、どちらもありうる・・・

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/04/10(水) 16:08:04
競輪競馬は害悪なのが世間一般の常識
再開発でもして大学なりマンションなり作った方がマシ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/04/10(水) 16:25:00
低額所得者層から金を早く回収でき、経済活動を循環させる。
理想を言えば高額所得者層から多く回収したいところ。
ポイント制度でも導入すれば購買層が増える?かも。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/04/10(水) 18:58:20
>>757 >>772
もし大学を設置するとしたら新鶴見操車場の跡地に作ればよかったんだよな
しかしもう手遅れだけどw
富士見地区はもっとワンダーランド的なものがいいな 
サンリオピューロランド以上ディズニーランド以下みたいな感じの
>>771
ほかの自治体が川崎の施設を使って競輪や競馬をやる時もあるからその事じゃないかな

ここまで見た
  • 776
  • 757
  • 2013/04/10(水) 21:52:52
>>772
 「>>756}」が川崎に工業系大学が無いって言うから
川崎区じゃないけどって断った上で書いたまで、
多摩区も一応川崎市なんで・・・・・・・・・・・。

>>775
 私も同感です。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2013/04/10(水) 21:57:57
競輪の上がりは伊東の競輪学校にかなりいくんでない?

ここまで見た
  • 778
  • 776
  • 2013/04/10(水) 22:07:57
 コテハンとアンカーミスすまソ!

>>772
 759の書込みは
757さんが川崎に工業系大学が無いって言うから
川崎区じゃないけどって断った上で書いたまで、
多摩区も一応川崎市なんで・・・・・・・・・・・。

>>775
 新鶴見操車場の跡地は同感です、手遅れも。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2013/04/11(木) 09:54:55
慶応大学「・・・」

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/04/12(金) 02:48:28
>>779
 日吉は、横浜市ですよね?!

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2013/04/12(金) 09:46:26
えーと「K2タウンキャンパス」で検索してみような

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/04/14(日) 01:20:49
朝、川崎駅改札前で流れているクラシック調で穏やかな感じのBGMは、なんていう曲でしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

ここまで見た
  • 783
  • コバヤシ
  • 2013/04/14(日) 01:33:06
撃つぞ
関東特大倶楽部の
こばやしや!

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/04/17(水) 08:38:29
殿町に図書館の話はどうなったのかな?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2013/04/17(水) 11:36:28
そこらに需要あるのかな
酔っ払って寝に来る人とか多そう

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2013/04/18(木) 15:38:35
海底トンネルの川崎駅方面入り口の合流地点で現場検証
何時間も閉鎖して。と思って見てみると転倒したバイクと派手な血だまり
先に重量物積む大型トレーラーが停止
あそこアブネんだ・・・高速方面から来た奴がウインカーと同時にすぐ割り込んできる
バイク運転者の無事を祈る

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2013/04/18(木) 20:59:50
>>786
残念ながら…

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2013/04/18(木) 21:26:42
トラックと接触しバイクの男性死亡 川崎
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130418/kng13041819070007-n1.htm

あのトンネルは無駄に飛ばしたいやつが右車線へ行こうとするから嫌だな
これを契機に取り締まり強化してほしい

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/04/18(木) 21:50:11
>>786
同じくらいの時間にそこ通ったわ・・・('A`)人('A`)ナカーマ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/04/18(木) 23:29:44
マリエン側右車線から原チャでカーブ側左車線がトラックか
オレも時々原付で行くけど、あそこは必ず車の最後尾になるように速度を調節してる。
>>788
トンネル下りきった所と登る直前にオービス設置すればいいんじゃない?
トンネル内で使えるのかは知らん。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/04/19(金) 02:15:39
大型トレーラー、トラックのすぐ側を並走してると原チャリなら簡単に吸い込まれるだろなぁ
前も海底トンネル内で大型に吸い込まれた原チャリ死亡事故あったわ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/04/19(金) 02:55:13
どうせ狂ってるトレーラードライバーが幅寄せしたんでしょ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/04/19(金) 03:20:39
バイクは危険ですね

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2013/04/19(金) 06:41:49
バイクが大型車にまとわりつくって自殺行為でしょ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2013/04/19(金) 09:42:30
ここか・・・
http://goo.gl/maps/tZ7F5

まず黄色い線を伸ばすしかないな
出来れば棒(よくある柔らかい奴)を立てる

>>793
勝間乙

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/04/19(金) 09:52:27
見た人の話だと
脳みそや内蔵が散乱してたとのこと
それでも心臓マッサージを続けてた

海底トンネルはもともと二輪車を想定してない造り
今後事故を避けたいなら
大型と乗用車、バイクと車線を分けるしかない

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/04/19(金) 10:27:12
>>795
黄色い線を伸ばすとマリエン側から来た二輪、原付は右車線を走るのも
危ない
>>796
大型、乗用車と二輪を分けた車線は何処かにあるの?
車からすると分けて欲しい

ここまで見た
  • 798
  • 795
  • 2013/04/19(金) 10:34:48
>>797
話の流れから合流が問題なのかと思ったのだが
単に強引な追い越しや幅寄せのことなら
ここ特有の問題じゃないから話が変わる

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/04/19(金) 14:18:57
トンネルの左車線は60キロ未満で平然と走行。
右車線はDQNの70キロ以上で走行する人専用です。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/04/19(金) 14:47:42
直前がカーブだし、トレーラーはそんなにスピードは出ていないと思うのだけど、
マリエン側から走行していたバイクがカーブ側から来たトレーラーに気付かずに左に車線変更したのかな?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/04/19(金) 20:13:15
トレーラーが左からイエローカットした可能性もあるよ
逮捕されたぐらいなんだからさ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:15:52
>>801
事故後のバイクの位置・血痕・スリップ痕からしたらトレーラーは車線変更はしてないと思う。
死亡事故を起こした段階で実際の過失の度合いはどうあれ、現場警察官の判断で逮捕は有り得るんじゃない。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:19:44
事故直後に逮捕されたということと、罪を犯した事実があったと社会的に認定されることには何の因果関係もない

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/04/19(金) 21:29:13
>>796
やっぱりか、おぇ・・・血だまりの中に固形物浮いてたからイヤな予感したんだが
トレーラーは後ろ見えないからよほどのキチガイでなきゃやたら斜線変更しないよ
高速インター出入りのクルマが高速のカーチェイス気分で暴走してやがんだわ
そいつらに引っかかってバランス崩し後ろから来たトレーラーに巻き込まれたかも

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/04/19(金) 22:22:06
先日のことだけど15号線の蒲田あたりで海上コンテナの基地外ドライバーが乗用車に対してずっと煽り運転していたら事故起こして関係ない人が死んだ。トレーラー乗りなんてこんなもんだろ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/04/20(土) 10:18:41
>>801
人を死なせた時点で過失致死傷罪は成立するよ
だからトレーラー運転手は100%逮捕される
現場検証の結果トレーラーは悪質な運転をしていないのだろうな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/04/20(土) 16:53:55
八丁畷のパチ屋の跡はなくならんのか?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/04/20(土) 21:00:10
逃亡や証拠隠滅の恐れがある場合や悪質な過失がある場合などはもちろん現行犯逮捕でしょうけど、
それ以外で、被害者がすぐには亡くなっていないとか、事故直後に目撃者の証言が得られたとか、
加害者の証言以外で事故の検証ができて なおかつ過失が無いもしくは重くない場合は、
自動車運転過失致死罪でも逮捕されない場合もあり得るよ。

加害者以外の証言が無い場合、たとえ実際には加害者の過失が軽い場合でも、現場にいる警察官の判断で
本人による辻褄合わせとか知人による入れ知恵とかを防止するために、身柄の拘束(逮捕)もあり得るでしょうけど。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/04/21(日) 06:30:04
詳しい奴居ないの?「そうに違いない」「ありえる」とかそんな想像じゃなくてさ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード