☆★☆東急田園都市線・青葉台 89 ☆★☆ [machi](★0)
-
- 850
- 2013/01/25(金) 10:13:49
-
>>849
なんかおまえの書き方気持ち悪いな
-
- 851
- 2013/01/25(金) 11:03:29
-
>>850
お前が雪かきしねえからだろうが(怒)
-
- 852
- 2013/01/25(金) 11:07:18
-
青葉台の住民なら、徒歩権なので渋滞は無関係だよね
-
- 853
- 2013/01/25(金) 11:22:31
-
桜台は未だに歩道の真ん中が凍ってる所あるよね
誰も気にしないのかしら
-
- 854
- 2013/01/25(金) 14:05:24
-
>>853
前が雪かきしねえからだろうが(怒)
-
- 855
- 2013/01/25(金) 20:13:04
-
車で通るだけなんで…
ごめんなさいね。
-
- 856
- 2013/01/25(金) 21:00:38
-
道もスレも通るだけかよw
-
- 857
- 2013/01/26(土) 08:20:18
-
バック往来
-
- 858
- 2013/01/26(土) 13:02:37
-
パレードは当然、キロ3分台で走るのかな
-
- 859
- 2013/01/26(土) 19:39:19
-
明日パレードなんだ。
そういえば緑税務署、今年は臨時駐車場ないんだね。
とめられないんだったら郵送にしちゃおうかな。
でも駐車場なくすなんてひどいな。
-
- 860
- 2013/01/26(土) 19:52:35
-
電子申告
-
- 861
- 2013/01/26(土) 20:00:27
-
電子申告って住基カードいるんじゃなかった?
-
- 862
- 2013/01/27(日) 01:34:00
-
電子申告訳解らなかったから
結局税務所で確実に申告した。
-
- 863
- 2013/01/27(日) 11:28:09
-
去年までの臨時駐車場、遠くても運動のつもりでセッセと歩いていたのに、
いきなり有りません!なんて。
戦争もこんな具合に始められたら逆らえないかも。おおげさだけど思ったよ。
-
- 864
- 2013/01/27(日) 11:43:35
-
歩いて行けばいい話
私はここ三年毎年そうしてるよ
片道一時間はかからない
-
- 865
- 2013/01/27(日) 12:26:52
-
でも区役所群微妙に遠くて億劫だよな
行き道は道路沿いで空気も悪いし
もうちょいマシなとこに立てろと
-
- 866
- 2013/01/28(月) 10:39:06
-
でも区役所ってそんなに頻繁に行く場所かな・・
年に一度か二度いくぐらいだったら別に場所はあまり関係ないんじゃないかな?
住民票や印鑑証明なら長津田駅なんかでも取れるしね。
-
- 867
- 2013/01/28(月) 10:45:19
-
いつの間に話題が税務署から区役所に代わってるw
-
- 868
- 2013/01/28(月) 21:35:16
-
駅伝のパレード、大盛り上がりでしたね
-
- 869
- 2013/01/31(木) 08:31:28
-
役所の出先はあざみ野駅にもあるね、人口規模から考えたら青葉台にもあっても良いと思うんだけどなぁ
市役所の出先だから別の区の人でも利用できるし若葉台の人なんかも便利だろうに。
それにしても青葉区は中心が分散してる、
商業の要は青葉台とたまプラ。
電車交通の要はあざみ野、だけど空港リムジンはたまプラ発着。
お役所関係と道路交通の要は市が尾っていう。
-
- 870
- 2013/01/31(木) 12:42:31
-
青葉区は緑区から分離した区だから新しく区役所などの行政面は
地理的に青葉区のほぼ中心の市ヶ尾付近になるのは自然でしょう。
タマプラとあざみ野の関係は東急の市と思惑が異なったからだしね。
まあもっと地方なら行政の中心と商業の中心は同じところが多いのかも
知れないが、都市部じゃこういう例は多いでしょ。
-
- 871
- 2013/01/31(木) 21:58:19
-
>若葉台の人なんかも便利だろうに。
緑区役所の出先が長津田駅にありますので NO THANK YOU!
-
- 872
- 2013/01/31(木) 22:01:27
-
昔の緑区(青葉区分離前)の区役所が川和だったのを思い出した。
あそこは鉄道が通って無い(当時)ので行くのにえらく不便だったけど、
地理的には緑区の中心に近かったなぁ
-
- 873
- 2013/01/31(木) 22:54:42
-
緑区時代は中山に役所があったんじゃなかったっけ?
-
- 874
- 2013/01/31(木) 22:57:07
-
川和にあったんだ、確かに位置的には旧緑区の中心に近いと思うけど随分と不便な所にあったんだね。
役所は多少位置が中心からそれててもどこかの駅前の方が助かる気がする
-
- 875
- 2013/01/31(木) 23:03:03
-
川和?
30年以上前から区役所は中山だけど。@旧緑区現緑区住人
-
- 876
- 2013/01/31(木) 23:37:46
-
住民票や印鑑証明は、青葉郵便局で発行してもらえますよ。
-
- 877
- 2013/01/31(木) 23:55:59
-
>>876
本当だ!今年の3月いっぱいまでってなってるけど継続してほしいですね
http://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/00life/01koseki/postoffice.html
-
- 878
- 2013/01/31(木) 23:59:57
-
>>872
あんた歳いくつよw
今の川和高校の所に役所があったらしいが
1940年〜1972年の話らしいぞ。
-
- 879
- 2013/02/01(金) 08:51:43
-
>>876
青葉郵便局じゃ不便すぎてまったく意味がない。
と思ったら青葉台郵便局だったのね。知らなかった。
時間外窓口復活してほしい。
-
- 880
- 2013/02/01(金) 09:05:42
-
分散してるのはいいけど挟まれた江田と藤が丘は本当に何もない
藤が丘は病院が一応充実してるけど
-
- 881
- 2013/02/01(金) 20:20:42
-
市が尾は忘れさられた存在?
-
- 882
- 2013/02/01(金) 22:53:10
-
>>878
子供の頃親に連れられて電車、バスを乗りついで行った
「ここ(川和)が緑区の中心なのよ」と言われて
「え〜こんな辺鄙なところが・・・」とw
-
- 883
- 2013/02/02(土) 00:01:18
-
昔、川和に法務局はあったけどね。
区役所もあったんだ。
-
- 884
- 2013/02/02(土) 01:17:43
-
川和は緑区か。知らなかった。
-
- 885
- 2013/02/02(土) 10:29:15
-
法務局ってすごい古い建物じゃなかったけ?
-
- 886
- 2013/02/02(土) 14:09:53
-
陸運局もあっちだったよね。
昔引っ越してきたときに車のナンバー取りに行った。
-
- 887
- 2013/02/03(日) 03:17:36
-
新鮮だが川和の話なんかスレ違いだろ
また熱く奴が語り出すぞ
-
- 888
- 2013/02/03(日) 12:58:34
-
お前が雪かきしねえからだろうが(怒)
-
- 889
- 2013/02/03(日) 21:06:29
-
>>813
今さらだけど十字路角のファミマならまだあるよ。
どこの話?
-
- 890
- 2013/02/04(月) 09:23:42
-
法学部の学生証がなんとかかんとか
-
- 896
- 2013/02/05(火) 00:18:59
-
停電!?ウチだけ?
-
- 897
- 2013/02/05(火) 00:21:38
-
停電だわ…
-
- 898
- 2013/02/05(火) 00:22:30
-
広範囲で停電みたい
アイスがとけるー
-
- 899
- 2013/02/05(火) 00:22:43
-
田奈も停電
このページを共有する
おすすめワード