☆★☆東急田園都市線・青葉台 89 ☆★☆ [machi](★0)
-
- 80
- 2012/07/01(日) 16:36:12
-
シズオカヤのケーブルカーの話おもしろい。
青山の裏らしいけど、青山の駐車場の先にスロープがあるけどそれが遺構かな?、
-
- 81
- 2012/07/01(日) 19:35:41
-
昨日の夕方、桂台ガーデンにパトカーが3台来てたけど何かあったのかな。
-
- 82
- 2012/07/01(日) 21:40:02
-
>>67
スクエアのプラザも閉店
かつてはソニープラザカフェまで併設され、隣の紀伊国屋にもカフェがあって、
おしゃれな街だったのに・・・
今じゃ、激安スーパー、クリーニングに洋服リフォーム
完全にたまプラにテナントを持っていかれている感じ
プラザの跡もせいぜい100円ショップ程度か?
-
- 83
- 2012/07/01(日) 22:51:58
-
プラザ跡地はフードコートがいいなぁ
-
- 84
- 2012/07/01(日) 23:05:55
-
フードコートにしては狭いな。フランフランあたりができるのかな?
100円ショップも二子のライズにもあるしあり得るかも。
-
- 85
- 2012/07/02(月) 21:34:16
-
さっき青葉台というか榎が丘の線路沿いで映画撮影やってた
すぐに素通りしてしまったけど何の映画でいつやるんだろう・・・
スタッフさんにきけばよかった
-
- 86
- 2012/07/03(火) 20:06:13
-
ちょっと前 ストロベリーナイトの撮影を 藤が丘でやってました。
春先 青葉台ロータリーでは 深夜に成宮君が 撮影していました。
成宮君のは 何の撮影か わかりません。相棒?
-
- 87
- 2012/07/03(火) 22:29:24
-
ドラマ話うざい
-
- 88
- 2012/07/05(木) 23:52:44
-
> 焼肉美貴亭
肉肉肉肉(にくにく)亭っていう看板に替わってた
-
- 89
- 2012/07/06(金) 02:53:59
-
どうせ経営母体はももじろうなんだろ?
-
- 90
- 2012/07/07(土) 07:29:53
-
なんか黒人が増えてませんか?
仕事が気になります。
-
- 91
- 2012/07/07(土) 16:45:54
-
外国人向けの寮があるね
-
- 92
- 2012/07/07(土) 18:39:16
-
ソニプラ、閉店か…。だんだんオシャレさが消えていく。
ハンズ、ブック1st、紀伊國屋など、出来たときはちょっと嬉しかったの
思い出す。
無印、ユニクロにおいては、オープン当初かなりの規模だったのに
縮小したもんな〜。
-
- 93
- 2012/07/07(土) 18:44:40
-
>>91
霧が丘高校出身の人がやってるね。
ここら辺の外人向け寮。
根はいい人なんだけどね。どう騙されたかしらんけど、
民主党議員応援する後援者になってるな・・・。
-
- 94
- 2012/07/07(土) 19:57:12
-
(´-`).。oO書き込みの本旨に特に関係ないところで、浅そうな政治的主張を混ぜちゃう男の人って・・
-
- 95
- 2012/07/07(土) 19:58:45
-
>>94
めんご・・
-
- 96
- 2012/07/07(土) 20:39:44
-
プラザっていつ閉店なの?
-
- 97
- 2012/07/07(土) 21:15:11
-
寮の近所に住んでいるけど、
これからの時期は夜になると住人が騒ぐからうるさくてしょうがない。
-
- 98
- 2012/07/07(土) 21:24:43
-
寮ってどの辺にあるの?桜台公園の近くにあるローソンの上のマンションで外国人がよく騒いでるけどそこかな?
-
- 99
- 2012/07/07(土) 22:48:44
-
プラザのとこって昔々は文房具屋さんだったよね
ダイソーのとこも昔はシズオカヤの文房具コーナーだったっけ?
よってプラザも100均になると予想
土地の記憶・・・土地の宿命・・・
-
- 100
- 2012/07/07(土) 23:34:10
-
セリアを希望
-
- 101
- 2012/07/08(日) 20:17:15
-
花火が見えた。田奈かな?
-
- 102
- 2012/07/08(日) 23:06:53
-
もう、みんな街で買い物なんてしないでしょ。
買うのは食料品くらいで、ほかのものはネット通販が多いんじゃないのかな。
-
- 103
- 2012/07/08(日) 23:19:50
-
青葉台って、オシャレーな街でもないし、かと言って庶民的かーという程汎用性も高くないし。どっちつかずな立ち位置
-
- 104
- 2012/07/09(月) 01:20:23
-
>>102
んなこたあない。
-
- 105
- 2012/07/09(月) 09:04:57
-
>>103
どっちつかずといったらそうだけど
両方あるという考え方もできる
百貨店で買い物ができる一方、
寺家行ったら田んぼの脇で野菜売ってたりする
自分はそんな中途半端さが好きだけどw
-
- 106
- 2012/07/09(月) 16:17:23
-
昨夜8時から一瞬花火が見えましたがどこでやってたか教えてください。
-
- 107
- 2012/07/09(月) 18:06:08
-
>>106
成瀬杉山神社ですね。
例年だともう少し小規模ですが、昨年はやらなかった分多目だったようです。
-
- 108
- 2012/07/09(月) 23:30:44
-
杉山神社の花火、去年もありましたよ。時期がちょっと遅かったけど。
毎年しょぼかったのに、去年くらいからスターマイン入れたりとお金かけるようになりましたね。
-
- 109
- 2012/07/10(火) 20:34:33
-
所詮は成合
-
- 110
- 2012/07/11(水) 23:27:16
-
新しくメガネを作りたいのですが、
丁寧に検査や調整をしてくれて
価格もお手頃なメガネ屋さんが
青葉台近辺にありましたら
教えていただけないでしょうか?
-
- 111
- 2012/07/11(水) 23:28:34
-
たびたびスミマセン。
逆に、このメガネ屋さんはやめといた方がいい、
というのがあれば、それも教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
-
- 112
- 2012/07/12(木) 13:27:26
-
急患診療所のある近辺だと思うんですが、昨夜ずっと雨戸がぶつかるような音が
断続的にしていてうるさくて眠れませんでした。
音源からうちまでは少し離れているのですが、結構な音量でした。
「バッシャーン」「ガシャーン」とか、そんな感じの比較的大きな音です。
自分のうちとか、隣りだったらとても寝ていられないはず。
-
- 113
- 2012/07/12(木) 15:45:23
-
>>112
「グオォォン」みたいなトタンの屋根とか薄い鉄板を叩いたり強風にあおられてるような音?
-
- 114
- 2012/07/12(木) 18:27:43
-
>>113
そうですねぇ、うまく言い表せませんが薄い鉄板のほうが近いかも。
風であおられて何かにぶつかっているような音でした。
6月ごろの暴風雨の日の夜も同じ音がしていたので、たぶんどこかのお宅の
雨戸か何かではと思うのですが…
-
- 115
- 2012/07/13(金) 20:58:28
-
>>109 何が?
白夜のこと?
-
- 117
- 2012/07/15(日) 05:22:54
-
>>110
眼鏡屋老舗のパリみき、しらとりか、246左折バーミヤン先の南長津田台のパリみき
-
- 118
- 2012/07/15(日) 21:15:51
-
青葉台はイタリアンのレベルが高いことを認識していたけど
カレーもなかなかだと、アマルに行って、そのおいしさに感心、
店の落ち着き具合もいいね、ナンのおいしいこと、Good!
(入口と階段が貧相で損している感じ)
-
- 119
- 2012/07/15(日) 21:28:24
-
プラザの跡地は何になるんだろう。
Loftがいいなあ。
-
- 120
- 2012/07/15(日) 23:10:07
-
あの手の子供騙しサブカルはこの街にはイラナイ。
渋谷、ニコ玉、代官山あたりへ行けよ。
-
- 121
- 2012/07/16(月) 10:25:46
-
>>118
アマルは美味しいね
階段の入口付近がゴチャゴチャしてるから気が付かれないで損してそう
少し遠いけど十日市場のダイエーの向かいにあるゴアもお薦め
-
- 122
- 2012/07/16(月) 12:12:53
-
>>120
影響力ゼロのこんな掲示板でイキっちゃってどうしたの?
そもそもロフトがサブカルとは・・
メインストリームが相当せまい貧相な価値観をお持ちのようで。
-
- 123
- 2012/07/16(月) 14:48:07
-
>>122
汚陀仏
-
- 124
- 2012/07/17(火) 13:29:14
-
ロフトが子供だましのサブカルかどうかは置いとくとしても、青葉台駅周辺の顧客年齢層はその周辺より高め、というか
明らかにジジババの街になってるのは確か。学生等の乗降客が多いのにこれは驚異的
プラザ跡は何が入るのか
-
- 125
- 2012/07/17(火) 19:01:15
-
というか、青葉区は日本全国の市町村でも平均寿命がベスト10に入るからね。
それでいて老人しか住んでない、という訳でも無い。
ある程度裕福で元気な年寄りが多いんだな。
気持ちも若いから、プラザ、ロフトとかでも入る人は気兼ねなく入るけど
もう少し実年齢に沿ったマーケティングをしてもいいとは思うね。
個人的にはつまらないけどw
-
- 126
- 2012/07/17(火) 19:58:34
-
ロフトは元々セゾン系だから西武・そごうに縁薄い場所には出店しずらいだろうさ、新横浜・港北トレッサなど比較的近くにあること、この沿線の現在の集客地点はタマブラである事などからロフトは難しいでしょうね。
青葉台はおしゃれで高所得者が多いと言うイメージと現実のギャプが大きいのが、各お店屋が長続きしない要因のようですね。
-
- 128
- 2012/07/17(火) 22:01:07
-
カレーのレス見てたら久しぶりにアクバル行きたくなってきた。
プラザ跡地はロフト以外に具体的に○○がいいって意見がでてこないところをみると、みんな青葉台に期待しなくなってるのかね?
パチ屋と美容室と薬局以外ならなんでもいいや的な
-
- 129
- 2012/07/17(火) 22:35:04
-
青葉台で用が有るのは駅だけ。
あとたまに医者と薬屋さえ有れば
静かで暮らしやすい街になる
-
- 130
- 2012/07/17(火) 23:46:15
-
同じ100円ショップでも話題のtigerとか入らないかな・・・。
プラザ跡地。
使いやすいカフェと雑貨屋併設とかでもいいけど、家賃高そうだし
難しいかな・・・。いっその事ファストファッション系の有名
どころなら単独で集客も出来るし何とかならないかなあ・・・。
このページを共有する
おすすめワード