☆★☆東急田園都市線・青葉台 89 ☆★☆ [machi](★0)
-
- 519
- 2012/11/01(木) 16:05:40
-
恐らくあのアレックスの「喫煙所」と同じように
ある日、誰かが適当な場所(ちょっとした建物の脇など、占有者がはっきりしないような場所)
に灰皿を置いて頻繁にそこで喫煙していれば、やがてそこに喫煙者が集うようになり、
そのうちそこが「喫煙所」として黙認されるようになるのだと思いますよ。
ほとんどの喫煙者が自分が最初の1人になるのが面倒なだけで、
誰かがやってくれたらありがたいと思うんじゃないでしょうか。
-
- 520
- 2012/11/02(金) 01:01:14
-
>>508
ニコチン中毒者ですが
もうほんとに販売禁止してほしいです
辞めたい・・・
吸う場所も一切無くていいと思う
あると吸いたくなっちゃうから
-
- 521
- 2012/11/02(金) 09:05:52
-
私は別に禁煙したつもりはないけど
最後にタバコ吸ったのは18年前のこの季節だったなぁ
パソコン買ってお金がなかったのよ
それでタバコなんか無けりゃないで済むって気がついたのね
貴方も何か大きな買い物すれば止められるかも
-
- 522
- 2012/11/02(金) 10:02:58
-
さすがに自分がやめたいのにやめれないからなくなればいい
ってものの考え方は賛同できないな…
ネタで書いてるのかもしれないけど
-
- 523
- 2012/11/04(日) 22:49:18
-
>>519
そういえばちょっと前まで麺ロードの前に灰皿がありましたね。歩きタバコしてる人がそこに放り込んでました。
-
- 524
- 2012/11/05(月) 19:11:58
-
タバコは美味いからねえ
もうやめたけど
ニコチンが毛細血管に染み込む感覚はたまらないね
-
- 525
- 2012/11/05(月) 21:56:50
-
>>524
タバコ吸う人は、そんな感覚があるのか〜。
-
- 526
- 2012/11/05(月) 22:19:26
-
高校生の頃から10年くらいタバコを見えで吸ってたけど
美味いと思ったことは無かったなぁ
-
- 527
- 2012/11/05(月) 23:26:52
-
書き込む度に.ID変わるOCN君の自演が始まったよ(笑)
-
- 528
- 2012/11/05(月) 23:31:41
-
ここに書いてることは本当ですか?
http://kinnikuking.blog81.fc2.com/blog-entry-943.html
-
- 529
- 2012/11/06(火) 09:04:11
-
口から吸った空気が肺に入り血液に酸素がとりこまれフレッシュになった血液がまず最初に向かうのが脳。
ニコチンは肺にいれてから数秒で脳に到達して脳細胞を麻痺させる。
これのどこが最高なんだ?
-
- 530
- 2012/11/06(火) 09:42:27
-
ってかタバコの是非論いつまで続けてんだよ
-
- 531
- 2012/11/06(火) 21:57:38
-
じゃそろそろラーメンか焼肉の話に行く?
-
- 532
- 2012/11/06(火) 22:02:13
-
飲食店では完全分煙もしくは禁煙にしてくれないかなぁ。
テーブルに着いたとき灰皿があるとテンション下がるので。
-
- 533
- 2012/11/06(火) 22:04:55
-
ここのレスは半分くらいはOCN君じゃないのか?
-
- 534
- 2012/11/07(水) 00:11:23
-
健康を気にするような人がいかないマックが完全禁煙ってのが面白いな
-
- 535
- 2012/11/07(水) 00:31:04
-
世の中は偽善に満ちている
-
- 536
- 2012/11/07(水) 10:08:53
-
アレックスの喫煙者よりも、まちBBSで延々とタバコの話をする奴のほうが迷惑。
スレ開いたときタバコの話だとテンション下がるので。
-
- 537
- 2012/11/07(水) 10:31:22
-
>>532
それわかるな〜。
長時間居座る居酒屋とかならまだしも食ったらすぐ出るラーメン屋とか定食屋で灰皿あると萎えるよ。
食べ物きて、これから食べようかって時に限って隣でプカプカはじめやがる。
その癖吸ってた奴に飯が届いたらタバコ消して食べるんだろ?
そいつの目の前でオナラでもしてやろうかと思うよ。
-
- 538
- 2012/11/07(水) 10:44:06
-
>>537
お前の口の方が臭いよ(笑)みんな我慢してるんだよ(笑)
-
- 539
- 2012/11/07(水) 12:11:22
-
これが喫煙者のできる精一杯の反論かw
-
- 540
- 2012/11/07(水) 12:21:28
-
残念。タバコはすわないよ。
今や少数派になって弱い立場になってる喫煙者をかさにかかってここぞとばかりに叩く奴が嫌いなだけだよ。
-
- 541
- 2012/11/07(水) 12:29:25
-
どこら辺が弱い立場になってるのか詳しく。
-
- 542
- 2012/11/07(水) 12:44:28
-
ま、とにかく歩きタバコはやめてくれ。
駅まで歩くのに前のヤツが吸ってるとマジ腹立つから。
あと飲食店は出来るだけ表示して欲しいな。
表から解ればその店に入いらないから。
でも最近、分煙とか義務付けられなかったっけ?
-
- 543
- 2012/11/07(水) 15:16:44
-
>>542
店舗面積で決まったと思うよ。
ある程度の広さで分煙。
狭い店は努力義務。
-
- 544
- 2012/11/07(水) 18:15:39
-
臭いは二の次で、危ないから歩きたばこやめてほしい。
火種があたったら火傷しちゃうしね。
そんなことより予算高めの落ち着いた焼肉屋さんが出来てほしいんですが。
かいのみやみすじを置いていた暖欒亭のような。
安い価格設定や激安食べ放題が多いと日体大生がバカ騒ぎして困る。味もまずいし。
-
- 545
- 2012/11/07(水) 18:24:53
-
たちばな台のローソンにマミカフェができますね。
-
- 546
- 2012/11/07(水) 19:21:43
-
>>544
確かに焼き肉屋はいいとこないすね
-
- 547
- 2012/11/07(水) 20:05:09
-
>>540
電源入れ直したからID変わったと思うけど、反論はそこでおしまいw?
-
- 548
- 2012/11/07(水) 20:11:17
-
>>547の勝ちだよ
喫煙者の負け
おめでとう
-
- 549
- 2012/11/07(水) 20:26:21
-
>>548
了解。ではこれから毎日神奈川県のHPのパブコメにメールするよ。
神奈川県の喫煙所を根絶やしにするよ。
反論っていうか、人格攻撃しかできなかったみたいだね。自称非喫煙者さんw
-
- 550
- 2012/11/07(水) 21:35:13
-
>>549
オメデトー
-
- 551
- 2012/11/07(水) 22:46:08
-
>>549
都内もよろしく
-
- 552
- 2012/11/08(木) 01:29:54
-
B&Dは23日オープンですね。
取扱商品はサッカー、ランニング、ラグビー、バスケ、野球。
桐蔭と日体大向けでしょうか。
-
- 553
- 2012/11/08(木) 07:17:08
-
一番の稼ぎ頭は、ジョギング親父、オバハン向け
-
- 554
- 2012/11/08(木) 07:44:10
-
>>549
がんばれっがんばれっ
お母さん応援してるからね!
-
- 555
- 2012/11/08(木) 11:25:55
-
単発ID・OCN君は今度はauか(笑)
分かりやすいね(笑)
-
- 556
- 2012/11/08(木) 17:30:22
-
>>553
朝か夜ジョギングしてるけど青葉台周辺走ってる人少ないですよ
川沿いまで行けば結構いるけど
-
- 557
- 2012/11/09(金) 00:01:16
-
夜は混んでいるぞ
-
- 558
- 2012/11/09(金) 09:36:07
-
>>557
どのあたりが混んでますか?
-
- 559
- 2012/11/09(金) 10:36:30
-
ジョギング、駅の北側事情は分からないけど南側は18号や140号(恩田川沿い)は老若走ってる姿はよく見かける
-
- 560
- 2012/11/10(土) 10:22:09
-
松風台、桂台のバス通り
-
- 561
- 2012/11/12(月) 12:36:31
-
このあたりはアップダウンがあるところが多いので、なるべくフラットな
両川沿いが多いように見える。
-
- 562
- 2012/11/13(火) 18:33:02
-
昨日オープンのピッコロヴェルデに行ってきたが、メイン料理選択+食べ放題という形式で2500円くらい。
メイン料理で蟹のクリームパスタを選択したが、蟹の身がばらしてなく自分で穿って食べる状態だったので
パスタ自体はもっちりとしてて悪くないし、ソースの味も美味しいが、蟹の身を穿り終わる頃にはパスタが固まるという微妙な状態に…。
肉100gも注文したが、肉が焼き過ぎで微妙な感じ。
ビュッフェの方は、パンやケーキのスポンジ系等が店内の空調が強すぎる&外に出しっぱなしの状態の為、パサパサで美味しくなかった。
他のビュッフェも冷めてしまった物が多く、味付け自体は悪くないのに冷たいからあまり美味しくないという
料理の味以外の要素で料理をダメにしてるパターンだった。
パンナコッタとかマンゴープリン等の乾燥や温度が関係ないものは普通に美味しいです。
全体的にちょっと気をつければ美味しく&満足するのに…ってのが多い店だった。
少なくとも2500円前後のコストには合わない。
980円のティータイムにコーヒーとデザート食べ放題でお喋りを楽しむのには適している店かな?
-
- 563
- 2012/11/16(金) 11:22:42
-
ふ−ん
-
- 564
- 2012/11/16(金) 12:10:30
-
ブッフェの食べ物はホテルでも冷めた物があるからね
蟹のクリームパスタは出汁が目的で身は無理して食べなくていいんじゃない?
ほぐしてあるなんて自分が行った店ではなかったなぁ
-
- 565
- 2012/11/17(土) 01:57:34
-
イタリアンでメインと言えば肉か魚
-
- 566
- 2012/11/18(日) 15:27:31
-
この前電車の中でのJKの会話からJK的には
青葉台>あざみ野 らしい認識が分かった。
-
- 567
- 2012/11/18(日) 17:07:14
-
あざみ野って何もないしな。
-
- 568
- 2012/11/18(日) 18:33:05
-
図書館があるじゃないか
-
- 569
- 2012/11/18(日) 18:33:28
-
だってJK的には
渋谷 > 銀座 だもん
-
- 570
- 2012/11/18(日) 20:03:12
-
>>569
そういう問題じゃないだろ
このページを共有する
おすすめワード