***** OISO 大磯 OISO PART 41 ***** [machi](★0)
-
- 373
- 2012/12/06(木) 18:25:37
-
>>367
>一国側のガスト跡地を買った丸紅が海側の東電クラブも買って
>大磯プレイスみたいな大型マンション開発になるんでは。。
>地元民としては2階建にして1階マックスバリュエクスプレス
>2階ガストとかにしてほしい。地下駐車場で。
そうだよね。丸紅が2つ買ったなら、海側の景色のいい方をマン
ションにすれば価値ある。さらに一国側にスーパーいれれば、
なおさらマンションの価値あがる。大磯で老後を過ごしたいお金
持ちに、買い物はいつも車でしまむらやたまやに行かせるのは
無理がある。車を運転できなくなる将来が近いんだもん。
駅周辺住民も強く要望します!(まぁ丸紅さんはココ見ないか、、)
-
- 374
- 2012/12/07(金) 11:24:46
-
ローソン100っていつオープンですか?
-
- 375
- 2012/12/07(金) 18:13:31
-
地震!みんな大丈夫か?
-
- 376
- 2012/12/07(金) 19:16:43
-
>>374
平成24年12月8日(土)って店の窓に貼ってあったかな。
-
- 377
- 2012/12/07(金) 20:23:16
-
それ明日じゃまいか
-
- 378
- 2012/12/08(土) 07:38:32
-
大磯にマンションを建てても売れないよ。
3.11以降、大きく価値観が変わってしまった。
いまの大磯に引っ越してくるのは、3.11等関係なく、
ただ安く住みたい人だけ。
価値が大きく下がっていて、俺も戸建てを売るのに苦労したもの。
結局、大きな残債が残り、格安で買った人が入居した。
-
- 379
- 2012/12/08(土) 11:44:43
-
場所によると思う
売られた戸建は海抜5m前後の東町とか大磯とかの住所表示の海近物件では?
東小磯の山側とか、海近の東小磯でも東電クラブあたりは海抜20m近くあるから
話しが違ってくる
-
- 380
- 2012/12/08(土) 16:07:00
-
>>379
国府だよん。
ちなみに海抜20mなんてまったく安心できない。
宮城や福島に行き、かなりの内陸、高いところまで
浸水しているのを見て
「こんなところでろもダメなのか」と愕然とした。
-
- 381
- 2012/12/09(日) 08:17:00
-
>>378
東海道線普通電車を東京〜大磯間45分以内で走らせても売れるようにならないかな?
-
- 382
- 2012/12/09(日) 16:11:22
-
>380
確かにね。ほんと信じられない津波だったからね。
ちなみにさっきローソン100行きました。野菜なども充実してるし
これが駅周辺にあれば、超うれしいと思った。大繁盛でした。
駅近コンビニ店長さん、変更、考えてくれないかな。
高いんでしょうね。フランチャイズ料みたいなの。
-
- 383
- 2012/12/09(日) 17:58:31
-
>>381
東京からの遠いから売れないわけではないようです。
ある不動産関係者によると、
茅ヶ崎あたりでも金持ちが早々と売り去り、
ローンを抱えている人は、移転したくても移転できないとか。
-
- 384
- 2012/12/10(月) 08:16:33
-
あまり津波云々は関係ないかな〜
だって、東海沖が来たらとの考えは昔から持っているよ 皆。
-
- 385
- 2012/12/11(火) 11:32:36
-
【津波】 南海トラフ地震、全人口(約75万人)の半数にあたる38万人が被災・・・死者数は最大4万9000人・・・高知県試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355191070/
-
- 386
- 2012/12/11(火) 22:04:20
-
大磯港付近にあるオベリスクは誰が何のために建てたの?
-
- 394
- 2012/12/16(日) 18:40:15
-
選挙には行ったかな?
-
- 408
- 2012/12/24(月) 23:42:25
-
私も知人のサンダースホームOBにも知らせておきました。
一連のステパノ会云々、駅前の大きなゴミ箱などとの暗喩など
を知りかなり憤っている様子です。
彼がこれをただの戯言と一蹴するかどうかは分かりません。
もしあなたが確固たる証左と揺るぎない信念をお持ちなら
ぜひ反論をお願いします。
そこまでの覚悟をお持ちでないのならどうか大磯板からは
立ち去ってください。
長文失礼しました。
-
- 409
- 2012/12/26(水) 07:01:26
-
正月用に良い刺身を調達したいのですが、
どこかいい店ありますか?
-
- 411
- 2012/12/27(木) 15:43:35
-
>>409
魚金、はしへい。
-
- 416
- 2012/12/30(日) 07:50:14
-
今は引っ越してしまったけど、ホントに住みやすいところだったよ大磯は
旨い飯が食べられる店も多く楽しかったなぁ
-
- 421
- 2012/12/31(月) 12:47:47
-
城山公園の駐車場は元旦やってますかね?
-
- 422
- 2012/12/31(月) 12:49:11
-
>>421
スイマセン、解決しました
このページを共有する
おすすめワード