★☆★中野島周辺スレッド パート29★☆★ [machi](★0)
-
- 938
- 2013/05/04(土) 03:21:19
-
スーパーナガイ
-
- 939
- 2013/05/04(土) 03:34:56
-
>>934
大きな川の近くでの不自然な道路のカーブは
流れ込む川を埋め立てて後に道路になったっつーのが一般的な事例だ
周辺道路も元は田圃の畦道か用水路だったんでこれまたへんてこな道になる
-
- 940
- 2013/05/04(土) 06:46:17
-
家から真っ直ぐ駅まで行けたら随分時間短縮になるのに
-
- 941
- 2013/05/04(土) 12:22:44
-
>>935
なるほど〜、そういうことでしたか。納得。そう、袋小路が多いですよね。あと世田谷通りの中途半端な建設中も気になりました。
-
- 942
- 2013/05/04(土) 12:24:42
-
>>939
登戸付近はととのっているように見えるけど中野島は畑が多いからそのままなんすかね?
-
- 943
- 2013/05/05(日) 00:04:09
-
>>934
大元は、多摩川の蛇行が氾濫で何回も変わった関係で、蛇行に沿った三日月型の
地形が入り乱れて、農地とか用水路とかもそれに合わせて入り乱れた形になっている
のが跡を引いているという仕掛け。
多摩川の両岸の所々に、押立 とか 宇奈根 とか、同じ地名があるのも、
蛇行が大きく変わった名残。
http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/index_tokyo.html
これの chofu や Setagaya を見ると、家が建て込んでないときに
どうだったか見通しやすい。
-
- 944
- 2013/05/05(日) 01:34:08
-
ここを見ると
http://kawasaki.geocloud.jp/webgis/?p=0&bt=0&z=17&mp=28-1&
道路予定地が分かるよ
-
- 945
- 2013/05/05(日) 23:02:34
-
>>937
そうそう!ハナマサ!
ありがとースッキリ〜
-
- 946
- 2013/05/06(月) 01:29:04
-
かなり前の話だけどバイトした事ある
食べ物商売なのに店先で犬飼いはじめたり
研修と言って一日タダ働き
学歴をバカにする等々
店主があまりにもクソで即辞めた
-
- 947
- 2013/05/06(月) 13:32:25
-
スマン誤爆
-
- 948
- 2013/05/06(月) 22:55:47
-
駅前100円ローソンの前が更地になってるけど、何が出来るのかな?
-
- 949
- 2013/05/06(月) 23:23:15
-
948
マツキヨだよ〜。
-
- 950
- 2013/05/06(月) 23:42:14
-
また薬屋か
ちょっと多すぎないか この近辺
-
- 951
- 2013/05/07(火) 01:24:43
-
マツキヨのソースは?
マジで大杉じゃね?
-
- 952
- 2013/05/07(火) 01:46:11
-
>>951
944見ると道路予定地じゃん
-
- 953
- 2013/05/07(火) 11:57:46
-
>>952
これってなんの計画区画?
最初は南武線高架化のための土地確保かと思ったら、稲田堤〜中野島間で
南武線からそれてるから、違うみたいだし。
-
- 954
- 2013/05/07(火) 19:47:31
-
>>953
南武沿線道路でしょ。
-
- 955
- 2013/05/08(水) 01:52:55
-
>>948
改札口の反対側からの駅アクセスには踏切横断が必要で不便な片側改札口の中野島駅を橋上駅舎化
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000002342.html
ではないかと。
-
- 956
- 2013/05/08(水) 07:17:05
-
直接駅員に尋ねてみたが、改札増設の予定はないらしいぞ。
-
- 957
- 2013/05/08(水) 07:25:29
-
バンバンのスロット館が閉店状態だね。
このままパチンコ屋がなくなればいい。
-
- 958
- 2013/05/08(水) 08:02:34
-
>>957
スロットが?
パチンコはクギが大変なことになってるから客がいないのはわかるけど・・・
-
- 959
- 2013/05/08(水) 08:26:42
-
>>958
一応改装と掲示があるけどね。
いつ新装オープンとは書いてないよ。
-
- 960
- 2013/05/08(水) 13:46:43
-
カラオケ屋に変わらんかな
-
- 961
- 2013/05/08(水) 14:34:56
-
カラオケ区役所の向かいしかないね〜
-
- 962
- 2013/05/09(木) 00:11:42
-
パチンコ屋潰れて、OKになってほしい。
-
- 963
- 2013/05/09(木) 00:16:28
-
ケーキやさんがいいですっ!
-
- 964
- 2013/05/09(木) 04:18:35
-
ピンサロがいいですっ!
-
- 965
- 2013/05/09(木) 20:25:48
-
>>964
このへんでピンサロってどこに行くの?川崎駅?府中あたり?
-
- 966
- 2013/05/09(木) 22:18:29
-
>>948
工事が始まりそうな気配がないよね。わざわざジャリを入れているところを見ると、しばらくは空き地か駐車場か。
-
- 967
- 2013/05/09(木) 22:20:29
-
>>959
電池のマークがついた「充電中」のポスターに吹いてしまったww
-
- 968
- 2013/05/10(金) 00:02:28
-
確かにカラオケは欲しい!
-
- 969
- 2013/05/10(金) 00:41:05
-
カラオケとかお姉ちゃん系は登戸にお任せでいいんじゃね?
-
- 970
- 2013/05/10(金) 03:24:26
-
気軽に徒歩でいける距離ってのが重要なんだよ!
-
- 971
- 2013/05/10(金) 06:29:15
-
中野島にたりないのは圧倒的に定食屋やラーメン屋だな。
稲田堤には、日高屋、松屋、Sガスト、すき家、バーミヤン、和民亭、
ちょっと歩くけどリンガーハットもある。ラーメンもてのごい屋、武蔵家とかおおいし。
中野島で定食を食べようとするとジェーソンの通りのユウラクくらいだし。
-
- 972
- 2013/05/10(金) 07:01:19
-
それはこの辺の地主のなんとかさんに頼んでみたらどうにかなるんじゃね?
-
- 973
- 2013/05/10(金) 08:06:21
-
稲田堤、最近は鉄板牧場ってリーズナブルなステーキチェーンがオープンしたし
来週は串カツでんがなもオープンするらしいねえ
-
- 974
- 2013/05/10(金) 21:36:25
-
稲田堤住人だけど、俺なんかはジェーソン、ローソン100の方が羨ましいよ
-
- 975
- 好き好き爺
- 2013/05/10(金) 21:57:20
-
今日久美乃屋の小さいおじさん(失礼)が店番しておった。
健在でなによりじゃ。中野島を離れて以来40年振りに見かけたも
のじゃから、懐かしさのあまり涙が出そうじゃった。
酒ぶた貰ったり、ビール瓶届けて小銭に替えて貰ったりとよく世
話になったもんじゃ。
-
- 976
- 2013/05/10(金) 22:08:32
-
>>975
え?そこって何ヶ月前かに閉店して今建て直してない?
-
- 977
- 2013/05/10(金) 22:37:28
-
閉店したのは、魚屋だね
-
- 978
- 2013/05/11(土) 00:02:01
-
イイ話が危うくホラーになるところじゃったw
-
- 979
- 2013/05/12(日) 04:27:05
-
地元民が普段から外食しない、常連の店しか行かないなどの理由で飲食店が永く続かないと思う…
-
- 980
- 2013/05/12(日) 06:21:37
-
歩いていける店が少ないから外食しないだけ。
ジェーソンのすぐそばのイタリアンの小さい店は、中野島でめずらしい
まともな店だから、いつ見てもお客が入ってる。
ぎゃくに、同じ通りのラーメン屋のとなりのパスタ屋さんの豆の木は、メニューも
外装もなんの工夫もなく、いつ見ても人がだれもいない。
-
- 981
- 2013/05/12(日) 07:48:39
-
カラオケも回転寿司も焼肉屋も昔はあったけど短期で消えた
-
- 982
- 2013/05/13(月) 05:46:44
-
979です
十数年、ここで生活してます。ただ短期間で閉店になる店が多いんですよ…
-
- 983
- 2013/05/13(月) 18:38:09
-
そういえば、最近、中央通りの中華屋さんの香雅も閉店しちゃったね。
あそこは中華というより、お新香を食べながらチューハイを飲む、居酒屋に
なってて、もう料理を食べるところじゃなくなってたけど。
-
- 984
- 2013/05/14(火) 07:04:39
-
>>983
家から近いから何度か入ろうかと思いつつ、中を覗くと常連らしき人たちが宴会してて、なんとなく一見がラーメンだけて食べて帰るような雰囲気じゃないから結局入らなかったけど食い物は美味かったの?
しかし中野島に気軽に入れる飲食店が少ないのはなんでなんだろ?
ほぼ住宅地だから住民自体は多いよね?
飲食店で植樹する世代が少ないってこと?
-
- 985
- 2013/05/14(火) 09:55:09
-
1.ベッドタウンなので駅からまっすぐ帰宅
2.所得が低いので外食できない
3.気軽に入れない店に行く
-
- 986
- 2013/05/14(火) 11:32:18
-
>>983
うそっ!香雅が閉店!?
GW前に行ったばっかりだけど!
-
- 987
- 2013/05/14(火) 14:02:09
-
>>983
まじか…
中央通で最古の飲食店だったのにね
あそこの焼飯と餃子はうまかった
出前リストが一つ消えた
このページを共有する
おすすめワード