facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 205
  •  
  • 2012/10/01(月) 01:10:50
OCNのアクセス規制、10月にはなくなると思ったのに

ここまで見た
  • 206
  • カンナさん
  • 2012/10/01(月) 03:17:55
中野島小に いた乗松としこ先生ご存知の方いますか。昭和48年卒業の時の担任です。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/10/01(月) 17:34:26
中野島近辺で刺身の種類の豊富なスーパーってありますかね?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/10/01(月) 19:18:46
>>207
刺身ならスーパーよりくみのや

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/10/01(月) 19:37:17
>>208
すごい近所なのに行ったこと無かったです
ありがとう、行ってみます!

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/10/01(月) 19:50:15
中央通り商店街のクミノヤのことだったら、今はシャッターが閉まって『売家』の看板が
かかったままだよ。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/10/01(月) 19:50:22
そういやいなげやの刺身類は高いな。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/10/01(月) 20:17:14
>>210
おや失礼
あそこも閉店してしまっていたのか…

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/10/01(月) 22:39:04
>>210
うう…情報ありがとうございます

>>211
夕方いなげや、文化堂、サミットとハシゴしてみたんですが、どこも値段も品揃えも似たような魅力薄な感じでしたねえ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/10/02(火) 00:15:32
すぐ前にくみのや閉店の書き込みありましたね
スミマセンm(__)m

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/10/02(火) 02:23:41
くみのや閉店!
灯油の配達どこに頼めばいいの?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/10/02(火) 04:03:59
マック意外の24時間営業のファストフード店が欲しいよな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/10/02(火) 06:30:55
>>215
魚屋は、閉店
酒屋は、健在

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/10/02(火) 06:59:14
そういえば、酒屋さんの地下の炉端焼きやさんって、まったく目立たないとこに
あるけど、存続できてるのが不思議。
あそこって、超入りづらいけど、入ったことある人いる?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/10/02(火) 07:55:18
>>216
マックすら24時間じゃないよね
つか中野島のマック今閉店何時?
なんか震災後の閉店時間切り上げからそのまま閉店時間早いままじゃない?
前からだっけ?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/10/02(火) 11:11:14
>>218
10回くらい行ったことあります
初めて行ったのは18年前で今も昔も変わらず落ち着いた店ですよ
L字カウンター7席くらい?座敷が広めで20人位入るかな?
日本酒の種類が多く海鮮系の料理がメイン?
60代位の夫婦で切り盛りしてる静かな店ですよ
中央通りのカラオケ居酒屋?みたいな店とは客層も違うシックな店
悪く言うと活気がないかもしれません
最後に行ったのは3年以上前なので参考までに

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/10/03(水) 19:50:54
おお、あの炉辺焼き屋さんって、そういう店だったのか。
入り口がわかりづらいとこにあるから、人がだれもいないような
寂れた店かと思ってた。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/10/03(水) 22:20:29
大八ね。普通の店だよね。
何年か前の豪雨の時に水没したっけ。

あと刺身はサミットがおすすめ。
文化堂は開店当初は美味しかったけど今は全然。
逆にサミットは改装してから良くなったと思うよ。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/10/04(木) 08:27:52

刺身とか寿司はダイエーまで行って買ってる

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/10/04(木) 08:56:20
サミットの刺身はイマイチだなぁ
いなげややダイエーの方が好き

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/10/04(木) 11:46:28
お寿司といえば、登戸スレに書いてあったけど、府中街道の華屋与兵衛があった
とこに、100円寿司のはま寿司ができるとかいういうわさが。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/10/04(木) 13:35:45
昼メシ作るのめんどかったから、
文化堂に弁当買いに行ったのね。
品数少ないなー。
寿司は結構あったけど。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/10/04(木) 16:32:20
遊園駅前のライフが刺身は充実してるんだけど、
あそこ車で行くと、例の交差点がね・・・
あるいは宿河原まで行っても同じような距離かもしれない。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/10/04(木) 18:27:49
ダイエーかライフかー
駐車場はありますか?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/10/04(木) 20:58:35
車だと京王読売ランドのアメリアショッピングセンターのサンワが広くてよくない?
あと、刺身類は少ないけど、食品とかお酒、野菜なんかをまとめ買いする
ときは、生田か喜多見の先のOKストアまで行くときが多いな。
かなり安いし。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/10/04(木) 21:25:14
>>229
あー
あそこはダイソーによく行くけど下のスーパーは覗いた事無かったです。
情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/10/04(木) 22:23:35

ダイエーもアメリアのサンワも、自転車で行ってるんですが……
ちょうどいい距離です
アイスも溶けません

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/10/04(木) 22:39:38
おれもアメリアはけっこう自転車でいくときあるな。
多摩川から稲田堤を抜けていく大きい用水路があるけど、用水路沿いに道があって、
稲田堤から小沢城址の山のふもとを通って、アメリアのヨコまで川沿いに行ける。
緑が多いし、途中から歩行者&自転車道路だから、けっこう快適。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/10/04(木) 22:51:50

よ、用水路…てか
三沢川です…

三沢川沿いいいですよね
自転車だと車よりはやく行けますよ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/10/04(木) 23:33:37
刺身だったら稲田堤、矢野口間の竹間屋は?
物はそんなによくないかもだけどボリュームはあるよ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/10/05(金) 23:07:00
魚は矢野口駅のfujiスーパーが好き
駐車場がないから自転車で行くけどね

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/10/06(土) 01:17:48

結論…中野島には魚イチオシのお店ないってことですよね〜

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/10/06(土) 02:56:13
昨夜、遠藤門ってとこでラーメン喰っただけど塩っぱくてダメだわ…
オススメのラーメン屋ってある?

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/10/06(土) 04:29:11
府中街道北上して、稲城のとんでんかん行け。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/10/06(土) 16:47:53
遠藤門はしょっぱいね。
とんでんかんは、昔は味が変わるからといって夏場休みだったね。駅から遠いけどうまかった
10年ぐらい前までの兄ちゃん(TV東の年末番組に出た人)が作ってたころはうまかった。
その後、族談義(宇梶さんマジリスペクト)兄ちゃん&姉ちゃんのバイトごろ(2005年)から
まずくなって行かなくなった。最近行ってないので今のスタッフの味は知らん
とんこつなら遊園の七志か、てのごい屋(しょっぱ目)かな。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/10/06(土) 17:16:33
三和は弁当寿司惣菜が種類は多くて安いんだけど、味もそれなり。
景気良く見切り品出すのは大変よろしい。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2012/10/06(土) 17:19:25
あ、距離的にいちばん近い三和は狛江なんだよね
いなげや21並みの小ささだけんどw

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/10/06(土) 17:22:14
そろそろ花火の場所取りしてもいいですか?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2012/10/06(土) 18:59:16
お、お気をたしかに...
早すぎまするーっ!

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/10/06(土) 22:36:22
キャンドゥの上の「よしだ亭」
味噌は普通に美味しい
あんなにいろんならーめんやんなきゃいいのに...

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2012/10/07(日) 02:09:16
ちょっと遠いけど大野屋長尾店の魚はいいよ。
自家製シメサバなんか、そこいらの寿司屋のよりよっぽど美味い。
惣菜コーナーのにぎり寿司も良かった。
大野屋の商品は全体的に『値段より質』って感じだと思う。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2012/10/07(日) 03:46:08

花火ってどれくらい混むんですか

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2012/10/07(日) 19:46:30
太鼓の音?がドンドンうるさ過ぎるんですが、何があってんの?
さっき帰ってきて、やっと1週間の疲れを取ろうと思ったらコレですわ。
こんな時間までドコドコ迷惑ってレベルじゃないぞ。勘弁してほしい。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2012/10/08(月) 07:24:11
>>247
ちょっと住宅地で出すレベルじゃなかったよね
振動もすごかったし
祭りやってるのは知ってたけど太鼓の音だとは思わず何かあったのかと見に行ってしまった。
普通の太鼓じゃなくて直径が馬鹿でかくて薄い変な太鼓叩いてた

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2012/10/08(月) 09:28:15
>>248
たしかに、あれは祭りの事知らないと何かあったのかと思ってしまう。
リズムという感じじゃなくて、規則性の無い音でしたよね。

昨日書き込みしたあとすぐ後の20時に止まった感じ。
良い情報交換のスレッドなのに、愚痴ってしまいスミマセンでした。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/10/08(月) 17:44:30

「わっしょーい」
「ドゴオオオオン!!」
で昼前に跳ね起きました

わっしょーい言ってるのに
神輿はないんだね

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/10/08(月) 23:54:40
あれ?
神輿出てたよ?
ちっちゃいの

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/10/09(火) 00:49:31
駅前の鯛焼き屋だった所が内装やってるね。
チラ見したところ、また八百屋になる予感。
以前やっていた人が復活するのかな?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/10/09(火) 01:52:48

>>251

家のまえ通りすぎたとき、太鼓だけだった…
ただ歩いてる人が、わっしょーいって言ってた(笑)
お神輿見たかったです

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/10/09(火) 02:38:55
お盆のころには神社の境内で盆踊り、10月には
お稲荷さんのお祭があるってあんまり知らない人が
増えたのかな。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/10/09(火) 07:12:48
神社近辺まで言ってみた方いますか?
最近は出店の様子はどんな感じなんでしょう。
一時期、だんだん出店が減ってしまってそれから
行かなくなったんですが。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/10/10(水) 22:06:28
>>255
出店はショボイよ。
菅の神社と被ってしまったのもあるだろうけどショボイ。
的屋からしたら菅にいくだろう。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード