facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 841
  •  
  • 2012/03/12(月) 23:32:25
週末の文化センター〜遠藤東間(北警察前後)も平気で突っ込んでくる。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/03/12(月) 23:40:05
いやいや川名の交差点もそうでしょ。
手広方面からの田谷方面に右折する車は、
当たり前な光景。
おれなら危険でクラクション鳴らすけど。
横断歩道者、自転車をみてないから、たまに自己あるよ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/03/12(月) 23:41:07
>>841
なわけないだろ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/03/13(火) 00:14:25
番長()ったらこんなとこでなにやってるの!
迷惑かけちゃダメでしょ〜

でも帰ってこなくて良いからね☆

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/03/13(火) 01:04:53
まぁ藤沢市南部に住んでる人間だったら混む時間帯に南藤沢や川名なんか通らないでしょ
空いてる時間に行けば強引な割り込みも無いよ
それに実際、渋滞中にあそこを通る車って湘南ナンバーはかなり少ない

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/03/13(火) 07:46:12


※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331268999/

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/03/13(火) 08:14:11
>>835
厚木の話になるが戸沢橋の西詰は常にそんな状態だよ。
橋方面に行く車以外は別ルートが用意されていて99%存在しないから
南北各方向から交互に入るのが暗黙の了解になってる。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/03/13(火) 08:35:53
押しボタン式の信号が赤に変わりイライラしてたら
小さな少年が渡り終えてお礼言って対向車の人も気持ちが明るくなった

とかいうACのCMあるじゃん?
あれおかしくね?なんて歩行者が渡るのにイライラするわけ?
誰も渡らないのにいたずらで押されたのならわかるけど

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/03/13(火) 09:08:49
ここで言うことでもなかろ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/03/13(火) 09:11:05
>>848
押しボタン式横断歩道の前でボタンも押さずに待っている婆さんがいたので
(私はわたる用がないけれど、永遠に信号待ちをさせるのは可哀想とおもい)
「ここ押しボタン式ですよ、代わりに押してきましょうか?」と声をかけたら
「結構です」といわれ、しばらく見てたら車が途切れるのを待って歩行者赤のまま
わたってた。自分一人のために車を赤にするのは忍びないということなんだろうけど
事故ったらもっともっと迷惑なのに。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/03/13(火) 10:14:50
同意同意。
ばーさんの気持ちはわかるけど・・・車からしてみれば赤信号で渡られるほうが100倍迷惑だよねえ。
ただでさえ老人と横断歩道は怖いのに・・・。

ここまで見た
  • 852
  • かな
  • 2012/03/13(火) 11:00:55
でも「自分一人のために車を赤にするのは忍びない」という婆さんの
気持ちがわからないでもない。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/03/13(火) 17:56:20
藤沢駅から徒歩圏で自宅に帰れる人って少ない?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/03/13(火) 20:11:41
淫乱だからじゃね?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/03/13(火) 21:07:42
橘通りも最近また夜のカラスが増えたなあ
そろそろ行政が駆逐しないとな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/03/13(火) 21:41:02
>>853
徒歩圏の住宅街は多いじゃない。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/03/13(火) 21:59:48
駅前のパチ屋のハッピーは日本人経営なのか?
3・11に入口に半旗の日の丸を掲げてたけど

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/03/13(火) 22:02:16
車の運転は下手くそが増えたなあ
右折するのに右に寄せないやつとか左折するのに大げさに右にふくらむやつとか

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/03/13(火) 23:57:37
鵠沼あたり、特に鵠沼海岸や本鵠沼あたりなんて道路が狭いくせにでかい車乗るもんだから大変。
すれ違いが下手くそだったり、一時停止無視したり、譲り合ったりしないのは女が多い。
週末なんてそれに加えてカーナビ見ながらの他所もんが入り込んでくるからさらにひどい。

ここまで見た
  • 860
  • かな
  • 2012/03/14(水) 06:43:53
「右折するのに右に寄せる」のは、道幅の広い一方通行の時のみじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/03/14(水) 08:07:55
>>860
君みたいな人には何を言っても無駄だから好きにすればいいよ
俺が間違ってたよすみません

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/03/14(水) 08:24:01
>>860みたいのが多いんだろうな
自己中で細い道も無理矢理突っ込んでくるタイプだろな
自分の考えが一番だと思っているに違いない

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/03/14(水) 08:25:20
鵠沼海岸とか本鵠沼に住んでいて車を使ってる事自体が無粋。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/03/14(水) 10:05:30
>>858
道路に合流するとき右しか見てない奴が多すぎる
左から歩いてくる歩行者や自転車に発進してから気づくというアホっぷり

ここまで見た
  • 865
  • スポにゃん
  • 2012/03/14(水) 10:28:53
ドライバーが自分を確認してない車の前に出るのも怖いなぁ

ここまで見た
  • 866
  • ひこにゃん
  • 2012/03/14(水) 10:42:03
863が正論

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2012/03/14(水) 12:46:23
>>865
それそれ、オーケーの東電横のツタヤの道から467に入ろうとする車は
ほとんどのドライバーが右から来る車しか見てなくて、オーケーの方へ渡ろうと
する歩行者自転車がいることに動き出してから気づくというDQNっぷり
あれ子供なら止まってくれてると勘違いして車の前に出ちゃうから危ないよ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/03/14(水) 14:40:54
健全な藤沢市民は仕事以外で車など運転しない。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/03/14(水) 14:42:24
押しボタン式信号は、たった一人のために数台の車が止まったりして、合理的ではない。
左右を良く見て、車の来ないときに、サッと小走りで渡ればいいことだ。
もちろん、走れないお年寄りや障害者はボタンを押せば良い。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2012/03/14(水) 14:47:29
バス路線がJRの線路の南北で完全に分断しているのは不便。
南北に移動するときには、必ず一旦藤沢駅まで行って、駅を渡って、そこから乗り換えねばならない。

バス会社の縄張り争いが原因だろうが、改善してほしい。

467号線を南北に、北の端から南の端まで走る路線を作ってください。

鈴木市長、よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2012/03/14(水) 14:52:20
13日18時30分頃羽鳥1丁目でひったくり事件が発生しました。
60代女性が歩いていたら後ろから来た高校生位の男が乗った自転車2台に、
現金などの入ったハンドバックをひったくられました。
自転車のカゴにはネットを付けたり、歩く時は紐を斜めにしたり、
右を歩く時は左に持つなど自分だけは大丈夫と思わず十分注意し警戒しましょう。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2012/03/14(水) 18:12:06
>>870
ドアtoドアでどこにでも行けるタクシーという乗り物使うといい

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2012/03/14(水) 18:41:29
>>871
まず、歩行者は道路の右側を歩け、、、と言いたい。
ひったくりも空飛ぶタイヤも、被害者は事故に遭うその時まで気付いていない。

>右を歩く時は左に持つなど
逆ですね。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2012/03/14(水) 20:07:47
>>870

> 鈴木市長、よろしくお願いします。
市営バスじゃないから権限ないだろ。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2012/03/14(水) 21:02:44
100人に1人いるかいないかの路線なんてまず無理

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2012/03/14(水) 21:02:56
>>874
せいぜい出来てバス運営会社にお願いをするぐらいだなw
路線がないのは、多分採算がとれないからだろなw

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2012/03/14(水) 21:15:16
乗降客が一番多いから駅が発着地になってるんだし、逆に駅で1回
バスを乗り換えればある程度行けるところまで行けるじゃん

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2012/03/14(水) 21:42:22
たしかにあると便利だけど467直通バスは一番乗降客が多い藤沢駅を通らないことになるからなぁ
郵便局前や東電前にバス停を新設するわけにもいかんだろうし

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2012/03/14(水) 21:53:39
18時半頃、市役所本館の前にプレジデント?が止まってた
市長さんのお帰り待ちかな?エンジンは切っとけよ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2012/03/15(木) 07:35:55
>>879
昨日知事が来てたから黒岩さんのでは?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2012/03/15(木) 11:21:45
いや湘南ナンバーだった

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2012/03/16(金) 12:10:23
R467のデニーズ片瀬山店は、いつ閉店したの?
店舗工事していてビックリしたんだが、、。
それとも、リニューアルするんですかね?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2012/03/16(金) 12:31:30
>>882 閉店ttp://kaiten-heiten.com/dennys-kataseyama/

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2012/03/16(金) 13:14:57
>>883
情報サンクス。
そうか、ちょっとした穴場で好きだったんだけどな。
客入りは悪くなかったと思うんだが、、。
跡地はどうなるんでしょうね?

しかし、どんどん閉店していく、、さびしいな。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2012/03/16(金) 16:23:08
>>870
小田急線に乗りなよ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2012/03/16(金) 18:36:30
深沢のデニーズも閉店しちゃったしなぁ
使いやすい店が消えていってるような気がする

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2012/03/16(金) 20:02:20
UFJ南藤沢支店は台数未定だけどATMだけ残るんだって、それとマックの横は4台から6台に増えて24時までの営業だってただし硬貨の取り扱いは元南藤沢支店か新藤沢支店だって。
マックの横雨の日に並びたくないなぁ、みずほに変えるかなぁ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2012/03/16(金) 21:08:43
>>884
あれ?7月ぐらいにリニューアルオープンするって、
店の人に聞いたけどなぁ?

隣のネッツでは、
新たにセブンイレブンも出来ると聞いたよ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2012/03/16(金) 21:59:20
>>882
閉店→解体→建て直して新装開店だよ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2012/03/17(土) 00:19:14
>>888
>>889

情報ありがとう

やったー 
それはうれしいな。 よかった、、。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2012/03/17(土) 09:15:03
>>887
>>798の人だね
ここで繰り返して言わなくても、黙って変えればいいのに。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2012/03/17(土) 09:21:31
街の個人経営店が潰れまくってる→魚屋、花屋、八百屋、金物屋、酒屋、喫茶店、玩具屋、スポーツ店、本屋、CD屋、文房具屋、洋菓子屋

http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/4/3/43671401.jpg?blog_id=361626

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード