facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 570
  •  
  • 2012/02/28(火) 18:54:05
前の市長はこの1年くらいリーフだったよ。
新市長も近くだからって徒歩はない。運転手の仕事がなくなるから。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/02/28(火) 20:21:52
旬→鰹→海老→鱸
早くも次を期待してます。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/02/28(火) 20:52:05
つねおの家の前には大型車付けられないだろw

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/02/28(火) 21:03:18
【政治】社民に深い確執…阿部氏、福島氏と言葉交わさず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330217056/

仲悪いんかね

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/02/28(火) 21:14:17
社民なんて存在自体が無駄な連中の事なんてどうでもいい

ここまで見た
  • 575
  • かな
  • 2012/02/28(火) 21:20:53
モールフィルの東隣の建築現場、何をつくっているのですか?

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/02/28(火) 22:25:00
>>574
100条委と市長選では公明よりは役に立ったと思われ。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/02/28(火) 23:25:54
>>575
あ、俺も昨日気になった
モールフィル増築か?とか思ったり

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/02/28(火) 23:32:49
道挟んだ向かい?
宅地でしょ?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/02/29(水) 01:10:46
>>577
しまむらって書いてあった気がする

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2012/02/29(水) 06:04:54
ジョー

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/02/29(水) 10:13:18
柏原は理科大なんじゃないの。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/02/29(水) 14:41:49
>>570
公務のときだけ運転手つければいいじゃん
人件費削減を掲げた人が無駄な人件費使うのはどうかと思うよ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2012/02/29(水) 16:23:03
なんでモールフィルって呼ぶんだ?
略すならフィルでしょ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2012/02/29(水) 17:19:55
楽団や合唱団と間違われるからじゃね?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2012/02/29(水) 21:20:12
略すならモルフィルで。
うわ絶対ない

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2012/02/29(水) 22:28:36
村岡駅なんぞ造らず、横須賀線の車庫の線路1本にホーム造るので良くね?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2012/02/29(水) 23:34:38
揺れてる?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2012/02/29(水) 23:36:45
こんな地震たいしたことない

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2012/02/29(水) 23:37:28
やけに長かったような?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2012/02/29(水) 23:59:50
Yahoo見たら、藤沢市は揺れてなかったことになってね?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2012/03/01(木) 04:44:32
>>586

村岡支線大賛成!!

すでにJR職員輸送用通勤電車は運用されています。

時々、横須賀線上りホームに来ています。

YouTubeに投稿動画がありました。

http://www.youtube.com/watch?v=AcvmLdn6Ils


ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2012/03/01(木) 07:50:01
やめてほしい
ただでさえ横浜までも20分、東京まで一時間かかるのに。
それに今だってスシヅメだぞ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2012/03/01(木) 08:40:22
なんか、茨城、千葉あたりに昨日からデカイの来てるよなぁ
怖いわ〜

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2012/03/01(木) 09:20:58
>>593 次は神奈川行くぞ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2012/03/01(木) 10:26:55
>>594
1点

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2012/03/01(木) 10:39:37
村岡に新駅っていうのがなぜ話題になってるの?
武田薬品の研究所ができて彼らの通勤の便をよくするため?

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2012/03/01(木) 11:07:55
>>596
一部の人間の利権の為
しかし現実的ではないよね よりによって場所が村岡じゃね
新駅なら藤沢よりも横浜〜戸塚間がいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2012/03/01(木) 12:51:30
その金があるなら電車賃下げるか
ルミネ作り替えてほしい。せめて大船並みにしてほしい。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2012/03/01(木) 13:08:03
>596
そうだ。そして付随する公共工事で一儲け企む輩が、
市議会にも沸いているのだろうよ。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2012/03/01(木) 14:49:56
藤沢市内は車が多すぎる。
車を減らすためには、駅間が異常に長い東海道線に新駅を作り、江ノ電並の駅間にする必要がある。
大船-フラワーセンター前-車両センター-山武前-藤沢-ヤクルト前-湘南モール-辻堂と停車せよ。
東海道が混むなら、空いている小田急に乗れば良いだけ。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2012/03/01(木) 15:19:15
駅増やして車減ったなんて例はあるのか?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2012/03/01(木) 16:13:16
藤沢は東京50キロ圏としては自家用車の所有率が低い。
これは小田急・江ノ電が駅が多く、徒歩圏に駅がある住民が多いからだ。
ところが東西方向が駅間が長いために中間地点では自動車交通に頼らざるを得ない。
これが市内の渋滞の遠因だ。
藤沢市にはLRTを建設する検討もあるが、新線建設より既存鉄道の新駅建設の方が経費が安く、かつ自動車を削減できる効果も高い。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2012/03/01(木) 16:17:48
>>600
10km進むのに30分以上かかるから覚悟しとけ、な

藤沢の渋滞は、旧東海道の頃からの道路配置がそのまま使われてるから。
自動車主体の交通事情に対応できてない。

通り抜けの車が市中心部に集まってくるからどうしても渋滞する。
道路を増やそうにも、既に施設・民家が密集しててどうにもならない。

もともと古い住民は頭固いしね。
(鉄道だって、本町がゴネるから今の位置に藤沢駅が出来たんだし)

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2012/03/01(木) 16:28:26
ルミネ、地下道から入れると嬉しいんだけどな

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2012/03/01(木) 16:49:14
ぼくのかんがえたさいきょうのとしけいかくはシムシティで披露してて下さい

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:03:59
いつもの住民の味方のrev.homeとは別の、ゼネコンの味方rev.homeが出てきたな。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2012/03/01(木) 19:28:09
>>592
591に対するレス?
もしそうなら勘違いし過ぎ。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2012/03/01(木) 19:34:28
でも591のプランなら、東海道線の流れは邪魔しないんだよね。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2012/03/01(木) 19:35:59
>>602
経済効果は高いけどさ、肝心のJRにその気がないんだから、
駅舎作っても無意味。

騒いでるのは、県と市と新駅建設で利権が見込める人間だけだよ。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2012/03/01(木) 22:50:19
いいから早く村岡新駅工事開始しろよ。
次の県と鎌倉市との会議はいつ?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2012/03/01(木) 22:57:11
>>610
いらねーって言ってんだよ
バスが嫌なら引っ越せよ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:10:09
新駅を条件にに武田薬品誘致したのと違うの?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:20:20
ルミネ作り替え賛成
あんなもんでルミネとか名乗んな
さいか屋一帯ルミネにして駅そのものを再開発してほしい

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:24:16
ルミネは駅前商店街の馬鹿達が大規模店反対してあんな中途半端になったんだよな。
マジで他のオシャレなルミネと全然違うしテナント少なすぎだから通過点でしかない。
ってかあれでルミネを名乗る資格ないな。
茅ヶ崎なんかルミネからラスカに変わったけど、現状でも藤沢より規模大きくて立派なのにさらに1.5倍に増築だもんな。
藤沢ルミネ横に用地あるだから広げろよな。
あと地下道直結もな。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:33:39
>>603
鉄道が通った頃、本町って、あったっけ?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2012/03/01(木) 23:34:17
>>614
商店街だけじゃなくさいか屋なんかの大型店も反対したんじゃなかったっけ
さいか屋は高島屋進出も潰したしろくなことをしなかったな

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2012/03/02(金) 00:32:12
>>615
逆。本町があったから,鉄道が遠ざけられた。横須賀線も藤沢を通らなくなった。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2012/03/02(金) 01:08:02
本町にある白旗神社は源義経を祀っている古い神社。
本町こそ藤沢である。以前は市役所も本町にあった。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2012/03/02(金) 01:32:43
>>618
今の藤沢公民館だね
あの建物って中見るとわかるけど意外と古い。
戦前からとか何とか。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2012/03/02(金) 07:09:41
ルミネ増築して茅ヶ崎側に改札口増やしてはどうか
だいたいルミネとさいか屋って客層違う、若者は藤沢避けるよ
脳内シムシティでした

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード