facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 312
  • 元 柿生住民
  • 2012/06/28(木) 09:11:52
二十歳まで柿生に住んでたけど 相変わらず田舎。
スレの内容が部落民そのもの
見ていて惨めになってしまった。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/06/28(木) 09:26:10
>>312
田舎育ちが恥ずかしいってのは良くわかった

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/06/28(木) 21:58:27
>>307
残念ながらこの前の日曜日の深夜に見かけたぜ。
事情は知らないが、自転車の両脇に大きなビニール袋を何個かぶら下げて坂を駆け下りてた。
フツーに考えれば職質を受けてもおかしくない姿だったな、ありゃ。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/06/29(金) 01:02:38
なんか叫びながら車のボンネット叩かれた時にはびっくりした。わけわからんかったよ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/06/29(金) 17:15:47
>>312


この田舎がいいんだよ。都心側から多摩川渡ると空気が旨い!柿生は何も無いけど好き。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/06/30(土) 11:00:22
そう。お隣の発展とはなんら関係の無い、このユルさが魅力なのです。
島忠みたいなハコものは嬉しくもあるけど、あの場所の以前の怪しさが無くなって残念。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/06/30(土) 12:23:29
>>308
ポテトの量は気付かなかったけど、自分はドライブスルーでナゲット買うとソースの入れ忘れが多かった
それに気付くのが家に帰ってからだったから往復30分かけてもらいに行くのもバカバカしいから諦めた
何回もあったから本部に苦情入れたけどそういう時は元物持って店に行ってくれ、指導しておくで終わった
ただでさえ家に着くころには冷めかけてるっていうのに完全に冷めるわ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/06/30(土) 12:30:49
>>318

店に電話して持ってこい、って言うだけじゃん。
たいてい持ってくるよ。向こうのミスなんだから。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/06/30(土) 13:06:35
柿生の名前を柿ピーに変えたい

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/06/30(土) 14:02:24
>>318
受け渡しの時にソース入ってる?って確認するしかないね。
何度も繰り返されてそうとう頭に来てないと忘れそうだけど。
持って来いと言っても、つく頃には食い終わってるし。

マスタードソースは、
ホットドック用のマスタード
同量のケチャップ
マスタードの半分くらい量の蜂蜜
を混ぜると大体似たようなものになるよ。
物足りなければ、マヨを蜂蜜と同量混ぜるといいかも。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/07/01(日) 10:18:04
島忠オープンの看板はどこら辺にあるの?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/07/05(木) 23:00:34
北口のファミマ前のビル1Fの工事をやっているようですが
何の店がはいるかご存知ですすか?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/07/06(金) 04:41:16
>>323 噂では不動産屋?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/07/06(金) 20:37:43
ドトールに来て欲しかった、老人たちの憩いの場になりそうだけど
仕事行く前や仕事後に一息入れらるような気軽に立ち寄れる店が無いよ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/07/06(金) 20:47:53
油そばや

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/07/07(土) 01:11:32
沖ノ谷戸カフェはどうでしょうか?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/07/07(土) 01:15:15
ドトールは郊外駅前店はどんどん減らしているよ
ターミナル駅・駅ビル店、セルフスタンド店、都心店しか残らないんじゃないかな

消費税が10%になると郊外のコンビニでも厳しいと言われているから
飲食、小売業は厳しいと言われている柿生に新しい店は来ないかも知れない

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/07/07(土) 23:38:37
駅前の靴屋とか全然客が居ない喫茶店とかなんでつぶれないのか不思議な町だね
みんな地主なのかな?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/07/08(日) 00:01:53
靴屋のおじさんは毎日通行人を見物して時間つぶしてるように見える
ミスド斜め向かいの香港料理って店の店頭に店内で作られたと思われる
弁当や惣菜が置いてあるけどこの時期大丈夫なのかね、そして買う人が
いるのか?と思っていつも見てる

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/07/08(日) 01:19:03
地主でしょ
他に賃料収入でもあるから成立してるとしか思えん

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/07/08(日) 01:22:21
働かない老害は早く死ね

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/07/08(日) 02:17:19
賃貸でやってる店舗だとそこそこ入ってるみたいでもすぐ潰れてきたジャン
金物屋とか不動産屋とかにも地主居るよ

店を赤字でもやってるのは節税でしょ
実際は自分の人件費だけなんだから赤字では無い(暇つぶしにもなって一石二鳥)

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/07/11(水) 00:25:16
地元小中学校の上履きを一手に引き受けてたら、靴屋は儲かって仕方ないんじゃなかろうか

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/07/11(水) 08:30:28
柿生に靴屋が二ヶ所…(--;)いらねー。美容室は…ありすぎじゃないか!?セブンイレブンの後にまた美容室が出来たりして…(爆)
できれば、魚栄さん戻ってきて また店先でうなぎ焼いて欲しいな。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/07/11(水) 23:00:34
>>324
皮膚科が8/2オープンって書いてあった

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/07/12(木) 00:35:56
たぶん家賃が安いからだろうけど、医院と歯科も多すぎ
十字屋の横なんか車全然止まって無いし、もう少し駅よりの建築中のもクリニックでしょ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/07/13(金) 15:21:08
一週間前くらいだけど、横浜上麻生線の上麻生保育園あたりでヘビを轢いてしまった。
緑色で結構デカかった。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/07/13(金) 23:55:19
>336 不動産屋よりは、使えるかも?
でも個人的には、食べ物屋系がよかったと…

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/07/14(土) 12:21:35
>>40
昨日久しぶりにいくどんに行ったらカウンターだけになっていてビックリしました。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/07/15(日) 06:57:26
柿生中の生徒が学校指定のスポーツバッグを、リュックサックみたいに背負って登下校する姿をよく見るのですが、あれ、カッコわるいですね。
生徒にしてみれば、ああしたほうが楽なんだろうけど。
あんなダサくて不便なカバンはやめて、鶴川二中みたいにリュックサックにしてやればいいのにと思います。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/07/15(日) 14:15:01
どうでも良くないすか?当事者でもあるまいに…

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/07/15(日) 19:09:10
つかあの持ち方は厨房のトレンドでしょw?
思春期のカッコつけなんだから生暖かく見守ってあげようよ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/07/17(火) 23:34:20
>>341
リュック10年くらい前からあるよw
ださいって言って買わない人が多いような気がする。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/07/18(水) 09:45:05
>>341
そのまた昔は、さらにダサい校章入りのボストンバッグみたいなモノだったけどねw

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/07/18(水) 12:35:54
最近、ズックの肩掛けカバンを見ないな。
俺が中学の時は男はあれしか使わなかったが、
今はもう売ってないのか?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/07/18(水) 14:59:09
うんうん、ショルダーベルトをおでこに掛けたりしてたなぁ。
前世紀の話だ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/07/20(金) 00:58:10
>>初代の3年B組 金八先生時代の中学生みたいに!

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/07/21(土) 20:01:05
どこの花火?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/07/21(土) 20:05:25
すぐ近くだと思うが全然見えん

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/07/21(土) 21:06:47
麻生台から北西方向に見えましたー。
ドコだったのかしら。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/07/21(土) 22:36:06
環境センターみたいです

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/07/23(月) 17:01:35
>>353

尾張屋にうな重あるけど…吉野家の方が旨いw
柿生に鰻屋…見たことないなぁ。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/07/23(月) 19:58:39
とん鈴で鰻重の出前やってるよ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/07/23(月) 20:44:08
柿生はミルチといくどんがあればそれでいい。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/07/23(月) 20:57:17
>>353
釜飯屋のデリバリーがあったような。
そこなら鰻重ありそうだね。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/07/23(月) 21:00:52
スポーツクラブ跡地のマンション作ってるとこの前の道が
平日は何時もドロドロに濡れてて靴が汚れるから嫌だ
何とかして欲しい

今日自転車乗ってるおじさんに警備員みたいなオヤジが水かけて
文句言われてた

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/07/24(火) 02:49:09
>>358
川崎市にたれこめ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/07/24(火) 17:36:54
とん鈴のうな重 旨いのかなぁ?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/07/24(火) 19:44:07
中国産のウナギからは相変わらずマラカイトグリーンが検出されてるそうな。
(横浜港の抜き打ち検査での結果)勘弁してほしいわー。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/07/27(金) 16:04:33
柿生のセブンイレブン8月9日で閉店ですね…また柿生から消えるコンビニ。セブンイレブン無くなると困るなぁ…(--;)駅前のファミマ〜中村橋のローソンまでの間にコンビニが1件も無い…orz

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード