facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 808
  •  
  • 2012/04/14(土) 15:57:49
あ、サガミ劇場っていうのは当時あったストリップ劇場ね。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/04/14(土) 22:51:08
>>807
むかし教科書を買いにいったわ、懐かしい。

懐かしい相模大野のサイトを張っとく。
http://members.jcom.home.ne.jp/tusim/index.htm

栄光ゼミナールのビルのあたりにクラスメートすんでたんだよな。
懐かしい。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/04/14(土) 23:13:25
ああそうか。勘違いしてた。
サトームセン横は移転用地で、結局あそこには建たなかったんだっけ?

教科書ってか、アンチョコ買ったな〜。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/04/14(土) 23:14:59
ホント、懐かしいなぁ
高校時代OXでバイトしてたの思い出した

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/04/15(日) 01:55:26
金曜の夜22時頃にOXの前で点呼とってるのはなんのバイトなの?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/04/15(日) 12:57:51
>>811
OXのどこで働いていらしたのですか?
昔の駅舎が懐かしいですね。
駅から階段を下りると、左側にス−パ−、右側に花屋や専門店があったんでしたよね。
駅前には「きかく食堂」もありましたね。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/04/15(日) 15:00:59
OXのバイトさん・・・・・・
1年ぐらい前だったが
OXの食品のバイト(学生風の男子)は、自分の仕事中の食事を割引(半額)で購入し合ってた
いわゆる賞味期限間近の半額シール売りじゃなく、出来たてとか、バイト君がシール係に差し出すと、
半額シールを貼っても貰い合い融通しあってるけど、いいのかな・・・
あれは客の、見てる真ん前では止めた方がいいな、客が拗ねるぞw

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/04/16(月) 00:21:16
まぁ良いんじゃないの。その位は。
相模書房って今のカラオケの所じゃね?床がミシミシいってた。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/04/16(月) 01:39:20
>>813
鮮魚売場だった
その後、若松にあった忠実屋でも鮮魚売場でバイトしてたよ

大野駅の階段横に31があったり、他にもいろいろあったと思うけれど、
もう忘れてしまった事の方が多いかもねぇ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/04/16(月) 21:16:30
昔、駅前にインベ−ダ−ハウスもあったっけ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/04/17(火) 02:09:19
ゲーセンは女子大通りにあったのはなんて名前だったかな?
レンタルレコード

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/04/17(火) 04:20:58
今のやよい軒のあたり?
あと女子大通りをずっと行った所にたこ焼とか売ってた気がする。
小学校の前あたりかなぁ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/04/17(火) 08:10:19
ゲーセンってボーリングのピンのオブジェの下にあったゲーセン?

たこ焼きやは上原団地の前あたり。
小学校の前は接骨院→BARだったとおもう。
相模原信用金庫があったきがする
はっ!スーパー三和もあった。小僧寿しも。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/04/17(火) 08:38:49
たこ焼き屋は「ルンルン」かな?
レンタルレコードは何っていう名前だったかな?
外国人の男女の顔の絵が書いてある看板があったよね。
小僧寿司も買いに行ったことある。
ボクシングの輪島の団子屋も一時期あった。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/04/17(火) 12:04:36
ちょっと前まで、東林間入口から小田急相模原に向かう道沿いにあった立ち食い蕎麦屋知らない?
どこかに移転したみたいなんだけど、どこ行ったか知りたいんよ。

ここまで見た
  • 823
  • 多摩地区育ち
  • 2012/04/17(火) 12:15:04
相模大野駅の伊勢丹側にあるフジスーパーでTポイントのボーナス
ポイント対象商品はどんなものですか?
スリーエフやファミマでよくボーナスポイント対象商品を買って
たまったTポイントでスカイラークグループの店で飲食代の支払い
に使っています。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/04/17(火) 20:52:25
昔、西友ストアやロングショッピングセンターやトミーショップがあった頃を覚えている方、いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/04/17(火) 21:52:04
その通りにはシブヤスポーツやうまかもんなどもあったねぇ。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/04/17(火) 22:02:21
西友ストアの入口には軽食コ−ナ−みたいな店があった。屋上にはゲームセンターがあった。スマートボールがあったっけ。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/04/17(火) 22:15:20
>>823
富士スーパーのHPに載ってる
http://www.fujicitio.com/season/topic_174.html

あくまで一例なので探せば他にもっとあるかも

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/04/18(水) 00:54:35
再開発が始まる前にあったケーキ屋さんとサブウェイの間を入っていくと左手にあった
廃墟みたいな大きな建物は何だったんでしょうか?
いつも拡声器つけた車がいて怖かったなぁ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/04/18(水) 04:02:11
パチンコ屋じゃなかったの?
物心ついた頃から廃墟だったからよく分からないけど。

>>809の古い写真がすげー興味深い。
こんな遅くに見入ってしまった

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/04/18(水) 06:51:58
長野の方のその筋の団体だよね?
いつも松本ナンバーの車が止まってた。
高島屋が来る話がだめになったり、土地を握ってるイメージだな

場外馬券売り場がだめになったのは、小売店の反対と聞いたことがあるけど

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/04/18(水) 07:27:06
>>828
パチンコ屋ソレイユのことかな?いや、わかんないけど・・「あまり評判が良くなくて潰れたのかなぁ?」なんて思ったりしたけど・・

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/04/18(水) 09:27:22
あのヤバサ満点だったビルが昔ロングショッピングセンターだったのさ。
松本組っていう暴力団の組事務所があったんだよね。
クルマのナンバーまで松本ナンバーになってたっけ。

ここまで見た
  • 833
  • Aki
  • 2012/04/18(水) 15:47:37
場外馬券売り場は商店も含め広範な市民の反対で当時の市町が決断して
止めました。そのころ松本組も買収がらみで暗躍していました。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/04/18(水) 16:46:37
駅のデッキで大音量で演説してたの誰だ?
荒っぽい喋り方だし最初右翼の街宣かと思ったよ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/04/18(水) 19:33:47
相模原市立博物館に西友ストアのあった頃の相模大野駅周辺のジオラマがあるね。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/04/18(水) 19:49:54
俺が聞いた話だと、松本組のビルは一旦外資系の企業が買って
その後相模原市に売ったらしいよ?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/04/18(水) 20:35:41
松本組は何処へ移ったのかな?
西友ストアが撤退したのも松本組の影響だったんでしょ?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/04/18(水) 22:31:52
>>834
みんなの党の衆院選立候補予定者だって。

>>836
そこの偉い人が逮捕されて収監されてる間に、一気に買収が進んだとかいう話を
まちBBSで見たような気がする。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/04/18(水) 23:14:06
ロングショッピング→エルナード→かめや万次郎ビル→ソレイユみたいな流れ

女子大通りの貸しレコード屋はナントカLA or LAナントカだったような?

信号の所のモスバーガーは当時じゃ珍しく深夜営業だったか24時間営業だった。
その隣のバルボアはなんで潰れないのか不思議だったけど潰れた今もそのまんま。
怪しい。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/04/19(木) 08:53:10
レンタルレコード屋、何度か行ったことがある。
女性の店員さんがお客さんにニューエディションとボビーブラウンの関係について説明していた会話をしていたのを覚えています。たしか1990年頃でした。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/04/19(木) 09:30:07
ロングの横に山本冨士子のカレー屋があったなー。

ここまで見た
  • 842
  • Aki
  • 2012/04/19(木) 09:32:03
>>836
古内亀治郎商店が暗躍していました。右翼を使って馬券売り場反対を
けん制したり。彼はどこかの外国の島国の顧問なんぞもしていた。
当時は現相模原市長加山氏が大野の再開発所長だったので懇意だったでしょう。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/04/19(木) 10:54:16
>>841
あったね。
思い出した。
ヤクザビルには、本屋、スポーツ店、谷口電気、レコード屋、なんかが入っていたね。
レコード屋はレインボー楽器店だ。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/04/19(木) 14:11:34
町づくり公社の入浴サービスのねーちゃん、セブンでんこ座りでヤニ吸ってた。
注意しないのかね。介護の仕事は大変だろうけど、あんな輩しかこないの?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/04/19(木) 16:25:09
介護は重労働&長時間労働&低賃金だから新規就労者が少ないから経験者は施設間で取り合いになってる
うちの嫁もケアマネで10年経験があるから引き抜きの話はしょっちゅうある
引き抜きって言っても給料が上がる話じゃないから断ってるみたいだけど

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/04/19(木) 21:27:37
トミーショップが懐かしいなあ。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/04/19(木) 22:38:39
淫乱な古玉聖子

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/04/20(金) 00:16:08
ソレイユの廃墟があった周りに駐輪だか駐車禁止のでっかい看板がいくつか置いてあってそれの一番下に
「明るい街、楽しい街(うろ覚え) FESTAビル」
って書いてあったのがやたら記憶に残ってる。こんな廃墟が楽しいのかよwとか思ってた
で、ずっと気になってたんだけどFESTAビルって何だったんだろう?
勝手にソレイユの建物の名前だと思ってたけど西友廃墟前にも看板が置いてあった気がする。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/04/20(金) 02:21:55
>>837
数年前に相南に引っ越したそうな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/04/20(金) 07:57:00

  そーなん だ!

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/04/20(金) 08:33:59
昔、西友ストアがまだあった頃、西友ストアのガ−ドマンとヤクザビルのガ−ドマンが取っ組み合いの喧嘩をしていたのを目撃したっていう人がいたよ。

ここまで見た
  • 852
  • Aki
  • 2012/04/20(金) 09:16:47
<<848
ソレイユの横の道路は私道扱いでした。再開発の買収を待つ間あることないこと
営業しているふりをして買収額を吊り上げました。そのあとにできたのがNOBO
です。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/04/20(金) 13:02:47
FESTAビルは飲み屋さんの自社ビル。
上から下まで色んな形態のお店が入ってた。
現存する薬局の近くにあった。

ここまで見た
  • 854
  • & ◆
  • 2012/04/20(金) 13:54:37
>827さんへ
フジスーパーのHPを見ました。
スリーエフと違って女性向けの商品に高いボーナスポイントが
付けられて、スリーエフだと、1人で手軽に食べられるアイス
や500ミリリットルのペット飲料に20ポイントが付けられている
んですね。
最近はファミマで無印良品のお菓子や文具にもボーナスポイント
が付けられる様になったので、上手くポイントを貯めたいと思い
ます。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/04/20(金) 22:37:33
>>852-853
情報サンクス!
別にFESTAビルってのがあったのか。
現存してる薬局ってマンションの下にあるやつかな?

GOOGLEマップで再開発開始直前の相模大野が見れた
数年前のはずなのにやたら懐かしく見える

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/04/20(金) 23:11:53
ゆうべの三和前での事件はなんだったの?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/04/21(土) 01:31:02
相模大野駅周辺にある金券の自動販売機のアクセスステーションって
よみうりランドの株主優待券って売ってる?
明日よみうりランドに行きたいのだが・・・。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/04/21(土) 04:06:26
>>857
有る時と、無い時がある  こればかりは店頭で  telって聞いてみた方が良い

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/04/21(土) 06:34:33
ロビー5の前にあったグッドサンドっていうサンドイッチ屋さんが大好きだった
夫婦二人でやってて価格も超良心的だし美味しかったなー
やっぱりお年だから辞めちゃったのかなぁ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード