§§§相模大野113§§§ [machi](★0)
-
- 72
- 2011/12/18(日) 18:14:31
-
揺れた
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20111218180200.html
>>47
凄いね。まだ話題出るw。過去スレ読み逃して気になってる人いるんだ。
また再度ご報告。先月に台車返したよ。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1314184078/881
あと子宮がん検診感想も付け足すと、ロビーファイブレディースクリニックの先生、多分インテリだと思う。
理解が深まるよう派生的な関連する話題も添えて話してくれるから聞いてて面白い。
たまたまタイミングと相性良かっただけかも知れないけど。
当然ですが、佐藤先生の話が面白かったってのはあくまでも個人の感想です。
そんで、今月のばどにらーめんあじと屋と揚州商人のクーポンあるよ。
まラーメンスレで書いたほうが良かったか。
-
- 73
- 2011/12/18(日) 21:45:33
-
>>70 地震を思い出すから止めてくり!
ま イタガは、あのウッソウとした巨木が消えて、すっきりしたけどな
-
- 74
- 2011/12/18(日) 23:03:53
-
あそこは立地が独創的過ぎ。
16号の下とかいい食事環境じゃないよ。
俺は入る気になった事はないな。
あんな所から引っ越せばいいのに。
ロビー5の対面あたりとか、あちこち落ち着いたいい場所があるんじゃない?
なぜあそこなんだ。
-
- 75
- 2011/12/18(日) 23:46:22
-
そう言えばロビーファイブ2Fの旧サイゼリアんとこ、この前側通ったら室内でトンカン作業してた。
何かテナント入るかも?残りの片付け作業してただけかも知れないけど。
-
- 76
- 2011/12/19(月) 00:35:40
-
>>74
ある意味・・・「先にイタガ有り!」だったんだよな
最初の頃は、周辺に高い建物も無く独立してたんだよな (16号真横は今と同じだが)
あの周辺では古参の建物
後から後から周囲に妙にビルがくっ付いて建ってきたわけで、最初の頃は結構良い感じだったんんだよな〜
ちゅうか最初の頃は『 なんの店?だか判らん!』ので、怖くてとても入れんかったw
(外専で基地の雨公の、荒くれの溜り場かと思ってたしw)
-
- 77
- 2011/12/19(月) 01:06:17
-
これな!
イタガの初期
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-1/c34/ckt-84-1_c34_11.jpg
-
- 78
- 俺だ
- 2011/12/19(月) 01:06:35
-
挿入できるよ(´-ω-)☆ http://www.l7i7.com/
-
- 79
- 2011/12/19(月) 11:13:36
-
へ〜、って↑の国土画像情報閲覧システムの一番古い1974年の空中写真見ても
イタガの建物あるからHP見てみたら、あの建物1950年代に建てられたんだて。
http://www.italiangarden.jp/about.htm
本当に先にイタガ有り!みたいな感じだったんだね。
今や排ガス降り注ぐようなかたちんなっちゃって、
イタガ内でも何か今後の展開考えてたりして。
-
- 80
- 2011/12/19(月) 12:47:47
-
やる気茶屋で結婚式二次会するのが大野民クォリティw
-
- 81
- 2011/12/19(月) 13:33:59
-
大野の定番といえば
ハイアット→イタガ
-
- 82
- 2011/12/21(水) 14:36:13
-
イタガ以外に昔から大野にある飲食店ってあるのかな?
-
- 83
- 2011/12/21(水) 16:42:26
-
新三陽
-
- 84
- 2011/12/21(水) 17:03:04
-
角屋食堂
-
- 85
- 2011/12/21(水) 17:05:28
-
サガミ飯店
-
- 86
- 2011/12/21(水) 17:09:14
-
鳥陣
-
- 87
- 2011/12/21(水) 17:18:28
-
>>84
そういやあそこで食ったことないな
つーかなんか入りづらいわ
あそこ美味いんかな・・・
-
- 88
- 俺だ
- 2011/12/21(水) 17:19:32
-
逝ってよしd(´∀`*)グッ♪ http://www.l7i7.com/
-
- 89
- 2011/12/21(水) 17:38:44
-
角屋食堂、食べログ記事で良ければ口コミ情報あった。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14025469/
つらつらと人様のご感想読んでたんだけど、昭和25年創業て凄いね。
撤退したり入れ替わり激しい飲食業界、
イタガといい60年以上も続けられるなんてほんと凄いなぁ〜
-
- 90
- 2011/12/21(水) 18:36:58
-
>>75
保育園とのことでしたとさ
-
- 91
- 2011/12/21(水) 21:46:41
-
>>89
なんか怖くて入りにくいけど
なくなる前にいっとこうかな
-
- 92
- 2011/12/22(木) 12:35:08
-
相模大野周辺で香水の売ってるお店はどこでしょうか?
いかんせん普段は香水なんて買わないのですが、今回ばかりは買わなくてはいけなくて・・・・・
香水ならなんでいいのでとりあえず場所を教えていただけると嬉しいです。
-
- 93
- 2011/12/22(木) 12:41:57
-
伊勢丹か、駅ビルの中にも何かあるんじゃない?
車出せるならドンキ、イオン、町田あたりとか色々あるけど。
-
- 94
- 2011/12/22(木) 12:52:40
-
>>93
やはり駅中とかぐらいですよね
車はないんでチャリか電車でドンキも無難ですよね
ありがとうございます
-
- 95
- 2011/12/22(木) 19:17:17
-
ビックカメラ
「来店記念品引換券」とか、くれたが なにが貰えるんだ?
大したモノじゃなけりゃ、わざわざ行くのもメンドイし
-
- 98
- 2011/12/23(金) 13:14:49
-
>>94
駅ビル無印向かいの化粧品屋さんにあるよ。
あとヨドバシの時計とかバッグ売ってるフロアにもあったよ。
-
- 99
- 2011/12/23(金) 14:27:18
-
大野周辺で一番でかいホムセンってどこかな?
中央林間のコーナンに行こうと考えてるんだが・・・
高圧洗浄機とスチームクリーナーが欲しいんだ
-
- 100
- 2011/12/23(金) 14:39:52
-
>>99
そのも100m先の・・・カインズがデカイ
コーナンも悪くない・・・カインズが隣に出来たおかげで値下げ張り合い競争してるから
品の種類はカインズの方が、遥かに豊富
-
- 101
- 2011/12/23(金) 15:36:01
-
谷口中学、どうやら防球柵をグレードアップして数m高いモノに工事中
これで、あの野球部の連中のファウルフライが飛んで来なくなれば助かる
工事してるのはレフト側だが、ライト側キャッチャー側もやってくれんと
-
- 102
- 2011/12/23(金) 18:34:54
-
>>99
Unidyがあるじゃないですか。
-
- 103
- 2011/12/23(金) 18:44:32
-
Unidyは近くて便利だが品数は貧相で店の規模も小さい カインズの規模には遠く及ばない
もちろんドイトなんかド貧相
色々比べたいなら今は中央林間に出張った方が、結局 選べる
-
- 104
- 2011/12/23(金) 18:46:27
-
>>102
だが、ユニディーはハッキリ言って高い。
カインズの隣のAVEも三和と比べると高いと思う。(鮮度は別にしてだが)
まあ、相模原クオリティーってことでw
-
- 105
- 2011/12/23(金) 19:07:31
-
駅前のデニーズ、以前はお代わり自由なドリンクあったんだけど、
4月頃いったときは、在庫などの関係で、無料でお代わりできなくなってると言われ、
メニューから無くなってたけど、今はどう?
飲み物だけでいったら、
ガストやサイゼリアにドリンクバイキングあるから、
無きゃ困るってこともないんだけど。
-
- 106
- 2011/12/23(金) 19:14:42
-
ユニディーが高いのは・・・やはり人件費のせいだろうね・・・あんな店員の多いHSは今どき珍しい
それとユニディーカードとやらでカード会員じゃなきゃ高値だぞ!って言わんばかりなのが嫌だ
いちいちうざったいやり取りも面倒
「ユニディカード・・・ございますか?」 「んなモン ね〜〜よ!!」
「うにゃうにゃ%引きになるユニディカード会員になりませんか?」 「ならねぇよ!」
-
- 107
- 2011/12/23(金) 20:03:52
-
長津田のスーパービバホームは…ちょっと遠いか?
-
- 108
- 2011/12/23(金) 20:28:02
-
>>107
遠いっすね
16号沿いのドイトは確かに貧相すぎ
カインズ辺りがいいと思う
-
- 109
- 2011/12/23(金) 21:27:49
-
島忠が意外と便利
-
- 110
- >>99
- 2011/12/23(金) 21:33:38
-
みんなありがとう!!
ユニディは近いからよく行くんだけど品揃えが・・・
ドイトも微妙だったんでカインズとコーナン行ってきます!!
-
- 111
- 2011/12/23(金) 21:51:28
-
ホームセンターは何が欲しいかによって店の選択が変わる。
-
- 112
- 2011/12/23(金) 22:55:35
-
>>111
うん、そうだね
工作機器・工作工具類・工作部品は「ユニディ」も揃ってる方だろうな、こういうガテン系は「ユニディ」「くろがねや」「昔のDOIT」
家庭用品全般に渡り、豊富なのは「カインズ」「コーナン」
中小だが必要最小限で揃ってる便利なのは「ケーヨー」「ビバホーム」「島忠」
「ユニディ」は工具・園芸が多く・・・家庭用品が、いまひとつとり揃ってない
「コーナン」はバランスが良いし品揃えも悪くない
中央林間は、この「カインズ」と「コーナン」が並んで徒歩圏なので、非常に比べ易いし双方合わすと相当な選択肢
-
- 113
- 2011/12/23(金) 23:02:49
-
「コーナン」 が・・・・・・・無〜難! だが
「ドイト」は問題外で・・・・・・どいと! くれ
「島忠」は 時々・・・・・・・・閉まっちゅう! し
「くろがねや」が有れば・・・・・苦労がねぇ〜や!
「カインズ」で・・・・・・・・・買いんず!
-
- 114
- 2011/12/24(土) 02:46:10
-
>>99
ケルヒャーなら座間のコストコが安い
隣りのスーパービバホームとも値段を比べられるし
-
- 116
- 2011/12/24(土) 08:43:45
-
あそこのドイト、ドンキになるから、今閉店セールやってるよ。
http://www16.atpages.jp/upupupup/src/upupupup0418.jpg
(http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242914837/955-978)
-
- 117
- 2011/12/24(土) 11:13:16
-
>>116
また閉めるの???なんか迷走してるね。
-
- 118
- 2011/12/24(土) 18:59:02
-
ドイトの前がドンキーだよね。
まだオープンして一年くらい?
-
- 119
- 2011/12/24(土) 21:49:31
-
夕方モスバーガーの前を通ったらサンタが二人でチキン売ってた。
サンタさんが二人…
サンタってこの世に一人じゃないのか?
千葉にある東京なんとかランドの鼠キャラも目の前には一匹しか現れない事になってるはずだが。
それともクリスマスのまぼろし?
-
- 120
- 2011/12/24(土) 21:51:01
-
一人だという想定がそもそも無いがなにか
-
- 121
- 2011/12/24(土) 21:57:38
-
ミニスカサンタなら10人いようが20人いようが大歓迎
このページを共有する
おすすめワード