§§§相模大野113§§§ [machi](★0)
-
- 686
- 2012/03/25(日) 00:46:16
-
そこがお役所と一般市民の感覚のズレ。
世の中には許される馬鹿と許されない悪い馬鹿がある。
こいつは悪い馬鹿だから、これから裁判で与えられる罰とは関係なく世間は許さない。
-
- 687
- 2012/03/25(日) 09:55:26
-
町田に「やよい軒」が出来たので、行ってみたが・・・・狭くて窮屈で寛げん
相模大野の方が格段に、ゆったりしてて良い
しかし町田って、やっぱ地代が高いのかねぇ
あんな狭い店舗しか出せなかったんだろうな
-
- 688
- 2012/03/25(日) 11:32:18
-
相模大野にうまい和菓子屋・洋菓子屋ある?
-
- 689
- 2012/03/25(日) 18:09:02
-
天気が良いので連れと散歩がてら「ゲーセン アドアーズ」ってのを始めて覗いたら
6〜70歳ぐらいの婆さんが、クレーンゲームで、ぬいぐるみ釣りに悪戦苦闘中だった
あんな老人でも来るんだな
しかも、ドン臭くてなかなか釣れない
しまいにはゲーム機に悪態を吐きつつ蹴飛ばしてた
まぁパチンコに嵌り込むよりはマシなんだろうが・・・・
-
- 690
- 2012/03/25(日) 18:50:57
-
テレビ番組でよく見かけるけど、時間とお金のある老人を相手にしてる
ゲーセンは都内に増えてるらしいよ
そういうところは、メダルゲームを充実させて、リピートさせてるらしい
老人もゲーセンでコミュニティづくり
-
- 691
- 2012/03/25(日) 19:09:38
-
>>690
上にも書いたが
パチンコで北チョンの、核兵器費用になるよりはマシだから暖かい目でみるべきかなw
それにしても老人の入れ込み用も半端なかった
-
- 692
- 2012/03/25(日) 19:41:42
-
ところで
今週の「ビックカメラチラシ…パンダ探しクイズ」だが
表面4匹 裏面6匹・・・・・・の計10匹でOK???? まだ居る???
開きメクラの俺には、そこまでしか探せんかったが
-
- 693
- 2012/03/25(日) 20:14:23
-
>>681
なかう … 麺類はしらないけど、
ご飯ものは、美味くなかった。
東秀よ 再び帰って来い
町田も一店閉鎖してしまったし、寂しい
-
- 694
- 2012/03/25(日) 20:35:45
-
>>693
東秀いちおうあるじゃん。スーパーフジの前あたりに。
-
- 695
- 2012/03/25(日) 20:41:13
-
>>694
なかう の場所…以前は東秀で、大野に2店あったんだよ。
テーブル席もあって、入りやすかった。
町田にも2店あったけど、
今は、どちらも、一店舗のみ生存。
-
- 696
- 2012/03/25(日) 21:23:59
-
町田の残ってる東秀は店長が優秀だから固定客ガッチリ掴んでる
他の東秀でああいうのは見たこと無い
-
- 697
- 2012/03/25(日) 21:30:39
-
日高屋の影響大きいの?
-
- 698
- 2012/03/25(日) 22:19:55
-
>>695
現なか卯が東秀だったかは忘れちゃったけど、同じのが2つあるより
違う店が1つずつあるほうが良いな。東秀は営業時間を伸ばして欲しいけど。
-
- 699
- 2012/03/26(月) 01:07:33
-
西側にあったコンビニとかビデオ屋とか、喫茶店とか、
フレッシュネスバーガーとか、ミスタードーナツとかって
再開発完了したらまた戻ってくるんですかね?
再開発のテナントについて詳しい方教えて下さい。
最近お店が少なくて寂しいですよね。
-
- 700
- 2012/03/26(月) 01:37:06
-
上鶴間のはやっぱメガ・ドンキだね。
何回復活すんだよ。ww
-
- 701
- 2012/03/26(月) 15:32:32
-
>>700 相模大野のネタじゃ無理が有るな
「上鶴間スレッド」で、どうぞ
-
- 702
- 2012/03/26(月) 23:11:21
-
>>699
東側?
半地下に松屋、ビデオ屋、
地上に、喫茶店、
上にまんが喫茶げらげら?があったところ?
線路沿いの路地の、壁にテナント候補の店の名前とか
はられてなかったっけ?
-
- 703
- 2012/03/27(火) 01:55:38
-
↑テナント候補じゃないよ。
今残ってる大野銀座の店舗紹介。
新規出店は年末頃公表するらしい。
高級スーパー、本屋とか・・・
野村系のメガロスは間違いないだろうが。
既存店として、銀行はみずほ、りそな、浜銀。
飲食店では鈴木ラーメン、かつまさ、魚定、ガクさん、ラシェット・・・
できればレモンパイ復活してもらいたい。
-
- 704
- 2012/03/27(火) 02:04:21
-
駅前のマンションもうすぐ完成しそうだな
-
- 705
- 2012/03/28(水) 00:16:39
-
もうあだ名は決まったな。
『相模某野』
ま、こうなるよなw
-
- 706
- 2012/03/28(水) 21:14:24
-
なでしこの かみおのべ、川澄、おーの たち
この辺を昔は、 歩いてたんだろうね
-
- 707
- 2012/03/28(水) 22:43:48
-
岩清水もな
-
- 708
- 2012/03/29(木) 00:54:28
-
ボーノボーノ
-
- 709
- 2012/03/29(木) 07:41:41
-
>>689
アドアーズもクラブセガも店員に言えば、キャッチャーやクレーンなどの景品は取りやすい位置に動かしてくれるよ。
-
- 710
- 2012/03/29(木) 09:13:39
-
クラブセガって何処?
-
- 711
- Aki
- 2012/03/29(木) 16:22:54
-
BonoではないBuono 亡野
-
- 712
- 2012/03/30(金) 09:45:00
-
今は年度切り替え時で
頻繁に引っ越し屋の大型車が無法駐車してウザィ
ああいうのは、取り締まれないのか? ( 事情は判るが、あまりに図々しくて厚顔 )
?狭い公道にどうどうと停めて、しかも駐停車禁止区域なので、お咎め無し?!ってどういう事?!
( 駐禁監視員が来ると運転手だけ車に戻り、かたちばかりのエンジン始動…車は動かさず駐禁監視員の姿が消えるまで 振りだけ)
( 警察も、なぜか素通り?!)
?マンションとかの区分割り当て駐車場に、どうどうと引っ越し車を乗り入れ、契約車が帰ってきても頭を下げるだけで
「直ぐ終わりますから」とか言い続けながら居座る (警察の巡回が来たら直ぐお知らせしますから、そこに路駐しておいて!とか)
(強面が効く男性のクレームだと、シブシブ異動するが、そこがまた区分契約駐車場)
引っ越し屋と、足場組み工の足場屋って ホント図々しいよな〜
-
- 713
- 2012/03/30(金) 16:25:42
-
この前うちの玄関の前に植木屋がトラックをぴったり横付けして石かなんか積み込んでて
こっちは車の出し入れどころか玄関の門扉も開けられない状態
警察に電話したら、すぐ警官が来てどかしてくれたよ
-
- 714
- 2012/03/30(金) 17:47:50
-
先日相模大野に引越してきました。
相模大野駅前で「おから」を売ってる店はどこかにないでしょうか?
三和、OXは探したのですが売っていませんでした。
(OXは以前いたところは売っていたのですが……)
駅周辺ちょっとみてみましたが、豆腐屋もなさそうです。
-
- 715
- 2012/03/30(金) 18:06:26
-
駅から伊勢丹に行く途中に三代目茂蔵があったはず
-
- 716
- 2012/03/30(金) 18:34:54
-
>>715
どもです。会社帰りに見てみますね。
-
- 717
- 2012/03/30(金) 22:02:02
-
ボノって曙かよ。ボノちゃん…
あとロゴのセンスが皆無
-
- 718
- 2012/03/30(金) 23:21:18
-
今日も強風だったが
明日は強風+横殴りの雨 らしい
-
- 719
- 2012/03/30(金) 23:42:07
-
お前は、今の所に生まれてからずっと住んでるのか?
排他的な人間だなw
-
- 720
- 2012/03/31(土) 02:38:55
-
>>718
傘が役に多々なそうだな〜嫌だな
-
- 721
- 2012/03/31(土) 07:29:49
-
洋菓子の『カヌレ』を売ってるお店はありませんか?
-
- 722
- 2012/03/31(土) 16:16:42
-
>>720 そこら中に「崩壊した傘の残骸」が転がってたなw
一番ピークの時に帰宅したが、半分くらいの人は傘を畳んで(傘を壊さないように)自身はずぶ濡れで、開き直って歩いてるのも多数
-
- 723
- 2012/03/31(土) 20:26:41
-
雨・風 酷かったが
温暖な気候になり、ストーブ要らずってのは良いんじゃないかな、灯油も劇値上がってるし
-
- 724
- 2012/03/31(土) 20:31:58
-
おからなら伊勢丹の富澤商店にあったと思うけど。
-
- 725
- 2012/03/31(土) 20:33:21
-
>>714
おからなら伊勢丹の富澤商店にあったと思うけど。
-
- 726
- 2012/03/31(土) 20:35:41
-
大野銀座 って なにげに レトロな感じが好きだった
貸本屋 があったり 、紅茶のおいしい喫茶店があった…
おからのおいしい豆腐やは、なかったっけ?
-
- 727
- 2012/03/31(土) 20:42:36
-
美濃屋
-
- 728
- 2012/04/01(日) 08:49:11
-
大野銀座なんか地方の田舎商店街の廃れた姿そのものじゃん、それも商店経営が成り立たなくなって
ドンドン新興の怪しげな飲み屋等に、とって代わられて行くパターンで
あの商店街は再開発が無くても、あのままだと10年も経たずしてスラム化廃墟化するのは歴然としてたから
やつらにとっちゃ、再開発でビルに優先移転できる権利を得て、非常にラッキーだったはず
-
- 729
- 2012/04/01(日) 09:08:03
-
南新町商店街も、そのコースを辿ってるけどな
-
- 730
- 2012/04/01(日) 14:12:55
-
今日、大野銀座での撮影やってる?
-
- 731
- 2012/04/01(日) 15:07:14
-
>>721
カヌレ?
(゚Д゚)ハァ? と思って調べたら形が落雁に似てるようだ。
落雁なら売ってる店教えられるが情報いる?
-
- 732
- 2012/04/01(日) 19:10:36
-
>>730
やってるやってる
邪魔でしょうがない
-
- 733
- 2012/04/01(日) 20:33:33
-
大野銀座の豆腐屋におからってなかったっけ?
-
- 734
- 2012/04/01(日) 20:58:29
-
↑
そんな話ばかりしてると
「花山 大吉」がやってくるぞ
-
- 735
- 2012/04/01(日) 21:24:21
-
大野銀座の映画かなんかの撮影、素通りしたけど有名な人とかいたのかな
-
- 736
- 2012/04/01(日) 22:00:49
-
>>734
古すぎるわ
このページを共有する
おすすめワード