§§§相模大野113§§§ [machi](★0)
-
- 330
- 2012/01/20(金) 19:44:54
-
>>329
最初は往診表みたいのかかされたり混んでたりすると待たされるから
行く歯医者が決まってるなら電話して予約取った方がいいよ。
-
- 331
- 2012/01/20(金) 21:36:46
-
>>325
ミニストップに戻ってきてほしい
-
- 333
- 2012/01/21(土) 00:25:32
-
>>324
そうか?
普通に高校生とかもいるじゃん
-
- 334
- 2012/01/21(土) 01:59:20
-
高校生が来てるからって「高いと感じてはいけない」ってわけでもねえだろ。
-
- 335
- 2012/01/21(土) 10:05:50
-
スタバにいるJKを眺めながら98円のパックのコーヒーを飲むのが好きです。
-
- 336
- 2012/01/21(土) 10:39:05
-
大野のスタバってなんか使いにくいレイアウトだよね
町田のバスセンターにある店みたいだったらいいけど
-
- 337
- 2012/01/21(土) 13:36:30
-
南口でカフェならアンジーオススメ。
かなりまったり出来るよ。スタバやドトールとは系統がちょっと違うけど。
-
- 338
- 2012/01/21(土) 15:52:45
-
>>337
アンジーにいたイケメンの兄ちゃんって、あのお婆さんの旦那だったのかな?
-
- 339
- 2012/01/21(土) 16:04:23
-
あのイケメンさんは経営者で、いつもいる女の人は店長さんって聞いた気がするなぁ
-
- 340
- 2012/01/21(土) 17:25:57
-
柴田さんの事か?
-
- 341
- 2012/01/21(土) 17:29:01
-
>>339が正解です
夫婦じゃないよ
-
- 342
- 2012/01/21(土) 22:21:32
-
イケメンが息子でお婆さんが母親だと思ってた。
-
- 343
- 2012/01/22(日) 03:30:28
-
イケメンってだけで誰だか解るのもすごいねw
でもイケメンなだけじゃなくてすごく気さくでいい人だから
うちの会社の女子に大人気だったよ。最近見てないけど元気なのかな。
-
- 344
- 2012/01/22(日) 13:13:55
-
今日は駅ビルで高橋優のイベントがあるけど行く人はいる?
自分は名前と顔しか知らない人なので行かないが、結構有名な人らしい。
ttp://www.yamano-music.co.jp/docs/shops/sagami/index.html
-
- 345
- 2012/01/22(日) 13:55:16
-
>>344
今、相模大野駅から小田急に乗ったが、ステスクにたくさん人がいたよ。
-
- 346
- 2012/01/22(日) 14:12:05
-
今朝9時過ぎに銀座通り商店街歩いてたらラーメン二郎辺りに行列できてたみたいなのは何だったんでしょう?
-
- 347
- 2012/01/22(日) 15:13:28
-
アンジーネタなんだが、最近は、外から見るか、三和でしか
あのお婆ちゃんと合わないのだが、兄ちゃんは経営から手を引いたってことか?
昔は兄ちゃんが買い出し担当だったよな?
-
- 349
- 2012/01/22(日) 23:31:51
-
50円割引券を配ってたな ドトールで
-
- 350
- 2012/01/23(月) 02:05:56
-
>>344
うわ
今日大野に行ったのに大ショック 早すぎたか
高橋優は才能あるのにCDが売れない時期に出てきたのが不運だなぁ
-
- 351
- 2012/01/23(月) 15:31:09
-
>>349
\50offチケット配ってたね。自分も昨日もらった。3月末まで有効のやつw
割引券配ってた尾根異端に「早稲アカの生徒で埋まっちゃいそうですかね?」
と訊いたら今のところなんともわかりませんね…との返事でした。
そりゃそうだ罠。愚問投げてしまったwwww
-
- 352
- 2012/01/23(月) 22:20:41
-
結構降って来たな
さっきまで雨一色だったのに、一気に雪化粧
明日の朝は、大変だな
滑って転んで一等賞
一等賞の賞品は、「鼻・・・・・・・・・・ 黒仁丹」
-
- 353
- 2012/01/23(月) 22:28:16
-
おおおおぉぉぉ!
本格的に降ってきたねぇ。
明日大変だろうけど・・・・・・・・・なんかワクワク。
雪って不思議。
-
- 354
- 2012/01/23(月) 22:34:28
-
明日、小田急遅れそう。
早く寝て、早く起きるか。
-
- 355
- 2012/01/23(月) 22:42:02
-
うっすらってレベルじゃねーぞ
-
- 356
- 2012/01/23(月) 23:46:54
-
道路上は半溶けで、ぐしゃぐしゃの溶けシャーベット状
実は、これが朝の冷気で凍結した時の方が怖い
フカフカの雪のままの方が、まだマシ
-
- 357
- 2012/01/24(火) 11:20:35
-
相模大野周辺で西日本産の野菜を取り扱ってるお店ってありますか?
車も出せるので多少離れてても行けます。
-
- 358
- 2012/01/24(火) 16:02:01
-
西日本産にかかわらず放射性物質不検出の野菜っていうのなら東林間のチャンプールかな?
-
- 359
- 2012/01/24(火) 18:29:34
-
また、自演宣伝か・・・
-
- 360
- 2012/01/24(火) 21:54:09
-
>>357
西日本まで買いに行けばいいじゃん。
-
- 361
- 2012/01/24(火) 23:42:25
-
20年前の漫画単行本もよく売ってる古本屋、なるべく駅近辺でありますか?相模大野になくて町田にあるって話ならそっちも知りたい。
-
- 362
- 2012/01/26(木) 00:39:42
-
さぁ
吉野家…270円の週間だな
-
- 363
- 2012/01/26(木) 20:39:13
-
駅近くのauショップ使ってる人いる?
-
- 364
- 2012/01/27(金) 08:33:51
-
>>362
貧乏人乙w
-
- 365
- 2012/01/27(金) 13:00:01
-
駅前にパトカーが10台以上停まって警察の人が大勢動いてる…
何が起きてるんだ…
-
- 366
- 2012/01/27(金) 13:20:29
-
地震・・・・キタァ〜〜〜
久々に近いぞ・・・
-
- 367
- 2012/01/27(金) 14:19:02
-
地震あったの?知らんかった。
-
- 368
- 2012/01/27(金) 15:00:29
-
地震といえば、1/25のハッタリ予言が2CHを騒がしていたね。ちなみに相模大野は地盤がかなりしっかりしてるから、そんなに被害が大きくなることはないらしい。ソースは不動産屋。
-
- 369
- 2012/01/27(金) 15:44:50
-
13時台、地震あったみたいですね。震度1だそうで自分も気付かなかった。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120127131900.html
ここら辺、ハザードマップ上ではそんなに地盤悪くないよ。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/area/yure_map/00zentai/zentai.html
(http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/safety/bousai/index.html)
新百合(川崎市)とどっち住むか悩んで、理論上(ハザードマップ)では新百合が良いけど駅からの距離の割に
家賃安かったり百貨店あったり町田出るのは上り線だったり市のHP見やすかったりでここ住むの決めたの思い出した。
http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/lib/higai/jisin2010.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1260584180/102
東日本大震災前の話だけど、気取ってw海沿いに住んでたら近くで未曾有の床上浸水あって、
異常気象は確実に進んでるし津波被害のこと考えても地震対策にこういう高台で
液状化とかしない地盤しっかりしたとこ選択するのも1つの手ではありますよね…
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/safety/bousai/013587.html
-
- 370
- 2012/01/27(金) 16:08:09
-
>>369
実は坪単価は南区>麻生区だったりする
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2.html
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_4.html
-
- 371
- 2012/01/27(金) 16:19:07
-
>>370
おお!似たような話題過去スレにもありましたが、
新築万村の平均坪単価も相模原市南区のほうが高いんですね。
でも他の地域そこそこ知ってて数年前から住み始めたものとしては結構納得かも。
軍用機の騒音除けば本当に便利で快適な暮らしができてるなぁって実感してる。
-
- 372
- 2012/01/27(金) 18:53:04
-
でも沼だったんでしょ?
-
- 373
- 2012/01/27(金) 19:26:54
-
>>372
相模大野は違うっしょ
沼があったのって大沼方面
旧上鶴間は違うよ
-
- 374
- 2012/01/28(土) 07:44:17
-
ゆ〜れ〜て〜る〜
-
- 375
- 2012/01/28(土) 08:50:07
-
>>374
1時間前の地震でしょ?あれで震度4だもんね。ちなみにオレが3年前に買った新築マンションは大沼方面…
-
- 376
- 2012/01/28(土) 11:15:01
-
だから何気に大沼方面は地価が安いのか。
(駅からの距離もあるだろうが)
2年半前に新百合から相模大野に引越したが
映画館がないこと以外は、相模大野の方が
かなり便利。
-
- 377
- 2012/01/28(土) 15:11:53
-
相武台から相模大野までは地盤が硬い
津波も100メーター越えのが来なきゃまず安心
-
- 378
- 2012/01/28(土) 16:48:13
-
深堀川を埋め立てた跡は地盤が怪しい気がする
昔は駅の下は谷だった
-
- 379
- 2012/01/28(土) 16:55:46
-
ドトール並んでて満杯でした。
やっぱり、安くて広いVELOCEが欲しい。
-
- 380
- 2012/01/28(土) 17:58:48
-
>>379
そういえば、べろちぇ無いんだっけか…
このページを共有する
おすすめワード