facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 78
  •  
  • 2011/11/20(日) 00:01:31
>>77
4mというのは東京湾内の予測なので、
相模湾側の長井や佐島あたりは鎌倉と同等の14mと考えた方がいいんじゃないか?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/11/20(日) 00:09:45
警報が出たとたんに雨やんだな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/11/20(日) 01:13:36
>>77>>78
県、津波想定引き上げ
http://p.tl/UE6o
↑内容同じだけど図が載ってる。 三浦半島の東京湾側が想定4mで
相模湾側は鎌倉、藤沢市、真鶴町はピンポイントでしか試算されてない。

何れにしても横須賀市の内陸側でも国道134号の大津あたりから久里浜まで
京急沿線及び平作川沿岸の公郷町くらいまでは標高4m以下なので水没して
分断される可能性があるし津波の方向も久里浜方向からも東京湾側からかも考えられる

さらにこのあたりの広域避難場所(大津運動公園、県立横須賀工業、公郷小学校)でも
標高6m程度だったりするので最悪の場合何が起こってもおかしくないぞと。

防災無線も3.11の地震の時は停電して聞こえなかった気がするのだけれど
大地震の場合は規模、震源地、津波の危険性の有無も即時に確認しないといけないなと。

まあ、何時起こるかわからない話だし、避難場所も経路もそんなこと気にしない人には
関係ない話なのでどうぞご自由にということなので。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/11/20(日) 06:51:33
帰路の途中にBBA達が「○ナニー」とか叫んでた。
あれってどこの障がいを持ってたりするの。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/11/20(日) 11:21:09
美熟女であればお手伝い申し上げるにやぶさかでございません

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/11/20(日) 11:26:28
自分はBBAでもいいさ
性欲吸い出して欲しいw

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/11/20(日) 11:37:56
年増園

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/11/20(日) 11:39:25
ボインボイン姉貴

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/11/20(日) 16:14:49
オナニーのよくないとこは、はまってしまうと性欲なくてもやってしまうところだな。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/11/20(日) 16:57:02
マラソン参加した人いる?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/11/20(日) 18:05:41
オナニーマラソンなら

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/11/20(日) 18:20:10
オナ禁マラソンなら

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/11/20(日) 19:51:44
中央辺りでピザの美味い所ってどこかある?
カプリチョーザ程度しかないのかな?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/11/20(日) 21:33:16
http://jul.2chan.net/dat/e/src/1321728663749.jpg

年収400万は低所得か

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/11/20(日) 23:45:13
YES

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/11/20(日) 23:55:52
横須賀で400万以上の年収稼げる企業ってどこだよ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/11/21(月) 00:03:56
一部上場企業と公務員

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/11/21(月) 00:14:12
ダイエーで福島絡みのイベントやってたな 時間無かったからスルーしたけどどんな内容だった?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/11/21(月) 00:25:41
会津若松市と会津美里町(旧、会津高田・会津本郷・新鶴村)の地産出展と
訳の判らない踊りや歌のイベントに立ち喰いのC級屋台の出展。

会津美里町の出展は比較的マトモだった。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/11/21(月) 00:31:22
YRP、ベース、市役所 のいずれかに勤まらない奴は負け組み。それが横須賀

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/11/21(月) 02:04:49
>>93
お寺

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/11/21(月) 05:14:26
なんてこったい
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1321315305/

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/11/21(月) 06:26:39
>>97
ベース職員は給料いいのかね?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/11/21(月) 06:36:02
こっちだ
http://savechild.net/archives/12463.html

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/11/21(月) 12:48:02
放射線よりも、アメリカ産の胎児粉末添加食品でゾンビになる日も近い。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/11/21(月) 13:01:15
>>96 ありがとう、C級屋台か食べたかったな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/11/21(月) 13:30:34
>>101
これ
http://twitdoc.com/upload/tokok/rad-map-v1-0.pdf

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/11/21(月) 18:24:37
ホークスが日本一になったけれど、汐入のダイエーでは
セールをやらないみたいだね。
親会社が変わってしまったから、仕方のないことだけれど。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/11/21(月) 19:43:24
>>100 給与なんてどうでもいいよ。安定だ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/11/21(月) 20:14:50
>>105
今朝の新聞に日本一セールのチラシ入ってたよ
通常の○○の市とかと変わりないかんじだけど

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/11/21(月) 20:23:13
>>105
そりゃ、ソフトバンクなんて北朝鮮のためにあるものですからww

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/11/21(月) 20:30:15
地盤増幅率(地盤強度)なんだけど、みんないくつ?
パナソニック電工のHPで調べられる
NGワードが入ってます!とか抜かしやがるから直リンできない
うち、3.5で極端に高いんだが・・・・

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/11/21(月) 20:42:35
>>105
今日行ったら明日から3日間やるってチラ見したんだけど。
食料品隣の薬局・コスメコーナーでは3日間ポイントが5倍だってのはしっかり確認したけどw

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/11/21(月) 22:49:30
>>109
いっしょに逝こう・・・
うちは3.4だった

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/11/21(月) 23:07:16
森崎で3.5
平成町でもそこまで高くない
どうなってんだよ・・・

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/11/21(月) 23:26:09
> 地盤増幅率
> 1以下であれば安全な立地です。
> 1.4以下であればまあ安全と言えますが
> 2以上は危険な立地と言えます。



池上は2.0だった

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/11/21(月) 23:54:35
地盤増幅率 短縮url
http://goo.gl/v3hQu
横須賀市内ほとんど1.8以上で1.4以下とか衣笠城址あたり(1.1)しかなかった。
うちは実は谷戸で地盤よくなくてバスが通るだけで揺れるのに1.8だった。
概ね川の周辺とか埋立地が大きい数字ですね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/11/21(月) 23:57:38
数値が小さいほど良いの?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/11/22(火) 00:17:25
>>107 >>107
マジで?
産経新聞にはダイエーのチラシが入っていなかったorz

でも、ホークスってすごいよな。
ライオンズが捨てた福岡、ジャイアンツ戦の無いパリーグなど悪条件を
克服して人気球団に成長したから、たいしたもんだ。

横浜スタジアムの社長が横須賀に対してキツイ事を言っていたけれど、
応援していないから、もうどうでもいいや。

http://news.kanaloco.jp/serial/article/1102130002/

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/11/22(火) 00:22:31
横須賀市は11月15日・16日・17日の3日間で市立学校15校の
放射線量測定を行いました。その結果、9校で横須賀市の基準
値(地表1メートルで毎時0.23マイクロシーベルト・ 地表1
センチ毎時0.59マイクロシーベルト)を超えたと発表しました。
除染した土は学校内の児童生徒が立ち入らない安全な場所に保管し、
近日中に仮処分として学校敷地内に埋設処理をするとのことです。

基準値超える地点があった9校
諏訪小・汐入小・鶴久保小・城北小・衣笠中・平作小・衣笠小・
森崎小・ろう学校

http://savechild.net/archives/12463.html

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/11/22(火) 01:32:01
>>117
これを見る限り、谷戸でも北〜東方面に近接して山が有る学校は無いような。
例外はろう学校くらいかな。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/11/22(火) 09:30:07
>>117
どこもしっかり基準値超えてるな。。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/11/22(火) 10:53:20
「放射線 浴びる」とか言ってる時点で外部被爆しか意識してないように見える。
放射線量が高いという事は放射性物質がそれほど空気中を漂ってるという事。
それを呼吸によって吸い込むと内部被爆。
内部被爆は体内に蓄積され長期に直接的に臓器を痛め続け、遺伝子を破壊し続けることでがんや白血病を発症させる。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/11/22(火) 11:22:59
放射能の影響はがんや白血病ばかりじゃない。
国立感染症研究所感染症情報センターが公開している「過去10年間との比較グラフ」
「手足口病」「急性出血性結膜炎」「マイコプラズマ肺炎」
5月頃から異常に急上昇している。
http://technoworks.org/NewWorld/?p=812
マスクはした方がいい。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/11/22(火) 12:51:14
>>114
パナ糞売国確定。尖閣列島の住所は沖縄県石垣市登野城なのに
そこに出てくる住所を見てみろ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/11/22(火) 12:56:55
すまん>>114はパナじゃなくてグーグルのシステムだった。
キャッシュの問題で日本領土をクリックしても他国の情報が
残ることがあるみたいだ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/11/22(火) 13:14:49
ちょっと気になったんで「地図」でググって出てきたサイトで
魚釣島の住所を入れてみた。最初のページでちゃんと魚釣島が出てきたのは
MapFanのみ。。頭がクラクラしてきた。それ以外は売国企業ってことじゃん。。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/11/22(火) 13:59:51
>>117
あれれ〜〜〜〜〜?
横須賀って安全じゃなかったの?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/11/22(火) 16:14:40
確かに内部被曝がこわい。。

チェルノブイリでも四年後以降から300km圏内で甲状腺がん激増したっていうし。数年後の日本悪夢....

【ベラルーシから見た福島】甲状腺がんの不安
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/111119/dst11111908320003-s.htm

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/11/22(火) 16:20:45

放射能で微生物生態系が活性化し、首都圏で手足口病・マイコプラズマ肺炎が激増

国立感染症のHPにおける手足口病・マイコプラズマ肺炎等の感染症の激増はその証拠である。
免疫力が低下している時に、そうした凶悪化した放射能ウイルス・バクテリアに
子供たちが感染すれば、死亡率は上昇し、今まで助かっていた者も助からない
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/717.html

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/11/22(火) 18:22:51
野比から佐原かけてヘリが旋回中 サイレンも聞こえる
事件or火事?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/11/22(火) 18:36:29
ヘリが

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード