ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第293弾 [machi](★0)
-
- 7
- 2011/11/15(火) 23:28:03
-
しかし、横須賀が減っているのに変わりは無いわけか
良い街なんだが仕事がナッシング
-
- 8
- 2011/11/15(火) 23:58:20
-
仕事ないのかぁ〜。
老後の設計完了したんで、年金出るまでマッタリバイトでもしてつなぎたいんだが。
今の仕事、売上目標とかきついんで、さっさとやめたいんだがなぁ……
-
- 9
- 2011/11/16(水) 00:46:09
-
久々に地元へ戻ってきた。前スレでも書き込みがあったが、確かに空気が
違う。潮の香りがする・・・ような気がする。
本当に職さえあれば戻りたいのだが。 また明後日には上京しなきゃ
いかん・・・
-
- 10
- 素人です
- 2011/11/16(水) 00:48:17
-
今日も男レンタル♪+.(・∀・).+$ http://ylm.me/index.html
-
- 11
- 2011/11/16(水) 00:59:52
-
>>6
それは著しい誤認
一つ目の誤認は時期からして合併は無関係ということ
もう一つの誤認は合併によって人口増加はプラス要因になっていないということ
相模原が平成の大合併の制度を利用して政令指定都市移行する際
人口要件(70万人以上)を僅かに満たさない為に座間(人口13万人)
に合併の声を掛けたが断られた為に渋々人口減少傾向の津久井地区を吸収合併
相模原にとって人口増加という面においてはむしろ合併はマイナスになってる
-
- 12
- 2011/11/16(水) 16:59:14
-
ヲイ横にはアンチが多いのだが、よそから見るといいところだと思われてる。
地域ブランド魅力度、全国30位だそうだ。
もっとプライド持てよ。
http://tiiki.jp/news/05_research/tbs2011_report/609.html
-
- 13
- 2011/11/16(水) 17:29:03
-
↑なんか、ちょっと嬉しい(笑)
-
- 14
- 2011/11/16(水) 17:30:54
-
新スレたったのか
管理人さん、スレ立て要請したやつ乙
-
- 15
- 2011/11/16(水) 17:51:39
-
知名度で言ったら有名な方になるのかな?
同じく、なんかちょっと嬉しいwww
-
- 16
- 2011/11/16(水) 18:38:39
-
汐入商店街で緊急ガス菅工事してる。何があったの?
-
- 17
- 2011/11/16(水) 18:46:02
-
全国の市区町村の魅力度ランキング
順位 魅力度 市区町村
────────────────
01 57.0 札幌市
02 56.7 函館市
03 54.9 京都市
04 51.7 横浜市
05 50.1 神戸市
06 48.3 富良野市
07 47.8 鎌倉市
08 47.3 小樽市
09 40.7 金沢市
10 39.2 奈良市
11 38.5 石垣市
18 33.4 仙台市
18 33.4 福岡市
25 32.3 名古屋市
26 32.0 箱根町
28 29.8 渋谷区
30 29.5 横須賀市
31 29.2 大阪市
34 28.4 新宿区
40 26.6 港区
42 26.2 芦屋市
54 24.4 品川区
59 23.7 逗子市
63 23.2 小田原市
-
- 18
- 2011/11/16(水) 20:10:20
-
>>17
そんな数字のならんだコピペを貼ると
関連の無い数字の並んだコピペを
されてしまう。
-
- 19
- 2011/11/16(水) 21:43:15
-
TOP10を見たら全国左巻き度ランキングかと思ったw
-
- 20
- 2011/11/16(水) 23:05:40
-
ランキングといえば、低所得タウンのコピペが懐かしい
-
- 21
- 2011/11/17(木) 18:01:23
-
ヨコサン武山店の駐車場跡地って何になるんだ?
コンビニになりそうだけど、知っている人いたら頼む。
-
- 22
- 2011/11/17(木) 18:32:08
-
>>21
西部地区スレでセブンイレブンて話があったけど本当かな?
-
- 23
- 2011/11/17(木) 18:57:41
-
京急が遅れていた。何かあったの?
-
- 24
- 2011/11/17(木) 20:47:23
-
しし座流星群見に行きたいのに
雲が多くてどうしよう
-
- 25
- 2011/11/17(木) 21:02:57
-
別に今日じゃなきゃ駄目って訳じゃないから、天気の良くなる来週頭でいいんじゃないかな。
それが駄目ならふたごまで待つしかないね。
-
- 26
- 2011/11/17(木) 21:03:11
-
>>22
おおっ!セブンか!
何か楽しみになってきたw
-
- 27
- 2011/11/17(木) 21:53:17
-
放射線量、小中4校で基準値超え/横須賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000027-kana-l14
-
- 28
- 2011/11/18(金) 00:03:47
-
>>27
走水小で基準を超えた数値が検出されたが、既に除染措置は済んでいる。
近いです、対応策、どうしたら良いのですか?
-
- 29
- 2011/11/18(金) 00:26:21
-
>>28
個人で出来る対応策っていったら、引っ越すか、常に防護服とマスク被って生活するくらいかな。
金脈人脈があるなら、離れた場所の地主、周辺住民を金か何かで懐柔して理解を得て、自費で汚染土を移動するか。
-
- 30
- 2011/11/18(金) 00:58:11
-
>>27
諦める。
つか、神経質になり過ぎだべ。
普通にニュークリアフェルも有るし原潜も原子力空母もいるのにw
-
- 31
- 2011/11/18(金) 01:00:53
-
>>29
常に防護服とマスク被って生活するのは無理ですね
千葉の市原にも住むとこありますが向こうはもっとひどいです
-
- 32
- 2011/11/18(金) 01:22:57
-
>>23
午前中に北九里〜久里浜間の踏切で人身事故があったそうだけど。
夜にまで響く何かってあったかな?
Twitterの京急電鉄公式アカウントで定期的に運行情報をチェックできるよ。
-
- 33
- 2011/11/18(金) 01:48:18
-
わずかな放射能を気にしててよく今まで生きてこれたなww
-
- 34
- 2011/11/18(金) 11:28:46
-
そこまで徹底的に放射能を浴びたくないのなら、
病気になっても、レントゲンやCTを絶対に拒否すべきだし、ラドン系の温泉へは行くべきではないし、
岩場やコンクリートへ絶対近づくべきではないし、
野菜の多くに含まれているカリウムを避けるために、野菜を一切食べないとかしてからにして欲しい。
-
- 35
- 2011/11/18(金) 11:44:08
-
野菜を一切www
あれだね、菌類が一番吸うらしいね放射能。きのことか。
-
- 36
- 2011/11/18(金) 12:54:33
-
県津波浸水想定検討部会:鎌倉で14メートル超 慶長地震モデルに予測 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20111118ddlk14010279000c.html
> 2〜3メートルと予測していた横浜市や川崎市など東京湾内でも、
>最大約4メートルの津波が起きると試算された。
横須賀でも津波4m程度となるとかなりの地域が津波対策等の見直しが必要ですね
最近うちの近所(平作川沿岸)でも「ここは標高○○m」の看板表示が多くなってるけど
結構内陸側でも思ったより低くて(北久里浜駅付近で3m程度)、日々歩いてても
大地震の津波発生時の避難経路とか考えさせられる。
-
- 37
- 2011/11/18(金) 13:26:02
-
>>34
チェルノブイリでは2マイクロシーベルト上がっただけの地区でも
平均寿命が80歳→45歳になったそうですよ
そういう前例がありますから
-
- 39
- 2011/11/18(金) 13:57:07
-
>>38
移動はする場所が無いのですよ
移動しなくても済む方法が知りたくて聞きました
普通に住んでいたら、どうなるのかはだいたい知ってます
-
- 40
- 2011/11/18(金) 14:44:07
-
>>39
じゃ、普通に住んでればいいじゃん。アホクサ
-
- 41
- 2011/11/18(金) 15:01:42
-
ずっと大楠山の上にいればいいじゃん
-
- 42
- 2011/11/18(金) 15:02:22
-
>>39
心配すんな
馬鹿は死なないからw
-
- 43
- 2011/11/18(金) 15:06:32
-
>>39
このスレじゃ分からないよ
原発から50km圏内の地区、例えばいわき市とか福島市のスレで聞いてみれば?
あなたの書き込みがどう受け止められるか、身を以て知ることになるよ
-
- 44
- 2011/11/18(金) 16:01:25
-
こういうのを見ると少しは10年後の参考になると思います
http://www.youtube.com/watch?v=ILqGh-8aC0o
放射能は半径ではなく風向きが重要で50km圏内の地区よりも
300km離れてる地区のほうが汚染が深刻な場合もあるみたいです
-
- 45
- 2011/11/18(金) 16:07:00
-
煽りに相手しまったようだ
みんな知ってて無視していたのに、相手してしまってごめんね
以後無視する
-
- 46
- 2011/11/18(金) 16:24:54
-
>>45
現実逃避ですか?
福島原発は今も毎日250万ベクレルの放射能を出しているそうですよ
-
- 47
- 2011/11/18(金) 16:27:23
-
おまいら、softbankを構うなよー。
-
- 48
- 2011/11/18(金) 16:41:35
-
ようするにここに居る人たちは何も知らないって事ですか?
聞くところを間違えました。
難しい事を聞いてしまって、すみませんね
-
- 49
- 2011/11/18(金) 17:29:16
-
>>48
放射線を浴びたくなければ国外にでも逃げ出すしかありません
普通に暮らしながら浴びない方法はありません
これでいい?
-
- 50
- 2011/11/18(金) 19:43:10
-
死にたくねーよ
-
- 51
- 2011/11/18(金) 20:30:35
-
逃げたければ自分だけで勝手に逃げればいい。
煽りはいらない。
-
- 52
- 2011/11/18(金) 20:37:28
-
ソフトバンクもいらない
-
- 53
- 2011/11/18(金) 20:38:54
-
遅かれ早かれ人間はいつか死ぬんだ。
だから俺は諦めるわw
-
- 54
- 2011/11/18(金) 21:06:25
-
蒸し返すようで悪いが、放射線より携帯電話やIT家電の電磁波の方がよほど怖いのにね
-
- 55
- 2011/11/18(金) 21:36:27
-
あと70年は余命があるであろう自分だけど、放射能とかどうでもいいと思ってる
いつか癌とかになってしまっても、なってしまったものは仕方ないし
正直いって東京神奈川のくせに騒いでる奴は馬鹿だと思う
神経質すぎ
-
- 56
- 2011/11/18(金) 22:11:17
-
>>52
よくID見てから言えよ
祖父番だっていろいろだぜ
-
- 57
- 2011/11/18(金) 22:24:31
-
放射線浴びて,みんなで長生きしましょう。
ttp://news.infoseek.co.jp/article/postseven_66165
長寿世界一は安泰です。
このページを共有する
おすすめワード