facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 197
  •  
  • 2011/11/19(土) 16:22:45
>>195 えっ。昔は死ななくても出来たのに。きびしくなったのぉ。
今宿の交番(オリンピック付近)前の信号機は弟が跳ねられたときに設置されてと記憶している。
当時は交番側に店は何もなくて向かい側に駄菓子屋(川島商店?)があっただけなんだけど
駄菓子屋があるいじょう子供が集まる訳でやはり設置は妥当だったと思う。今となれば必須だが。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/11/19(土) 22:35:55
どこがゴネてんの?かgooglemapで見たら面白い
出っ張ってる建物
車屋−−−−ファミマ前のT字−−スナック−−−
スナックがどいたのでテスコまで川の上に道を作ればいい
それだけのことだ

それから相鉄とGSの間の家−GSからもぐっと狭くなる
教習所前のカーブもなんとかしたいな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/11/20(日) 08:24:32
>>198
スナックの建物ってカットハウスと上の階に住居あるみたいに
みえる。
たぶん、スナックだけ退転しても、地主の問題もありそうだよね。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/11/20(日) 11:10:53
>>199
あそこに人は住んでるのかな
いつからの建物だろうか 地主さんは誰?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/11/20(日) 16:08:01
今日は二俣川の駅前でハードゲイの人見かけた
まっすぐ前を見つめながら、手をピシッと伸ばしてずんずん歩いてた
たまに、今宿近辺でもずんずん歩いてるのを見かけるけど
結構広範囲に歩いてるんだね

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/11/20(日) 16:39:15
>>201
冬でも短パン?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/11/20(日) 17:06:15
真冬でもお尻見えてる。
逆に、真夏でも革の手袋はめたりしてる。
いつもスッキリした髪型してる。

ハードゲイの人と同じくらい気になってるのが、
雪の日ですら半そでTシャツ1枚、壊れかけてガムテープで修理した靴という姿で
いつもゴミを拾って歩いてる男の人。
空き缶拾ってお金に代えてるのかなと思ってたんだけど、 
もしかしたら一人で町のクリーン活動してるのかな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/11/20(日) 17:08:20
>>201
横浜駅で見たことある

ここまで見た
  • 205
  • 199
  • 2011/11/20(日) 19:08:41
>>200
夜通ると二階に灯りがついていることがある。
二階は商売できるとは思えんので住居かなあと。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/11/20(日) 21:49:42
>>200
物置っぽいと思ったので・・
1回壊したら
建築許可下りないでしょうね。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/11/20(日) 22:30:42
俺は昨日駅〜ローゼンの間でプリケツ野郎みたなー
寒いからかいつものヒールじゃなくてスニーカーやったな。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/11/20(日) 22:51:49
>205
あそこの下、川が流れてるよね恐らく。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/11/21(月) 09:01:23
北口の駐車場前の公園で毎朝、たばこ吸っている高校生がいるんだけど、
紺のブレザーにグレーのスラックスの制服ってどこの高校なんだろ?
保育園前で通園の児童もいるのに止めて欲しい。
写真を撮って、所属高校に連絡したいのだけれど、どなたかどこの高校か
わかる人いませんか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/11/21(月) 09:14:34
写真を交番の警察官に見せてもわからないかね?
学校がわかったら写真持って行ってきな

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/11/21(月) 09:59:09
紺ブレグレースラックスって中学なら北中なんだろうけどな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/11/21(月) 12:52:45
朝の一服ですね
校内は禁煙ですから

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/11/21(月) 13:37:36
家でも吸えないだろうし、公園で吸ってるのだろうね。
歩きタバコのおっさんの方がむかつくけどそっちは咎められない理不尽。
鶴ケ峰多いよね。
新しくできたファミマでいつも数人もくもくしてるから入る気しない。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/11/21(月) 18:00:04
【警察からのお知らせ】
《自転車は車両です》
 自転車は、原則車道を通行してください。
 県内の10月末の自転車と歩行者の事故は206件で、自転車同士の事故は160件
です。また、これらの事故で18人が亡くなられています。
高速で歩道を走る自転車は歩行者にとって凶器です。歩道通行が許されている
場所はゆっくりと。その他の道路は左側端を通行してください。
また、自転車の運転手さんは、自転車に優しい運転をお願いします。




自転車事故の1割は死亡事故なんだな

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/11/21(月) 18:15:46
屋内の公共施設ではほとんど喫煙不可だから公園で…

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/11/21(月) 23:22:05
>209
鶴ヶ峰界隈でその制服で喫煙者は多いよ。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/11/22(火) 00:08:44
鶴ヶ峰駅北口再開発研究会って立ち上がったそうな。
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/chiikimachi/katsuyou/gr-tourokubo-h22.html#g10007

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/11/22(火) 00:10:17
セブンイレブン 北口店 今週金開店に向けて準備進んでたね。場所あそこはいいわ。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/11/22(火) 01:27:23
水道道の区役所からブックオフあたりまでの道が
狭いのに交通量おおいし逆走してくる自転車もいて怖い。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/11/22(火) 06:28:19
空き巣2件(柏町、東希望が丘)

暴行2件(鶴ヶ峰、本宿町)

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/11/22(火) 07:25:52
>>219
セブンイレブンの近くの、16号から水道道に抜ける細い道。
あそこから飛び出してくる自転車が怖すぎる。

水道道の車やバイクの方が「あそこから自転車が飛び出してくるもの」
という認識で必要以上に気をつけて走ってるからいいようなもんで、
いつか自転車同士でやらかす気がする。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/11/22(火) 08:51:02
その高校生、今朝も見たよ。
5人組でネクタイが紺(黒?)と金色のストライプに見えた。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/11/22(火) 16:42:22
水道道って土地買収上手く出来なかったの?

味楽とか何とか庵っていう居酒屋の近くの道狭くなってて、橋が民意の交互通行。
金網には『諦めません土木事業部』みたいなプレートが…

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/11/22(火) 21:50:26
水道道はその名の通り水道用地。公の道路ではない。と言う話を聞いたことがある。
水道管理用の土地を道路として使わせて貰っているだけだ。とか。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/11/22(火) 22:26:46
何せ水道管が古いから
大型車が入ってくると水道管が傷んじまうっつーんで
わざと大型車が入ってこられないように
橋が狭いままなのだと聞いたけど
本当かどうかは定かではない

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/11/22(火) 22:40:24
駅周辺の住宅はなんで韓国系なの?
あのへん雰囲気が変わってるね

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/11/23(水) 00:40:04
マック、鶴ヶ峰駅前に復活してほしい。今度は広い店舗で。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/11/23(水) 10:19:37
>>224-225
サンクス。
それにしても、狭いですよね…

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/11/24(木) 00:51:28
>>226
家賃が安いから

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/11/24(木) 01:11:03
悪かったね。周辺安家賃住まいで
ぷんすか。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/11/24(木) 01:19:31
そうなの?線路は近いが結構静かだったような

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/11/24(木) 08:52:25
前に親水公園近くの賃貸に住んでたけど、静かだったと思う。
むしろ、煩いというのが疑問なくらい。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/11/24(木) 11:14:52
来日外国人の犯罪率は日本人よりひくいよ
犯罪率が高いのは在日外国人だよ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/11/24(木) 12:28:08
日本人ですが何か?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/11/24(木) 20:28:46
>>233
テケトーなことを書きこむと、すぐに信じてしまう人が多いので
テケトーなことを書くのは、やめましょー

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/11/24(木) 21:15:12
ローゼン営業時間変わるらしいやん

確か、朝は7時〜夜は25時半までだったかな
ちなみに来月からなんで。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/11/24(木) 21:31:57
>>236
帰りが遅い時に
明るいのは嬉しい

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/11/25(金) 00:51:07
>>236
マジか!
それは助かる

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/11/25(金) 01:24:05
コスパが著しく悪そうだな。経営が断末魔なんじゃ…

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/11/25(金) 01:36:32
>>236
希望が丘が実はすでにその時間帯になってる
聞いた所によると、深夜の売り上げが結構バカにならないらしい
ただし10時以降からは管理会社が変わってローゼンの
従業員じゃなくなるとかw

恐らく周辺地域や商店から了承得られた店舗は
今後そんな感じでコンビニ化していく方針なんだろう

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/11/25(金) 01:50:06
>>239
従業員の知り合いがいて内部事情聞いたんだ
ところがどっこい売上良いんだって
コンビニよりも安い生活雑貨が結構売れるとか
例えばティッシュやトイレットペーパーやペットボトルとか
時間が長くなるから高くなるって商品ではないからね
そう言った需要が結構あるらしい

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/11/25(金) 02:01:17
なるほど、スーパー価格でコンビニ営業かぁ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/11/25(金) 02:56:12
ドンキローゼン

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/11/25(金) 13:21:35
マムやザプラの方が安いけど立地は断トツいいもんね。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/11/25(金) 14:02:48
ザ・プライスのレジの混みっぷりが嫌で
マムにばかり行く自分

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/11/25(金) 14:41:56
バスターミナル前にできたセブンがすげー混んでた

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/11/25(金) 15:50:46
>>246
何か開店記念の特典でもあるのか?

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード