facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 925
  •  
  • 2011/11/13(日) 17:47:09
>>923
横須賀人ですから (^^;;;

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2011/11/13(日) 17:53:56
自衛隊の飛行機に大騒ぎする人が多くいる横須賀に
もし宇宙人とか出てきたらと思うと不安でしょうがないよ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2011/11/13(日) 18:09:01
ブルーインパルスが頭上を飛ぶなんて
むしろ都会じゃ絶対見られないと思うんだが…

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2011/11/13(日) 18:12:15
>>926
そりゃ宇宙人が出てきたら横須賀で無くとも大騒ぎだろw

>>927
東京オリムピック以降は飛んでないかもしれない・・・

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2011/11/13(日) 18:23:54
昔まぼちょくで昼寝してたら銀色の丸いものが飛んでたんだけど、
釣りしてるおっさんが「今日もUFO飛んでんなぁ」
って呑気に言ってて、友達と爆笑した事があるww

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2011/11/13(日) 18:37:36
去年、MM21で飛んだよ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2011/11/13(日) 19:29:04
棒倒し
今年は早く終わっちゃって見応えなかったなあ。

去年は延長しまくって凄かったのに

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2011/11/13(日) 20:39:08
戦後、最も馬鹿な総理大臣を3人連続更新中

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2011/11/13(日) 20:50:39
それでも誰かよりはマシ。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2011/11/13(日) 23:04:52
TPPを理解していない野田豚
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck


ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2011/11/13(日) 23:36:04
778%の関税が掛かって、やっと外米と勝負できるってことは、
いま、普通に買える米の8.7倍の価格で、われわれは米を買わされているんだよね?
で、その関税は、農家に還元されるんだよね?
農家って、すげー神社仏閣かと見紛う大邸宅に住んでいるんだけど、
補助金やめて、生計立たないんだったら、生活保護でいいんじゃない?
農業保護って言ったって、すでに産業としての農業なんて破綻してるでしょ。
現状は関税と補助金がなければ成り立たないんだから、
現状を維持しようとするより、新たな産業として、見直さなきゃいけないんじゃない?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2011/11/13(日) 23:45:40
>>935
スレチだけど、横須賀の知能レベルが判る書き込みで

小海老天蕎麦(エースコック限定品)吹いたw 128円返せwww

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2011/11/13(日) 23:50:04
米を食べないようになってきているのに、保護し続ける必要はないね。
食の自給率なんていうけれど、外貨が稼げなくなってガソリンが
買えなくなったら作物を作れないんだから日本は加工産業で稼ぐしか
生きる道はないってこと。農業を守れっていう政治家は農家の票が
欲しいだけで、なんのビジョンもない。
農業を守って貧乏国になるのはまっぴらごめんだ。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2011/11/13(日) 23:55:51
本当に守りたいなら公務員にすりゃあいいのにね。

正直皆が言うほどTPPが悪影響与えるとは思わん。内需9割の我が国に
どれだけダメージがあるのか?

さすがに国民皆保険の廃止とか要請されたら切れるだろうし

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/11/14(月) 00:06:40
小泉の郵政改革の時と同じだよ、結局民間でできることは民間でとか言っていたが
なんてことはないアメリカが郵貯の金が欲しかっただけ、政権が交代して郵貯を凍結していたのを開放
したいための、あの手この手さ、それ以外の産業がどうなろうと関係ない
問題は、歴代の総理大臣が党派を越えてはアメリカの一方的な暴挙に屈するのか?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/11/14(月) 00:12:58
なぜ「国政が語れるスレ」に移動しないんだ…?
ここはブルーインパルスに一喜一憂するような、小さな単位のコミュニティだと思うんだけどw

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/11/14(月) 00:17:13
TPP推進(笑)規制緩和(爆)の急先鋒を擁するこの街のスレで
語ることに意味があるのだと思うけど。

まあ、政治ネタ禁止だったね。いけない、いけない。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/11/14(月) 00:39:27
すまん!
未だに農業だけがデメリットだと思ってる人にマジになってしまった。
ただ一つギリシャでもイタリアでも千兆円も借金はしてないんだよね、それなのに
何故日本の国債は何故下落しないのか?それは郵貯があるからだ、その金を
もし日本以外の金融機関に抜かれたらどうなるよ?その足場を作ろうとしている
のがTPPってこと、小泉で崩して野田で本丸攻撃!ギリシャより悲惨になる予感

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/11/14(月) 01:41:44
アメリカ国内じゃ使えない遺伝子組み換えコメ・小麦を日本に売りつけてくるよ。
遺伝子組み換え作物の最大手、モンサントが人体実験場を求めているからな。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/11/14(月) 02:12:53
ま、TPPに加盟すれば、米がほぼ1/10、バターが2/9、小麦粉が2/7の値段で買えるようになるんだよね。
当然、パンやうどん、その他諸々の主食系が1/5レベルになるわけだ。今200円出してるパンが40円になるんだよ。
農家は悲惨だと思うけど、そもそも補助金なしでは成り立たない破綻した産業なんだから、仕方なし。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/11/14(月) 03:32:27
いいじゃんいいじゃん。
安くて(少なくとも東日本産よりは)安全な食べ物が手に入る。
消費者の天下になるんだね。
まさか311以降、米国産食肉のが安全になる日が来るとはな・・・

自給率は、本当に危なそうになったら、日本人特有の国産志向・鎖国意識が
出てくるでしょ。それに、農業の保護が先決というのなら、コルホーズ
ソフホーズ的なものを政府が作ればよい。ソ連は駄目でも日本じゃ成功するだろ。 
みんな公僕に成りたがってるんだから。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/11/14(月) 06:14:07
林ロータリー近く カレー専門店 インデラが僕の実家です。ニックネームはマッシュといいます。是非食べに来てください。よろしく

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/11/14(月) 07:39:55
問題は食い物が安くなる単純なものじゃない、安い賃金労働者も入ってくること
食い物に合わせて給料も安くなっていくんだよ!日本人の失業率が高くなり
金が海外へどんどん流失しアメリカでのデモの1?の人だけが儲かる仕組み
を日本で展開しようとしてるんだよ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/11/14(月) 08:42:02
んだ、農作物は種や遺伝子レベルで盗まれて 
売り文句の工業製品も技術はザルになる
奴らは、ディスカウントショップやスーパーマーケットで
日本製品が三国製品同じ陳列棚に並ぶのを喜ぶだけサ

経団連もオリンパス並にアホ過ぎて恥ずかしいわw
こりゃじゃ 技術一流 経営二流 文化(意識)三流が
全部三流になる 予感w( ̄ー ̄)

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/11/14(月) 09:00:19
主婦的な発想はイクナイw 国が滅びます
街も国も人がこさえてるので 基盤は国内にある /内需 
我が国は金は持ってる人は持ってんだから 使わせないといけないし
それなりの対価支払い守らなければいけないものもある 何も無機質にドンキーとか
エイビィなどに並んで買う必要などない (個人的には助かってるけどねw)

まぁ極端だけど あの類に何も規制もかけなかったのが 
シャッター商店街の要因の一つだとも思ってるからww

孫正義も云ってるけど、経済は円/サークルだから
違いは大きさに過ぎない 小さい○なのか?大きい○がお好きなのか?w
もう日本は△になってるんだから 公務員のせいでww

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/11/14(月) 11:04:07
横須賀の学校職員と子どもを守りたい…http://ameblo.jp/yokosukayokosuka/entry-11077964274.html

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/11/14(月) 13:07:14
相変わらず政治の話しかしてないスレだな

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/11/14(月) 16:24:42
食い物もアメリカが止めたらそれで日本は終わりだ。
アメリカも食料が兵器だといっている。
太平洋戦争前の原油停止されたことが思い起こされる。

そして945のようなユトリ馬鹿が横須賀には存在している。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2011/11/14(月) 16:49:31
負ける戦争を何故したのか?独裁国家で軍国教育で皆何も言えなかったんだと
習ったけど、今負けるTPPに参加するって戦前と変わらねーじゃん
言論は自由だが政府は聞かないのでは独裁国家と一緒また真珠湾攻撃ですか?
やらせのアメリカさんの得意技の手法で、あそれでハワイなのか!

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/11/14(月) 17:43:34
それで山本五十六がエテ公とグルになって一枚噛んだのはいいが
搭乗機が撃墜・暗殺されそこなって不時着して一人生き残ったのはいいが
恥ずかしいから自決したってオチか?w

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:04:41
>>946
林ロータリー?

なんじゃ????

もしかして林ロリータか

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:15:22
TTPとかどうでもええ
>>950
◆950を踏んだ方はスレ立て依頼をお願いします。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:26:19
なぜ戦ってもいないのに負けると断定するのかね。
所詮日本人は負け犬か・・・
だらしないね。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:42:48
ねーねー、醤油とかパチスロパンチとか柄頭の話とかしよーよー

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:43:58
>>956
どうでもいいのはお前の人生。
>>957
負け犬でだらしないのは思考回路停止しているお前だよ。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:47:49
火炎瓶投げつけ事件 新たに3容疑者逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111114/kng11111421110002-n1.htm
神奈川県葉山町と横須賀市でコンビニエンスストアに火炎瓶が投げつけられた
事件で県警は、現住建造物等放火未遂と威力妨害の疑いで、葉山町上山口の塗装工、
広瀬智也容疑者(22)、横須賀市久里浜の左官工、新井達也容疑者(20)、同市の
とび職の少年(17)の3人を逮捕した。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:54:12
>>944
とんでもないバカだな。
TPP条約は国内法に優先するんだぞ。
裁判でアメリカに引き出されて
多額の賠償金をカナダ・メキシコ政府は支払わされている。

そのうちアメリカ的徴兵制導入されてお前に赤紙が来るぞ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2011/11/14(月) 22:02:06
>958
古いねwww
知っている自分も古いが・・・

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2011/11/14(月) 22:23:46
>>950
代わりに次スレ依頼しといたよ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2011/11/14(月) 23:13:09
>>955
昔は単純な交差点じゃなくてアメリカに多いロータリー構造だったんだよ。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2011/11/14(月) 23:16:52
あ〜あ〜、TPP反対派は農産物の関税・補助金に群がる金の亡者たちだと思っていたが、
反米反日リベラルもTPP反対なんだな。ま、そりゃそうだw

だが、中国の属国に成り下がり北朝鮮と同盟を結ぶくらいなら、TPPの方がよっぽどマシだよ。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2011/11/14(月) 23:19:46
>963
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!です

>960
なんとまぁ…とび職に左官工、おまけに塗装屋って…
まともにやっている方には申し訳ないけどさ、
絵に描いたような筋金入りのDQN揃いですな。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2011/11/14(月) 23:24:09
>>964
アメリカで多いのか・・・EU圏ではランナバウト?だっけ、各地で結構見るけど、
USは二箇所しか逝った事が無いが見た事無いんだよな orz 勉強になった、?。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2011/11/14(月) 23:34:15
わきがねぇちゃんの香ばしい臭いがする(´Д`)

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2011/11/14(月) 23:57:33
惜しい。大工がいれば家がたったのに。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2011/11/14(月) 23:58:52
林ロータリーの変な側道(?)は、当時のなごり?

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2011/11/15(火) 00:22:04
細爺は何処に逝ったwww

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2011/11/15(火) 00:30:06
15 名前: 神奈さん 投稿日: 2002/09/12(木) 23:49 ID:KNbVl1sM
ちょいと質問。
このスレに来る人達ってどんな職業の人なんですか?
04:48とか06:11とか、なんでこんな非人間的な時間に
カキコしてるんだろうって思って。
ちなみに当方、会社員、女性、34歳です。
明日も仕事があるので今日はこれでもう寝ます。
ではまた明日お会いしましょう。

このレスも物議をかもしだしたっけw

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2011/11/15(火) 00:49:19
>>967
仕事でアメリカが長かった親がそういっとりました。
EUは昔の城塞都市の外郭跡が円周道路になっていて、外周から中心部の広場に
道が繋がってるとこが多いので、中心部がランナバウトになりやすいんじゃないでしょうか。

>>970
側道みたいのが当時の道の外周コースで、今の交差点はロータリーの中心部の花壇を
つっきってる感じかな。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2011/11/15(火) 00:55:49
ジイちゃんが現役だった頃はきちんとクルクル回りながらロータリーの体を成していた
そうだけれど、現状を見ると なにこれ? としか思えないよね。 ただのT字路。

ここまで見た
  • 975
  • 970
  • 2011/11/15(火) 00:59:39
>>973
今、30代後半なんだけど、小さい頃の記憶で今と違うロータリーがあるんだけど
結構最近までロータリーだった?(とはいえ、25年以上は昔なんだけど)

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2011/11/15(火) 01:31:09
>>975
記憶が確かなら'70年代は中心に植え込みが無かった記憶。綺麗なサークルじゃ無い。
80年ごろに真ん中に植え込みが出来て衣笠方面からは凄く見通しが悪くなったような?
その後いきなりロータリー廃止になったような・・・
自分とは真反対の地域で遠足や特別な事が無いと逝かなかったから
間違っていたらスマンです。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード