★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART90☆★ [machi](★0)
-
- 698
- 2012/01/01(日) 21:28:47
-
もうみんな京急に並んでるのかな
-
- 699
- 2012/01/01(日) 21:42:05
-
電車でくる人のほうが、ホームから直接 3階にあがれて百貨店入り口に直接
並ぶことができるんので、1階からエスカレーターであがって3階で並んでい
る人より有利になるのは今年も同じか?
-
- 700
- 2012/01/01(日) 22:09:40
-
地震不気味だな。
-
- 701
- 2012/01/01(日) 22:15:56
-
普段は『昨日までの自分がライバルです。(キリッ)』とか言っているくせに。
-
- 702
- 2012/01/01(日) 22:43:14
-
>>700
二日後が本命なんたらかんたら
-
- 703
- 691
- 2012/01/02(月) 00:25:55
-
皆ごめんな・・・。
知り合いに聞いたんだけど並びに行かなくて正解だった。
六時ぐらいに駅前行ったら真っ暗でびっくりしたよ
日が変わって今日にやるのかもしれないが、
もし福袋やってなかったらごめんな・・・。
なんか自信無くなって来たわ
怖くて並べない。
ごめんなー!
-
- 704
- 2012/01/02(月) 02:07:57
-
プロ中華がおったで
-
- 705
- 2012/01/02(月) 02:25:49
-
潰しといてくれ
-
- 706
- 2012/01/02(月) 04:44:22
-
今から間に合うかな。
今年は当たりみたいだから中華が終結してそう、、、
-
- 707
- 2012/01/02(月) 09:34:36
-
福袋って並ばないと買えないものですか?
今まで買いに行ったことなかったんですが、今から行っても手遅れでしょうか?
-
- 708
- 2012/01/02(月) 11:25:05
-
京急やヤマダに並んでる人々の服装を見ると、明らかに貧困層だね。
-
- 709
- 2012/01/02(月) 12:33:06
-
>>707
数が少なかったり、
人気なのは並ばないとないかもしれないけど
まぁ残ってはいる。
昔は2日だったら、夕方まで残ってた。
-
- 710
- 2012/01/02(月) 13:21:04
-
福袋晒しスレとか見ちゃうとやっぱ手を出す気が失せてしまう
-
- 711
- 2012/01/02(月) 13:24:24
-
今年はミスドの福袋しか買ってないや
-
- 712
- 2012/01/04(水) 09:19:16
-
12/31の深夜、京急の壁沿いに列になって座り込んでる人らが居たけど
あれって福袋目当てなん?
帰宅難民かホームレスかと思ったw
-
- 713
- 2012/01/04(水) 15:12:47
-
ヨドバシって本当いつでも人多いけど
ヤマダって・・・
値段的には山田が安いような機がするけど
-
- 714
- 2012/01/04(水) 16:09:47
-
早くダイクマとハナマサ入らんかな
-
- 715
- 2012/01/04(水) 17:40:12
-
OKとホームズが欲しい
-
- 716
- 2012/01/04(水) 22:02:44
-
白樺っていう洋服屋の入ってたビルがなくなってたけどあそこには何がやってくるんだろうか
ハンズとか欲しいなあ東急グループだけどw
-
- 717
- 2012/01/04(水) 23:42:57
-
満を持してビックカメラが
-
- 718
- 2012/01/04(水) 23:43:40
-
お断りします
-
- 719
- 2012/01/05(木) 11:43:15
-
ニトリか島忠みたいなのがほしいね確かに
-
- 720
- 2012/01/05(木) 13:06:58
-
ヤマダできて値下げ合戦期待したけど何も変わらず談合状態だな
-
- 721
- 2012/01/05(木) 15:19:01
-
ホームセンターは確かに欲しいが鶴亀ビルじゃちょいと箱が小さいかもね
-
- 722
- 2012/01/05(木) 15:21:26
-
上永谷とスレ間違えちゃったぜ
上大岡にはLOFTとか来てほしいな
-
- 723
- 2012/01/05(木) 16:27:36
-
上永谷と下永谷の他に中永谷ってバス停があるんだよな
-
- 724
- 2012/01/05(木) 17:16:21
-
永谷園もあるな
-
- 725
- 2012/01/05(木) 19:39:36
-
>>720
yodo.comよりも高いねえ、ヨド上大岡
しかも、yodo.comの値段までさげないので、
最近は、kakaku.comで安いとこ探すか
yodo.comのどちらかになってしまった
-
- 726
- 2012/01/05(木) 21:12:01
-
>>724
それは東戸塚
-
- 727
- 2012/01/05(木) 22:32:25
-
なんでもいいけど、金持ってる奴らはどんどん金使ってくれないと景気良くならないよ。
金持ちはまず息子に車を一台買ってやれって。
-
- 728
- 2012/01/05(木) 22:41:47
-
とりあえずゴミ屋敷をなんとかして欲しいね。
-
- 729
- 2012/01/05(木) 23:14:59
-
>>728
どうでもいいよ失せろ!
-
- 730
- 2012/01/05(木) 23:51:29
-
>>714
ダイクマって会社ごと消滅したやんか
-
- 732
- 2012/01/06(金) 11:38:44
-
>>725
「確認してください」とTELすれば、yodo.comの値段になるよヨド上大岡。
-
- 733
- 2012/01/06(金) 15:34:25
-
>>732
大きな物はなる事もおおいけど、
ケーブルなんかはだめだねえ。
yodo.comで500円のけーぶるが1000円とか
最近のAV系の家電は電源ケーブル以外はほとんど付属してないし
-
- 734
- 2012/01/06(金) 22:11:10
-
>>729 本当の事だから別にいいじゃん なんでゴミ屋敷の事になると目くじらたてるのん?
-
- 735
- 2012/01/07(土) 00:25:06
-
729ではないが。
荒れる元だってのと、話題として飽きたので…ゴミ屋敷ネタは投下しないで欲しい
-
- 737
- 2012/01/07(土) 01:13:27
-
ていうか、そんなに価格重視なら全部通販で買えばいいじゃん。
場所借りて従業員雇って営業してるんだから、そんなに安くできないのわかるだろ?
光熱費だって相当なもんだぞ。
通販なら在庫を小汚い倉庫に詰め込んでおいてパソコンでオーダー受けて運送屋に運んでもらうだけだから、
店舗販売よりも安くできるんだよ。
俺は店をウィンドウショッピングするのが好きだし、手にとってレジに並んでポイント貯めるのが好きだから、
多少高くてもヨドバシで買うよ。
-
- 738
- 2012/01/07(土) 01:19:04
-
店舗よりネット価格のほうが安いってのは普通だな
秋葉原とかでもほとんどの場合違うよ
家電製品なんかは実物を見るだけの展示場と割り切ってネットで買ったほうが安上がりではあるかもね
-
- 739
- 2012/01/07(土) 01:21:26
-
でも他社より1円でも高い場合は〜とか言ってて、
自社サイトで値引き交渉してたらなんだか間抜けだなw
-
- 740
- 2012/01/07(土) 02:38:49
-
ヤマダは客が少ないからプリキュアのガチャを買いやすい
その点だけは評価する
-
- 741
- 2012/01/07(土) 10:38:31
-
エホバの勧誘が来てビビったw
-
- 742
- 2012/01/07(土) 11:49:57
-
>ていうか、そんなに価格重視なら全部通販で買えばいいじゃん。
だから、通販で買ってるって言ってるじゃん
スレも読まずに脊髄反射的に反応されてもねえ
ヨドコムの面白いのは、店舗受け取りが出来る処
同じ店で、店の品物を買うと1000円だけどヨドコムの店舗受け取りだと500円とかが起こる
ネットでの販売をしていてリアルな店舗もある量販店はそのあたりの整合性を取るのが大変だなあと感じるね。
-
- 743
- 2012/01/07(土) 16:43:05
-
荒れる元であるネタを引っ張ってるのは、他でもない反応する側のような気がします。
それはそうとヤマダの超無駄なスペースつめて1フロアくらい空けられないの?
-
- 744
- 2012/01/07(土) 21:23:20
-
来週土曜(1/14)14時から鹿嶋神社でどんどん焼きがある。晴れてくれればいいが。
-
- 745
- 2012/01/07(土) 22:21:23
-
↑「どんど焼き」ですね。失礼!!
-
- 746
- 2012/01/08(日) 01:33:34
-
ヤマダは、レジが少なすぎる。
やってるレジ探すのがめんどいし、2Fなんて、ケータイアクセサリ買うのに、通路渡って、FAXコーナーのレジに行けとか。防犯装置付いてるアクセサリはどうするんだろう。
-
- 747
- 2012/01/08(日) 12:43:15
-
>>743
そうかなあ、ヤマダは広くて良いけれどねえ。
ヨドはなんかごちゃごちゃしている感じ、
ただ、階によっては中央に一般通路があって使いにくいけど
いずれにしろ、ヨド派なので値段の偵察程度でしか行かないけど
このページを共有する
おすすめワード