★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART90☆★ [machi](★0)
-
- 433
- 2011/11/19(土) 12:33:52
-
>>431
おつかれw
俺は天気予報見て諦めた
-
- 434
- 2011/11/19(土) 12:39:30
-
乞食のパワーはすごいなw
-
- 435
- 2011/11/19(土) 13:36:50
-
今日、京急百貨店のJINSでめがね作ってもらった
すごい丁寧な接客で感心した
めがねの出来も非常に良くまた利用したいと思った
-
- 436
- 2011/11/19(土) 17:31:43
-
jinsPCは人付き合いもある職場では色が濃すぎ手使えん
-
- 437
- 2011/11/19(土) 21:59:26
-
>>436
人付き合いもある職場って??
-
- 438
- 2011/11/20(日) 08:44:15
-
>>437
接客ということかな?
-
- 439
- 2011/11/20(日) 22:03:10
-
処女ですって書いたタオル掲げてるおばさん見たけど、何者?
コナミの会員だけど、プールでう○こ騒ぎがあったらしい
-
- 440
- 2011/11/20(日) 22:05:59
-
どうでもいいけどあの汚い薄暗い街が良くここまで見栄えするようになったと思う。
-
- 441
- 2011/11/20(日) 22:28:34
-
>>440
まあ上大岡に限った話じゃないでしょw
今は平成の世だからね
-
- 442
- 2011/11/21(月) 00:48:44
-
ゆめおおおか以前はあちこちで立ちションしてる奴見かけたからなw
-
- 443
- 2011/11/21(月) 00:51:15
-
人類みな兄弟。ただしチョン以外。
-
- 444
- 2011/11/21(月) 07:24:45
-
チョンは人類じゃないだろw
-
- 445
- 2011/11/21(月) 09:36:47
-
当時の駅前歩道から京急改札に行く通りの写真撮っておけばよかったなぁ、あの薄暗い感じがよかった
広くなった商店街も以前どんなんだったか忘れちゃったよ・・・
-
- 446
- 2011/11/21(月) 11:31:23
-
ミネ薬局とYOU&I
再開発反対垂れ幕をずーっと掲げてた
バスターミナル前のパチンコ屋
はうっすらと憶えてる^^
-
- 447
- 2011/11/21(月) 12:26:30
-
何か笑える話題が多いな。
-
- 448
- 2011/11/21(月) 13:21:36
-
マクドナルドの屋根が、
長崎屋8階のレストラン街から見ると、
大きい瓦屋根だったのも覚えてる。
またそこからだと、
上大岡東の激坂をゆっくり登って行く人や京急車両の入線が見られ、面白かったな〜
-
- 449
- 2011/11/21(月) 13:34:25
-
ヨーカドー側も人通り多かったよね
その頃はアカフーも書店や雑貨屋が入っていて通りぬけポイント且つ中間地点の役割だったけど、今はゲーセンとパチンコ屋しかないから迂回しちゃう人も多いし面倒だから行く気がしないってのも多いからねぇ
-
- 450
- 2011/11/21(月) 16:03:46
-
定食屋不足。焼き魚定食など安く食べたい
-
- 452
- 2011/11/21(月) 17:40:56
-
>>451
気持ちはわかるがイロイロ落ち着け
でもってν速あたりでやりなさい
-
- 453
- 2011/11/21(月) 17:58:22
-
>>451
逗子と上大岡行ったり来たりだね。
-
- 454
- 2011/11/21(月) 19:39:47
-
お互いに御苦労様
-
- 455
- 2011/11/21(月) 21:22:43
-
>>449
ウンウンその通り、アカフーの本屋は大蔵書店だったかな?
あの中にはアウトドア用品屋と、家電も置いてあって、通り抜けも楽しかった。
確かVHSのビデオは、L商会ではなくここで買ったっけな。
-
- 456
- 2011/11/21(月) 22:05:55
-
そういえば赤風の手前の地下にある喫茶店、閉店した?と思ったら
営業していた。
久々に入ってみたらあんまりかわりばえもしなかったんだけどw
でも今となっては上大岡の喫茶店はとても貴重だ…
-
- 457
- 2011/11/21(月) 22:16:29
-
>>456
「赤風の手前の喫茶店」
どこ?
ユニクロ並びの佐野金地下の「レオ」?
-
- 458
- 2011/11/22(火) 00:03:01
-
>>456
あの喫茶店ってその前は長崎屋の6階にあったんだっけ?
よくナポリタンとか食べに行った。
-
- 459
- 2011/11/22(火) 00:30:08
-
懐かしいな
長崎屋の6階って不二家のレストランもあったよね?
あと、割と最近なんだが(といっても10年前くらいか?)三越の中に
食べ放題のお寿司屋があった覚えがある。90分3500円だったかな。
ウニでもなんでもOKだったような。行っとけばよかった。
-
- 460
- 2011/11/22(火) 01:03:59
-
元長崎屋?富士スーパーのビルっていつからか
4階までしか使われなくなったけど、
5階より上の階って何に使われているのかな?
-
- 461
- 2011/11/22(火) 01:24:58
-
五階から上は開かずのfkds;あうfdsなjf;だ やめてー!
-
- 462
- 2011/11/22(火) 10:24:54
-
うわ、何この流れ懐かしい!
子供のころは長崎屋の玩具売り場が天国だった。
レストラン街もよく連れて行ってもらったなぁ…
三越の記憶も結構残ってる。ビル内に噴水とかあったよね?
しかしダイエーの思い出は何故か薄いw
アカフの書店名は何だったか忘れてたけど思い出せて嬉しいわ。
-
- 463
- 2011/11/22(火) 12:26:39
-
ダイエーにはなぜか釣具コーナーがあったりしたよ
あとは屋上のしょぼい割りに意外と台数の多かったゲームコーナーとかか
10円入れるルーレットみたいなゲームとかが大量に置いてあったよね
-
- 464
- 2011/11/22(火) 12:35:55
-
ダイエーになる前、サンコーの時にスマートボールやり狂ったな。
-
- 465
- 2011/11/22(火) 15:21:38
-
商店街にあった人生堂でガスガン買ったことあるなぁ
-
- 466
- 2011/11/22(火) 16:39:12
-
商店街の肉屋の店頭で焼いてる赤いチャーシューがいい匂いだったなぁ〜
-
- 467
- 2011/11/22(火) 20:18:32
-
おいおい、スマートボールって懐かしいなあ〜
-
- 468
- 2011/11/22(火) 21:01:53
-
アカプーにあった書店は、大蔵書店だよ。よく立ち読みしたなあ。
-
- 469
- 2011/11/22(火) 21:08:59
-
確か大蔵書店は1000円買いものすると50円のサービス券が貰えたっけなぁ。
あの頃はいっぱい雑誌とか買っていて、沢山サービス券集めた。
-
- 470
- 2011/11/22(火) 22:22:12
-
>>459
8階に不二家があって、よくペコちゃんの頭を叩いてゆらゆらさせたよ。
三越の寿司食べ放題は3700円だったよ。
ネタが関内の食べ放題の雛鮨には及ばず、いつも関内の雛鮨に行ってたけど、3月で閉店。
今は仕方なく横浜ヨドバシカメラの雛鮨に行ってるよ。
ネタもバッチリの飲み食べ放題で2人で1万位、あれあれ上大岡から離れて、まわし者扱いされそうw
-
- 471
- 2011/11/23(水) 01:12:42
-
全然知らないなー
物心ついた頃には赤風といったらジアスとパチンコとボーリングとバッセンな時代に生まれた
-
- 472
- 2011/11/23(水) 04:40:00
-
来月上大岡の近くに引っ越します。
皆さんよろしくお願いします。
-
- 473
- 2011/11/23(水) 15:03:58
-
お、おう
-
- 474
- 2011/11/23(水) 15:06:08
-
さだはる
-
- 475
- 2011/11/23(水) 17:39:28
-
ミスド100円だなあ
上大岡住民は100円の時よく並ぶから分かりやすい
-
- 476
- 2011/11/23(水) 21:56:51
-
三越の噴水は悪い、思い出せないわ。
ただあそこのエスカレーターは横幅が狭く完全に二人並べなかったのは覚えてる。
大蔵書店のサービス券は確か緑色だったよ〜な?
みんなは知らないけど未だに多分、色んなとこの会員証を持ってるよ。
ビデオレンタルのREON、CDレンタルのWIN、ヨコハマビデオリースは今はラ・トゥールになっちゃって、あと会員証じゃないけど平和相互銀行のキャッシュカードがこの前抽斗に入ってたw
-
- 477
- 2011/11/23(水) 22:08:56
-
>>476
三越というか東光ストアや東急ストア時代、ストラン街のそば屋の前あたりに
噴水というか小さく水が流れているところがあったような・・・
オスコーって名前だったかな、中華料理店のから揚げが美味しかった
-
- 478
- 2011/11/23(水) 22:36:20
-
三越のパーラーみやたの前に小さい噴水はあったな
あの階は暗めで噴水は赤とか青のライトがついてた
七階のカワイ音楽教室に通ってたのが懐かしいよ
-
- 479
- 2011/11/23(水) 23:17:26
-
ロンドン跡ついに解体始まったね。
この商店街で昭和の姿をそのまま留めてるのは、
時計屋くらい?
-
- 480
- 2011/11/23(水) 23:48:59
-
>>478
自分もカワイ通ってたんだ。だから記憶に残ってたんだと思う。
ロンドン跡地は何になるんだろ
-
- 481
- 2011/11/23(水) 23:53:11
-
>>479
時計屋ももうないよな?
-
- 482
- 2011/11/24(木) 00:38:59
-
>>474
うちの親父(73)みたいだな。w
このページを共有する
おすすめワード