facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 8
  •  
  • 2011/09/21(水) 19:41:59
国分北まだ停電中。
かれこれ2時間程度。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/09/21(水) 19:46:51
国分北だけど、停電してないよ(゚Д゚)

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/09/21(水) 19:51:41
ブレーカーだったら笑えるが、、、

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/09/21(水) 19:58:46
いきなり真っ暗なとこあったよ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/09/21(水) 20:41:39
ヤバイ。
今、庭の様子見て来たら
ネコのフンを入れてるゴミ箱が
飛ばされて行方不明。
道路にも見当たらない。
人様の庭に漂着してたらどうしよう。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/09/21(水) 21:33:27
現在の鉄道運行情報
小田急は新宿〜相模大野のみ運転再開
相模線は海老名〜茅ヶ崎のみ運転再開

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/09/21(水) 22:14:41
相模大橋など相模川を渡る橋周辺が例によって大渋滞だったけど、県央道海老名IC、
厚木IC間はどうだった。使った人いるかな。時間をお金で買う事ができたか?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/09/21(水) 23:19:25
海老名駅、ブルーシートでみんな寝てた。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/09/22(木) 00:50:13
何時になったら電気はつくんだクソったれ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/09/22(木) 01:02:27
まだ停電してるとかどこの田舎だよ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/09/22(木) 01:16:29
海老名駅から歩いて帰ってみればウチの近所のみ暗いじゃねぇか、はやく電気をよこせ!

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/09/22(木) 02:15:07
停電こえー

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/09/22(木) 03:44:43
やっと復旧

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/09/22(木) 13:58:54
鑑定団ハズレた
せっかく親が楽しみにしてたのに…

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/09/22(木) 17:22:50
田んぼの稲が波打ってぐちゃぐちゃになっているけど
刈り入れはできるのかな?

ここまで見た
今朝、自家用車のボンネットにどこかの雨樋があった。
見るとボンネットもフロントガラスもドアミラーも傷だらけ…
こういうのって、どうしたら(涙

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/09/22(木) 18:29:22
保険も自然災害の特約入ってないと効かないしね。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/09/22(木) 18:40:09
鑑定団うちもハズレた

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/09/22(木) 18:42:01
台風に損害賠償しろ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/09/23(金) 00:56:11
>>26
台風に対して何か損害を与えたのか?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/09/23(金) 07:11:23
台風に損害を請求しろだろ
さて、
海老名と羽田を結ぶリムジンバス近い将来(今年度末頃から)
運行開始するらしいね。
e-CATかと思ったが、東口駅前が発着所になるらしい。
そのため市で予算をとったとの話だから、
ガイアの前の空き地あたりになるのかな

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/09/23(金) 10:38:15
羽田が国際化しないとうれしくないな

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/09/23(金) 10:46:08
しているんじゃないの?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/09/23(金) 15:52:15
今年国際ターミナルが新しくなったの知らないんじゃね

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/09/23(金) 17:37:22
成田が貨物onlyとかになったわけじゃないだろ
部分的にだろ。
乗らない路線が羽田に来ても意味ないし。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/09/23(金) 19:07:02
なんで成田を貨物Onlyにしなければならないの?
乗る路線とは一体はどこ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/09/23(金) 20:18:59
まあ最初に「国際化しないと」と言っちゃったのは
やっちゃったね。
今羽田に就航してる路線だけでは国際化とは認めない、とか後付けで言ってももうね。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:04:14
海老名の発展速度は異常

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:56:18
そのうち厚木基地を軍民共用にして海老名空港てのはどうかな?
米軍艦載機が岩国に移転するから半分空くはず。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/09/23(金) 23:10:38
>>36
それは海老名が綾瀬と大和を吸収するという意味で桶?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/09/23(金) 23:12:18
数年後の相鉄−JR直通での海老名発NEXに期待

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/09/23(金) 23:27:43
珍走うるさい。
秋交なら取り締まれ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/09/23(金) 23:46:07
>>38
海老名横浜間も特急で27分になる。
あといずれロマンスカーも停車するんだっけ?
あと10年くらいで何もかも発展しちまう予感。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/09/23(金) 23:50:14
秋交春交が検挙数目的としたら、一晩中ダラダラ珍走追い回すのは割に合わないんじゃないの。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/09/24(土) 00:17:30
>>36
主に騒音問題で実現は困難と思われ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/09/24(土) 00:31:56
発展も楽しみだけど、水田に毎年飛来する野鳥たちを目にすると、こういうのは残してほしいと思っちゃうよね。贅沢ながら。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/09/24(土) 01:18:45
>>40
10年後には、20キロ圏の土地価格の暴落が始まる。
30〜40キロ圏の人口大流出が発生。
海老名も今より2万位人口が減る。
誘致したショッピングモールは、ゴーストタウン化・・・
奥まった住宅地には、空き家が目立つ。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/09/24(土) 07:02:57
小田急のドラえもん電車が都条例にひっかかって今月いっぱいでなくなるらしい
神奈川県内のみで運行すればいいのにな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/09/24(土) 07:20:50
相模大野〜小田原、江ノ島線のみって手があるけど
その区間のみで10両回すのが大変らしい。
本来の目的のためなら遊園、登戸に行かないと意味ないし
それだと途中の町田がネックになるからね。

ていうか、何のための条例だかね。
元々は都バスのラッピングを始めたら
おばあちゃんがそれを乗合バスと思わなくて乗れなかったって騒ぎが発端じゃない?
ドラえもん電車がそれにあたるのかと。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/09/24(土) 08:34:49
>43
自然公園みたい感じで野鳥が観察できる場所として
手を加えずに残しておければいいね。

別に駅前じゃなくてもいい。

そうすればまた海老名の魅力もぐんと上がるだろうね。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/09/24(土) 08:47:37
>>47 干潟は前例が有るけど、いくつか条件に恵まれて存続している。
元々国有地だったとか、地元が熱心に残せと騒いだとかね。

平地は難しいだろうなぁ〜、残って欲しいけどね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/09/24(土) 09:40:44
>>44
俺は逆にインフレで大変になってると思うけどね
まあアウトレットは失敗する可能性はあるよな
人口減は全国的な減少だから仕方ない
っていうか現状では海老名は微増だから相当マシな部類
どんどん便利になって相模大野みたな感じになってる

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/09/24(土) 09:57:16
高齢化が進めばどこにいても活力のないしぼんだ世界だぜ
空き家、徘徊老人の呼びかけ放送、
繁華街を除き普通に公園、公共施設、
街中見渡してみなよ
朝から年寄りばっか・・・

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/09/24(土) 11:15:38
だから魅力ある街づくりが必要
若者が住みたい街づくり
駅前は若者に飽きさせない街づくり、ちょっといくと心和む自然公園
てっ言うのはどう。
一つだけ確かなことを言うと、何もしないと>50の街になるのは確実。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/09/24(土) 13:52:51
火事?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/09/24(土) 16:31:36
若者に飽きさせない街づくりを目指すとしたら
行政に任せるとしたらハード面じゃなくて
官民入り混じった青年が主体で何か事を起こせる
環境づくりでしょうな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/09/24(土) 20:46:43
>>37
特にそう言う風には考えてなかった。厚木になくても厚木基地なんだから
海老名になくても海老名空港ありかなと。
>>42
米軍艦載機の騒音に比べれば今のジェット旅客機は数段静かなんだが
それでも反対派は反対するだろうね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/09/24(土) 21:32:44
あいつらは反対するのが仕事だからな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/09/24(土) 21:38:47
仕事というかライフワークだからね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/09/25(日) 02:38:14
ってか公務員いらない。
役所も教師もみんな民営化して困ることはほとんどない。

ここまで見た
>>28

 マルイの裏(北側)が候補地って聞いたよ。あそこなら座るスペースもあるし、良いかも。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/09/25(日) 09:05:35
>>57
もうちょっと考えて書き込めよ

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード