--☆★□■【海老名市振興委員会】その164 ■□★☆-- [machi](★0)
-
- 440
- 2011/10/30(日) 08:41:54
-
海老名駅のホームの狭さ、ラッシュ時にはホームから人があふれんばかり。
階段もせまく人をスムースに処理できていない。思うにホーム作り直すとき
もう少しホームを広げられなかったものかと思う。
ホームの隣が建物で広げられないという訳ではないのだし。
ロマンスカーを停めるのであれば、本厚木なみにもう少しホームが
広くないと無理のような気がする。
-
- 441
- 2011/10/30(日) 14:35:11
-
小田急はそもそも
ロマンスカーを海老名に停める気はないですから。
-
- 442
- 2011/10/30(日) 14:59:51
-
個人的には
最低でも千代田線直通の準急本厚木行を復活して欲しいです。
千代田線内で急行唐木田行きに乗るタイミングだと
上原で降りても新百合で降ろされても、どうしても次に来るのが急行藤沢行きというパターン大杉で
「こっちが本線なのになあ」と涙を流す日々です。
-
- 443
- 2011/10/30(日) 16:26:37
-
>最低でも千代田線直通の準急本厚木行を復活して欲しいです。
あるじゃん
綾瀬駅平日時刻表
0745 0934 二本だけだが。
-
- 444
- 2011/10/30(日) 16:50:24
-
ほんとだ、あることはあるんですね(笑
海老名在住の通勤者にとってこれは「ある」とは言えないなあ。
-
- 445
- 2011/10/30(日) 17:33:25
-
新宿からなら準急も化け急(相模大野以西が各停)も豊富にありまっせ。
実質30分に1本しかない江ノ島線民に比べりゃ遥かに恵まれてるよ。
-
- 446
- 2011/10/30(日) 18:06:16
-
>>435
あの長距離に屋根つけるってどれくらい金かかるんだろうね。
まあ小田急に乗り換える人は厚木でって事なんだろうけど
海老名の乗り換えは遠すぎるよなぁ。
-
- 447
- 2011/10/30(日) 20:22:15
-
>>446
私は相模線は利用していませんが、利用者の実になって考えてみるとどうだろう。
新宿から急行で来て厚木は急行が止まらないので、海老名で一旦降りて次
各駅が来るまで、ぼっと10数分待っていなければならない気持ち。
相模線が到着すると狭い連絡通路は人でごった返し、雨なんか降ろうもんなら
傘さすと隣の人と干渉し雨にぬれる気持ち。
小田急の町田駅のJRと小田急の乗り換えに比べれば近いよな。
-
- 449
- ぶ〜めん'75
- 2011/10/31(月) 17:42:32
-
10月30日に平禄寿司が最後だったので行ってきた。店員の声がいつもより威勢良かった。最後に「長い間お疲れ様でした。」とねぎらった。寂しさと共に店を後にした。ネタを始め店員の応対など総じて良い店だった。
-
- 450
- 2011/10/31(月) 19:20:13
-
あれ?海老名駅前から回転寿司屋なくなったってこと?
-
- 451
- 2011/10/31(月) 20:01:06
-
>>429
現市長も8年前に同じような事やってたんだから文句も言えないんじゃないかなぁw
もっと怪しい色付きのビラだったことくらいしか覚えてないけど。
-
- 452
- 2011/10/31(月) 21:50:37
-
なんとか同好会のビラ?
-
- 453
- 2011/10/31(月) 22:25:49
-
>>449
知らないで今日行ったら片付けしてた。
震災やなにやらで、客足悪かったのかな?
-
- 454
- 2011/10/31(月) 22:29:04
-
>>453
釣り?
食中毒だよ
-
- 455
- 2011/10/31(月) 23:30:50
-
知らなかったΣ(・□・;)
マジなの?
-
- 456
- 2011/10/31(月) 23:32:51
-
知らない事にびっくり
食中毒事件でしばらく閉店してたじゃん
次はかっぱ寿司希望
-
- 457
- 2011/10/31(月) 23:51:04
-
自分が知ってることは他人も知っていて当然だと思うのはコミュ障だからか?www
-
- 458
- 2011/11/01(火) 00:03:41
-
かっぱ、くら、スシローはダメだろ。
床面積が足りない。
ビジネスモデルが成り立つ物件でない。
-
- 459
- 2011/11/01(火) 00:21:02
-
ニュースくらい見ようよ
2ちゃんばっかやってないでさw
-
- 460
- 2011/11/01(火) 00:36:51
-
祝・市制40周年!
-
- 461
- 2011/11/01(火) 02:03:16
-
食中毒以降
一度も行かなかった
-
- 462
- 2011/11/01(火) 08:39:06
-
王将希望する
-
- 463
- 2011/11/01(火) 09:05:08
-
>>462
じゃ俺も
-
- 464
- 2011/11/01(火) 09:07:04
-
この前行ったらGが横を走り抜けていった。
-
- 465
- 2011/11/01(火) 13:14:57
-
海老名のオートバックスって接客糞じゃね?
しかもあれもこれも交換した方がいいとか
言ってきてうざすぎ。新車2年目なのに。
-
- 466
- 2011/11/01(火) 15:27:58
-
>>429
昨日帰ったらうちにも入ってた。中新田ね。
仮に書いてある事が正しくとも、素性を表さない奴の戯言に傾ける耳はないな。
-
- 467
- 2011/11/01(火) 16:37:20
-
>>466
一番下に小さく書いてない?!>出処
印象が良くないのは確かだかw
-
- 468
- 2011/11/01(火) 18:18:50
-
>465
物販店なんだしそんなもんでしょ
嫌なら修理専門のとこと仲良くなりなよ
-
- 469
- 2011/11/01(火) 19:10:06
-
>>468そんなもんじゃないだろ。お前は
店員か?他の販売店はふつーだからここに書いたんだよ。
-
- 470
- 2011/11/01(火) 19:59:12
-
何言われたか知らんが
ここに書かれて改善するものなんですかね
本部にメールした方がよほど効果的かと
-
- 471
- 2011/11/01(火) 21:44:54
-
>>465
替えろと言われたのが何の部品かわからないとなんとも言えん
-
- 472
- 2011/11/01(火) 21:52:32
-
2年目で新車も糞もないしな
-
- 473
- 2011/11/01(火) 22:12:20
-
海老名って観光名所ってないの?
ぽっと出の新興ベッドタウンでしかない
横須賀や藤沢や平塚や茅ヶ崎や厚木といった
ただ偶然湘南だったというだけでしかない腐れ都市に
人口が少ないとか湘南じゃないってだけで
人間性を否定されるぐらい
思いっきりバカにされるのが我慢できないんだけど
有鹿神社は正一位だし鎌倉以前は相模の中心だったというのに
-
- 474
- 2011/11/01(火) 22:25:50
-
hodogaya.kanagawa氏、オートバックスネタで誰にも相手にされずヒステリーw
-
- 475
- 2011/11/01(火) 22:35:24
-
俺は海老名のオートバックスは良い対応だと感じたけどな。
デッドニングをしたくて分からない事が多かったから色々と聞いたら親切に教えてくれた。
あれもこれも売りつけようという姿勢ではなくて「この程度(安い品)でも十分ですよ」って感じ。
-
- 476
- 2011/11/01(火) 23:03:54
-
>>473
> 思いっきりバカにされるのが我慢できないんだけど
見てくれを気にする人は
たまプラーザとか吉祥寺に住めばいいと思う。
歴史を誇りたいなら鎌倉や小田原に行けばいいと思う。
ぽっと出のベッドタウンと言われますが
慌てて開拓したニュータウン(多摩、南大沢、港北)なんかより
ずっと肌触りいい街だと思いませんか?
利便性、自然との調和、その自然を極力守りながら発展しゆく感じ
どれをとっても、他にはないユニークな街ではないでしょうか。
そんな海老名のありのままを誇りましょうよ。
「海老名って何あるの?」「かかしまつり」「わはははは」
それでいいじゃない。
-
- 477
- 2011/11/02(水) 00:05:10
-
てか、横須賀と厚木は湘南ではないんだが・・・
-
- 478
- 2011/11/02(水) 00:08:15
-
日本一便利な「農村」じゃいかんのか?
-
- 479
- 2011/11/02(水) 01:10:08
-
海老名のオートバックスの接客はどうか知らんが
洗車は糞だった。やり直しさせた。油膜取りのオプションなど8000円
くらいだったが、油膜は取れてないわホイールは汚いわタバコの吸い殻は
捨ててないわでびっくりした。
-
- 480
- 2011/11/02(水) 01:12:52
-
>>477
確かにw
http://www.jma.go.jp/jp/warn/320_table.html
-
- 482
- 2011/11/02(水) 02:03:14
-
ぶっ!同じホストやんけ!www
-
- 483
- 2011/11/02(水) 02:40:38
-
>>478
それ使わせてもらうわ
友達に「海老名ってどんなとこ?」って聞かれた時になんて答えるか毎回悩んでたんだよね
-
- 484
- 2011/11/02(水) 05:23:10
-
そうかなるほど、日付が変わったから自演できると思ったんだね。
いやそれにしても風評被害で訴えられたらどうすんのこの人
-
- 485
- 2011/11/02(水) 06:51:49
-
>>478
それ言えるわww
住まいがかしわ台で職場が社家だけど、市内を縦断するとそれぞれの地区で雰囲気違い過ぎww
面積の割に変化が富んでいて面白いと思うよ
-
- 486
- 2011/11/02(水) 07:45:07
-
海老名駅周辺に1日停めても500円の駐車場があると聞いたのですが、どの辺りですか?
-
- 487
- 2011/11/02(水) 08:50:12
-
>>481
これはひどい(>_<)接客はどうか知らんがって(^_^;)
まあでも、おれもオートバックスの接客はあまり好きでない。イエローハットのほうがましのような。
-
- 488
- 2011/11/02(水) 09:45:43
-
>>486
駅西口側
-
- 489
- 2011/11/02(水) 11:08:07
-
>>486
海老名駅の田んぼ側に行けば駐車場ばっかりだから金額提示してる看板見てお好きな所へお停めください
-
- 490
- 2011/11/02(水) 12:48:45
-
行ってみたら1日400円がありました。
自転車は200円もするみたいで、なんだか無理して車で行かないといけない気分にw
-
- 491
- 2011/11/02(水) 14:34:34
-
>>485
自分もかしわ台住み
海老名市内って場所により全然雰囲気違うよね
それがまたいい
大好きだよ海老名!
このページを共有する
おすすめワード